【2021年版】相模原市の霊園墓地10選!エリア別に特徴や費用を紹介
先読み!この記事の要点
- 相模原市でお墓を建てる時の費用相場は206万円
- 相模原市のお墓は、エリアの特性を活かしたゆとりある霊園
- お墓を選ぶときはお墓タイプ・立地・宗旨宗派や設備を確認
神奈川県相模原市のエリア別に、ライフドット編集部がおすすめする霊園・墓地を紹介します。
近年、時代と共にお墓の在り方も変化し、多種多様なお墓の形態が作られてきました。
一方、あまりに多い霊園・墓地やお墓形態が作られることで、自分たちにあったお墓を選ぶことが難しくなったようにも感じます。
そこでこの記事では、相模原市の3つのエリア別にライフドット編集部がおすすめする霊園・墓地を紹介します。
お墓の知識がなくても選べるよう、お墓を選ぶときのポイントについても触れているため、最後までご覧ください。
この記事の目次
相模原市にある霊園・墓地の特徴や費用
相模原市にある霊園・墓地の特徴や費用について解説します。
相模原市の特徴や費用相場について詳しくなることで、よりお墓を選びやすくなります。ぜひ参考にしてみてください。
相模原市の霊園・墓地の特徴
相模原市は、神奈川県で2番目に面積が大きい市区町村で、広い土地を活用したゆとりある霊園やバリアフリー設備が徹底された墓地が特徴的です。
また、都心からアクセスが良く1時間圏内にあるベッドタウンのため、人気の霊園・墓地が多いです。
市全体で見ても、一般墓が多くなっていますが、合祀墓や樹木葬なども徐々に増えつつあります。最近では、相模原市営 峰山霊園などが新しく樹木葬区画などの設置を進めています。
相模原市でお墓を購入する場合は206万円
神奈川県相模原市で、一般墓を購入する場合の費用は206万円です。(ライフドット調べ)
一般墓の費用
墓地代+墓石代(約150万円)
他のお墓タイプに比べて、一般墓の費用が高くなる理由は墓石代です。
一般的に、樹木葬や納骨堂、永代供養墓はすでに墓石や納骨先があります。ですが、一般墓は新しく墓石を購入して建設する必要があるため、費用が高くなります。
費用が高くなる分、デザイン墓石や和型墓石といった故人の趣味に合う墓石を選ぶこともできます。
金額に関しては、納骨できる人数や種類など、お墓によって条件が異なるため事前に確認しましょう。
それでは、相模原市にある2つの市営霊園について紹介します。
相模原市にある2つの市営霊園
相模原市にある市営霊園(公営霊園)は以下の2つです。
市営霊園は、地方公共団体によって管理されている施設です。経営破綻の恐れがなく、民営の霊園に比べ費用が抑えられるため、大変人気のある霊園や墓地が多いです。
納骨は誰でもできるわけではなく、区画の空き状況や市区町村に住民票がある人など細かい規則があります。
そのため、お墓を市営霊園だけに絞るのではなく、他の霊園・墓地も一緒に検討すると良いでしょう。
相模原市営 峰山霊園
相模原市営 峰山霊園は、相模原市の高台の頂上に位置するバリアフリー設計の公園墓地です。
一般墓所・合葬式墓地・芝生墓地・墓石付芝生墓地の4種類が存在しており、現在は樹林型合葬墓地や芝生墓地区画の増設も行っています。
園内には「自然散策の森」があり、隣接エリアには「勝坂歴史公園」と自然豊かな環境です。環境に加え、芝生墓地は綺麗に整えられた生垣によって外からは墓石が見えにくく、本当の公園のように美しい景観が広がっています。
令和2年、約4年ぶりに公募が実施されました。令和3年の公募については未定です。
過去の募集期間
2020年(令和2年):9月1日~9月30日
相模原市営の公園墓地です。周辺は自然が豊かで四季折々の風景を堪能することができます。特に秋は紅葉が美しい霊園です。… 続きを読む 相模原市営 峰山霊園の口コミ評価
奥谷 のコメント 60代・男性
相模原市営 柴胡が原霊園
相模原市営 柴胡が原霊園は、JR相模線「南橋本駅」より徒歩約5分の好立地にある市営霊園です。
付近には、大きな建物はなく全ての区画で日当たりが良く静かな空間としているため、故人を偲びながらゆっくりお墓参りできます。
現在は、全ての区画が埋まっており増設予定もないため、墓所が返還されるタイミングを待たなければなりません。
情報に関して、市区町村の広報誌や公式HPからみることができるため、定期的に確認しておきましょう。
令和元年・令和2年の公募はありません。
最寄り駅からすぐの住宅街の中にある市営の霊園です。ゆとりのある広々とした造りの霊園で、通路も広いので入り口からかなり遠くまで見渡すことができます。… 続きを読む 相模原市営 柴胡が原霊園の口コミ評価
奥谷 のコメント 60代・男性
次の章では、相模原市のおすすめ霊園をエリアごとに紹介します。
相模原市のエリア別おすすめ霊園8選
神奈川県相模原市は、南区・中央区・緑区の3エリアがあります。
エリアによって色々な霊園や墓地の特徴があるため、エリアごとにおすすめ霊園を紹介します。
ここでは、東京などの都心からもアクセスのよい南区や中央区から順に説明します。
相模原市南エリアの霊園2選
日本庭園陵墓 紅葉亭
日本庭園陵墓 紅葉亭は、植栽など京都情緒をモチーフにした和風霊園です。
神奈川県随一の豪華さを誇る園内は、さまざまなお墓タイプがあり自分たちの供養にあった方法を選ぶことができます。
他にも、施設などの景観も京都の和風建築で統一され、高級感あふれる霊園となっています。法事・法要も日本庭園が見える部屋を予約すれば、どなたでも利用することができます。
秋の京都をモチーフに、本格的な日本庭園を取り入れた純和風霊園です。墓域はもちろん、施設も和風建築で統一されています。… 続きを読む 日本庭園陵墓 紅葉亭の口コミ評価
橋本 のコメント 60代・男性
常福寺墓苑
常福寺墓苑は、700年以上もの歴史ある常福寺が管理している墓苑です。
墓苑を管理する常福寺には、樹齢400年余の大樹があり、今もこれからも故人や家族を見守ってくれます。
境内の綺麗な石庭では、ジャズのライブ演奏が行われ、お墓の承継者がいない人でも寂しい思いをすることなく供養してもらえます。また、春彼岸や秋彼岸には法要が行われます。
相模原市中央エリアの霊園4選
相模ふれあいの杜 田名聖地霊園
相模ふれあいの杜 田名聖地霊園は、噴水や石像が設置された欧風ガーデンです。
欧風の白色を基調としながらも、自然豊かな緑広がる美しい霊園は、お墓参りに来る人の心も安らかにしてくれます。
園内は、休憩用の芝生スペースもあるため故人を偲びながらゆっくりすることができます。区画バリエーションも多く、比較的お手ごろな墓所もあります。
相模ふれあいの杜 田名聖地霊園は、丹沢山地を望み、相模川から涼やかな風が届く豊かな環境にあります。… 続きを読む 相模ふれあいの杜 田名聖地霊園の口コミ評価
橋本 のコメント 40代・男性
陽光台霊園
陽光台霊園は、陽の光と静寂をコンセプトに建設された霊園です。
園内は、大山や丹沢山脈を眺望できる見晴らしの良い環境として好評を得ています。
また、家庭の事情でお墓参りが出来ない人に代わり、代理墓参りも承っているため、安心して供養することができます。
代理墓参りは、合掌礼拝はもちろんのこと水洗いや乾拭きなども対応してもらえます。費用は11,000円(税込み)です。
向得寺墓苑
向得寺墓苑は、400年以上の歴史ある由緒正しき向得寺が管理する墓地です。
住宅街に位置するものの境内は緑が多く、近くを流れる相模川からは安らぎを感じることができます。
お墓の遺骨収蔵スペースが、地下室ではなく地上にあるため、改葬や墓じまいの時でも遺骨のトラブルを最小限に抑えれます。
相模原フラワージュ
相模原フラワージュは、向得寺墓地の一角にある樹木葬です。駐車場や管理事務所も管理されており、設備も充実しています。
園内のお墓は、永代供養型の樹木葬で、お墓参りをする人が日々お花を添えてくれるため美しい花々が咲き誇る綺麗な墓地です。
友人と一緒に眠ることもできるため、親族以外の人と入ることを検討している人は1つの候補に入れてもよいでしょう。
相模原市緑エリアの霊園2選
城山湖霊園
城山湖霊園は、小松城跡地に作られた霊園です。そのため、日当たりがよく周りも緑に囲まれた自然豊かな環境です。
全区画南向きで日当たりの良くあたたかな気持ちでお参りができます。
園内の本堂は新しく、バリアフリー設計されているため、車いすや高齢者でも安心です。
付近は、自然の家やハイキングコースもあるため、お参りと併せて歩くこともできます。
華蔵院 のうこつぼ
華蔵院 のうこつぼは、屋外に設置された一般的なお墓タイプに近い寺院墓地です。
コンパクトに設計されながらも、お参りをするスペースが6ヶ所確保されているため、周りを気にせずゆっくり故人を偲ぶことができます。
真言宗のお寺境内に設けられたお墓ですが、購入に際して入檀料などの費用がかかりません。
相模原市のおすすめ霊園・墓地8選まとめ
ここまで紹介した8つのお墓をまとめて紹介します。
霊園概要 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 臨済宗 | 民営墓地 | 在来仏教 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 真言宗 納骨堂 永代供養墓 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 アクセス | 神奈川県 / 相模原市中央区 番田駅から 2.4km | 神奈川県 / 相模原市中央区 なし | 神奈川県 / 相模原市南区 相武台下駅から 1.3km | 神奈川県 / 相模原市緑区 なし | 神奈川県 / 相模原市南区 下溝駅から 1.6km | 神奈川県 / 相模原市中央区 原当麻駅から 2.4km | 神奈川県 / 相模原市中央区 なし | 神奈川県 / 相模原市緑区 相原駅から 2.0km |
価格 | 35万円~ +墓石代 | 13.2万円~ +墓石代 | 未掲載 | 30.4万円 +墓石代 | 50万円~ | 50万円~ | 36万円~ | 49.8万円 |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
詳細情報 | 相模ふれあいの杜 田名聖地霊園は、丹沢山地を望み、相模川から涼や… 詳細を見る パンフレット請求する | 400年以上の歴史がある向得寺が管理している墓地です。園内には多… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 相模線の沿線沿いにあり、最寄駅から徒歩で来ることができるアクセス… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 歴史をさかのぼると小松城という城があった跡地に作られた霊園です。… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 秋の京都をモチーフに、本格的な日本庭園を取り入れた純和風霊園です… 詳細を見る パンフレット請求する | 神奈川県相模原市にある霊園で、園内は四季折々に咲く花があり、訪れ… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 神奈川県相模原市にある美しいガーデン風のお墓です。四季折々の彩… 詳細を見る パンフレット請求する | 都会の喧騒から離れ、相模原市の閑静な街並みに構える寺内墓地です。… 詳細を見る パンフレット請求する |
お墓にかかる費用や霊園の特徴が詳しく記載されているため、興味のある霊園は資料請求することをおすすめします。
隣接する町田市・八王子市の霊園墓地について知りたい人は「町田市のおすすめ霊園墓地10選」「八王子市の霊園墓地9選」の記事をご覧ください。
相模原市の霊園やお墓を決める時の4つのポイント
相模原市に数ある霊園・墓地から、自分たちに合ったお墓を選ぶ重要な4つの方法を紹介します。
- 自分に合ったお墓の種類を選ぶ
- 立地条件を確認する
- 霊園・寺院の宗旨宗派を確認する
- 設備を確認する
ポイント① 自分に合ったお墓の種類を選ぶ
お墓にも種類があります。時代の変化に伴い、お墓の在り方も変わってきています。
そこで、4種類の代表的なお墓の種類について紹介します。
4種類のお墓
- 一般墓
- 永代供養墓
- 樹木葬
- 納骨堂
一般墓
お墓と言われて皆が想像する伝統的な縦長のものです。霊園・墓地、寺院にお墓を建て、親族(特に墓守)で管理していくため、継承墓とも言われています。
自分達の先祖の遺骨が供養されているため、他の供養方法に比べて先祖とのつながりを強く感じることができます。
墓石に「○○家の墓」と彫刻され、水鉢や花立ち、焼香台が手前にあること、親族内で継承されることが特徴です。
伝統や形式、親族内での継承、手厚い供養を大事にする人におすすめです。
永代供養墓
永代供養墓とは、お寺や霊園などが永代にわたって供養をしてくれるお墓のことです。
一般的なお墓であれば、掃除やお参り・お供えなどは自分たちでする必要があります。
ですが、永代供養墓は掃除や遺骨の管理に加え、お彼岸やお盆に供養祭を実施してくれる場所もあります。
管理や掃除を任せるため、子どもや孫に迷惑をかけたくない人や継承者がいない人でも安心して供養をすることができるお墓となっています。
他のお墓タイプに永代供養が付いているものもあるので、詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
樹木葬
樹木葬は、お墓のシンボルである墓標を樹木(シンボルツリー)とするお墓のことです。遺骨は、樹木の根元や近くに埋葬することが一般的となっています。
「自然を感じられる」「明るくて嬉しい」などの理由から近年人気になっており、樹木葬のお墓は今も増えています。
お参りの方法は、シンボルツリーの前で手を合わせる方法で一般的なお墓と大きな違いはありません。
樹木葬の多くは、お墓の承継者が必要のない永代供養付きとなっています。そのため、永代供養墓と同様に、孫や子どもに迷惑をかけたくない人や承継者問題を抱えている人に選ばれています。
人気の霊園では、一般的な樹木だけでなくガーデナーが花や植物を彩ったガーデニング型の樹木葬もあり注目を集めています。
樹木葬について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
納骨堂
納骨堂は、故人の遺骨を収蔵するスペースを備えた施設のことです。屋内で遺骨を収蔵でき天候に左右されないことや、駅近にあることなどから人気を集めています。
一般墓との大きな違いは、遺骨を土に還さず骨壺のまま収蔵するところにあります。
供養の形は、契約期間を事前に決めておき、その期間を過ぎたら永代供養墓に合祀されることが多いです。期間は、3年13年33年など法要の節目に合わせたプランが一般的です。
納骨堂について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
ポイント② 立地条件を確認する
お墓を選ぶ際は、立地条件を確認することもポイントです。お墓は、お参りや掃除などの管理をしていく必要があるためです。
お墓の立地を確認する際の2つのポイント
- お墓や霊園までのアクセスがしやすいか
- 高齢になってもお参りがしやすいか
費用が安いからといった理由だけでお墓を選んでしまうと、遠くてお参りに行けないといった問題が生まれます。
結果、誰もお墓の管理ができなくなり、無縁仏になってしまうのです。
そうならないためにも、実際に足を運んでみるなどしてお墓の立地を確認しておきましょう。
ポイント③ 霊園や寺院の宗旨宗派を確認する
納骨する霊苑や寺院の宗旨宗派についても確認しておきましょう。
宗旨宗派を限定して一部の人しか納骨できない墓地も存在します。特に寺院墓地は、宗旨宗派の規則がある場所も多くみられるためチェックが必要です。
ポイント④ 設備を確認する
お墓を選ぶときは周辺・霊園の設備も確認しましょう。
自分たちが求めている施設が、霊園や墓地に併設もしくは近くにあるのかも重要なポイントです。
最近では、園内に休憩所や法要施設が併設されている場合もあります。お参りをする際に、どのような設備が必要かイメージをしたうえで確認しておくとより良いでしょう。
ここまでお墓を選ぶときのポイントを4つ紹介しました。お墓の選び方について詳しく知りた人は以下の記事をご覧ください。
相模原市のおすすめ霊園・墓地まとめ!希望のお墓を探してみよう
ライフドットが厳選する相模原市のお墓と、お墓を選ぶときのポイントについて紹介しました。
今回紹介した相模原市のお墓を以下にまとめます。
霊園概要 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 臨済宗 | 民営墓地 | 在来仏教 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 真言宗 納骨堂 永代供養墓 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 アクセス | 神奈川県 / 相模原市中央区 番田駅から 2.4km | 神奈川県 / 相模原市中央区 なし | 神奈川県 / 相模原市南区 相武台下駅から 1.3km | 神奈川県 / 相模原市緑区 なし | 神奈川県 / 相模原市南区 下溝駅から 1.6km | 神奈川県 / 相模原市中央区 原当麻駅から 2.4km | 神奈川県 / 相模原市中央区 なし | 神奈川県 / 相模原市緑区 相原駅から 2.0km |
価格 | 35万円~ +墓石代 | 13.2万円~ +墓石代 | 未掲載 | 30.4万円 +墓石代 | 50万円~ | 50万円~ | 36万円~ | 49.8万円 |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
詳細情報 | 相模ふれあいの杜 田名聖地霊園は、丹沢山地を望み、相模川から涼や… 詳細を見る パンフレット請求する | 400年以上の歴史がある向得寺が管理している墓地です。園内には多… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 相模線の沿線沿いにあり、最寄駅から徒歩で来ることができるアクセス… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 歴史をさかのぼると小松城という城があった跡地に作られた霊園です。… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 秋の京都をモチーフに、本格的な日本庭園を取り入れた純和風霊園です… 詳細を見る パンフレット請求する | 神奈川県相模原市にある霊園で、園内は四季折々に咲く花があり、訪れ… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 神奈川県相模原市にある美しいガーデン風のお墓です。四季折々の彩… 詳細を見る パンフレット請求する | 都会の喧騒から離れ、相模原市の閑静な街並みに構える寺内墓地です。… 詳細を見る パンフレット請求する |
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。比較検討にぜひご活用ください。
相模原市のお墓をさらに探す
おすすめでご紹介した霊園・墓地以外でも、自宅近くの霊園を探したいという人は、以下から探すことができます。
エリア・宗旨宗派などの条件を絞り込んで検索をしてみてください。数多くの選択肢の中から、自分と家族にとって最適なお墓を選ぶことは簡単なことではありません。
供養は、故人の冥福を心から捧げることです。お墓について一人で悩まず、ご家族一緒に意見を交わしながら、みんなが納得したお墓を見つけることが大事です。