【2021年版】神奈川県の納骨堂13選!費用相場・探し方の5つのコツを解説
神奈川県は人口が多く、お墓への需要が高いため、県内の納骨堂を希望する方からのご相談・お問い合わせが当サイト「ライフドット」に数多く寄せられています。
その需要に応えるように神奈川県内には納骨堂の数も多く、当サイトではおよそ90件ほどの納骨堂を掲載しています。
この記事では、そんな数ある神奈川県の納骨堂の中から「おすすめ」「安さ重視」「口コミ重視」の3つの観点で厳選した納骨堂をご紹介します。
加えて、神奈川県の納骨堂を選ぶときに必ずチェックしていただきたい5つのポイントについてもご紹介します。
納骨堂は一つひとつ特徴が大きく異なります。ぜひこの記事を最後まで読んで、あなたにとって最適な納骨堂選びをしてみてください。
納骨堂とは?
納骨堂とは、故人の遺骨を納めるための収蔵スペースを備えた建物のことです。一般的なお墓が一戸建てだとすれば、納骨堂は、よくマンションに例えられます。マンションのほうが一戸建てよりも安く手に入るように、納骨堂の一角を買い求めるのは、お墓を建てるよりもリーズナブルです。納骨堂には以下のような特徴があります。
- 屋内にたくさんの区画を設け、1区画につき1~4つ程度の骨壺を保管する
- 後継者の不要なケースと、引き継げるケースがある
- 管理者のいる時間帯にお参りし、基本的に供物は持ち帰る
より詳しく「納骨堂」について知りたい方は、「納骨堂の費用・種類・特徴を比較!お墓との違いや注意すべき点とは?」の記事をご覧ください。
神奈川県のエリアからお墓を探す
実際に神奈川県の希望エリアで納骨堂を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
この記事の目次
神奈川県にある納骨堂の費用相場
納得のいく納骨堂選びでまず知っておきたいのは費用相場です。
神奈川県にある納骨堂の費用相場は61万円です。
近隣の都道府県の費用を見ると、東京都は90万円と高い傾向です。
その他、関東圏の納骨堂は60万円~70万円ほどですから、神奈川県の納骨堂の費用は平均的といえます。
ただし費用は、地域の差だけでなく、納骨施設の新しさ・収骨できる人数などによっても変化します。
本記事で紹介している納骨堂の中も、最も金額が高いもので140万円、最も安いもので10万円ですから、その差を感じていただけるでしょう。
これから神奈川県で納骨堂を探される人は、平均61万円。ただし安くしたければ10万円、高価にしたければ140万円にもできる、ということを頭に入れてお探しください。
納骨堂の費用についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
編集部イチオシ!神奈川県のおすすめ納骨堂4選
はじめに、ライフドット編集部がおすすめしたい神奈川県の納骨堂4つをご紹介します。
とりあげた納骨堂は、価格の透明性や利用実績、口コミの評価などを総合的に見てピックアップいたしました。
神奈川県で納骨堂をお探しの方は、ぜひご検討ください。
一つずつ詳しくご紹介します。
回向院納骨堂 久保山清苑(横浜市南区)
おすすめ納骨堂一つ目にご紹介するのは、横浜市南区に2015年にオープンした「回向院納骨堂 久保山清苑」です。
販売開始前のモデルルームでの事前予約の際から多数の申込みが集まった人気の納骨堂です。
回向院納骨堂は、カードリーダーにタッチすると、納骨してある故人のご遺骨が自動的に参拝ブースの石碑へセットされる仕組みとなっています。
そのため納骨堂でありつつも、一般的なお墓参りに近い感覚で、石碑に向かって手を合わせることができるでしょう。
なお墓じまい・お墓の引越しのご相談も承っていますから、悩んでいる方は問合せをしてみると良いでしょう。
乗願寺 浄華台(横浜市港南区)
みんなの評価
お墓タイプ 購入価格 納骨堂 30万円〜
二つ目にご紹介するのは横浜市港南区にある「乗願寺 浄華台」です。地域に親しまれているお寺「乗願寺」の本堂内にある屋内納骨堂です。
漆や金などの装飾が施されている荘厳なしつらえでありながらも、お求めやすい利用料金であることが特徴です。
位牌壇式納骨堂は、1霊あたり30万円から申し込むことができます。
春秋苑 青蓮堂 屋内御廟(川崎市多摩区)
おすすめ納骨堂の三つ目にご紹介するのは、川崎エリアにある「春秋苑 青蓮堂 屋内御廟」です。日本で初めてできた歴史ある民間公園墓地「春秋苑」の敷地内に、2016年に新設された屋内納骨堂です。
タッチパネルを採用した先進式の参拝スペースが特徴的です。
蓮華廟(藤沢市)
お墓ディレクターのコメント 蓮華廟は神奈川中央バス「打戻大仲バス停」で下車して徒歩約4分の場所にあり、由緒ある寺院が管理する納骨堂タイプの永代供養墓です。 … 続きを読む 口コミ評価(0件) この霊園はまだ誰からも評価されていません。
奥谷
四つ目にご紹介するのは藤沢市にある蓮華廟です。
春になると桜やなばなを見ることができ、落ち着いた雰囲気で心安らぐ時間を過ごしたい方におすすめです。
以上、ライフドット一押しの納骨堂4か所をご紹介しました。
次の章では「口コミを重視」「予算重視」という観点でピックアップした納骨堂をご紹介します。
神奈川県の納骨堂を「口コミ重視」「予算重視」でご紹介
神奈川県のおすすめ納骨堂を以下のように分けてご紹介します。
是非様々な納骨堂を見て、自分が気に入るものを探してみてください。
安さ重視の納骨堂4選
予算重視の神奈川県の納骨堂を4つ厳選してご紹介します。神奈川県内では一人当たり30万円~50万円程度で利用できる納骨堂があります。
一つずつ詳しくご紹介します。
佐原霊園 納骨堂「やすらぎ」(横須賀市)
一つ目にご紹介するのは横須賀市佐原にある、佐原霊園 納骨堂「やすらぎ」です。おひとり様用の納骨堂が30万円からご利用いただけます。
この他、ご夫婦で利用できるプランもあります。
横浜市営 日野こもれび納骨堂(横浜市港南区)
みんなの評価
お墓タイプ 購入価格 樹木葬 お問い合わせください 納骨堂 7.5万円(税込)~
二つ目にご紹介するのは、「横浜市営 日野こもれび納骨堂」です。市が運営している公営の納骨堂で、2018年にオープンしました。
ICカードで動作する自動搬送式システムが採用されており、自治体が運営する公営納骨堂としては日本で初めてとなります。
48万4,000円で納骨堂を利用することができます。
浄土真宗本願寺派 正楽寺納骨堂 顕實閣(川崎市幸区)
みんなの評価
お墓タイプ 購入価格 納骨堂 50万円〜 永代供養墓 お問い合わせください
三つ目にご紹介するのは、川崎市にある「浄土真宗本願寺派 正楽寺納骨堂 顕實閣です。
個人用、ご夫婦用の納骨壇があり、利用人数や利用期間によって総額50万円からご購入いただけます。
ターミナル駅であるJR「川崎駅」から徒歩でお墓参りできる便利な立地も魅力です。
横浜日野墓苑桜の里(横浜市港区)
みんなの評価
お墓タイプ 購入価格 一般墓 お問い合わせください 永代供養墓 7万円~
四つ目にご紹介するのは、横浜市港南区にある「横浜日野墓苑桜の里」です。
位牌タイプの納骨堂で、1霊あたり32万円から利用することができます。室内にある荘厳な雰囲気漂う納骨堂です。
以上、安さ重視の方に向けて神奈川県のおすすめ納骨堂をご紹介しました。次に、「口コミ重視」の納骨堂をご紹介します。
口コミ重視の納骨堂5選
口コミ評価重視の神奈川県の納骨堂を5つ厳選してご紹介します。
一つずつ詳しくご紹介します。
春秋苑 青蓮堂 屋内御廟(川崎市多摩区)
神奈川県で口コミ評価が高い納骨堂は「春秋苑 青蓮堂 屋内御廟」です。
ライフドットの一押し納骨堂としてもご紹介したこの納骨堂は、歴史と由緒ある大型霊園内にあります。設備、サービスともにハイクラスなレベルを誇っており、人気が高い霊園です。
妙遠寺室内納骨堂「妙泉殿」(川崎市川崎区)
みんなの評価
お墓タイプ 購入価格 納骨堂 60万円〜 永代供養墓 お問い合わせください
二つ目にご紹介するのは川崎市川崎区にある、妙遠寺室内納骨堂「妙泉殿」です。川崎駅から徒歩圏内の便利な立地であること、管理や清掃が行き届いていることなど、利用者の満足感が高い納骨堂です。
東漸寺(横浜市磯子区)
みんなの評価
お墓タイプ 購入価格 一般墓 お問い合わせください 納骨堂 お問い合わせください 永代供養墓 お問い合わせください
三つ目にご紹介するのは、横浜市磯子区にある「東漸寺」です。地元の周辺地域に親しまれている高野山真言宗のお寺ですが、納骨堂は宗派不問で利用することができます。
駅前納骨堂 眞應殿(川崎市川崎区)
みんなの評価
お墓タイプ 購入価格 納骨堂 124万円(税込)~ 永代供養墓 お問い合わせください
四つ目にご紹介するのは「駅前納骨堂 眞應殿」です。京急川崎駅から徒歩3分・JR川崎駅から徒歩6分という好立地の、自動搬送式納骨堂です。
藤沢市営大庭台墓園(藤沢市)
五つ目にご紹介するのは「藤沢市営大庭台墓園」です。
藤沢市が運営する霊園であり、募集時期が決まっています。2020年は、3月・7月・8月・9月に募集があります。
普通納骨壇は、8体あたり70万円ほどで、民間墓地と比べると安価に利用できます。
以上、ライフドット厳選の神奈川納骨堂13選をご紹介しました。
なお、神奈川県の納骨堂を全て見たい方は、以下からご覧いただけます。
気になる納骨堂は見つかりましたでしょうか?
今回ご紹介した神奈川県の納骨堂を以下にまとめます。
霊園概要 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 公営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 真宗高田派 | 寺院墓地 | 日蓮宗 納骨堂 永代供養墓 | 公営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 真言宗(一般墓)/宗教不問(永代供養墓) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 アクセス | 神奈川県 / 川崎市川崎区 京急川崎駅から 333m | 神奈川県 / 横浜市南区 南太田駅から 1.3km | 神奈川県 / 横浜市港南区 港南中央駅から 611m | 神奈川県 / 川崎市幸区 尻手駅から 807m | 神奈川県 / 川崎市多摩区 生田駅から 1.6km | 神奈川県 / 川崎市川崎区 京急川崎駅から 1.1km | 神奈川県 / 藤沢市 なし | 神奈川県 / 横須賀市 北久里浜駅から 1.8km | 神奈川県 / 横浜市港南区 港南中央駅から 611m | 神奈川県 / 藤沢市 なし | 神奈川県 / 横浜市港南区 港南中央駅から 2.1km | 神奈川県 / 横浜市磯子区 杉田駅から 467m |
価格 | 124万円(税込)~ | 90万円〜 | 30万円〜 | 50万円〜 | 120万円~ | 60万円〜 | 7.8万円~ | 2万円〜 | 7万円~ | 35万円~ | 7.5万円(税込)~ | 未掲載 |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳細情報 | 完全バリアフリー設計の駅チカ屋内霊園です。750年もの長い歴史が… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 横浜では数少ない自動搬送式納骨堂です。屋内にあるので、天候に左右… 詳細を見る パンフレット請求する | 乗願寺 浄華台は、横浜市営地下鉄ブルーライン「港南中央駅」から徒… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 浄土真宗本願寺派 正楽寺納骨堂 顕實閣は、JR「川崎駅」から徒歩… 詳細を見る パンフレット請求する | 春秋苑 青蓮堂 屋内御廟は、日本初の民間開発の宗教不問の公園墓地… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 妙遠寺室内納骨堂「妙泉殿」は、400有余年の歴史ある妙遠寺が管理… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 藤沢市営 大庭台墓園は藤沢市大庭にある市営墓地で、神奈川中央交通… 詳細を見る パンフレット請求する | 静かな環境の中にある「佐原霊園」につくられた、納骨堂です。納骨堂… 詳細を見る パンフレット請求する | 横浜日野墓苑桜の里は、神奈川県にある寺院墓地です。とても日当たり… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 蓮華廟は神奈川中央バス「打戻大仲バス停」で下車して徒歩約4分の場… 詳細を見る パンフレット請求する | 歴史の深い横浜市の日野公園墓地にある納骨堂です。建物は周辺の町並… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 日当たりのいい場所で、暖かい日差しを肌に感じながら穏やかな気持ち… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる |
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。
こちらから申し込めますので、比較検討にぜひご活用ください。
この記事で紹介されたおすすめ納骨堂 全てのパンフレットを請求する
神奈川県で納骨堂選びをするときにチェックすべき5つのポイント
納骨堂を選ぶ時のポイントは、数ある納骨堂の中から少しずつ候補を絞っていくことです。
「どんな条件を基準にしてお墓の候補を絞っていけばよいか分からない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そこで、神奈川県で納骨堂を探すときの判断基準となる5つのポイントを紹介します。
- 価格
- 宗派
- 種類・タイプ
- 供養システム・設備
- アクセス
【1】納骨堂の費用相場を確認する
まずは納骨堂の費用相場を確認しましょう。
費用のイメージがあるだけで、納骨堂の申し込みに対する不安が払拭されます。
神奈川県の納骨堂の費用相場は一般的には10万円~140万円程度だと言われています。
費用は一人用や家族用、納骨堂のタイプ(仏壇式・ロッカー式など)、施設の新しさやアクセスの良し悪しによっても異なります。
一人用だと30万円~50万円、家族用だと80万円~100万円ほどを目安としてください。
また申込時に支払う費用に加えて、毎年1万円前後の年間管理費がかかることも頭に入れておきましょう。
これらを踏まえて、相場と比較して自分はどの程度のお金を支払うか、事前に検討をつけて納骨堂を探すとスムーズです。
ちなみに、納骨堂に限らず神奈川県で一般的なお墓を建てようとすると、平均で160万円かかると言われています。
【2】納骨堂の宗派を確認する
納骨堂は宗教フリーであることが多いのが特徴です。
宗教フリーなら、特定の寺院が管理運営する納骨堂であっても、檀家にならずに契約できます。
ただ、中には管理寺院の檀家にならなければならないケースもありますから、まずは宗教自由かどうかを確かめましょう。
一方で、特定の宗派で納骨堂を探している人は、とくに管理寺院の宗派をチェックしましょう。
宗派にこだわる人のためのチェックポイントを、宗派ごとにお伝えします。
浄土真宗
浄土真宗はとくに仏壇やご本尊を大切にする傾向が強いのが特徴です。
本願寺派、真宗大谷派など希望宗派の寺院が管理する、仏壇式納骨堂がとくにおすすめといえます。
真言宗・天台宗・日蓮宗・浄土宗・臨済宗・曹洞宗
仏壇式、機械式、ロッカー式など、あらゆる納骨堂がおすすめですが、寺院の宗派を間違えないようにしましょう。
キリスト教
機械式やロッカー式がおすすめですが、納骨堂の候補を探すときには施設の写真をよく見ましょう。
仏教的なモチーフをたくさんあしらった施設はふさわしくありません。
また、「宗教自由」とあっても、「仏教の各宗派であれば自由」という意味を取る場合があるので、確認が必要です。
できれば所属教会に相談し、近くの納骨堂を教えてもらうのがいいでしょう。
神道
神道専用の霊園内に納骨堂が設けられていることがありますが、数はそう多くありません。
「宗教自由」とあり、なお、神道でも受け入れてもらえる納骨堂を探しましょう。
キリスト教同様、機械式やロッカー式がおすすめで、仏教的な施設を避けるため、写真での確認は必須です。
【3】納骨堂の種類を選ぶ(種類は主に5種類)
納骨堂の種類は、主に次の5つです。
- 機械式
- ロッカー式
- 仏壇式
- 室内墓式
- 位牌式
それぞれ詳しく解説します。
機械式
堂内にはお参りのためのスペースがあり、その背後にはたくさんの骨壺がぎっしり並べられています。
お参りスペースの機械にIDカードなどをかざすと、故人の骨壺だけがスペースまで自動搬送されてきます。
モニターなどに遺影が映し出され、設定によって好みの曲が流れる場合もあります。
遺族は他の参拝客にじゃまされず、ゆったりしたお参りスペースで静かに故人を偲ぶことができます。
ロッカー式
昔ながらの納骨堂に最も多い形が、ロッカー式です。
ロッカーのような扉つきの棚を一区画として、このスペースに骨壺を納めます。
スペース内に収まれば、遺影や位牌、思い出の品などを納めておくことも可能です。
仏壇式
仏壇が並んでいる納骨堂が、仏壇式です。
上段に仏壇とお参りスペースがあり、下段に納骨スペースがあるのが一般的です。
室内墓式
屋内にたくさんの墓石が並んでいるのが、室内墓式納骨堂です。
位牌式
屋内にたくさんの位牌が並んでいるのが、位牌式です。
位牌とは、故人の戒名や没年月日などがかかれた木の札のことです。
ここまで、納骨堂の仕組みや種類についてお伝えしてきました。
【4】納骨堂の供養システムと設備を確認する
納骨堂の申し込みをする際は、
- 永代供養にするか
- 後継者を必要とする供養にするか
を確認しましょう。
永代供養とは、お墓参りをできるがいない時に、代わって寺院や霊園が管理や供養をしてくれる埋葬方法のことを指します。
そして、もし永代供養を選択するのだとしたら、何年後に合祀となるのか、合同の供養祭はあるかなど、供養のシステムをチェックしましょう。また一周忌や三回忌の法要をしたいと考えているなら、納骨堂の内部や近隣に法要会館を構えているところが便利です。
供養方法にこだわりたいなら、線香を立てることができるか、お花を手向けることができるかなどについても確認しましょう。
【5】納骨堂までのアクセスが良いかを確認する
アクセスが良いことも、納骨堂選びで重要なポイントになってきます。
残された遺族の、納骨堂への訪問回数や、訪問する人の数にも影響してくるでしょう。
また自分が高齢になった時でも、駅から近かったり、車で行きやすかったりすると、納骨堂に通いやすいですよね。
実際に気になっている納骨堂に訪問してみて、通いやすいか否かを確かめてみると良いと思います。
以上、神奈川県で納骨堂を探すときのポイント5点を紹介しました。何を判断基準にして候補を絞っていけばよいか、理解することができましたでしょうか。
神奈川県のエリアからお墓を探す
実際に神奈川県の希望エリアで納骨堂を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
神奈川県で納骨堂を選ぶメリットとデメリット
納骨堂を選ぶメリットは、以下の通りです。
納骨堂を選ぶ3つのメリット
- 一般的なお墓より安い
- お墓参りが便利
- 永代供養式を選べば、家族が供養する必要がない
【メリット1】一般的なお墓より安い
納骨堂の一番のメリットは、安いことです。
一般的なお墓の相場は200万円から250万円ほどになります。
価格の理由は墓石代がかかるというよりも、墓地の区画料が地方より高いからです。
一方で納骨堂なら、アクセス良好、最新設備の整った機械式でも、150万円ほどで購入できます。
「古いロッカー式でも構わない」と安さにこだわるなら、50万円ほどで手に入れることも可能です。
【メリット2】お墓参りが便利
納骨堂は、一般的柄なお墓に比べてお墓参りが非常に便利です。
屋内なので雨に降られることもなければ、清掃の必要もありません。
供花や焼香の必要がない納骨堂なら、手ぶらでお墓参りに行けます。
電車での移動が多くなる都市部では特にありがたいことです。
【メリット3】永代供養式を選べば、家族が供養する必要がない
人気のある納骨堂の多くが継承型ではなく永代供養型ですが、
その理由は、家族が供養する必要がないためです。
永代供養なら、清掃など管理の必要がないのはもちろん、契約期間が切れれば納骨堂のほうで合祀を行ってくれるため、家族はノータッチで済みます。
納骨堂のデメリットは、以下の通りです。
納骨堂のデメリット
- お参りの仕方が一般墓と違い、なじめない場合がある
- 建物が老朽化したときの不安がある
- 合祀後は遺骨を移動できない
【デメリット1】お参りの仕方が一般墓と違い、なじめない場合がある
屋内でのお参りには、さまざまな制限があります。
防災上、衛生上の理由から、お線香をあげたり、供花を捧げたり、室内墓式であっても墓石に水をかけたりすることが禁止されているケースが多いのです。
手ぶらで納骨堂に来て、骨壺を前にただそっと手を合わせることに、違和感を覚える人も少なくありません。
【デメリット2】建物が老朽化したときの不安がある
納骨堂は建物なので、月日が経てば老朽化します。
一般的なお墓なら、墓石の修繕は持ち主が行えますが、納骨堂本体の修繕となるとそうはいきません。
建物が老朽化したとき、修理代は誰が持つのか、その間、お骨はどうなるのかをきちんと確認する必要があります。
【デメリット3】合祀後は遺骨を移動できない
永代供養型を選んだ場合、合祀された後は、遺骨を個別に異動することはできません。
>他の人の遺骨と一緒になってしまうためです。
「他にお墓を買ったから、そちらに遺骨を移したい」と希望しても、叶えられないということになります。
神奈川県で納骨堂を考えているなら、以上のようなメリットとデメリットを押さえておきましょう。
納骨堂のデメリットについてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。タイプ別納骨堂のデメリットについても紹介しています。
以上、神奈川県の納骨堂について、選び方のポイントやメリット・デメリット、良い条件の納骨堂を見つけるコツをお伝えしました。たくさん存在する納骨堂のなかから、自分と家族にとって最適なものを選び抜くには、家族の意見も重要です。
できれば見学は一人ではなく家族と一緒に出向き、意見を交わしながらみんなが満足できる納骨堂を見つけましょう。
神奈川県のおすすめ納骨堂13選まとめ!希望の納骨堂を探してみよう
以上、ライフドット厳選の神奈川納骨堂13選と、選び方のポイントやメリット・デメリット、条件の良い納骨堂を見つけるコツをお伝えしました。
気になる納骨堂は見つかりましたか?
今回ご紹介した神奈川県の納骨堂を以下にまとめます。
霊園概要 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 宗教不問 | 公営墓地 | 宗教不問 | 民営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 真宗高田派 | 寺院墓地 | 日蓮宗 納骨堂 永代供養墓 | 公営墓地 | 宗教不問 | 寺院墓地 | 真言宗(一般墓)/宗教不問(永代供養墓) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 アクセス | 神奈川県 / 川崎市川崎区 京急川崎駅から 333m | 神奈川県 / 横浜市南区 南太田駅から 1.3km | 神奈川県 / 横浜市港南区 港南中央駅から 611m | 神奈川県 / 川崎市幸区 尻手駅から 807m | 神奈川県 / 川崎市多摩区 生田駅から 1.6km | 神奈川県 / 川崎市川崎区 京急川崎駅から 1.1km | 神奈川県 / 藤沢市 なし | 神奈川県 / 横須賀市 北久里浜駅から 1.8km | 神奈川県 / 横浜市港南区 港南中央駅から 611m | 神奈川県 / 藤沢市 なし | 神奈川県 / 横浜市港南区 港南中央駅から 2.1km | 神奈川県 / 横浜市磯子区 杉田駅から 467m |
価格 | 124万円(税込)~ | 90万円〜 | 30万円〜 | 50万円〜 | 120万円~ | 60万円〜 | 7.8万円~ | 2万円〜 | 7万円~ | 35万円~ | 7.5万円(税込)~ | 未掲載 |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳細情報 | 完全バリアフリー設計の駅チカ屋内霊園です。750年もの長い歴史が… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 横浜では数少ない自動搬送式納骨堂です。屋内にあるので、天候に左右… 詳細を見る パンフレット請求する | 乗願寺 浄華台は、横浜市営地下鉄ブルーライン「港南中央駅」から徒… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 浄土真宗本願寺派 正楽寺納骨堂 顕實閣は、JR「川崎駅」から徒歩… 詳細を見る パンフレット請求する | 春秋苑 青蓮堂 屋内御廟は、日本初の民間開発の宗教不問の公園墓地… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 妙遠寺室内納骨堂「妙泉殿」は、400有余年の歴史ある妙遠寺が管理… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 藤沢市営 大庭台墓園は藤沢市大庭にある市営墓地で、神奈川中央交通… 詳細を見る パンフレット請求する | 静かな環境の中にある「佐原霊園」につくられた、納骨堂です。納骨堂… 詳細を見る パンフレット請求する | 横浜日野墓苑桜の里は、神奈川県にある寺院墓地です。とても日当たり… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 蓮華廟は神奈川中央バス「打戻大仲バス停」で下車して徒歩約4分の場… 詳細を見る パンフレット請求する | 歴史の深い横浜市の日野公園墓地にある納骨堂です。建物は周辺の町並… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる | 日当たりのいい場所で、暖かい日差しを肌に感じながら穏やかな気持ち… 詳細を見る パンフレット請求可能か 問い合わせる |
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。
こちらから申し込めますので、比較検討にぜひご活用ください。
この記事で紹介されたおすすめ納骨堂 全てのパンフレットを請求する
この記事でおすすめでご紹介した納骨堂以外でも、自宅近くの納骨堂を探したい、という方は、以下から探すことができます。
神奈川県のエリアからお墓を探す
実際に神奈川県の希望エリアで納骨堂を調べてみたい方は、こちらから検索できます。
また、探し方がよくわからない、お墓のプロに直接選び方を聞いてみたい、という方はお気軽にライフドットに相談してください。
なお神奈川県の中でも横浜市内の霊園については、以下の記事でご紹介しています。
【2021年最新版】横浜市の新規霊園10選 募集情報&今後のオープン情報
この記事では、神奈川県横浜市にある新規霊園の最新情報をまとめてご紹介しています。横浜市の新規霊園の詳しい情報が知りたい横…
【2021年版】横浜市の霊園13選!市営墓地の応募時期や倍率も解説
この記事では、お墓ディレクターの資格を持つ筆者が「神奈川県横浜市でおすすめの霊園や墓地」を費用・口コミ・アクセスの観点で…
また神奈川県の樹木葬についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。