八王子市の霊園おすすめ13選!人気の市営霊園や実績のあるお墓を紹介
この記事では、お墓ディレクターの資格を持つ筆者が「東京都八王子市でおすすめの霊園や墓地」を費用・口コミ・アクセスといった観点で紹介します。
八王子市のおすすめ霊園
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
東京都 / 八王子市 | 71.5万円+墓石代 |
| ||
東京都 / 八王子市 | 125万円+墓石代 |
| ||
東京都 / 八王子市 | 119.6万円+墓石代 |
| ||
東京都 / 八王子市 | 8.5万円 |
| ||
東京都 / 八王子市 | 15万円+墓石代 |
| ||
東京都 / 八王子市 | 66万円(税込)~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 110.3万円(税込)~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 110万円+墓石代 |
| ||
興福寺墓苑 永代供養墓・樹木葬 永代供養墓樹木葬 | 東京都 / 八王子市 | 11万円 |
| |
東京都 / 八王子市 | 101万円~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 84.7万円~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 213.8万円 |
| ||
曹洞宗 浄泉寺墓苑 一般墓 | 東京都 / 八王子市 | 40万円~+墓石代 |
あなたにあったお墓を見てみる
お墓に関する4つの質問に答えるだけで、あなたにあったお墓を調べられます。
4つの質問で見つかる!
Q. お墓は代々継いでいきたいですか?
この記事の目次
八王子市にある公営霊園
公営霊園は、県や市区町村が運営している霊園です。県や市区町村が運営する安心感ゆえに、人気があります。
令和4年(2022年)は6月15日(水)~7月4日(月)の間に「都立 八王子霊園」の募集があります。この機会にご検討ください。
都立 八王子霊園
都立 八王子霊園は、広々とした芝生エリアに1区画4平方メートル(縦2m×横2m)のお墓が並んだ霊園です。
墓石は高さが統一されているため、霊園全体を見渡すことができ、開放感のある空間が広がります。
600台停められる駐車場も完備しているため、混雑時の車でのお参りにも便利です。
都立 八王子霊園について詳しく知りたい人は、「八王子霊園には広大な芝生が広がる!魅力的な3つの特徴」もあわせてご覧ください。
電話番号 | 0570-783-802 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:15 |
募集期間 | 令和4年6月15日~7月4日 |
過去の倍率 | 令和3年度:2.8倍 令和2年度:3.1倍 |
八王子市営 南多摩都市霊園
八王子市営 南多摩都市霊園は、公営斎場が隣接するバリアフリー設計の霊園です。
公営斎場が隣接しているため、移動少なく法要や葬儀を執り行えます。お墓区画付近にも、緑が多く故人も自然を感じながら眠ることができます。
園内は、八王子市民に加え町田市民専用の区画も用意され、2つの地域の人が眠る珍しい公営霊園です。
電話番号 | 042-676-1981 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
過去の募集期間 | 令和2年9月15日~10月5日 |
過去の倍率 | 令和2年度:1.71倍 |
八王子市営 緑町霊園
八王子市営 緑町霊園は、春には桜が満開になる富士森公園近くの高台にある霊園です。
天候が良ければ、高台の区画から富士山を眺めることができるため、お墓参りで清々しい気持ちになれます。また、南向きの斜面に作られた区画は、日当たりもよく人気が高いです。
電話番号 | 042-621-1359 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
過去の募集期間 | 令和2年 第1回:9月15日~10月5日 第2回:11月1日~11月20日 |
過去の倍率 | 令和2年度 第1回:1.0倍~9.0倍 第2回:1.0倍~7.0倍 |
八王子市営 甲の原霊園
八王子市営 甲の原霊園は、日当たりが良く、八王子市を一望できる霊園です。
参道は広くとられているため、混雑時でも安心してお参りできます。また、お墓の区画は段々で作られているため、水はけは抜群です。
近隣は大学施設があり、学生のにぎわう元気な街でありながら、霊園は静かで心地よい環境のなかお参りできます。
電話番号 | 042-627-1199 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
過去の募集期間 | 令和2年9月15日~10月5日 |
過去の倍率 | 令和2年度:1.0倍~3.2倍 |
市営霊園は、来園者が多い時期のみ、園内への車での乗り入れに規制がかかるため注意しましょう。
また八王子市には一般的な墓地の区画に加えて、合葬式墓地という1つのお墓に複数人の遺骨を一緒に収蔵する施設が存在します。合葬式墓地については「八王子市 合葬式墓地のご紹介」をご覧ください。
八王子市のおすすめ霊園10選
西多摩地区にとっては霊園と言えば八王子で、根強い人気を誇る霊園が数多く存在します。その中から、ライフドット編集部が費用・口コミ・アクセスの観点から霊園を厳選して紹介します。
西東京墓苑
西東京墓苑は、「夕やけこやけ」のモデルになった観栖寺が運営する墓地です。
お墓は、一般墓所・樹木葬・永代供養墓の3区画あり、バラなどの植栽が園内を華やかにしています。
墓石の種類は、伝統的な和形(縦長の墓石)や洋型、デザイン墓石など幅広いタイプに対応しているため、自分たちのスタイルにあったお墓を選べます。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | お問合せください。 |
八王子メモリアルパーク
八王子メモリアルパークは、しだれ桜など四季折々の花が咲き誇る自然に恵まれた霊園です。
霊園は宗教の決まりがなく、人だけでなく最愛のペットと一緒に埋葬・供養することができる「withペット」墓所もあります。
区画は、1㎡や3㎡など種類が豊富で、総額100万円以下で抑えたい人やお墓の区画を広くとりたい人におすすめです。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
東京霊園
東京霊園は、約6万坪の広大な敷地を保有し、開園から50年以上も続く信頼のある高級公園墓地です。
京都のような特別墓域「もみじ苑」や欧風をイメージした墓域、地下納骨室など美しい区画が多数存在します。
四季折々の花はもちろんのこと、平坦な墓域のため見晴らしが良く、美しい園内全体を見渡すことができます。
お墓参り代行サービスもあり、忙しくてお参りに行けない人でも納骨できます。代行サービスの作業前と作業後の写真撮影もあるため、安心してお任せできます。
電話番号 | 042-661-6734 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
八王子本町樹木葬墓地
八王子本町樹木葬墓地は、2017年に禅東院内にオープンした比較的新しい墓地です。
禅東院内にありながら、宗旨・宗派不問となっており、納骨のタイミングでお名前入りの石碑(有料)も取り付けられます。
墓地には、仏様がおり故人やお参りする人を末永く見守ってくれます。
お墓は永代供養型の樹木葬のため、子どもや孫に迷惑をかけたくない人や、承継者がいない人におすすめです。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
興福寺墓苑 永代供養墓・樹木葬
興福寺墓苑 永代供養墓・樹木葬は、閑静な住宅街に位置し京王高尾線「狭間駅」より徒歩約8分の好立地墓地です。
永代供養墓付個別墓「やすらぎ五輪」は、4つのお墓タイプ(夫婦墓や家族墓など)があり、自分たちのスタイルにあったお墓を選べます。
春・秋のお彼岸やお盆には合同法要が行われるため、供養に関しても安心できます。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
- 所在地
- 東京都八王子市東浅川町754
- アクセス
- 狭間駅から439m地図を見る
- 霊園種別
- 寺院墓地 /
- 宗旨宗派
- 宗教不問
- 区画種別
- 永代供養墓/樹木葬
- 参考価格
- 11万円
メモリアルガーデン山田
メモリアルガーデン山田は、京王高尾線「山田駅」より徒歩約8分のアクセス良好な墓苑です。
芝生墓所や緑地付き墓所など緑を基調にした霊園は、便利な立地にありながら木々を感じ心安らぐ空間です。
日当たりが良く平坦に作られた墓域は、バリアフリー設計のため、お年寄りや身体の不自由な人でも安心してお参りできます。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
八王子 上川霊園
八王子 上川霊園は、全区画に永代供養の使用権が付いた安心の霊園です。
上川霊園は、17,000区画に永代供養使用権があり、お墓を継ぐ人がいなくなった場合でも霊園が永代供養してくれます。
広大な園内は、周回バスも運行しているため身体の不自由な人でもお参りできます。
電話番号 | 042-654-2521 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
東京秋田霊園
東京秋田霊園は、桜並木など四季折々の花々を感じられる自然豊かな霊園です。
園内には、日本庭園のような美しい空間が造りあげられ、故人も安らかに眠ることができます。
八王子郊外に作られた霊園のため、閑静な環境で心ゆくまで故人との時間をお過ごしいただけるでしょう。管理事務所でお線香なども購入できるため、荷物少なくお参りできるのも魅力の1つです。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
南多摩霊園
南多摩霊園は、丘陵の地形を活かした国定公園の緑に囲まれた霊園です。
広い園内の上部は見晴らしが良く、昔ながらの伝統的なお墓が多いため、故人との思い出に浸りながら懐かしい気持ちにしてくれます。
丘陵地帯にあるため、付近の坂が多く身体の不自由な人やお年寄りの人は注意が必要です。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
曹洞宗 浄泉寺墓苑
曹洞宗 浄泉寺墓苑は、京王高尾線「狭間駅」から徒歩約12分に位置する霊園です。
駐車場も完備しており自動車でのアクセスも可能です。法要施設だけでなく多目的ホールもあるため、境内で行事を執り行うことができます。
電話番号 | 043-496-4342 |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
八王子市のおすすめ霊園・墓地10選まとめ
八王子市のおすすめ霊園・墓地を紹介しました。
アクセスや霊園情報は実際に資料を見て現地に足を運ぶことが一番です。
気になった霊園は1度検討してみてはいかがでしょうか。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
東京都 / 八王子市 | 15万円+墓石代 |
| ||
東京都 / 八王子市 | 66万円(税込)~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 110.3万円(税込)~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 110万円+墓石代 |
| ||
興福寺墓苑 永代供養墓・樹木葬 永代供養墓樹木葬 | 東京都 / 八王子市 | 11万円 |
| |
東京都 / 八王子市 | 101万円~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 84.7万円~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 213.8万円 |
| ||
曹洞宗 浄泉寺墓苑 一般墓 | 東京都 / 八王子市 | 40万円~+墓石代 |
隣接する町田市の霊園・墓地情報が知りたい人は「町田市のおすすめ霊園・墓地10選」の記事もご覧ください。
八王子市にある霊園・墓地の特徴や費用
八王子市の霊園・墓地の特徴・お墓タイプ別の費用相場を紹介します。
八王子市の霊園・墓地の特徴
東京都の多摩地域の主要都市である八王子市、人口は約57万人ほどです。
お墓ブームがわき起こった高度成長期、八王子は首都圏における大規模霊園の象徴的なエリアでした。都心部でお墓を持てない人にとって、広大な土地があり、お墓参りのためのアクセスのよい場所が八王子だったのです。
今でも、都立 八王子霊園や、東京霊園、八王子 上川霊園、八王子聖地霊園など、多くの大規模霊園が存在します。
八王子市の霊園・墓地は、国定公園に囲まれた霊園や地盤の安定した土地にあるのが特徴です。
「もともと地盤が強いエリアであった」「市が積極的に耐震化に取り組んでいる」この2点から地盤が安定していると言われています。
高台に位置する霊園も多く、東京都でありながら霊峰富士を拝める霊園もあり、人気を博しています。
八王子市でお墓を購入する場合は247万円
八王子市で、一般的なお墓を購入する場合の費用相場は247万円です。(ライフドット調べ)
一般的なお墓は、「墓地代+墓石代(約150万円)」の2種類から構成されます。墓地代は、そのお墓の立地や区画の大きさによって異なるため、費用が変動する場合もあります。
継承墓とも言われる一般的なお墓は、他のタイプに比べ墓石代が上乗せされるため費用が高くなります。ですが、親族しか入らないお墓のため、先祖を強く感じられることもメリットの1つです。
費用が高いと感じる人は、永代供養墓や樹木葬を検討しても良いでしょう。近年では、永代供養付き樹木葬も多くみられるため、選択肢も幅広くなっています。
費用以外の選び方も「八王子市の霊園やお墓を決めるときの4つのポイント」の章で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
八王子市で霊園を決める時の5つのポイント
八王子市に数ある霊園・墓地から、お墓を決めるときに重要な5つのポイントを紹介します。
ポイント1:自分たちにあったお墓の種類を選ぶ
お墓にも種類があり、自分たちに合ったものを選ぶことが重要です。
後のことを考えずお墓を選んでしまうと、子供や孫など親族に迷惑をかけてしまう可能性があります。
そこで、4種類の代表的なお墓の種類を紹介します。
4種類のお墓
- 一般墓
- 永代供養墓
- 樹木葬
- 納骨堂
一般墓
皆が想像する伝統的な縦長のお墓です。墓地や霊園にお墓を建て、親族で管理するため継承墓とも言われています。
自分達の先祖の遺骨が供養されているため、他の供養方法に比べて先祖とのつながりを強く感じることができます。
墓石に「○○家の墓」と彫刻され、水鉢や花立ち、焼香台が手前にあること、親族内で継承されることが特徴です。
伝統や形式、親族内での継承、手厚い供養を大事にする人におすすめです。
永代供養墓
永代供養墓とは、お寺や霊園などが永代にわたって供養をしてくれるお墓のことです。
一般的なお墓であれば、掃除やお参り・お供えなどは自分たちでする必要があります。
ですが、永代供養墓は掃除や遺骨の管理に加え、お彼岸やお盆に供養祭を実施してくれる場所もあります。
管理や掃除を任せるため、子どもや孫に迷惑をかけたくない人や継承者がいない人でも安心して供養をすることができるお墓となっています。
他のお墓タイプに永代供養が付いているものもあるので、詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
樹木葬
樹木葬は、お墓のシンボルである墓標を樹木(シンボルツリー)とするお墓のことです。遺骨は、樹木の根元や近くに埋葬することが一般的となっています。
「自然を感じられる」「明るくて嬉しい」などの理由から近年人気になっており、樹木葬のお墓は今も増えています。
お参りの方法は、シンボルツリーの前で手を合わせる方法で一般的なお墓と大きな違いはありません。
樹木葬の多くは、お墓の承継者が必要のない永代供養付きとなっています。そのため、永代供養墓と同様に、孫や子どもに迷惑をかけたくない人や承継者問題を抱えている人に選ばれています。
人気の霊園では、一般的な樹木だけでなくガーデナーが花や植物を彩ったガーデニング型の樹木葬もあり注目を集めています。
樹木葬について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
納骨堂
納骨堂は、故人の遺骨を収蔵するスペースを備えた施設のことです。屋内で遺骨を収蔵でき天候に左右されないことや、駅近にあることなどから人気を集めています。
一般墓との大きな違いは、遺骨を土に還さず骨壺のまま収蔵するところにあります。
供養の形は、契約期間を事前に決めておき、その期間を過ぎたら永代供養墓に合祀されることが多いです。期間は、3年13年33年など法要の節目に合わせたプランが一般的です。
納骨堂について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
ポイント2:立地やアクセス情報を確認する
お墓を選ぶ際は、立地条件を確認することもポイントです。
お墓の立地を確認する際の2つのポイント
- お墓や霊園までのアクセスがしやすいか
- 高齢になってもお参りがしやすいか
八王子市は郊外型霊園が多いため、車の利用が必須です。
中央道と圏央道が接続する八王子ジャンクションがありるため、遠方からお墓参りに来られる人も多くいらっしゃいます。
鉄道は、JR線、京王線、多摩都市モノレール線がありますが、郊外型の霊園が多いため、お墓参りの際は自動車の利用が便利でしょう。
実際の交通手段を用いて足を運んでみるなどして、お墓の立地を確認しておきましょう。
ポイント3:宗旨宗派を確認する
納骨する霊苑や寺院の宗旨宗派についても確認しておきましょう。
宗旨宗派を限定して一部の人しか納骨できない墓地も存在します。特に寺院墓地は、宗旨宗派の規則がある場所も多くみられるためチェックが必要です。
ポイント4:園内の設備を確認する
お墓を選ぶときは周辺・霊園の設備も確認しましょう。
自分たちが求めている施設が、霊園や墓地に併設もしくは近くにあるのかも重要なポイントです。
最近では、園内に休憩所や法要施設が併設されている場合もあります。お参りをする際に、どのような設備が必要かイメージをしたうえで確認しておくとより良いでしょう。
ポイント5:公営墓地の場合は募集要項を確認する
八王子市には4つの公営霊園があるとお伝えしました。
東京都が運営する「都立八王子霊園」、八王子市が運営する「緑町霊園」「甲の原霊園」「南多摩都市霊園」です。
これらの霊園を使用したいと思った場合、居住地や遺骨の状態についていくつか制限があります。
運営する自治体によって募集要項が異なりますので、それぞれ解説します。
都立八王子霊園の応募資格
都立八王子霊園の申込資格は以下の通りです。
居住要件
申込者は、都内に5年以上継続して居住していること。その他の主な要件
令和4年度 都立霊園の使用者を募集しますから引用
一度も埋蔵(葬)、収蔵したことがない遺骨を持ち、申込者は、申込遺骨の祭祀の主宰者であること。(申込遺骨は改葬遺骨でないこと)
八王子市営霊園の応募資格
八王子市営の「緑町霊園」「甲の原霊園」「南多摩都市霊園」の申込資格は、区画墓地の申込と、合葬式墓地(納骨室・合葬室)の申込とで、それぞれ2種類あります。
<区画墓地の申込資格>
八王子市 市営霊園をご希望の方へから引用
- 八王子市に1年以上在住の方
- まだ1度も納めたことのない遺骨をお持ちの方
- その遺骨の祭祀(葬儀等)を主宰した方
- 指定の続柄の範囲内にあること
- 保証人(申込者と連絡を密にとれる方)を設定できること
<合葬式墓地の申込資格>
- 八王子市に1年以上在住の方
- 申込者の祭祀の主宰を承継する方がいないこと
遺骨申込の場合
- まだ1度も納めたことのない遺骨をお持ちの方
- その遺骨の祭祀(葬儀等)を主宰した方
- 指定の続柄の範囲内にあること
生前申込の場合
八王子市 市営霊園をご希望の方へから引用
- 申込者本人が使用するために申込むこと
- 指定の続柄の範囲内にあること(2体用のみ)
もし八王子市内にある公営霊園を検討したいという人は、申込資格を満たしているかどうか、事前に確認をしましょう。
ここまでお墓を選ぶときのポイントを5つ紹介しました。お墓の選び方について詳しく知りた人は以下の記事をご覧ください。
八王子市のお墓についてよくある質問
八王子市のお墓の費用相場はいくらですか?
八王子市にあるお墓の費用相場は、およそ71万円(※墓石代は別途)です。
全国の平均費用がおよそ75.6万円ですので、八王子市は全国平均よりも安い傾向にあります。
八王子市のお墓の中でも、お墓の立地や区画の種類によって費用は大きく変わります。
八王子市で人気のお墓はどこですか?
八王子市内では、八王子市営 甲の原霊園、八王子市営 南多摩都市霊園といったお墓が人気です。
八王子市でお墓を探すときのポイントは何ですか?
八王子市でのお墓選びのポイントは、4つあります。
1.お墓参りしやすい交通アクセスか確認すること
2.継承者が必要か否かを確認すること
3.墓地の利用料(永代使用料)を確認すること
4.お墓の維持にかかる年間管理費を確認すること
八王子市のおすすめ霊園・墓地まとめ!希望のお墓を探してみよう
ライフドットが厳選する八王子市のお墓と、お墓を選ぶときのポイントについて紹介しました。
今回紹介した八王子市のお墓を以下にまとめます。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
東京都 / 八王子市 | 15万円+墓石代 |
| ||
東京都 / 八王子市 | 66万円(税込)~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 110.3万円(税込)~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 110万円+墓石代 |
| ||
興福寺墓苑 永代供養墓・樹木葬 永代供養墓樹木葬 | 東京都 / 八王子市 | 11万円 |
| |
東京都 / 八王子市 | 101万円~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 84.7万円~ |
| ||
東京都 / 八王子市 | 213.8万円 |
| ||
曹洞宗 浄泉寺墓苑 一般墓 | 東京都 / 八王子市 | 40万円~+墓石代 |
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。比較検討にぜひご活用ください。
八王子市のお墓をさらに探す
おすすめでご紹介した霊園・墓地以外でも、自宅近くの霊園を探したいという人は、以下から探すことができます。
エリア・宗旨宗派などの条件を絞り込んで検索をしてみてください。数多くの選択肢の中から、自分と家族にとって最適なお墓を選ぶことは簡単なことではありません。
供養は、故人の冥福を心から捧げることです。お墓について一人で悩まず、ご家族一緒に意見を交わしながら、みんなが納得したお墓を見つけることが大事です。