【2023年版】大阪の樹木葬15選!費用・立地・口コミで選べる永代供養のお墓
自宅近くの樹木葬を見てみる
大阪府で樹木葬を選ぶポイントは、「交通アクセス」と「費用」です。
「ぴったりお墓診断」を使って、近隣のお墓をチェックしてみましょう。
4つの質問で見つかる!
Q. お墓は代々継いでいきたいですか?
大阪府の樹木葬の費用相場は54万円です。
おすすめのお墓を知りたい方には、大阪府で必ずチェックしておくべき樹木葬をご紹介いたします。
まずは気になったお墓のパンフレットを取り寄せ、家族と相談しながら比較検討をしていきましょう。
お墓ディレクター厳選!
大阪府のおすすめ樹木葬 3選
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑 永代供養墓樹木葬納骨堂 | 大阪府 / 大阪市天王寺区 | 8万円~ |
| |
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 43万円 |
| ||
大阪府 / 茨木市 | 10万円〜 |
|
大應寺浄苑(天王寺区)
2020年7月にオープンした比較的新しい墓地です。
樹木葬は個別納骨タイプで、使用料はお1人様用48万円~、お二人様用58万円~となっています。
約400年の歴史を持つ大應寺にある墓地ではありますが、宗旨・宗派不問でどなたでも安心して納骨することができます。
- 所在地
- 大阪府大阪市天王寺区餌差町3-15
- 霊園種別
- 寺院墓地 /
- 宗旨宗派
- 宗教不問
- 区画種別
- 永代供養墓/樹木葬/納骨堂
- 参考価格
- 8万円~
浄國寺霊苑(天王寺区)
地下鉄谷町筋線「谷町九丁目駅」、地下鉄千日前線「日本橋駅」の2つの駅から徒歩圏内というアクセスが魅力的な霊園です。
「バラと共に眠る」がコンセプトであり、色とりどりのバラに囲まれて眠ることができます。
明治の森霊園(茨木市)
明治の森霊園は、北摂地区最大級の大型霊園です。「ガーデニング墓地・芝生墓地」は一霊位あたり39万円から使用できます。
他にも多種多様な区画タイプが取り揃えられていますから、ご家族の希望に沿ったお墓が見つかりやすいでしょう。
実際に大阪府の希望エリアで樹木葬を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
この記事の目次
大阪府のエリア別おすすめ樹木葬11選
ここからは、以下のエリア別に樹木葬を紹介します。
紹介する樹木葬は、交通アクセスの良さ、施設の新しさ、利用者の口コミなどを総合的に見て、ピックアップいたしました。
もしも樹木葬の選び方を先に知りたい方は、同記事内にある「大阪で樹木葬選びをするときにチェックすべき5つのポイント」からご覧ください。
大阪市内の樹木葬おすすめ3選
車のみならず公共交通機関でもアクセスしやすい大阪市内にある樹木葬。霊園規模は小さめで、管理が行き届いた寺院墓地・民間霊園が多い印象です。
生玉霊園(天王寺区)
地下鉄谷町筋線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から約3分という抜群のアクセスが魅力の霊園です。
バラの樹木葬は2人用の区画で、1人当たりの金額は39万円となります。
上本町樹木葬墓地(天王寺区)
慶弔19年に開山された宗圓寺の一角にあります。樹木葬は一霊様タイプで25万円、二霊様タイプで35万円から利用できます。また家族で入れるタイプも存在します。
西成樹木葬墓地(西成区)
一霊様タイプで15万円で50年間個別安置してくれる霊園は、大阪市内では滅多に見られません。
価格を少しでも安く抑えたい人におすすめな霊園です。※個別安置期間中は2,000円の年間管理費あり
以上、大阪市内のおすすめ樹木葬を3つご紹介しました。
市内の樹木葬を一覧で見たい方は以下よりご覧ください。
次は北大阪(豊能・三島・北河内)エリアの樹木葬をご紹介します。
北大阪エリアの樹木葬おすすめ1選
北大阪(豊能・三島)エリアには、人気の大型霊園が数多く存在します。
北摂池田メモリアルパーク(池田市)
池田市にある「北摂・池田メモリアルパーク」は四季折々に表情を変える人気霊園です。無料バスがあり、大阪市内からのアクセスが良好なことも人気の理由といえます。
最近できた「さくら陵墓」は一人5万円から埋葬することができますから、とにかく費用を安くしたい人にもおすすめです。
北大阪エリアの樹木葬を一覧で見たい方は以下よりご覧ください。
次は東大阪エリアのおすすめ樹木葬を紹介します。
東大阪エリアの樹木葬おすすめ3選
東大阪エリアには、西洋風な明るい雰囲気の大型霊園がいくつか存在します。
大阪生駒霊園(四條畷市)
大阪生駒霊園は、約7万坪の敷地を有する、大阪屈指の大規模霊園です。
樹木葬は「樹木葬さくら」と「ガーデン型樹木葬COCORO」の2種類から選ぶことができ、1人あたり25万円から利用可能です。
大型駐車場や法要会館、バリアフリー対応のトイレなど、参拝者が快適に利用できるような施設が充実しています。
ふれあいの杜 天空(大東市)
「ふれあいの杜 天空」はまるでイングリッシュガーデンのようなおしゃれな霊園です。
丘に位置しているため眺めも良く、霊園からの景観にこだわりたい人には魅力的でしょう。
またお財布にも優しく、バラが綺麗な合葬墓は、一人当たり5万円から利用することができます。
やすらぎの丘霊苑(枚方市)
ヨーロッパ風の「やすらぎの丘霊苑」は、バラが香り、緑があふれるガーデニング墓地です。
一度訪れた人はきっとこの場所を好きになるような、霊園とは思えない明るい雰囲気があります。
次は南大阪(堺市・南河内・泉州)エリアのおすすめ樹木葬を紹介します。
南大阪エリアの樹木葬おすすめ5選
南大阪エリア(堺市、南河内、泉州)の霊園も、比較的規模が大きく、広々とした敷地を持つところが多い印象です。
パークフォレスト堺(堺市)
パークフォレスト堺はお一人様から利用ができる、安心の永代供養がついた霊園です。
開放感があり、春になると色付く大きな桜が、より一層霊園の雰囲気を華やかにしてくれます。
送迎バスがあるため、将来的に車で通えなくなったとしても安心できます。
パークフォレスト大阪(松原市)
「パークフォレスト大阪」は、大泉緑地そば、緑豊かなエリアにあります。堺市駅からバス一本というアクセスも魅力です。
また永代供養付きのですので、後継者がいない方も安心です。『さくら樹木葬』や『ガーデニング樹木葬』、緑の下で眠る『エバーグリーン』など様々な樹木葬墓地のタイプから選ぶことができます。
美原東ロイヤルメモリアルパーク(羽曳野市)
「美原東ロイヤルメモリアルパーク」は送迎バスがあるため、車がない方も安心して通うことができます。
樹木葬墓地「ラピア」は94万円からご利用いただけます。
金剛生駒霊園(河内長野市)
「金剛生駒霊園」は最近桜の木の下の樹木葬がオープンし、多くの方に利用されるようになっています。
オーダーメイドの彫刻ができますから、ご家族のとっておきのお墓になることでしょう。
阪南小川渓メモリーズパーク(阪南市)
「阪南小川渓メモリーズパーク」の園内には「華の区」「四季の区」など、様々な名前のついた区画が存在します。きれいに整備されており、季節の花々を見ることができます。
二人用45万円から桜葬を利用することができ、後継者がいない人にも安心です。
大阪南エリアの樹木葬を一覧で見たい方は以下よりご覧ください。
以上、大阪にあるおすすめの樹木葬をエリア別にご紹介しました。
さらにたくさんの選択肢からお墓を探したい!という人は、「大阪府のお墓・霊園一覧(554件)」からご覧ください。
今回ご紹介した大阪の樹木葬を以下にまとめます。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
大阪府 / 枚方市 | 18万円~+墓石代 |
| ||
大阪府 / 池田市 | 10万円 |
| ||
大阪府 / 枚方市 | 82.8万円~ |
| ||
大阪府 / 茨木市 | 10万円〜 |
| ||
大阪府 / 阪南市 | 5万円 |
| ||
大阪府 / 松原市 | 8万円 |
| ||
大阪府 / 大東市 | 5万円~ |
| ||
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 43万円 |
| ||
大阪府 / 羽曳野市 | 15.9万円~ |
| ||
大阪府 / 河内長野市 | 10万円 |
| ||
大阪府 / 堺市美原区 | 14.4万円+墓石代 |
| ||
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 254万円~ |
| ||
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 55万円~ |
| ||
西成樹木葬墓地 樹木葬 | 大阪府 / 大阪市西成区 | 15万円~ |
|
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。
こちらから申し込めますので、比較検討にぜひご活用ください。
この記事で紹介されたおすすめ樹木葬 全てのパンフレットを請求する
次の章では、大阪府にある樹木葬の費用相場について紹介します。
大阪府の樹木葬の費用相場は54万円
大阪にある樹木葬の平均費用は54万円です。
参考に他の主要都道府県における樹木葬の平均費用も紹介します。
※ライフドット調べ
グラフを見ていただくと、大阪で樹木葬を購入する時の価格は、他の都道府県と比べても平均的であることがわかりますね。
大阪は西日本で最も栄えた都市ですが、霊園が大阪市内の中心部に集中している訳ではありません。
よって他の都道府県と比較して費用が上がることもないのです。
大阪で樹木葬を探すときは「54万円」という一つの目安をもって情報収集することをおすすめします。
次の章では、実際樹木葬を選ぶときに必ずチェックするべき5つのポイントについてご紹介します。
大阪で樹木葬選びをするときにチェックすべき5つのポイント
大阪では樹木葬ができる霊園が30以上存在します。
そんな数ある樹木葬の中から何を判断基準にして候補を絞っていけばよいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。
そこで、大阪で自分や家族にあった条件の樹木葬を見つけるにはどうしたら良いか、大阪で樹木葬を選ぶときの判断材料となる、5つのポイントを紹介します。
- 宗教・宗派
- 後継者が必要か否か
- 納骨できる人数
- 樹木葬のタイプ・種類
- アクセス
【1】樹木葬の宗旨・宗派を確認する
1つ目のポイントは、樹木葬の宗旨・宗派を確認するということです。
樹木葬は、基本的には宗旨・宗派不問であることが多いです。
宗教不問であれば、特定の寺院が管理運営する樹木葬であっても、檀家にならずに契約できます。
しかし、中には樹木葬であっても宗教・宗派が決まっているところがあります。管理寺院の檀家にならなければならないケースもありますから、まずは宗教自由かどうかを確かめましょう。
一方で、特定の宗派で樹木葬を探している人は、とくに管理寺院の宗派をチェックしましょう。
【2】後継者が必要か否かを確認する
2つ目のポイントは、樹木葬の後継者が必要か否かを確認するということです。
樹木葬は、後継者を必要としない場合が一般的です。しかし中には、後継者が必要な樹木葬も存在します。
- 合葬タイプの樹木葬・・・後継者必要ない
- 永代供養付き個別の樹木葬・・・後継者必要ない
- 個別の樹木葬・・・後継者が必要
後継者がいない方は特に、事前にしっかりと確認をしましょう。
永代供養墓とは「後継者を必要としないお墓」
後継者を必要としないお墓のことを永代供養墓と言います。永代供養とは、寺院や自治体などが続く限り、遺骨を供養・管理するシステムのことを指します。樹木葬の資料を見る中で、「永代供養付き」といった記載があれば、後継者を必要としない樹木葬と判断しても良いでしょう。詳しくは「【Q&Aあり】永代供養墓とは?基礎知識|費用・注意点・探し方」の記事をご覧ください。
【3】納骨できる人数を確認する
3つ目のポイントは、納骨できる人数を確認するということです。
樹木葬は一般的なお墓と違い、納骨できる人数に制限があることが多いです。
一人区画のものもあれば、夫婦で入れる二人区画のもの、家族で入れる複数人区画のものもあります。
これらは一度納骨をすると後から変更ができない場合がほとんどです。納骨できる人数は事前に確認をしましょう。
【4】樹木葬のタイプ・種類
4つ目のポイントは、樹木葬のタイプを確認するということです。
タイプとは主に以下のようなものです。
- 石のプレートを墓標とするお花に囲まれた樹木葬
- 石は使わず樹木を墓標とする樹木葬
- ペットと一緒に入れる樹木葬
特にペットと一緒にお墓に入りたい人は、ペットOKの樹木葬を選ばなければ希望を叶えることはできません。
様々な霊園に見学に行き、自分の気に入る樹木葬を探してください。
【5】樹木葬までのアクセスが良いかを確認する
5つ目のポイントは、アクセスが良い樹木葬を選ぶということです。
アクセスの良し悪しは、残された遺族の樹木葬への訪問回数や、訪問する人数にも影響してくるでしょう。
また自分が高齢になった時でも、駅から近かったり、車で行きやすかったりすると、樹木葬に通いやすいですよね。
気になっている樹木葬がある方は、実際に訪問してみて、通いやすいか否かを確かめてみると良いと思います。
以上、5つのポイントをチェックしていただきました。
【+α】値段も一つの判断基準になります
値段も判断基準の一つとなるでしょう。大阪の樹木葬の費用相場は54万円です。値段は人数・アクセスなど様々な要因によって変化しますが、予算を決めて樹木葬探しをすることは大切です。
5つのポイントをチェックしたら、大体自分が希望する樹木葬は絞られるかと思います。
その後、価格を見て自分に適切な樹木葬を決めるようにしましょう。
実際に大阪府の希望エリアで樹木葬を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
大阪で樹木葬を選ぶメリット・デメリット
樹木葬を本格的に探し始める前に、メリットとデメリットを確認しておきたい、という人はこちらを参考にしてください。
樹木葬を選ぶメリット
- 永代供養なので承継者がいらない
- 墓石を用いた一般墓と比べると費用が安く抑えられる
- 自然や草花に囲まれた明るい雰囲気がある
【メリット1】永代供養なので承継者がいらない
樹木葬は基本的に「永代供養」がついたお墓です。
永代供養とは、本来お墓を世話する人に代わり、霊園・寺院が遺骨を供養してくれることを言います。
そのため、もしも承継者がいなくなったとしても、墓じまいをする手間と費用が省けるのです。
将来的にお墓の承継者がいなくなりそうである、娘はいるが管理の手間をかけさせたくない、という人にとって、永代供養がついていることはメリットと言えるでしょう。
【メリット2】墓石を用いた一般墓と比べると費用が安く抑えられる
樹木葬は墓石を用いた一般墓と比較し、お金がかからないこともメリットの1つです。
一般墓の場合、100万円~350万円が契約時に必要となり、かつ年間管理費が毎年5,000円ほどかかってきます。
それと比べ樹木葬の場合、初期費用は50万円~最高でも150万円ほど。年間管理費は遺骨の個別供養期間のみかかる形となります。
もちろん霊園によって一般墓・樹木葬ともに金額に開きはありますが、基本的には樹木葬の方が安くなるでしょう。
【メリット3】自然や草花に囲まれた明るい雰囲気がある
樹木葬は、墓石の代わりに樹木を用いていたり、納骨場所の周りに草花が植えられていたりします。従来の一般墓と比べると、明るい雰囲気がある空間で、納骨することができるでしょう。
特に自然や植物が好きな人にとっては、嬉しい環境なのではないでしょうか。
樹木葬のデメリット・購入前の注意点
- 季節によって景観が変わる
- 納骨可能人数に制限があり、お墓継承ができない
- 年間管理費によっては総額が高額になることも
- 一度合祀すると遺骨が取り出せなくなる
【デメリット1】季節によって景観が変わる
樹木葬は、春・夏は花も咲き、新緑も生い茂り、イメージ通りの景色が広がることでしょう。
ただし冬になると…すこし寂しい印象を受けてしまうかもしれません。
季節によって見える景色が変わることは、頭に置いておきましょう。
このようにご自身が想像されている樹木葬と、実際の樹木葬のイメージが異なる場合があります。
そのため、特に樹木葬は事前に見学されることをおすすめします。
【デメリット2】納骨可能人数に制限があり、お墓を承継できない
「永代供養」がついているということは、逆をいうと、代々お墓を承継するのは難しい、ということになります。
また樹木葬は、だいたい個別で納骨できる人数が決まっています。家族で入れるとしても、4人~6人までと決まっているところがほとんどです。
そのため、もしも先祖代々の遺骨を同じ場所に埋葬していきたいと考えると、人数オーバーになりかねません。その場合、同じ場所に埋葬はできませんし、別の区画を探す必要がでてきます。
先祖代々同じ場所に納骨したい、という考えがある人にとっては、お墓を承継できないことはデメリットとなるでしょう。
【デメリット3】年間管理費によっては総額が高額になることも
安さに惹かれて樹木葬を選んだ人は、初期費用だけでなく「年間管理費」がかかることに注意してください。
「年間管理費」は、遺骨を個別安置している間は必要となります。※不要な霊園も一部あります
「永代供養がついたお墓」=「管理が不要」ということではありません。
またケースによっては、石のお墓よりもトータルで掛かる金額が高くなることもあります。
個別安置期間を長くしたり、礼拝のシンボルにするものをこだわったりすると、費用はかさみますので、要注意です。
【デメリット4】一度合祀すると遺骨が取り出せなくなる
こちらも注意点ですが、樹木葬を選択し、個別安置期間が経過した後、一度でも合祀されるともう遺骨を取り出すことはできません。
合祀とは他の人の遺骨も一緒に供養することですから、区別をつけられなくなってしまうからです。
これには注意し、決められていた個別安置期間が過ぎたら、本当に合祀してよいのか?は慎重に検討してください。
大阪府の樹木葬についてよくある質問
大阪府の樹木葬の費用相場はいくらですか?
大阪府にある樹木葬の費用相場は、およそ53万円です。
全国の平均費用がおよそ59.5万円ですので、大阪府は全国平均よりも安い傾向にあります。
大阪府の樹木葬の中でも、お墓の立地や区画の種類によって費用は大きく変わります。
大阪府で人気の樹木葬はどこですか?
大阪府内では、阪南小川渓メモリーズパーク、浄國寺霊苑といったお墓が人気です。
大阪府で樹木葬を探すときのポイントは何ですか?
大阪府での樹木葬選びのポイントは、4つあります。
1.お墓参りしやすい交通アクセスか確認すること
2.継承者が必要か否かを確認すること
3.墓地の利用料(永代使用料)を確認すること
4.お墓の維持にかかる年間管理費を確認すること
大阪のおすすめ樹木葬15選まとめ!希望のお墓を探してみよう
以上、ライフドット厳選の大阪樹木葬16選と、選び方のポイントをお伝えしました。
気になる樹木葬は見つかりましたか?
今回ご紹介した大阪の樹木葬を以下にまとめます。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
大阪府 / 枚方市 | 18万円~+墓石代 |
| ||
大阪府 / 池田市 | 10万円 |
| ||
大阪府 / 枚方市 | 82.8万円~ |
| ||
大阪府 / 茨木市 | 10万円〜 |
| ||
大阪府 / 阪南市 | 5万円 |
| ||
大阪府 / 松原市 | 8万円 |
| ||
大阪府 / 大東市 | 5万円~ |
| ||
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 43万円 |
| ||
大阪府 / 羽曳野市 | 15.9万円~ |
| ||
大阪府 / 河内長野市 | 10万円 |
| ||
大阪府 / 堺市美原区 | 14.4万円+墓石代 |
| ||
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 254万円~ |
| ||
大阪府 / 大阪市天王寺区 | 55万円~ |
| ||
西成樹木葬墓地 樹木葬 | 大阪府 / 大阪市西成区 | 15万円~ |
|
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。
こちらから申し込めますので、比較検討にぜひご活用ください。
この記事で紹介されたおすすめ樹木葬 全てのパンフレットを請求する
実際に大阪府の希望エリアで樹木葬を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
また大阪にある樹木葬・納骨堂・一般墓全ての一覧から探したい方は「大阪府のお墓・霊園一覧(554件)」からご覧いただけます。
なお、大阪の霊園特集、納骨堂特集、永代供養特集もございますので、興味のある方は別のお墓タイプも見てみてはいかがでしょうか。
数多くの選択肢の中から、自分と家族にとって最適なお墓を選ぶことは簡単なことではありません。しかし供養できる場所というものは、残された家族の心のよりどころにもなるものです。
ぜひ一人で悩まず、ご家族一緒に意見を交わしながら、みんなが満足できるお墓を見つけましょう。