お墓を掃除代行で綺麗に保つ!価格相場・業者の選び方・注意点を紹介

【お墓 掃除代行】アイキャッチ

お墓掃除代行とは?徹底解説

  • お墓の清掃を代わりに行うサービスで、基本料金は約2万円から。
  • 忙しい人や遠方の方に便利なお墓掃除代行。追加費用の可能性あり。
  • 代行業者選びは信頼できる会社が重要。早めの予約がおすすめ。

先祖供養にはお墓参りだけでなく、お墓そのものの掃除や手入れも含まれています。
お墓を綺麗に保つことはお参りする側だけでなく、そこで眠る先祖にとっても嬉しいことでしょう。

しかし、近年では地元から離れて働いているために小まめにお墓に立ち寄れなかったり、高齢となって掃除などの重労働が難しいということもあります。

また、なかにはお墓の近くに住んでいるけど、お墓参りや掃除に行くのが面倒くさいという方もいるかもしれません。

このような方は「お墓の掃除代行サービス」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
掃除代行サービスとは、その名の通り、お墓の掃除を自分たちの代わりにしてくれるサービスです。

ここではお墓の掃除代行サービス業者の探し方、価格相場、選ぶ時の注意点などを徹底解説。
ぜひ、この記事をお墓の手入れにお役立てください。

墓じまいを検討されている方

  • 墓じまいはライフドットへ相談
  • 複雑な事務手続きを代行
  • 墓じまい費用を無料で見積もり

今あるお墓を片付けることに抵抗感がある方もいるかもしれません。
しかし、大切なのはお墓をきちんと片付け、あとの供養に繋げていくことです。

ライフドットでは、墓じまいの複雑な事務手続きの代行、新しい墓地・霊園への引越しの提案・遺骨の供養まで完全サポートします。
墓じまいで悩まれている方は、一度お問い合わせください。

墓じまいにかかる費用を調べる

この記事の目次

  1. お墓を綺麗に保てる掃除代行サービス
  2. 掃除代行サービス利用時のメリット
  3. 掃除代行サービス利用時のデメリット
  4. 掃除代行サービスの価格相場は基本料金2万円前後
  5. 大手や石材店から選ぶと安心!掃除業者の選び方を解説
  6. 繁忙期に注意!掃除代行サービス予約のタイミングと方法
  7. お墓の掃除代行サービス利用前の3つの確認ポイント
  8. 自分で掃除・供養したいという思いがもっとも大事
  9. まとめ
  10. 監修者コメント

お墓を綺麗に保てる掃除代行サービス

お墓の掃除代行サービスとは、家族に代わって専門業者がお墓掃除を行ってくれるサービスです。
お墓の掃除に行かなくてはと思っていても、なかなか行けないという人は実に多くいます。

お墓はずっと野外に置かれているものです。雨や風や日光にさらされるため、目には見えないような埃や排気ガスなどが墓石の表面に付着してしまいます。

また、墓域内の足元が土であるならば、地面から生えてくる雑草も悩みの種でしょう。
放っておくとすぐに辺りに茂ってしまうので、次のお墓参りの時の草抜きの負担が増してしまいます。

このように、さまざまな事情でお墓参りに行けない、最近お墓の手入れができていない、という方はお墓の掃除代行サービスがおすすめです。

掃除代行のサービス内容まとめ

お墓の掃除代行サービスでは、具体的に次のようなことをしてくれます。
サービス内容をまとめました。

墓石の拭き掃除

墓石をきれいに拭いてくれます。ふだん私たちが行う拭き掃除は水にぬれたタオルで表面を拭くだけですが、代行業者のお掃除は、墓石の角や手の届きにくい部分、花立てや水溜の内側などもきれいに仕上げてくれます。

また、石にやさしい専用の薬剤を使用するため、自分たちの手ではなかなか落とすことのできない水あかなどのしつこい汚れも除去してくれます。

墓地内の草抜きやゴミ拾い

墓域内の草を丁寧に抜き、落ち葉やごみを拾ってくれます。
お墓掃除の中でも一番大変だと言われている草抜き。腰をかがめて、あるいはしゃがみこんで、一本一本根っこから抜いていくのですが、それでも抜いても生えてくるのが雑草です。

草抜きを負担に思われている人は代行業者に依頼するときれいにしてくれます。

お墓参り代行は別サービスになる

お墓掃除代行は基本的には掃除のみを行うのであり、お墓参り、つまりお花やお線香のお供えを希望する場合はオプションとして別料金がかかります(お墓参りも含めた代行業者もあります)。

掃除だけではなくお参りも希望する場合は業者に相談してみましょう。

墓石の補修工事に応じてくれることもある

石材店、あるいは石材店と提携している業者であれば、墓石の補修工事にも応じてくれます。
彫刻文字の色入れ、石塔の傾き直し、目地の補修、雑草が生えないような地面にするなど、「掃除」にとどまらない補修をしてくれます。

掃除代行サービスが向いている人

お墓の掃除代行サービスは、ビジネスマンや専業主婦など普段の生活が忙しい人、お墓が遠方にある人、高齢でお墓参りやお墓掃除が体力的に困難な人に向いています。

また、普段はお墓参りするけれど、しつこい汚れがどうしても除去できないという人も、本格的な掃除を求めてお墓掃除代行サービスを利用しています。

掃除代行サービス利用時のメリット

お墓の掃除代行サービスを利用することでどんなメリットが得られるのでしょうか?

メリット1:自分の手間なく先祖供養できる

普段忙しい人たちにとっては、時間や手間をかけずにお墓がきれいになるのは大きなメリットです。
お墓が汚れていると思うと、気持ちがふさいでしまう、どうしもて気になってしまうという人もたくさんいます。

これは、お墓がきれいであることと供養の満足感が比例していることを表しているのかもしれません。
お墓参りやお墓掃除ができなくても安心して墓石に、そしてご先祖様に想いをはせることができます。

メリット2:墓石を綺麗にメンテナンスできる

専門業者による掃除なので、自分たちで行うよりもきれいに仕上げてくれます。
また、自分たちでは気づかない劣化部分を見つけてくれることもあるでしょう。

ただ墓石をきれいにしてもらうだけでもなく、同時にメンテナンス効果も得られるのです。

メリット3:定期利用で安く掃除してもらえる

多くの代行業者では、定期利用による基本料金の割引プランを設けています。
年に数回利用することで、常にお墓をきれいな状態に維持できますし、安くお特にサービスを受けられます。

掃除代行サービス利用時のデメリット

一方、お墓掃除代行サービスを利用することにデメリットはあるのでしょうか?

デメリット1:自身の供養感が薄くなる

「お墓掃除は業者に任せておけばいいや」という意識になってしまったら、それはデメリットと言えるかもしれません。

なぜならば、供養とは遺された家族がご先祖様を想うことそのものだからです。
お墓掃除をすることでなぜか心がスッキリします。

それはお墓を自分たちの手で掃除するだけで、ご先祖様や私たちの中で満足感があふれます。
お墓をきれいにすることは、それだけで充分の供養の行いと言えるのではないでしょうか。

負担の多い掃除という作業は専門業者に依頼しても、お墓参りこそはきちんと自分たちでしたいものです。

デメリット2:サービス利用料がかかる

お墓掃除代行には当然利用料がかかります。
基本料金は15,000円~20,000円が相場です。

しかし、この基本料金だけで納まるとは限りません。墓地の面積や石塔の数、さらには業者の拠点から墓地までの交通費など、追加料金が発生することは充分に考えられます。

一度のお墓掃除に数万円かかってしまうことを高いと感じる人もいるかもしれません。

掃除代行サービスの価格相場は基本料金2万円前後

お墓の掃除代行にかかる基本料金は2万円前後ですが、追加料金が発生することもあります。

基本料金には何が含まれ、追加がどのような時に発生するのか、さらにはオプション費用や割引サービスについても詳しくご紹介いたします。

基本料金に含まれるもの

多くの業者は、お墓掃除代行の基本料金を15,000円~20,000円程度に設定しています。
この基本料金の中には何が含まれているのでしょうか?

業者によって異なる点もありますが、大まかなものを下にまとめました。

  • 墓地面積は1坪(約3.3㎡)まで
  • 石塔1基
  • 霊標1枚
  • 墓域内の草抜きやゴミ拾い(大がかりな雑草は別途料金を求められることもある)
  • 外柵(業者によってはオプションにしていることもある)

墓石のサイズや数によっては費用が高くなる

墓石にもさまざまなサイズのものがあります。
三段の角柱墓は、竿石の横幅が8寸(約24cm)、9寸(約27cm)、10寸(約30cm)などがあり、それらによりお墓全体のサイズも変わります。

さらには、蓮花やスリンなどの竿石を支える台石が据えられている墓石もあります。
墓石サイズが大きくなることで、掃除をしなければならない表面積も増えるため、費用も高くなるでしょう。

また、1つの区画の中に墓石や墓誌や灯籠等、石造物が複数置かれているところもあり、この場合も追加料金が発生します。

墓石の建立年数によっても費用が変わることもある

業者によっては、墓石の建立年数によって価格設定を変えているところもあります。
古いお墓の方が劣化が進んでいるため、作業に手間がかかります。

墓石の建立年数は、竿石の裏面や側面に彫刻されています。

オプションで追加料金が発生する

基本料金に含まれていないオプションサービスにはどんなものがあるのか、まとめました。

特急料金

急いでお墓の掃除をしてほしい時には、特急対応をしてくれる業者もあります。
最短で何日後に作業してもらえるかは事前に確認しておきましょう。

お墓参り代行(お花やお線香のお供え)

お墓掃除のあとに作業員にお供えとお参りをします。

特殊墓石

五輪塔や宝篋印塔など、特殊な墓石の掃除をオプション扱いにする業者もあります。

植木の剪定

墓域の中にツゲ等の植木を剪定します。

コーティング

墓石を掃除した後に撥水コート剤で表面をコーティングします。

除草剤の散布

墓域内に除草剤を撒きます。これによって雑草をある程度未然に防げます。

彫刻部分のペンキ入れ

文字や家紋などが彫刻されている部分は白や黒などのペンキを入れますが、年月が経ち、ペンキが剥げ落ちて見えづらくなったものを再度上から入れ直します。

玉砂利交換

地面の玉砂利を新しいものに交換します。墓地の広さにより費用も変わります。

目地入れ直し

目地とは、石材の接点の隙間にモルタルやコーキングボンドなどを入れることです。

さまざまな割引サービス

業者によってはさまざまな割引サービスを用意しています。代表的なものをご紹介いたします。

定期利用・複数回割引

事前に複数回の掃除代行を依頼することで基本料金が割安になります。
お盆の前、お彼岸の前、年末など、年に数回の定期利用を考えている人にとってはお得なサービスです。

閑散期割引

閑散期の作業を割引します。春のお彼岸を終えた4月や5月、秋のお彼岸を終えた10月や11月など、閑散期に少しでも受注を得るために割引サービスを設けます。

写真掲載許諾割引

施工写真を業者のホームページに掲載することで割引になるサービスです。
業者としては、施工実績を1つでも多く掲載することで、信頼性をアピールして受注につなげたいと考えます。
もちろん、名前などは画像を加工して伏せてもらえるようなので、抵抗のない人にとっては大変お得なサービスです。

直前キャンセルはキャンセル料が発生する可能性あり

直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。何日以内のキャンセルから料金が発生するのか、事前に確認しておきましょう。

大手や石材店から選ぶと安心!掃除業者の選び方を解説

ご先祖様をお祀りする大切なお墓。それを家族ではなく業者に任せるわけですから、信頼のおけるところにお願いしたいものです。

数ある業者の中でどこを選べばいいか迷ってしまった時は、大手業者や、掃除代行を請け負っている石材店から選んでいくとと安心です。

お墓掃除代行業者の実状

お墓掃除代行業者は日本全国に点在しています。
それほど多くの資本、また専門的な知識やスキルを必要としないので、開業しやすく、参入障壁が低いという特徴があります。

つまり、集客さえしてしまえば「誰でもできる商売」ということです。
代行業者のなかには、全国展開をするような大手の業者もあれば、地元の石材店が一事業として展開していることもあります。

さらには、主婦やサラリーマンが副業として行っているケースもあるようで、施工の品質は業者によってさまざまでしょう。

全国対応のおすすめ掃除代行業者

全国対応してくれる代行業者をご紹介します。

ダスキン

全国的に名前の知られるダスキン。「プロのおそうじ」というキャッチコピーを聞いたことあるのではないでしょうか?

モップやマットなどの家庭用掃除用具の貸し出しで有名ですが、ハウスクリーニングや家事代行なども行っている、いわば掃除代行のプロです。

ハウスクリーニングも、エアコン、キッチン、レンジフード、ガラス窓、フロア、浴室など、それぞれの場所の特性によって最適なお掃除方法のノウハウを持ち合わせています。

ダスキンがお墓掃除代行を展開していることはまだまだそこまで認知されていないようですが、これまでのハウスクリーニングの実績が安心と信頼につながります。
ダスキンの「お墓掃除代行サービス」は、標準料金が21,600円です。

おそうじ本舗

おそうじ本舗は、ハウスクリーニングと家事代行サービスを全国でフランチャイズ展開している会社です。
ハウスクリーニングでの実績がそのままお墓掃除でも生かされるので安心です。

また、希望があれば女性スタッフに対応してもらうことも可能です。
女性だからこそ、きがねなく安心して相談でき、こうしたささいな配慮がありがたいポイントです。
おそうじ本舗のお墓のお掃除は18,000円~。
3,000円の追加料金で特急便の利用もできます。

日本香堂の「美墓ネット」

日本香堂はお線香最大手のメーカーです。
同社が展開するのが『美墓ネット』と呼ばれる墓石事業。

「清掃(お掃除)」「再生(修繕)」「建立(新規建立)」「墓守(定期清掃)」「診断(状況報告)」という5つのサービスを展開しています。

美墓ネットの最大の特徴は、日本全国の石材店と提携しているという点です。
普段から石材を扱っている職人だからこそ、安心して任せられるという利点があります。
清掃作業の内容によって3つのプランを設けています。

簡易洗浄は15,000円~。墓石や墓誌をフキンで拭き、落ち葉などを拾います。
標準清掃は22,000円~。墓石の拭き掃除だけでなく、水あかや苔の除去までしてくれます。

徹底清掃は見積無料。洗剤や研磨機を使用して徹底的に汚れを除去します。
その他、定期利用や写真掲載による割引サービスなども設けています。

※表記した価格はすべて税別です。

大手のサービスエリア外なら石材店に相談

お墓掃除は石材店でも行えます。地元の石材店に相談するのもひとつの方法でしょう。
石の扱いに慣れているため、異業種からの新規参入よりも安心感があります。

さらには、地元の墓地にも詳しいため、連絡などもスムーズにいくケースが多いようです。

ただし、お墓の掃除代行を事業として行っている石材店はあまり多くないため、価格設定がされていない、プランが作成されていないなどの理由からアバウトな価格、あるいはアバウトな作業になりかねません。

どの価格でどこまでの作業をしてもらうかは、必ず事前に確認しておきましょう。

悪質掃除業者を選ばない方法

お墓の掃除代行業者はさまざまです。
大手のハウスクリーニング業者や、専門知識や豊富な経験のある石材店であればある程度安心できるかもしれません。

しかし、中には何の知識も持ち合わせていないのに開業だけしたというような業者、副業やアルバイトでしているようなところもあります。

代行業者を選ぶ際は、その業者などの実績を把握し、どのような作業をするのか、ひとつひとつの確認を怠らないようにしましょう。

繁忙期に注意!掃除代行サービス予約のタイミングと方法

お墓の掃除代行サービスはどのタイミングで依頼すればいいのでしょうか。
ここでは予約のタイミングや方法についてご説明いたします。

希望日の一カ月前には予約を済ませる

自分たちが希望する日の一カ月前には予約を済ませるよう心がけましょう。
業者側も、急に依頼を受けても対応できないこともあるためです。

お盆・お彼岸には混み合う可能性が高い

お盆やお彼岸など、社会全体がお墓参りをする時期は混み合う可能性が高いでしょう。
もしもこうした繁忙期のお墓掃除を希望するのであれば、余裕を持って早めに申し込みをしましょう。

定期契約で年2回以上の掃除がおすすめ

もし定期的なお墓掃除を希望しているのであれば、定期契約を利用しましょう。
単発の依頼よりも複数回をまとめて依頼した方が一回当たりの基本料金が割安になります。

予約方法はメールか電話が主流

予約申し込みはメールか電話が主流です。
しかし、申込時には業者に墓地の場所などを正しく伝えなければならないため、WEB申込の方がスムーズかもしれません。

WEB上の地図で場所を共有し、墓地の中にどこにお墓があるのか具体的に示します。
1つの墓地の中には、数百、数千という数のお墓が建立されており、その中から該当のお墓を探し出すのは大変な作業です。

可能な限り分かりやすい略図や墓石の写真をメールで送りましょう。

お墓の掃除代行サービス利用前の3つの確認ポイント

掃除代行を依頼する際には次の3つのポイントを押さえておきましょう。

ポイント1:掃除を依頼したい希望日時と合うか

こちらが希望する日時に作業が可能かどうか確認しておきましょう。
作業日程がずれ込む可能性がある理由としては、悪天候、作業員の不足、交通事情による遅れなどが考えられます。

依頼する側も、日程の希望に幅を持たせておくと良いでしょう。

ポイント2:サービス後の写真付き報告があるか

ほとんどの業者は、施行前の写真と施行後の写真を以て作業の報告としています。
中にはレポート様式にまとめる業者もありますが、いずれにせよ写真が用いられます。

作業後に写真による報告がなされるか、事前に確認しておきましょう。
また、作業中に墓石に傷などがつくことも考えられるため、掃除前の状態もきちんとレポートしてもらうのが理想です。

ポイント3:墓地管理者への事前連絡をしておく

お墓掃除とはいえ、業者がやって来て作業をするので、工事届の申請を求められる可能性もあります。
作業日程が決定したら墓地管理者に事前に連絡を入れておきましょう。

自分で掃除・供養したいという思いがもっとも大事

「大切なお墓の掃除を専門業者に任せるのはいかがなものか」とする声は一定数耳にします。
しかし、本当に代行業者の利用はいけないことなのでしょうか?

個人的な意見になってしまうかもしれませんが、筆者は代行業者の利用は悪くないと考えます。
供養とはそもそも自分自身が亡き人やご先祖様に向き合うことそのものなので、自分たちの手でするに超したことはありません。

しかし、お墓が遠方であったり、高齢や体調不良等で満足にお墓参りやお墓掃除ができない人がいるのも事実で、それらを放置しておいていいのでしょうか?

困難なお墓参りやお墓掃除をどうするべきか、そしてどのような心構えで代行業者を利用するべきなのか、僭越ながらまとめました。

「お墓をきれいにしたい」という想いこそが大事

まずなによりも大切なのは、「お墓をきれいにしたい」という想いではないでしょうか。
その想いがある上で、自分たちでお墓参りができない人は代行業者を利用します。

自分たちの手足を使うか、お金を使うかの違いであって、その奥にある想いは同じなのではないでしょうか。
そんな想いがなければ、そもそも代行業者の利用すら発想に浮かんでこないことでしょう。

年一回でもお墓参りの機会を大事にする

お墓参りに行くべき期間というものはありません。
毎日行ける人、週に一度の人、月に一度の人、年に一度の人、数年に一度の人、実にさまざまです。

そして、頻繁に行けるに超したことはありませんが、期間が空きすぎるから罰当たりなんてこともありません。

ただし、期間が空きすぎると雑草は覆い繁り、墓石が汚れます。
この雑草が、近隣の迷惑になりかねませんし、次のお墓参りをおっくうな気分にさせてしまいます。
だからこそ、代行サービスとの併用が意味を持ってきます。

次のお墓参りの負担を減らすための代行利用と考えてみると、自分たちのお墓参りが楽になるはずです。

定期的にお墓まで行けないなら手元供養も検討 

もしも、定期的なお参りができないことを心苦しく思っているのであれば、手元供養という方法もあります。
手元供養は遺骨の一部を手元に置いて供養します。

行ける時にはお墓参りをし、定期的にお墓掃除代行サービスを利用しつつ、普段は手元供養するというスタイルも新しい方法なのかも知れません。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 
少しでもお墓の掃除代行サービスについて分かっていただければ嬉しく思います。

大切なご先祖様のお墓をすべて自分たちで維持管理しようとすると、物理的にも精神的にも無理が出てきかねません。

自分たちの手に負えないと思った時こそ、専門業者の力を借りるのも1つの方法ではないでしょうか。
では最後に、この記事のポイントを箇条書きでまとめます。

  • お墓の掃除代行サービスとは、家族に代わってお墓掃除を専門業者が行ってくれるサービス
  • 主なサービス内容は、墓石の拭き掃除、墓地内の草抜きやゴミ拾い。
  • オプションとして、お墓参り、墓石の補修工事等も対応してくれる
  • お墓掃除代行サービスの利用が向いている人は、普段の生活が忙しい人、お墓が遠方にある人、高齢の人など
  • お墓掃除代行サービスの利用のメリット
    • 自分の手間なく先祖供養できる
    • 墓石を綺麗にメンテナンスできる
    • 定期利用で安く掃除してもらえる
  • お墓掃除代行サービスの利用のデメリット
    • 自身の供養感が薄くなる
    • サービス利用料がかかる
  • 価格相場は基本料金2万円前後(1坪以内、墓石墓誌各1基、墓域内の草抜きやゴミ拾い程度まで)
  • 墓石の数、サイズ、建立年数、墓地の面積等で価格は変わる
  • オプションサービスには、特急料金、お墓参り代行、特殊墓石の清掃、植木の剪定、墓石のコーティング、防草剤の散布、彫刻部分のペンキ入れ、玉砂利交換、目地入れ直しなどがある。
  • 定期利用や閑散期利用等の割引サービスを用意している業者もある。
  • 直前のキャンセルにはキャンセル料が発生するため注意が必要
  • 迷った時には大手業者や石材店の利用がおすすめ
  • お盆やお彼岸時期は込み合うことが予想される。早めの予約が望ましい。
  • 大切なのは「お墓をきれいにしたい」という想い

ライフドット推奨
後悔しないお墓のために今から準備してみませんか?

終活といっても、生前整理、葬儀、お墓の検討などさまざまです。
そのなかでも「お墓」は、一生に一度あるかないかの買い物ですね。

  • 自分のライフスタイルに合ったベストなお墓はどういうものなのか知りたい
  • お墓選びで複雑な手順を簡単に詳しく理解したい
  • お墓選びで注意するべきポイントを詳しく知りたい

など、数々の不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。
お墓の購入に関しては、初めての方が多いため、不安や疑問を持つことは仕方のないことでしょう。
しかし、お墓購入後に後悔することだけは避けたいですよね。
そのためにも複数の霊園・墓地を訪問して実際に話を聞き、しっかりと情報収集することをオススメします。

情報収集するために、まずは気になる霊園・墓地の資料請求をしてみましょう。

あなたの条件に合う墓地・霊園を検索

監修者コメント


監修者
終活・葬送ソーシャルワーカー
吉川美津子

コロナ禍では、お墓の掃除代行サービスに注目が集まりました。お盆に故郷に帰れなかった、という人が多かったのが理由ですが、遡って春のお彼岸時にも移動を制限されていたため、半年以上、一年近くお墓の手入れがてきていない、という人が多かったためです。ひと昔前までは、「お墓の掃除は自分たちでするもの」とされていましたが、超高齢社会の中で墓守をする人が高齢化し、掃除やメンテナンスが十分にできないことから、お墓の掃除代行サービスが利用されるようになりました。
ただし、寺院墓地の場合は住職の許可を得ておくことが必要です。以前は快く思わない住職も多かったようですが、最近は世相を反映して納得している寺院も多くなっています。