【2023年版】八千代市の霊園・墓地8選!費用相場・市営墓地の募集時期や倍率も解説
先読み!この記事の要点
- 八千代市でお墓を建てる時の費用相場は194万円
- 八千代市のお墓は、平坦な台地を活かした美しい景観が特徴
- お墓を選ぶときはお墓タイプ・立地・宗旨宗派や設備を確認
「お墓の種類や数が多く、何を基準に選んだらいいか分からない」
「先祖や自分たちが納得した霊園・墓地を探したい」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
お墓の値段や広さ、景観などは土地によってさまざまで、簡単に決められない人も多いと思います。
そのため、この記事では、お墓ディレクターの資格を持つ筆者が「八千代市でおすすめの霊園や墓地」を費用・口コミ・アクセスなどの観点をもとに厳選して紹介します。
加えて、お墓を選ぶときの4つのポイントもお伝えするので、参考にしてみてください。
八千代市のおすすめ霊園
お墓ディレクターの資格を持つ編集部が、費用・アクセスなどの観点から八千代市でおすすめの霊園を紹介します。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
千葉県 / 八千代市 | 11万円(税込) |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 72万円~+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 40万円〜 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 32万円~+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 79万円~ |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 22.5万円+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 88.8万円~ |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 10万円 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 16.8万円~+墓石代 |
|
あなたにあったお墓を見てみる
お墓に関する4つの質問に答えるだけで、あなたにあったお墓を調べられます。
4つの質問で見つかる!
Q. お墓は代々継いでいきたいですか?
この記事の目次
八千代市にある霊園・墓地の特徴や費用
千葉県葛南地域にある人口約20万人の八千代市。
日本初の大規模住宅団地である八千代団地が1965年に完成して以来、京成線を中心に人口が増加。また1996年開通の東葉高速線沿いを中心に宅地開発が行われ、若い世代の人たちも多く居住しています。
ここでは、そんな八千代市の霊園・墓地の特徴やお墓タイプ別の費用相場について解説します。
八千代市の霊園・墓地の特徴
八千代市は、比較的平坦な台地がつづく地形で、高台にある霊園からは付近一帯を見渡すことができる特徴的な景観を形成しています。千葉県にありながら、富士山が見える霊園があることも特徴の1つです。
八千代市の霊園は、伝統的な一般墓に加え、市花であるバラをふんだんに使用したガーデニング霊園など、さまざまなスタイルがあり、自分たちにあったお墓を選べます。
八千代市でお墓を購入する場合は194万円
八千代市で、一般墓(伝統的な長方形のお墓)を購入する時の費用相場は194万円です。(ライフドット調べ)
費用は大きく、「墓地代(約44万円)+墓石代(約150万)」で構成されます。ただし、お墓の広さや立地、石の種類によって費用は大きく変動します。
お墓を建てる=家を建てるとイメージしてもらった方が分かりやすいでしょう。土地や家の広さなどによって、費用が変動するのと同じでお墓も土地や区画の広さで費用が変わります。
ですが、近年お墓タイプも増え、自分たちのスタイルにあったものを選べるようになりました。費用を抑えたい人や子どもや孫に迷惑をかけたくない人には、永代供養墓が人気となっています。
そのため、自分だけでお墓を決めるのではなく、色々な霊園・墓地を見てから親族で納得するお墓を選びましょう。
八千代市にある市営霊園
八千代市にある市営霊園(公営霊園)は、八千代市営霊園です。
市営霊園は、市区町村の地方公共団体が運営している霊園です。地方公共団体が運営するため、安心感があり、多くの八千代市民に選ばれています。
八千代市営霊園
八千代市営霊園は、市の花や木であるツツジやバラをはじめ、たくさんの花が植栽された霊園です。墓所は、芝生墓地と合葬式墓地の2種類から構成されています。
幅1.2m×奥行2.5mの芝生墓地は、隣のお墓と間隔が広くとられているため、混雑時もゆっくりお参りできます。
遺骨の納骨場所(カロート)は、水がたまりにくい排水機能が完備され、将来遺骨を取り出すことがあっても、水で遺骨が腐敗する心配はありません。
合葬式墓地は、1つの納骨室に他人の遺骨を複数納骨する埋葬形式です。市が遺骨の管理をしてくれるため、承継者がいない人でも安心して供養してもらえます。お墓参りは、墓地前の参拝広場で行います。
電話番号 | 049-292-2384 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
過去の募集期間 | 合葬式墓地:365日受付中 芝生墓地:申込の予定なし |
八千代市のおすすめ霊園8選
八千代市では民営霊園が充実しています。
市民の方だけでなく、近隣の船橋市、習志野市、千葉市、さらには都内からの利用者も見られます。また市内には樹木葬を扱う霊園も多くあり、郊外型ニュータウンに居住する人たちのライフスタイルに合わせたニーズに応えます。
ここでは八千代市でおすすめの霊園8選を費用・口コミ・アクセスなどの観点をもとに紹介します。
八千代ふれあいパーク
八千代ふれあいパークは、「八千代中央駅」から徒歩約6分のアクセス抜群の霊園です。
園内は、八千代市の市花であるバラが咲き誇るガーデニング設計。噴水や小川、メタセコイア並木道もあり、まるでガーデニング庭園にいるような気持ちになります。
日本で初めてバラの樹木葬を実現したダイアナ区画も有名です。開放感あふれるデッキ付き多目的ホールもあり、お墓参りの際にもゆったりできます。
電話番号 | 047-480-1177 |
---|---|
営業時間 | (通常時)9:00~18:00 (冬時間:10/16~1/31)9:00~17:00 |
メモリアルフォレスト八千代
メモリアルフォレスト八千代は、6種類ものお墓区画がある市内最大級の大型霊園です。
手頃な価格の特設区(芝生)に加え、新設した承継者不要のテラス墓(永代供養付き)など、自分たちの生活スタイルにあったお墓が選べます。
現在、お墓は背の低い洋型墓石が多いため、園内全域を見渡すことができる開放感にあふれています。
線香やお花も管理棟で販売されているため、持ち物少なくお墓参りできます。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
八千代市悠久の郷霊園
八千代市悠久の郷霊園は、和風庭園やバリアフリーなど管理の行き届いた綺麗な霊園です。
人気のある伝統的な和型のお墓に加え、フェンスに植木鉢を掛けられるラティス区画や春になれば桜が満開になる樹木葬もあります。
園内はよくイメージする暗いお墓ではなく、明るく常に清潔に保たれているため、清々しい気持ちでお参りできると好評です。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
八千代聖苑
八千代聖苑は、富士山や八千代市を一望できる見晴らしの良い霊園です。
寺院内の敷地に霊園が設けられているため、法要の際はお寺の本堂を使用できます。
また、住職によって毎日お経が唱えられ、お墓を継ぐ人がいない人でも安心して納骨できます。
公園も併設されているためお子さんを連れてのお参りもしやすいです。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
やすらぎパーク八千代
やすらぎパーク八千代は、緑に囲まれた自然豊かな近代型の霊園です。
掃除が行き届いた霊園は、常に綺麗な景観を保っています。
全区画バリアフリー設計のため、お年寄りやベビーカーをお持ちの人も安心してお墓参りできます。
一般墓所や樹木葬のほかにも、ペット共葬区画もあるため大切な家族を供養することもできます。
電話番号 | 0120-964-790(ライフドット) |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00(水曜定休) |
杜の郷霊園
杜の郷霊園は、「西船橋駅」から徒歩で行けるアクセスの良い千葉県最大級の霊園です。
法要施設や250台駐車できる大型駐車場を完備し、利用もしやすいです。
承継者不要のため、子どもや孫に迷惑をかけたくない人や跡取りがいない人でも安心して供養してもらうことができます。
電話番号 | 0120-222-714 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬
円光院 やすらぎの杜は、閑静な住宅街に位置した日当たりの良い霊園です。
園内には、八千代市の保存樹木に指定されている銀杏の巨木がそびえ、故人や参拝者を見守ってくれます。寺院墓地でありながら、宗旨宗派不問で年間管理費もかかりません。
永代供養墓には、無期限で個別供養できる区画もあるため、合祀に抵抗のある人は検討してもよいでしょう。
電話番号 | 047-482-2884 |
---|---|
営業時間 | お問い合わせください。 |
八千代メモリアルヒルズ
八千代メモリアルヒルズは、慈光浄苑が運営する墓地です。
墓地は平坦でお参りしやすい設計となっており、身体の不自由な人でも安心してお参りできます。
花が美しいガーデニング墓地や芝が生い茂る芝生墓地など自分たちのスタイルに合ったお墓を選べます。
園内の地盤は、強固となっているため災害にも強い作りです。
電話番号 | 047-438-5330 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00(水曜定休) |
八千代市のおすすめ霊園・墓地8選まとめ
ここまで紹介した8つのお墓をまとめて紹介します。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
千葉県 / 八千代市 | 72万円~+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 40万円〜 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 32万円~+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 79万円~ |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 22.5万円+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 88.8万円~ |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 10万円 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 16.8万円~+墓石代 |
|
お墓にかかる費用や霊園の特徴が詳しく記載されているため、興味のある霊園は資料請求することをおすすめします。
八千代市に隣接する千葉市、船橋市の霊園墓地について知りたい人は「千葉市のおすすめ霊園墓地10選」「船橋市のおすすめ霊園墓地11選」の記事をご覧ください。
八千代市で霊園・お墓を決める4つのポイント
八千代市でお墓を決めるときの4つのポイントを紹介します。
- 自分たちに合ったお墓タイプを選ぶ
- 立地条件を確認する
- 宗旨宗派を確認する
- 設備を確認する
ポイント1:自分に合ったお墓の種類を選ぶ
お墓にも種類があります。時代の変化に伴い、お墓の在り方も変わってきています。
そこで、4種類の代表的なお墓の種類について紹介します。
- 一般墓
- 永代供養墓
- 納骨堂
- 樹木葬
4つのお墓タイプを、1つずつ解説します。
一般墓
一般墓は、和型墓石と洋型墓石の2種類がメインです。
自分たちの先祖の遺骨が供養されているため、他の供養方法に比べて先祖とのつながりを強く感じることができます。
墓石に「○○家の墓」などの家名や「志」「やすらか」といった言葉など、ご家族それぞれの彫刻ができます。
親族内での伝統を大事にしている人、身内での手厚い供養を大切にしている人におすすめです。
永代供養墓
永代供養墓とは、お寺や霊園の住職や管理人などが永代にわたって供養をしてくれるお墓です。
一般墓は、自分たちで掃除やお参りなどをする必要があります。
一方で、永代供養墓であれば遺骨の管理だけでなく、お盆やお彼岸のタイミングでお経を唱えてくれる場合も多いです。
お墓の管理を任せることができるため、子どもや孫にお墓の管理で迷惑をかけたくない人や後継ぎがいない人におすすめです。
樹木葬や納骨堂に永代供養が付いているお墓もあるため、詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
納骨堂
納骨堂は、故人の遺骨を収蔵するスペースを備えた施設が一般的です。
契約期間を決めてから供養します。期間は3年・13年・33年など法要の節目に合わせたプランが多く、その期間を過ぎた場合は他の人の遺骨と永代供養墓に合祀されることが多いです。
納骨堂について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
樹木葬
樹木葬は、お墓のシンボルである墓標を植物や花とするお墓です。
「自然を感じられる」「明るくて嬉しい」などの理由から近年人気になっており、樹木葬のお墓は今も増えています。
樹木葬の多くは、お墓の承継者が必要のない永代供養付きとなっています。そのため、永代供養墓と同様に、孫や子どもに迷惑をかけたくない人や承継者問題を抱えている人に選ばれています。
人気の霊園では、一般的な樹木だけでなくガーデナーが花や植物を彩ったガーデニング型の樹木葬もあり注目を集めています。
樹木葬について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。
ポイント2:立地条件を確認する
お墓を選ぶ際は、立地条件を確認することもポイントです。お墓は、お参りや掃除などの管理をしていく必要があるためです。
お墓の立地を確認する際の2つのポイント
- お墓や霊園までのアクセス
- 高齢になってもお参りしやすいか
八千代市の場合、鉄道路線は上野駅から成田駅を結ぶ京成本線と、東京メトロ東西線・直通運行の東葉高速鉄道が走っています。そのため都心へのアクセスは良好です。
鉄道のない北部地域はバスが延びており、京成バス、東葉バス、市のコミュニティバスなどが運行しています。バス停が近い霊園も多くありますから、バスを利用してお墓参りに行かれる人も見られます。
市内に有料道路はありません。最寄りのインターチェンジは東関東自動車道の千葉北ICなどが挙げられます。一般道路して南北を走る国道16号と、東西を走る国道296号が幹線道路です。
費用が安いからといった理由だけでお墓を選んでしまうと、遠くてお参りに行けないといった問題が生まれます。そうならないためにも、実際に足を運んでみるなどしてお墓の立地を確認しましょう。
ポイント3:霊園や寺院の宗旨宗派を確認する
納骨する霊苑や寺院の宗旨宗派についても確認しておきましょう。
宗旨宗派を限定して一部の人しか納骨できない墓地も存在します。特に寺院墓地は、宗旨宗派の規則がある場所も多くみられるためチェックが必要です。
ポイント4:設備を確認する
お墓を選ぶときは周辺・霊園の設備も確認しましょう。
自分たちが求めている施設が、霊園や墓地に併設もしくは近くにあるのかも重要なポイントです。
最近では、園内に休憩所や法要施設が併設されている場合もあります。お参りをする際に、どのような設備が必要かイメージをしたうえで確認しておくとより良いでしょう。
ここまでお墓を選ぶときのポイントを4つ紹介しました。お墓の選び方について詳しく知りた人は以下の記事をご覧ください。
八千代市のお墓についてよくある質問
八千代市のお墓の費用相場はいくらですか?
八千代市にあるお墓の費用相場は、およそ47万円(※墓石代は別途)です。
全国の平均費用がおよそ75.6万円ですので、八千代市は全国平均よりも安い傾向にあります。
八千代市のお墓の中でも、お墓の立地や区画の種類によって費用は大きく変わります。
八千代市で人気のお墓はどこですか?
八千代市内では、八千代市営霊園、八千代悠久の郷霊園といったお墓が人気です。
八千代市でお墓を探すときのポイントは何ですか?
八千代市でのお墓選びのポイントは、4つあります。
1.お墓参りしやすい交通アクセスか確認すること
2.継承者が必要か否かを確認すること
3.墓地の利用料(永代使用料)を確認すること
4.お墓の維持にかかる年間管理費を確認すること
八千代市のおすすめ霊園・墓地まとめ!希望のお墓を探してみよう
ライフドットが厳選する八千代市のお墓と選ぶときのポイントについて紹介しました。
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|
千葉県 / 八千代市 | 11万円(税込) |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 72万円~+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 40万円〜 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 32万円~+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 79万円~ |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 22.5万円+墓石代 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 88.8万円~ |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 10万円 |
| ||
千葉県 / 八千代市 | 16.8万円~+墓石代 |
|
少しでも興味を持つ霊園があれば、まずはパンフレットを申し込むことをおすすめします。
パンフレットでは霊園のより具体的な情報や費用を知ることができます。比較検討にぜひご活用ください。
八千代市のお墓をさらに探す
おすすめでご紹介した霊園・墓地以外でも、自宅近くの霊園を探したいという人は、以下から探すことができます。
エリア・宗旨宗派などの条件を絞り込んで検索をしてみてください。数多くの選択肢の中から、自分と家族にとって最適なお墓を選ぶことは簡単なことではありません。
供養は、故人の冥福を心から捧げることです。お墓について一人で悩まず、ご家族一緒に意見を交わしながら、みんなが納得したお墓を見つけることが大事です。