管理費用や寄付金が納められないとどうなるのでしょうか?
更新日: 2018年11月2日
投稿日: 2018年10月30日
お寺にお墓を持っています。定期的に支払う管理費用の支払いができないと、お墓はどうなるのでしょうか?また、お寺の鐘楼と駐車場の改修工事があるとかで、数十万円の寄付金を求められました。生活が苦しく支払うことが難しいのですが、どうしたらよいのでしょうか。
まずお墓の管理費用と、寄付金は別モノだと考えてください。
お墓の管理費は、お墓を維持管理していくために使われるものです。
管理費の滞納が続くと、お墓の撤去の対象になります。すぐに撤去されるわけではなく、墓地に立て札を掲げたり、官報に広告掲載するなどし、1年以内にお墓の権利者や縁故者が名乗り出なかった場合は、無縁墳墓として整理されます。
寄付金については、檀家として寺院を支えていくためのお布施です。
あくまでお布施ですから、強制されるものではありません。住職に直接相談するか、檀家総代や世話役に事情を説明し、他の形で協力できないかどうか相談してみてはいかがでしょうか。