【2021年版】東京都の樹木葬23選!費用相場・探し方の5つのコツを解説
記事監修
終活・葬送ソーシャルワーカー
吉川美津子
近年は墓石のお墓だけでなく、樹木を墓標とする「樹木葬」の人気が高まっています。
東京都内でお墓を建てると高額になるため、費用・管理負担が軽減できる「樹木葬」に関心が寄せられているのです。
東京都の樹木葬がある霊園の数は年々増加しており、現在樹木葬ができる霊園は100以上※にのぼります。※ライフドット調べ
しかし、そんなに数ある樹木葬の中から最適な一つを決めることは難しいことでしょう。
そこで今回はお墓ディレクターの資格を持つ筆者が、東京でおすすめの樹木葬を23に厳選して紹介します。
加えて東京の樹木葬の費用相場、選ぶときにチェックしておきたい5つのポイントについても触れています。
この記事をきっかけに、納得のいく樹木葬を見つけられるでしょう。
※樹木葬の基礎知識を知りたい人は「樹木葬のトラブルはある?メリットやデメリットを紹介」をご覧ください。
東京都のエリアからお墓を探す
実際に東京都の希望エリアで樹木葬を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
この記事の目次
東京都の樹木葬平均費用は72万円
納得のいく樹木葬選びにおいてまず知っておきたいのは費用相場ですね。
東京にある樹木葬の平均費用は72万円です。
参考として、近隣の都道府県における樹木葬の平均費用と比較してみましょう。
※ライフドットで掲載されている東京都の樹木葬がある霊園の購入価格より算出
近隣の都道府県を見ても、東京都の樹木葬の平均費用は高いことがわかりますね。
特に都心部は地価が高く、駅から徒歩10分以内といったアクセス抜群の樹木葬が数多く存在するため、費用が高くなることも納得でしょう。
ただし東京都の中でも、樹木葬の金額に開きがあることも事実です。
都心3区・副都心4区エリアが96万円と一番高く、東京都23区外のエリアは76万円と、約20万円ほどの差があります。
これから東京都で樹木葬を検討される方は、平均費用72万円、都心部では96万円、郊外だと76万円が相場であることを念頭に探されると良いでしょう。
編集部イチオシ!東京都のおすすめ樹木葬ベスト3
まずはじめに、ライフドット編集部がおすすめする東京都の樹木葬3つをランキング形式で紹介します。
これら3つの霊園は、アクセス、費用、霊園の管理状況、利用者の声など様々な観点を踏まえ、ライフドット編集部が厳選してピックアップしたものです。
東京都で樹木葬を探している方には、ぜひ1度ご覧ください。
ライフドット編集部推薦! 東京のおすすめ樹木葬トップ3
世田谷やすらぎ墓苑
東京都世田谷区弦巻
購入価格: 39万円~小平メモリアルガーデン
東京都東村山市恩多町
購入価格: 39万円~練馬ねむの木ガーデン
東京都練馬区春日町
購入価格: 48万円~
【3位】エレガントさが魅力的な世田谷やすらぎ墓苑 花壇葬セレナージュ
世田谷やすらぎ墓苑 花壇葬セレナージュは、東京都世田谷区にある樹木葬です。最寄り駅である東急世田谷線「世田谷駅」からは徒歩約7分と、アクセスの良さも魅力です。
欧風庭苑のような雰囲気
従来の墓地とは一味違う、明るく・上品な印象があります。墓地を見守るのは、向かいにある日蓮宗の有名なお寺「常在寺」です。世田谷やすらぎ墓苑の利用者は、常在寺の檀家にならずとも、法要・会食施設、休憩所を利用できます。
8割の人が生前購入
樹木葬である「花壇葬セレナージュ」は、39万円/1人 からご利用いただけます。
お客様の声を一つ一つ伺って作り上げたこともあり、約8割の人が生前購入されているそうです。「跡継ぎがいない」「子孫に負担をかけたくない」という人によく選ばれています。
明るい雰囲気の園内には、蝶が舞い花と緑と光があふれる、23区内で希少な庭園風墓苑です。「世田谷駅」から徒歩約7分と、歩いてお参りできます。… 続きを読む 世田谷やすらぎ墓苑 花壇葬セレナージュの口コミ評価
奥谷 のコメント 40代・女性
【2位】数々のメディアに掲載!話題の小平メモリアルガーデン
小平メモリアルガーデンは、東京都東村山市にある霊園です。西武新宿線「久米川駅」から徒歩約10分と、都心部からのアクセスも良好です。価格は1名様39万円から利用できます。
ほっと一息つける魅力的な場所
園内には噴水もあり、色鮮やかなガーデニングは季節によってさまざまな表情を見せてくれます。
墓地ではありますが、ほっと一息つける魅力的な場所です。
TV・雑誌・新聞 などのメディアに掲載
様々なメディアで取り上げられた実績がある、人気の高い霊園です。
樹木葬である「フラワージュ」は、常駐する専属のガーデナーが丁寧に手入れをしてくれます。
小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」は、東村山市恩多町にある樹木葬の霊園です。… 続きを読む 小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」の口コミ評価
橋本 のコメント 70代・男性
【1位】2路線からアクセス良好!練馬ねむの木ガーデン
練馬ねむの木ガーデンは東京都練馬区にあります。東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」から徒歩約11分、都営大江戸線「練馬春日町駅」から徒歩約12分と、アクセスがしやすい霊園です。
徹底した花の手入れ
園内には、バラをはじめとした花々や、10種類以上の樹木が植えられています。花の手入れが行き届いており、その徹底ぶりは、お供え物の枯れた花1本から取るほどです。
バラの下で眠る「樹木葬ビハーラ」は65万円~利用できます。
様々な区画が用意されている
樹木葬以外にも、従来型の墓石を用いたお墓や、承継者が不要な永代供養墓も存在します。
種類が豊富で雰囲気も良いですから、平日でも来園者が後を絶たないそうです。ご希望の方は、早めのご見学をおすすめします。
練馬ねむの木ガーデンは、宗旨宗派が不問で、花と樹木にあふれていて、プロのガーデナーが管理している本格的なガーデニング霊園です。… 続きを読む 練馬ねむの木ガーデンの口コミ評価
橋本 のコメント 50代・男性
東京都のエリア別おすすめ樹木葬23選
この章では、以下のエリア別におすすめ樹木葬を紹介します。
紹介する樹木葬は、交通アクセスの良さ、施設の新しさ、利用者の口コミなどを総合的に見て、ピックアップいたしました。
もしも樹木葬の選び方を先に知りたい方は、同記事内にある「樹木葬を選ぶときにチェックすべき5つのポイント」からご覧ください。
23区中央エリア(港区・新宿区)の樹木葬7選
東京都の中でも、都心部にあり、利便性の高い人気霊園を7つ紹介します。
浄土宗 長青山 賽樹寺 青山梅窓院墓苑(港区)
外苑前駅から徒歩約1分という、都心の一等地に位置する霊園です。
梅林苑という、永代供養がついた樹木葬・合祀プランであれば、1人あたり20万円~納骨することができます。
都会的で洗練された雰囲気の青山通りにある、青山梅窓院墓苑。最寄り駅から、徒歩10分以内で行けるので交通アクセスが良好です。… 続きを読む 浄土宗 長青山 賽樹寺 青山梅窓院墓苑の口コミ評価
橋本 のコメント 60代・男性
恵光メモリアル 新宿浄苑 ペットと眠る樹木葬テッセラ(新宿区)
「恵光メモリアル 新宿浄苑 ペットと眠る樹木葬テッセラ」は、都営大江戸線「牛込柳町」から徒歩0分という好立地にあるです。
新宿という好立地にも関わらず、お一人様30万円~利用することができます。
家族という概念にとらわれず、ペットや親しい友人、愛するパートナーと共に眠ることができる、時代を先駆ける樹木葬です。
樹木葬「テッセラ」はその名の通り、様々な草花に包まれた空間で眠ることができます。… 続きを読む
奥谷 のコメント
多聞院牛込四恩の杜 永代供養墓・樹木葬(新宿区)
合祀型の樹木葬は1人19.8万円~、個別で納骨する樹木葬は1人41.8万円~という、金額負担が抑えられる霊園です。
他にも、夫婦2人の区画、家族の区画など、豊富なプランがあります。
大江戸線「牛込柳町駅」から徒歩5分と、駅からのアクセス良好な霊園です。年間管理費、護持会費は一切不要になってます。… 続きを読む 多聞院牛込四恩の杜 永代供養墓・樹木葬の口コミ評価
小野寺 のコメント 40代・女性
瑠璃光寺 ふれあいの碑(港区)
近隣には東京タワーを望むことができる、好立地の樹木葬です。
各国の大使館が立ち並ぶ閑静な場所にあるので、お参り後の散策も楽しめます。
芝びしゃもん浄苑 樹木葬墓地(港区)
続いて紹介するのは、港区の「芝びしゃもん浄苑 樹木葬墓地」です。
樹木葬は一人当たり50万円から、合葬墓であれば40万円から利用することができます。
芝生が綺麗に整備されており、都内では希少な樹木葬です。
港区芝にある芝びしゃもん浄苑 樹木葬墓地は、ガーデニング墓地を採用している樹木葬墓地です。墓地とは思えないような見事な墓苑に圧倒されます。… 続きを読む 芝びしゃもん浄苑 樹木葬墓地の口コミ評価
橋本 のコメント 30代・男性
高輪墓苑 正満寺「ふれあいの碑」(港区)
港区にある高輪墓苑 正満寺「ふれあいの碑」は最寄駅である三田線「白金台駅」を含める複数の駅から徒歩圏内にあるアクセス抜群の立地にあります。
高輪墓苑正満寺「ふれあいの碑」は、2駅2路線でアクセスできる好立地にあり、駐車場も完備しています。… 続きを読む 高輪墓苑 正満寺「ふれあいの碑」の口コミ評価
橋本 のコメント 20代・女性
樹木葬「緑波」(新宿区)
最後に紹介するのは、樹木葬「緑波」です。和の落ち着いた雰囲気が特徴です。永代供養付きであるため、後継者のいない方やも安心して申し込めます。
以上東京都中央エリア(港区・新宿区)でおすすめの樹木葬を7つ紹介しました。
同エリアの樹木葬をさらに探したい方は、「東京都の霊園・墓地一覧(23区中央エリア)」をご覧ください。
23区西エリアの樹木葬4選
東京都23区西エリア(品川区、世田谷区、目黒区、大田区、練馬区、杉並区、中野区)でおすすめの樹木葬は以下の4つです。
世田谷やすらぎ墓苑 花壇葬セレナージュ(世田谷区)
編集部イチオシでも紹介した世田谷やすらぎ墓苑 花壇葬セレナージュは、38万円の使用料(+墓石代)で利用することができます。世田谷の閑静な街並みにあり、綺麗に管理されている霊園です。
明るい雰囲気の園内には、蝶が舞い花と緑と光があふれる、23区内で希少な庭園風墓苑です。「世田谷駅」から徒歩約7分と、歩いてお参りできます。… 続きを読む 世田谷やすらぎ墓苑 花壇葬セレナージュの口コミ評価
奥谷 のコメント 40代・女性
練馬ねむの木ガーデン(練馬区)
練馬区にある「練馬ねむの木ガーデン」はシンボルツリーの「ねむの木」をはじめに、10種類以上の樹木が手入れされている緑豊かな霊園です。
練馬ねむの木ガーデンは、宗旨宗派が不問で、花と樹木にあふれていて、プロのガーデナーが管理している本格的なガーデニング霊園です。… 続きを読む 練馬ねむの木ガーデンの口コミ評価
橋本 のコメント 50代・男性
本立寺 島津山庭苑(品川区)
都内屈指の高級住宅街、島津山エリアにあります。
平成25年3月に、バリアフリーの新客殿も完成。お参りがしやすい設計となっています。
安詳寺 久が原庭苑(大田区)
色とりどりの花々と緑がまぶしい庭苑型の霊園です。ソメイヨシノの大樹の下で眠ることができますから、桜が好きな人にぴったりでしょう。
以上東京都西エリア(品川区、世田谷区、目黒区、大田区、練馬区、杉並区、中野区)の樹木葬を4つ紹介しました。
同エリアの樹木葬をさらに探したい方は、「東京都の霊園・墓地一覧(23区西エリア)」をご覧ください。
23区東エリアの樹木葬4選
東京都23区東エリア(台東区、墨田区、荒川区、江東区、江戸川区、葛飾区、足立区)で紹介したい樹木葬は以下の4つです。
梅林寺墓苑 永代供養墓・樹木葬(台東区)
樹木葬合祀墓は19.8万円~、夫婦で個別安置の場合77.8万円~、利用することが可能です。
また年間の管理費も必要ありませんから、費用を安く抑えたい人に魅力的な霊園と言えるでしょう。
梅林寺墓苑 永代供養墓・樹木葬は、台東区三ノ輪にある宗旨・宗派自由の霊園です。… 続きを読む 梅林寺墓苑 永代供養墓・樹木葬の口コミ評価
小野寺 のコメント 40代・女性
長明寺 谷中樹陵 久遠(台東区)
樹齢400年を超えるタブの木や、春に咲き誇る大きな桜の木がある、美しい霊園です。
経営主体の長明寺は歴史が深く、水戸黄門で知られる水戸光圀がよく訪れた蛍の名所だったそうです。
合祀墓は30万円~納骨することができます。
足立セメタリ―パーク(足立区)
足立セメタリ―パークは、2020年9月に新しく販売開始しました。ステンドグラス・レンガ造りの美しい霊園をぜひ一度ご覧いただきたいです。
北綾瀬樹木葬墓地(足立区)
足立区にある「北綾瀬樹木葬墓地」は宗教、宗旨、宗派は自由となっており、後継者のいない方でも安心してご利用頂けます。
以上東京都東エリア(台東区、墨田区、荒川区、江東区、江戸川区、葛飾区、足立区)でおすすめの樹木葬を4つ紹介しました。同エリアの樹木葬をさらに探したい方は、「東京都の霊園・墓地一覧(23区東エリア)」をご覧ください。
東京23区外の樹木葬8選
東京都23区外にある樹木葬は、以下の2つのエリアに分けて紹介します。
①23区に近いおすすめ樹木葬5選
フラワーメモリアル国立府中 ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」(府中市)
フラワーメモリアル国立府中 ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」は花をテーマにした霊園で、四季折々の花を楽しむことができます。
小平 寶縁の庭(小平市)
「小平 寶縁の庭」は和モダン庭園風の雰囲気がある広々とした霊園は、綺麗に管理され、清潔感があります。
小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」(東村山市)
小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」では家族で樹木葬に入りたいという方のためのプランが用意されています。
噴水や鮮やかなガーデニングがあり、心安らぐ霊園です。
小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」は、東村山市恩多町にある樹木葬の霊園です。… 続きを読む 小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」の口コミ評価
橋本 のコメント 70代・男性
メモリアルガーデン調布 永代供養墓「悠久の丘」(調布市)
調布市にあるメモリアルガーデン調布 永代供養墓「悠久の丘」は「西調布駅」から徒歩5分というアクセスの良さが魅力で、後継者不要のため安心してご利用いただけます。
都心から近く、京王線「調布駅」から徒歩5分とアクセス抜群な公園墓地にある永代供養墓です。… 続きを読む メモリアルガーデン調布 永代供養墓「悠久の丘」の口コミ評価
小野寺 のコメント 50代・男性
府中ふれあいパーク(府中市)
多摩駅から徒歩7分の好立地にある「府中ふれあいパーク」はバラの樹の下で眠る日本で初めての「バラの樹木葬」があります。
まるでイングリッシュガーデンのような園内です。
以上、調布市・府中市・小平市・東村山市の樹木葬を5つ紹介しました。23区に近いエリアの樹木葬をさらに探したい方は、「東京都の霊園・墓地一覧(23区に近いエリア)」をご覧ください。
続いては神奈川県に近いエリア(八王子市・町田市)のおすすめ樹木葬を3つ紹介します。
②神奈川県に近いおすすめ樹木葬3選
西東京墓苑(八王子市)
二つ目に紹介するのは、八王子にある「西東京墓苑」です。
園内にはお花が綺麗に手入れされており、バラのアーチもあります。
従来の霊園とは違う、モダンな雰囲気が特徴です。樹木葬は20万円から利用することができ、お手頃価格なところも魅力です。
メモリアルパーククラウド御殿山(町田市)
一つ目に紹介するのは、町田市にある「メモリアルパーククラウド御殿山」です。
高台の解放感があり、ペットと一緒に入れる区画もあります。
都心からは少々離れますが、自然あふれる樹木葬を希望する方にはピッタリです。
八王子・町田・相模原から車で便利な16号線沿いにあり、アクセス抜群の好立地です。さまざまな種類の花が植えられる、アレンジ可能なガーデニング墓所です。… 続きを読む メモリアルパーククラウド御殿山の口コミ評価
橋本 のコメント 70代・男性
風の丘 樹木葬墓地(八王子市)
三つ目に紹介するのは、八王子に新しくオープンした「風の丘 樹木葬墓地」です。
2019年のグッドデザイン賞にも選ばれており、まるで美術館のような樹木葬です。
一人54万円から利用することができます。
以上八王子市・町田市の樹木葬を紹介しました。
神奈川県に近いエリアの樹木葬をさらに探したい方は、「東京都の霊園・墓地一覧(神奈川県に近いエリア)」をご覧ください。
各エリアの中でおすすめの樹木葬を紹介しました。
興味の持てる霊園は見つかりましたでしょうか?
東京の樹木葬ができる霊園をもっと知りたい方は、【東京都「樹木葬」の霊園・墓地一覧102件!|お墓・霊園探しならライフドット】をご覧ください。
今回紹介した東京都の樹木葬の一覧はこちら
霊園概要 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 在来仏教 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 在来仏教 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 在来仏教 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 樹木葬 永代供養墓 | 民営墓地 | 宗教不問 樹木葬 永代供養墓 | 民営墓地 | 宗教不問 永代供養墓 樹木葬 | 民営墓地 | 在来仏教 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 アクセス | 東京都 / 八王子市 片倉駅から 738m | 東京都 / 町田市 相原駅から 2.3km | 東京都 / 府中市 中河原駅から 2.3km | 東京都 / 練馬区 練馬春日町駅から 905m | 東京都 / 足立区 北綾瀬駅から 1.9km | 東京都 / 府中市 多磨駅から 657m | 東京都 / 港区 赤羽橋駅から 581m | 東京都 / 港区 日の出駅から 633m | 東京都 / 八王子市 なし | 東京都 / 東村山市 久米川駅から 1.2km | 東京都 / 世田谷区 世田谷駅から 564m | 東京都 / 調布市 西調布駅から 550m | 東京都 / 港区 高輪台駅から 641m | 東京都 / 新宿区 四谷三丁目駅から 515m | 東京都 / 新宿区 牛込柳町駅から 152m | 東京都 / 小平市 花小金井駅から 1.9km | 東京都 / 足立区 舎人駅から 680m |
価格 | 54万円〜 | 16万円 | 39万円 | 48万円〜 | 60万円~ | 50万円〜 | 42万 | 40万円〜 | 20万円~ | 39万円 | 39万円 | 65万円~ | 50万円〜 | 70万円〜 | 30万円~ | 30万円〜 | 98万円 |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳細情報 | 風の丘樹木葬墓地は、東京都八王子市片倉にある霊園です。高尾山から… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 八王子・町田・相模原から車で便利な16号線沿いにあり、アクセス抜… 詳細を見る パンフレット請求する | 単に木を植えただけ樹木葬ではなく、常駐のガーデナーによって手入れ… 詳細を見る パンフレット請求する | 練馬ねむの木ガーデンは、宗旨宗派が不問で、花と樹木にあふれていて… 詳細を見る パンフレット請求する | 住宅街にあり周りには高い建物がなく、陽当たり良好で明るい雰囲気の… 詳細を見る パンフレット請求する | 府中ふれあいパークは四季折々の花が咲き誇る霊園です。近隣には、野… 詳細を見る パンフレット請求する | 東京タワーのすぐ下にある瑠璃光寺は、宝・五重塔で有名な山口県の瑠… 詳細を見る パンフレット請求する | 港区芝にある芝びしゃもん浄苑 樹木葬墓地は、ガーデニング墓地を採… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 西東京墓苑は、西東京バス「狐塚」バス停下車徒歩約12分、「 八王… 詳細を見る パンフレット請求する | 小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」は、… 詳細を見る パンフレット請求する | 明るい雰囲気の園内には、蝶が舞い花と緑と光があふれる、23区内で… 詳細を見る パンフレット請求する | 都心から近く、京王線「調布駅」から徒歩5分とアクセス抜群な公園墓… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 高輪墓苑正満寺「ふれあいの碑」は、2駅2路線でアクセスできる好立… 詳細を見る パンフレット請求する | 日蓮宗本性寺が管理している樹木葬霊園になります。宗教自由のため… 詳細を見る パンフレット請求する | 樹木葬「テッセラ」はその名の通り、様々な草花に包まれた空間で眠る… 詳細を見る パンフレット請求する | 寶縁の庭は、緑豊かな住宅街である東京小平にある和モダン庭園の墓所… 詳細を見る パンフレット請求する | 足立セメタリ―パークは、美しいガーデニング霊園です。お墓に眠る人… 詳細を見る パンフレット請求する |
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。 「東京都23区のおすすめ樹木葬18選」から申し込めますので、比較検討にぜひご活用ください。
この記事で紹介されたおすすめ樹木葬 全てのパンフレットを請求する
次の章では、東京で樹木葬を申し込むときのポイント5つを紹介します。
自分に合った樹木葬の選び方を知りたいという方は、一度目を通してみてください。
東京で樹木葬選びをするときにチェックすべき5つのポイント
近年東京では樹木葬ができる霊園が増えており、その数100以上です。
そんな数ある樹木葬の中から何を判断基準にして候補を絞っていけばよいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。
そこで、東京で自分や家族にあった条件の樹木葬を見つけるにはどうしたら良いか、東京で樹木葬を選ぶときの判断材料となる、5つのポイントを紹介します。
- 宗教・宗派
- 後継者が必要か否か
- 納骨できる人数
- 樹木葬のタイプ・種類
- アクセス
【1】樹木葬の宗旨・宗派を確認する
樹木葬は、基本的には宗教フリーであることが多いです。
宗教フリーであれば、特定の寺院が管理運営する樹木葬であっても、檀家にならずに契約できます。
しかし、中には樹木葬であっても宗教・宗派が決まっているところがあります。管理寺院の檀家にならなければならないケースもありますから、まずは宗教自由かどうかを確かめましょう。
一方で、特定の宗派で樹木葬を探している人は、とくに管理寺院の宗派をチェックしましょう。
【2】後継者が必要か否かを確認する
樹木葬は、後継者を必要としない場合が一般的です。
しかし中には、後継者が必要な樹木葬も存在します。
- 合葬タイプの樹木葬・・・後継者必要ない
- 永代供養付き個別の樹木葬・・・後継者必要ない
- 個別の樹木葬・・・後継者が必要
後継者がいない方は特に、事前にしっかりと確認をしましょう。
永代供養と永代供養墓
永代供養とは、寺院や自治体などが続く限り、遺骨を供養・管理するシステムのことを指します。樹木葬の資料を見る中で、「永代供養付き」といった記載があれば、後継者を必要としない樹木葬と判断しても良いでしょう。永代供養がついたお墓について詳しく知りたい方は「【Q&Aあり】永代供養墓とは?基礎知識|費用・注意点・探し方」の記事をご覧ください。
【3】納骨できる人数を確認する
樹木葬は一般的なお墓と違い、納骨できる人数に制限があることが多いです。
一人区画のものもあれば、夫婦で入れる二人区画のもの、家族で入れる複数人区画のものもあります。
これらは後から変更ができない場合がほとんどです。
納骨できる人数は事前に確認をしましょう。
【4】樹木葬のタイプ
タイプとは主に以下のようなものです。
- 石のプレートを墓標とするお花に囲まれた樹木葬
- 石は使わず樹木を墓標とする樹木葬
- ペットと一緒に入れる樹木葬
特にペットと一緒にお墓に入りたい人は、ペットOKの樹木葬を選ばなければ希望を叶えることはできません。
様々な霊園に見学に行き、自分の気に入る樹木葬を探してください。
【5】樹木葬までのアクセスが良いかを確認する
5つ目のポイントは、アクセスが良い樹木葬を選ぶということです。
アクセスの良し悪しは、残された遺族の樹木葬への訪問回数や、訪問する人数にも影響してくるでしょう。
また自分が高齢になった時でも、駅から近かったり、車で行きやすかったりすると、樹木葬に通いやすいですよね。
気になっている樹木葬がある方は、実際に訪問してみて、通いやすいか否かを確かめてみると良いと思います。
以上、5つのポイントをチェックしていただきました。
5つのポイントをチェックしたら、大体自分が希望する樹木葬は絞られるかと思います。その後、価格を見て自分に適切な樹木葬を決めるようにしましょう。
【+α】値段も一つの判断基準になります
値段も判断基準の一つとなるでしょう。東京都の樹木葬の費用相場は85万円です。値段は人数・アクセスなど様々な要因によって変化しますが、予算を決めて樹木葬探しをすることは大切です。
東京都のエリアからお墓を探す
実際に東京都の希望エリアで樹木葬を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
東京で樹木葬を選ぶメリット・デメリット
樹木葬を本格的に探し始める前に、メリットとデメリットを確認しておきたい、という人はこちらを参考にしてください。
樹木葬を選ぶメリット
- 永代供養なので承継者がいらない
- 墓石を用いた一般墓と比べると費用が安く抑えられる
- 自然や草花に囲まれた明るい雰囲気がある
【メリット1】永代供養なので承継者がいらない
樹木葬は基本的に「永代供養」がついたお墓です。
永代供養とは、本来お墓を世話する人に代わり、霊園・寺院が遺骨を供養してくれることを言います。
そのため、もしも承継者がいなくなったとしても、墓じまいをする手間が省けるのです。
将来的にお墓の承継者がいなくなりそうである、娘はいるが管理の手間をかけさせたくない、という人にとって、永代供養がついていることはメリットと言えるでしょう。
【メリット2】一般墓と比べると費用が安く抑えられる
樹木葬は墓石を用いた一般墓と比較し、お金がかからないこともメリットの1つです。
一般墓の場合、100万円~350万円が契約時に必要となり、かつ年間管理費が毎年5,000円ほどかかってきます。特に東京都は、地価が高くお墓の金額も他エリアと比較して高い傾向にあります。
ただし樹木葬の場合、初期費用は50万円~最高でも150万円ほど。年間管理費は遺骨の個別供養期間のみかかる形となります。
もちろん霊園によって一般墓・樹木葬ともに金額に開きはありますが、基本的には樹木葬の方が安くなるでしょう。
【メリット3】自然や草花に囲まれた明るい雰囲気がある
樹木葬は、墓石の代わりに樹木を用いていたり、納骨場所の周りに草花が植えられていたりします。従来の一般墓と比べると、明るい雰囲気がある空間で、納骨することができるでしょう。
特に自然や植物が好きな人にとっては、嬉しい環境なのではないでしょうか。東京都には、雰囲気が良い魅力的なガーデニング霊園がいくつもありますから、気に入った樹木葬が見つけやすいと言えます。
樹木葬のデメリット・購入前の注意点
- 季節によって景観が変わる
- 納骨可能人数に制限があり、お墓を継承ができない
- 中には一般墓よりも高くつくケースがある
- 一度合葬(合祀)すると遺骨が取り出せなくなる
【デメリット1】季節によって景観が変わる
樹木葬は、春・夏は花も咲き、新緑も生い茂り、イメージ通りの景色が広がることでしょう。
ただし冬になると…すこし寂しい印象を受けてしまうかもしれません。
季節によって見える景色が変わることは、頭に置いておきましょう。
このようにご自身が想像されている樹木葬と、実際の樹木葬のイメージが異なる場合があります。そのため、特に樹木葬は事前に見学されることをおすすめします。
【デメリット2】納骨可能人数に制限があり、お墓を承継できない
「永代供養」がついているということは、逆をいうと、代々お墓を承継するのは難しい、ということになります。
また樹木葬は、だいたい個別で納骨できる人数が決まっています。家族で入れるとしても、4人~6人までと決まっているところがほとんどです。
そのため、もしも先祖代々の遺骨を同じ場所に埋葬していきたいと考えると、人数オーバーになりかねません。その場合、同じ場所に埋葬はできませんし、別の区画を探す必要がでてきます。
先祖代々同じ場所に納骨したい、という考えがある人にとっては、お墓を承継できないことはデメリットとなるでしょう。
【デメリット3】中には一般墓よりも高くつくケースがある
安さに惹かれて樹木葬を選んだ人は、初期費用だけでなく購入後に「年間管理費」がかかることに注意してください。
「年間管理費」は、遺骨を個別安置している間は必要となります。※不要な霊園も一部あります
「永代供養がついたお墓」=「管理が不要」ということではありません。
またケースによっては、石のお墓よりもトータルでかかる金額が高くなることもあります。 個別安置期間を長くしたり、礼拝のシンボルにするものをこだわったりすると、費用はかさみますので、要注意です。
【デメリット4】一度合葬(合祀)すると遺骨が取り出せなくなる
こちらも注意点ですが、樹木葬を選択し、個別安置期間が経過した後、一度でも合葬(合祀)されるともう遺骨を取り出すことはできません。
合祀とは他の人の遺骨も一緒に供養することですから、区別をつけられなくなってしまいます。
合祀する際は、本当によいのか?を慎重に検討してください。
東京のおすすめ樹木葬18選まとめ!希望の樹木葬を探してみよう
以上、ライフドット厳選の東京樹木葬18選と、選び方のポイントをお伝えしました。
気になる樹木葬は見つかりましたか?
今回紹介した東京都の樹木葬を以下にまとめます。
霊園概要 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 在来仏教 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 在来仏教 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 在来仏教 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 樹木葬 永代供養墓 | 民営墓地 | 宗教不問 樹木葬 永代供養墓 | 民営墓地 | 宗教不問 永代供養墓 樹木葬 | 民営墓地 | 在来仏教 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 アクセス | 東京都 / 八王子市 片倉駅から 738m | 東京都 / 町田市 相原駅から 2.3km | 東京都 / 府中市 中河原駅から 2.3km | 東京都 / 練馬区 練馬春日町駅から 905m | 東京都 / 足立区 北綾瀬駅から 1.9km | 東京都 / 府中市 多磨駅から 657m | 東京都 / 港区 赤羽橋駅から 581m | 東京都 / 港区 日の出駅から 633m | 東京都 / 八王子市 なし | 東京都 / 東村山市 久米川駅から 1.2km | 東京都 / 世田谷区 世田谷駅から 564m | 東京都 / 調布市 西調布駅から 550m | 東京都 / 港区 高輪台駅から 641m | 東京都 / 新宿区 四谷三丁目駅から 515m | 東京都 / 新宿区 牛込柳町駅から 152m | 東京都 / 小平市 花小金井駅から 1.9km | 東京都 / 足立区 舎人駅から 680m |
価格 | 54万円〜 | 16万円 | 39万円 | 48万円〜 | 60万円~ | 50万円〜 | 42万 | 40万円〜 | 20万円~ | 39万円 | 39万円 | 65万円~ | 50万円〜 | 70万円〜 | 30万円~ | 30万円〜 | 98万円 |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳細情報 | 風の丘樹木葬墓地は、東京都八王子市片倉にある霊園です。高尾山から… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 八王子・町田・相模原から車で便利な16号線沿いにあり、アクセス抜… 詳細を見る パンフレット請求する | 単に木を植えただけ樹木葬ではなく、常駐のガーデナーによって手入れ… 詳細を見る パンフレット請求する | 練馬ねむの木ガーデンは、宗旨宗派が不問で、花と樹木にあふれていて… 詳細を見る パンフレット請求する | 住宅街にあり周りには高い建物がなく、陽当たり良好で明るい雰囲気の… 詳細を見る パンフレット請求する | 府中ふれあいパークは四季折々の花が咲き誇る霊園です。近隣には、野… 詳細を見る パンフレット請求する | 東京タワーのすぐ下にある瑠璃光寺は、宝・五重塔で有名な山口県の瑠… 詳細を見る パンフレット請求する | 港区芝にある芝びしゃもん浄苑 樹木葬墓地は、ガーデニング墓地を採… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 西東京墓苑は、西東京バス「狐塚」バス停下車徒歩約12分、「 八王… 詳細を見る パンフレット請求する | 小平メモリアルガーデン ガーデニング型樹木葬「フラワージュ」は、… 詳細を見る パンフレット請求する | 明るい雰囲気の園内には、蝶が舞い花と緑と光があふれる、23区内で… 詳細を見る パンフレット請求する | 都心から近く、京王線「調布駅」から徒歩5分とアクセス抜群な公園墓… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 高輪墓苑正満寺「ふれあいの碑」は、2駅2路線でアクセスできる好立… 詳細を見る パンフレット請求する | 日蓮宗本性寺が管理している樹木葬霊園になります。宗教自由のため… 詳細を見る パンフレット請求する | 樹木葬「テッセラ」はその名の通り、様々な草花に包まれた空間で眠る… 詳細を見る パンフレット請求する | 寶縁の庭は、緑豊かな住宅街である東京小平にある和モダン庭園の墓所… 詳細を見る パンフレット請求する | 足立セメタリ―パークは、美しいガーデニング霊園です。お墓に眠る人… 詳細を見る パンフレット請求する |
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。
こちらから申し込めますので、比較検討にぜひご活用ください。
この記事で紹介されたおすすめ樹木葬 全てのパンフレットを請求する
東京都のエリアからお墓を探す
実際に東京都の希望エリアで樹木葬を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
また東京にあるお墓全ての一覧から探したい方は「東京都 の霊園・墓地おすすめ一覧 (1032件)」をご覧ください。
数多くの選択肢の中から、自分と家族にとって最適なお墓を選ぶことは簡単なことではありません。
しかし供養できる場所というものは、残された家族の心のよりどころにもなるものです。
ぜひ一人で悩まず、ご家族一緒に意見を交わしながら、みんなが満足できるお墓を見つけましょう。
探し方がよくわからない、お墓のプロに直接選び方を聞いてみたい、という方は「ライフドットお墓の相談窓口」にお気軽にご相談ください。
東京都の樹木葬に関するよくある質問
この章では、東京都の樹木葬に関するよくある質問をまとめています。検討する際の参考にしてみてください。
東京都にある樹木葬の費用相場はいくらですか?
東京都で樹木葬を購入する場合、費用相場は約72万円です。東京都は地価が高いので、近隣の都道府県と比べると費用が高い傾向にあります。ただし、東京都の中でも金額に開きがあるのは事実です。23区以外であれば、費用は少し抑えられるでしょう。
東京都で人気な樹木葬がある霊園はありますか?
世田谷やすらぎ墓苑花壇葬セレナージュ(世田谷区)、小平メモリアルガーデン(小平市)、練馬ねむの木ガーデン(練馬区)などが人気です。どの霊園も、これまでの墓地の雰囲気とは一味違う、明るい空間が広がります。
東京都で樹木葬を選ぶときのポイントはありますか?
5つのポイントを抑えておきましょう。①宗旨・宗派にしばりはあるか、②承継者が必要なお墓か、③納骨できる人数は何人か、④個別安置できる期間はどれほどか、⑤アクセスは良く通いやすいか、の5つです。
監修者コメント
監修者
終活・葬送ソーシャルワーカー
吉川美津子
樹木葬墓地は、1999年に岩手県の祥雲寺(知勝院)が日本ではじめて里山保全を目的にはじめたことで知られています。
自然の雑木林をそのまま利用したタイプの墓地で、周囲の環境や交通インフラなどは整備されていませんが、「大自然に還る」というイメージにはぴったりでの墓地です。
その後、樹木葬墓地の整備が始まるようになりますが、都市部においては里山型を造成することは不可能なため、ガーデニング墓地に近い形の樹木葬墓地が次々と造られるようになります。
樹木葬墓地は、管理方法や納骨方法なともそれぞれ異なりますので、見学の際に「思い描いていたのとイメージが違った」というケースも珍しくありません。
まだ発展途上の段階にあり、今後ますますさまざまなタイプの樹木葬墓地が出てくると考えられます。