台東区(東京都) の霊園・墓地一覧(76件)
自分や両親、家族にとって "最適なお墓" を選びたい、という思いは誰もがお持ちでしょう。
”最適なお墓”を選ぶために、ライフドットでは以下の項目に従って霊園・墓地を探すことを推奨しています。
お墓選びの5ステップ
- お墓のタイプ(一般墓・樹木葬・納骨堂・永代供養墓)を決める
- 霊園・墓地の場所・地域を決める
- 予算を決める
- 霊園・墓地の情報収集・資料請求をする
- 霊園・墓地を見学し、比較検討をする
お墓選びで重要な5つの確認ポイント
- お墓参りや法要の際の交通利便性
- 購入価格・維持費
- 宗教・宗派、檀家に入る必要があるか
- お墓の維持に継承者が必要かどうか
- 管理状態や設備、周辺環境
お墓を選ぶにあたり、これら5つの項目を確認することが後悔しないお墓を購入する秘訣です。
ライフドットではこれらのポイントで霊園・墓地情報を比較することができますのでぜひご活用ください。
初めてのお墓選びをサポート
また、専門アドバイザーがあなたにとって最適な霊園を一緒にお探しいたします。
ご希望エリアの中からヒアリング内容を元に、あなたにおすすめの霊園をご提案。
お墓選びに迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。
おすすめ霊園の提案を受ける
隅田川せせらぎ霊園 すみだがわ せせらぎれいえん 民営墓地 | 宗教不問
- 東京都台東区橋場1-16-2
- 最寄駅: とうきょうスカイツリー駅 (2.2km)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
16.0万円~(墓石代別) | |
16.0万円~ |
霊園の周りや中もすっきりしていて気に入っています。スタッフの方々も親切で、掃除もよく行き届いていると思います。(20代・女性)
口コミ一覧へ
都立 谷中霊園 とりつ やなかれいえん 公営墓地 | 宗教不問
東北線「日暮里駅」から徒歩5分と、歩いて参拝できるアクセス抜群の霊園です。園内は明るく、各界の多くの著名人が眠っています。
この霊園に眠っている著名人は、
阿佐田哲也(作家)、渋沢栄一(豪商)、横山大観(芸術家)がいます。
- 東京都台東区谷中7-5-24
- 最寄駅: 日暮里駅 (446m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
263.4万円~(墓石代別) | |
263.4万円~ |
お墓周辺の雑草やゴミについては、適切に手入れされている方かと思う。猫や犬の散歩が多いが、糞害等についてもきちんと対応していると思われる。(40代・男性)
口コミ一覧へ
長明寺 谷中樹陵 久遠 やなかじゅりょう くおん 寺院墓地 | 宗教不問
- 東京都台東区谷中5-10-10
- 最寄駅: 千駄木駅 (414m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
50.0万円~ |
掃除なども墓参りのひとつだとおもうので雑草などは気にしたことはありません。墓石の汚れは気になりません。(20代・女性)
口コミ一覧へ
天台宗東叡山 寛永寺墓地 てんだいしゅうとうえいざん かんえいじぼち 寺院墓地 | 天台宗
- 東京都台東区上野桜木1-14-11
- 最寄駅: 鶯谷駅 (345m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
150.0万円~(墓石代別) |
寛永寺に毎年管理費を払っている。霊園内の庭木の手入れ、清掃を小まめに行っているので、いつも綺麗です。日中のみ開門しているので管理が行き届いている。また、お茶屋は住まいを兼ねているので何かと便利です。(80代・男性)
口コミ一覧へ
浄土真宗東本願寺派 本山 東本願寺 じょうどしんしゅうひがしほんがんじは ほんざん ひがしほんがんじ 寺院墓地 | 浄土真宗
- 東京都台東区西浅草1-5-5
- 最寄駅: 田原町駅 (237m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
120.0万円~(墓石代別) |
スタッフが常駐しているため、常に清潔にしておいてくれます。また、事務所には線香やろうそくも売っているため、手ぶらでお参りができます。(50代・女性)
口コミ一覧へ
寛永寺 谷中霊園 かんえいじ やなかれいえん 寺院墓地 | 天台宗
寛永二年に創建され、「東の比叡山」の異名をとる東叡山寛永寺は、徳川将軍家とゆかりの深い関東屈指の名刹であり、都内随一の菩提寺のひとつです。
この霊園に眠っている著名人は、
徳川慶頼(政治家)がいます。
- 東京都台東区谷中7-1
- 最寄駅: 日暮里駅 (350m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
150.0万円~(墓石代別) |
いつもきれいです。カラスが多いので何も置いていないので問題なしです。そのためごみ箱もないし何もないです。お線香やお供物はもっていくのがよいです。(50代・女性)
口コミ一覧へ
寛永寺 永代供養墓「光明閣」 かんえいじ えいたいくようぼ こうみょうかく 寺院墓地 | 天台宗
- 東京都台東区上野桜木1-16-28
- 最寄駅: 鶯谷駅 (52m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
お問い合わせください | |
お問い合わせください |
上野寛永寺なので管理費以上に手入れなどしてくれていたが最近管理会社を入れたらしく区画内の植木の剪定はやってくれなくなった。カラスか多いのでお供え物の処理はやってくれている。(50代・男性)
口コミ一覧へ
威光院墓地 いこういんぼち 寺院墓地 | 在来仏教
- 東京都台東区寿2-6-8
- 最寄駅: 田原町駅 (302m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
お問い合わせください(墓石代別) |
正直、両親が中心となって管理しているので分かりかねます。なので申し訳ないですが分かりかねるのが本当のところです。(20代・男性)
口コミ一覧へ
円妙山 大行寺 だいぎょうじ 寺院墓地 | 日蓮宗
- 東京都台東区谷中6-1-13
- 最寄駅: 根津駅 (612m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
お問い合わせください(墓石代別) |
お寺があるので、そこが管理してます。子供が行くと、お菓子が貰えます。清潔にしてもらっている方です。また、そこで食事も出来ます。(40代・男性)
口コミ一覧へ
佛心寺 ぶっしんじ 寺院墓地 | 日蓮宗
- 東京都台東区谷中1-5-35
- 最寄駅: 根津駅 (493m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
お問い合わせください(墓石代別) |
特に不満に思うことはありません。綺麗に清掃されている感じ。トイレは利用したことがないので、分かりません。(40代・男性)
口コミ一覧へ
等覚寺 とうかくじ 寺院墓地 | 真宗大谷派
- 東京都台東区元浅草2-10-17
- 最寄駅: 稲荷町駅 (264m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
90.0万円~(墓石代別) |
お寺なので管理は行き届いている。特に心配することはない。定期的に足を運ぶようにしている。管理費も都会の一等地の割には安い(70代・男性)
口コミ一覧へ
寛永寺 徳川浄苑 かんえいじとくがわじょうえん 寺院墓地 | 天台宗
- 東京都台東区谷中7-1
- 最寄駅: 日暮里駅 (350m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
お問い合わせください(墓石代別) |
墓地の入口に管理事務所があり、管理人が常駐しています。墓地に植えてある樹木等の手入れは通常管理費以外の維持費が必要の用ですが、通常の管理費でお墓回り・古い塔婆の整理・お花・線香・お供え物等の管理は行ってもらえます。お花・線香を販売しているので、いつも手ぶらで墓参しています。(70代・男性)
口コミ一覧へ
延壽寺 (延寿寺) えんじゅじ 寺院墓地 | 日蓮宗
- 東京都台東区谷中1-7-36
- 最寄駅: 根津駅 (623m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
87.5万円~(墓石代別) |
お寺も霊園もきれいにされています。東京の中心にありながら自然も多く、良い空気が流れている感じがします。お寺のみなさんもすごく親切でとてもよくしてくれています。(20代・女性)
口コミ一覧へ
曹洞宗 梅林寺 ばいりんじ 寺院墓地 | 曹洞宗
- 東京都台東区三ノ輪1-27-3
- 最寄駅: 三ノ輪駅 (204m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
100.0万円~(墓石代別) |
お墓まいりの時期以外はお寺の門があいておらず、締め切られているため、時期以外のお墓まいりが気軽にはできない点(40代・女性)
口コミ一覧へ
正法寺墓苑 しょうほうじぼえん 寺院墓地 | 日蓮宗
- 東京都台東区東浅草1-1-15
- 最寄駅: 浅草駅 (967m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
34.0万円~(墓石代別) |
お寺内なのできれいに管理されている。事務所にお花や線香が売っている。トイレもきれい。休憩スペースにはウオーターサーバーとインスタントのお茶があり、温かいのも冷たいのも飲める(30代・女性)
口コミ一覧へ
正燈寺 しょうとうじ 寺院墓地 | 臨済宗
- 東京都台東区竜泉1-23-11
- 最寄駅: 入谷駅 (732m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
20.0万円~(墓石代別) |
お寺の事務所に行くとスタッフが、居ますので線香は、買えます。花は、取り敢えず買って行った方が良いかもしれないです敷地内外も綺麗に掃除もしてます。(50代・男性)
口コミ一覧へ
全生庵墓苑 ぜんしょうあんぼえん 寺院墓地 | 臨済宗
法江山教禪院 金藏寺 (金蔵寺) こんぞうじ 寺院墓地 | 天台宗
江北山 清水寺 和光苑 こうほくざん せいすいじ わこうえん 寺院墓地 | 宗教不問
臨済宗南禅寺派 月洲寺 げっしゅうじ 寺院墓地 | 臨済宗
近隣の市区町村の霊園
近隣の市区町村から 同じ条件で探す
台東区にある最寄り駅から探す
ライフドットがお手伝い
条件に合った霊園が見つかりませんか?お墓探しにお悩みの方必見!
希望条件を元にお墓のプロがお客様にぴったりの霊園をご提案
- エリア、ご予算、希望条件を入力するだけで、あなたに合った霊園の資料が届く
- お墓ディレクター常駐のライフドット専門アドバイザーがご案内するので安心
- Web上に掲載できていない霊園情報も合わせてご提案
後悔しないお墓づくりはプロによるアドバイスが大切です。
「どの霊園がいいのかわからない…」「条件に合った霊園が見つからない…」そんな方はお気軽にライフドットにご相談ください。
私たちはお客様が後悔しない、前向きな明日へ繋がるお墓づくりをサポートします。
台東区のぺット霊園一覧
台東区(東京都) お墓参考平均価格
台東区(東京都) で【後悔しないお墓探し】霊園・墓地の選び方を解説
台東区(東京都)にあるお墓・霊園・寺院墓地の特徴や傾向、お墓の選び方のポイントなど、台東区周辺でお墓探しを検討している方に役立つエリア特集情報をご紹介いたします。
お墓は一生に一度の大切なお買い物。
あなたにとって後悔しない納得のゆくお墓を選ぶためには、まず「自分にどんなお墓が合っているのか」を知ることが重要です。
台東区(東京都)にあるお墓の特徴
台東区は、古き良き日本の風情が漂っている下町エリアです。
江戸時代の頃から寺町として栄えてきた歴史があり、東京都最古の寺院である浅草寺や、歴代の徳川将軍家の菩提寺として知られる天台宗の寛永寺、浄土真宗東本願寺派の本山である東本願寺など、由緒ある寺院が数多く建ち並んでいます。
海外からの観光客が多く訪れる地域でもあり、日本文化を感じることができる和菓子店や日本料理店、昔ながらのレトロな喫茶店などの飲食店が充実しています。
お墓参りのついでに立ち寄って、ご家族でゆっくりと思い出話に花を咲かせてみるのももいいかもしれません。
地方から東京都へ交通の玄関口である台東区・上野駅
台東区の交通の中心は上野駅です。上野駅には東京メトロ銀座線・日比谷線やJR在来線(宇都宮線・京浜東北線・山手線・常磐線・上野東京ライン)のほかに東北新幹線も通っており、山形、秋田、北海道、上越、北陸方面から東京都への玄関駅となっています。
また、京成上野駅からは成田空港へ繋がっている成田スカイアクセス(成田空港線)も通っており、遠方にお住まいの知人や親戚もお墓参りに集まりやすい立地です。
台東区にある代表的なお墓「都立 谷中霊園」
台東区内にある霊園・墓地の中では「都立 谷中霊園」が最も有名です。
東京都が管理・運営している公営の墓地で、俳優の森繁久彌、日本画家の横山大観などの文化人、元内閣総理大臣の鳩山一郎をはじめとする政治家などの著名人が数多く眠っています。
桜の名所としても有名で、上野公園と並んで台東区の憩いの場所として知られているお花見スポットです。
台東区でお墓・墓地を購入するときの価格相場
新しくお墓を建てる場合は、「霊園・墓地の使用料」+「お墓の石」に関わる費用が必要です。

台東区(東京都)のお墓参考平均価格
※墓石価格参考: 全優石「2018年版 全優石お墓購入者アンケート調査結果 発表」
上記が東京都台東区でお墓を建てるときに必要となる価格相場です。
一般墓の場合、別途、墓石代も必要になりますが、サイズ、石の種類、彫刻などの加工費によって大きく異なります。
まず気になる霊園を探してから石材店に相談してみましょう。
もし、お墓の費用感が合わない人は、都内近郊エリアや墓石以外の供養方法も視野に入れての検討をオススメします。
都立霊園にお墓を建てるには、高倍率を勝ち抜く必要あり
東京都が販売・管理する都立霊園は8ヶ所あります。それらの霊園には、著名人のお墓も数多くあります。公募をかけ、抽選で選ばれた人のみが霊園を利用する権利を獲得できる仕組みです。
基本的に一年に一度募集を行いますが、空き区画がなく何年も募集していない霊園もあります。まずは、希望エリアにある都立霊園の募集状況をチェックしてみましょう。
令和元年(2019年)都立霊園の募集情報(一般墓の区画)
- 募集霊園:7霊園/8霊園中
- 募集期間:令和元年6月21日(金)〜7月10日(水)※年に1回のみ
- 抽選日 :令和元年8月21日(水)
- 使用許可:令和元年12月中旬
霊園名 | 昨年度募集有・無 | 所在地 | 募集区画数 | 平均倍率 | 最低使用料 |
---|---|---|---|---|---|
青山霊園 | ○ | 港区 | 50 | 13.2 | 4,137,000円 |
雑司ヶ谷霊園 | × | 豊島区 | - | - | - |
谷中霊園 | ○ | 台東区 | 60 | 12.9 | 2,680,500円 |
染井霊園 | ○ | 豊島区 | 30 | - | 2,721,600円 |
多磨霊園 | ○ | 府中市 | 402 | 2.0 | 1,620,000円 |
小平霊園 | ○ | 東村山市 | 110 | 4.8 | 1,455,200円 |
八王子霊園 | ○ | 八王子市 | 90 | 4.0 | 1,180,000円 |
八柱霊園 | ○ | 千葉県松戸市 | 355 | 5.6 | 334,900円 |
※上記金額は、霊園・墓地の区画使用料のみです。別途墓石代、150~200万円がかかります。
※種別や面積によって倍率は異なります。
多磨霊園以外は倍率が4倍以上と、当選するのは高いハードルとなっています。 なお、一般的な広さの区画(1.8~3.0㎡)に応募が集中する傾向があるため、都立霊園にお墓を建てるには、高い倍率を勝ち抜く必要があります。 また、都内にある都立霊園の最低使用料は110万円以上と他エリアにある公営霊園より高額です。
都立霊園にお墓を建てるには
- 倍率4倍以上の抽選で当選するまで応募しつづける
- 当選確率を上げるため面積の広い区画に応募する
この2点がポイントとなります。
「すぐにお墓を建てる場所を決めたい!」 「余分なお金をかけたくない!」 このように考える人は、抽選がない民営霊園・墓地からお墓を建てる場所を探すことをお勧めします。
高倍率でも、お金がかかっても都立霊園にお墓を建てたい!という人は、申し込み条件と申し込みの流れを確認しましょう。
都立霊園は、費用と倍率ともに高いものとなっています。 抽選に当たらず数年骨壷を自宅で保管している人もいると聞きますが、供養という面を考えると別の場所を探す方がいいこともあります。 都立霊園の申し込み条件を確認し、もっと緩く申し込みをすることができないかという人は、次章をチェックしましょう。
台東区のお墓にこだわる!今すぐ申し込める民営霊園・墓地を探そう
東上野霊苑 ひがしうえのれいえん 民営墓地 | 在来仏教
隅田川せせらぎ霊園 すみだがわ せせらぎれいえん 民営墓地 | 宗教不問
- 東京都台東区橋場1-16-2
- 最寄駅: とうきょうスカイツリー駅 (2.2km)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
16.0万円~(墓石代別) | |
16.0万円~ |
霊園の周りや中もすっきりしていて気に入っています。スタッフの方々も親切で、掃除もよく行き届いていると思います。(20代・女性)
口コミ一覧へ
全生庵 観音霊苑 (納骨堂) ぜんしょうあん けいだいぼち かんのんれいえん 民営墓地 | 宗教不問
- 東京都台東区谷中5-4-7
- 最寄駅: 千駄木駅 (421m)
- この霊園までの交通アクセスを見る
お墓タイプ | 購入価格 |
---|---|
お問い合わせください |
お墓周辺の雑草も手入れされており、庭師が定期的に手入れをしているようで、とても綺麗です。お寺で線香なども用意しているので手ぶらでお墓参りができます。(60代・男性)
口コミ一覧へ
「都内にお墓を建てたい」 「抽選をせずに今すぐ場所を決めたい」という人は、東京都内にある民営霊園・墓地のなかからお墓を建てる場所を決めるのがおすすめです。 民営霊園では空き区画があれば随時受付を行っているため、気になる場所があれば積極的に見学へ行ってみましょう。

また、エリアにもよりますが都立霊園よりも民営霊園のほうが1㎡あたりの使用料が安いケースが多いです。 よって、都内でお墓を建てるには費用よりもすぐにお墓を建てられる場所(霊園・墓地)探しが大切です。 出来る限り希望エリアで、いますぐ申し込める民営霊園のなかから探してみましょう。

はじめて霊園・墓地を探される方は、上記の手順で進めていただけるとスムーズに探すことができます。
優先度で絞り込む「霊園・墓地を決めるポイント」
霊園・墓地探しで多くの方が重視しているのはアクセス性/価格となりますが、それだけの条件で納得のいく霊園を探せるかはわかりません。
インターネットや資料を見ていて気にいったけど、実際に見学してみて思っている雰囲気と違ったということもあり得るからです。そんな時は、自分が譲れない条件だけを先に決めてしまえば霊園・墓地を探しやすくなります。
とはいえ、都内でお墓を建てようと思っていたけど、もう少し費用や条件面でわがままを言いたいという方もいらっしゃると思います。そういった方は、23区の近隣エリアにある霊園・墓地にも目を向けてみてはいかがでしょうか?
費用と条件のバランスが大事!都内近郊の墓地・霊園
「お墓を建てたいけど、都内の霊園・墓地では予算を超えてしまう…。」
霊園・墓地を探すうえでこのような悩みも出てきたら、23区の近隣エリアの霊園・墓地に目を向けてみましょう。
霊園利用料はいわば土地代なので、23区のような都心部はどうしても高くなる傾向が事実としてあります。
アクセス性やお店など周辺環境の充実さがある一方で、23区内では霊園利用料の高騰や人口の多さから霊園の利用者競争率も高くなるのは避けられません。
そういった状況においては、なかなか希望条件に合った霊園は探しにくいかもしれません。
しかし、近隣エリアも含めて検討することで、想定予算内で希望条件に合った霊園・墓地が見つかる可能性が高まります。
近隣の市区町村から 同じ条件で探す
都内は譲れないけどお金も大事!墓石以外のお墓を考える
さまざまな希望条件を盛り込んで霊園・墓地を探していきますが、最終的に無視することができないのが予算との兼ね合いです。
お墓を建てる費用が高額になる理由としては、霊園利用料とは別に墓石代が必要になるからです。お墓を建てるのは一生のうちでも一度あるかないか。
多少お金がかかっても少しでも納得できるお墓を建てたいと思う一方で、維持など後継者に負担をかけたくない思いもあるのではないでしょうか。
まだまだお墓といえば墓石をイメージする方が多いですが、ここ最近、墓石以外のお墓・供養法が注目されています。
もし、自宅から近い都内でお墓を建てたいけど予算も抑えたい場合、墓石を建てない供養法を検討されてはいかがでしょうか。
納骨堂 (20.0 万円〜)

遺骨の収蔵ができるスペース・建物。ロッカー型や仏壇型などさまざまなタイプがあるので予算にも合わせやすい。
- 台東区でよく見られている納骨堂
- 都立 谷中霊園
- 都立 谷中霊園 (納骨堂)
- 満照山 眞敬寺 蔵前陵苑
- 威光院 納骨堂
- 寛永寺 永代供養墓「光明閣」
樹木葬 (50.0 万円〜)

墓石の代わりに樹木を墓標とするお墓。自然に向かって手を合わせる供養タイプであり、個別型、合同型などがある。
- 台東区でよく見られている樹木葬
- 長明寺 谷中樹陵 久遠
- 梅林寺墓苑
- 谷中ガーデン墓地 花壇墓園
墓石を建てない供養法を選ぶ時の注意点
霊園・墓地選びにおいて一番大事にすべきなのは、自分や親族を含めた実際に供養する方々の納得感です。もし、墓石を建てない供養法を選ぶ時には下記のような点に注意しておきましょう。
- 合祀されると遺骨を取り出せない
- 手を合わせる対象が自然などになる
- 家系ごとの供養感が薄くなる
墓石を建てないことで費用を抑えることができますが、お墓は自分だけでなく親族も関わってきます。
同意を得ずに合祀してしまうと、のちに親族トラブルになる可能性もあります。どのお墓タイプを選んだとしても各々にメリット・デメリットがあります。 購入時の状況だけに捉われず、事前にシッカリと話し合いをしたうえで供養法を選ぶようにしましょう。
墓じまいをお考えの方へ
台東区の周辺にある霊園
こだわり条件から東京都の霊園・墓地を探す
宗教・宗派
設備・サービス
- バリアフリー(17)
- 法要施設・多目的ホールあり(58)
- 会食施設あり(34)
- 休憩所あり(0)
- 駐車場あり(62)
東京都内から選択中の詳細条件と同じ霊園・墓地を探す
- 中央区(1)
- 港区(96)
- 新宿区(82)
- 文京区(52)
- 台東区(76)
- 墨田区(21)
- 江東区(18)
- 品川区(29)
- 目黒区(10)
- 大田区(37)
- 世田谷区(34)
- 渋谷区(12)
- 中野区(18)
- 杉並区(22)
- 豊島区(20)
- 北区(15)
- 荒川区(21)
- 板橋区(16)
- 練馬区(24)
- 足立区(49)
- 葛飾区(43)
- 江戸川区(41)
- 八王子市(72)
- 立川市(1)
- 武蔵野市(3)
- 三鷹市(5)
- 青梅市(5)
- 府中市(16)
- 昭島市(1)
- 調布市(10)
- 町田市(32)
- 小金井市(4)
- 小平市(4)
- 日野市(5)
- 東村山市(6)
- 国分寺市(6)
- 国立市(1)
- 狛江市(1)
- 東大和市(2)
- 清瀬市(4)
- 東久留米市(2)
- 多摩市(5)
- 稲城市(8)
- 羽村市(1)
- あきる野市(14)
- 西東京市(1)
- 日の出町(6)
- 奥多摩町(2)
- 大島町(1)
- 三宅村(1)
- 小笠原村(1)
近隣の都道府県から霊園・墓地を探す
監修者情報

監修者
終活・葬送ソーシャルワーカー
吉川美津子
大手葬祭業者、大手仏壇・墓石販売業者勤務を経て、葬送コンサルタントとして独立。
起業コンサルティングや人材育成、取材・執筆などを行っており、ライフドットの記事監修を担当。
近年は葬送関連事業と並行しながら社会福祉士として、また介護職として福祉・介護の現場でも活動。「生き方」「逝き方」両輪の橋渡しを模索中。
一般墓とは?
墓地に建てた墓石の中に遺骨を埋葬するお墓です。
お墓と聞いて一番にイメージされるのがこの一般墓ではないでしょうか。
先祖代々のお墓として子や孫へと継承され、管理や手入れを家族で行う「家」単位のお墓です。
一般墓のメリット
- 故人をしっかりと弔うことができる
- 家族や親族との繋がりを感じることができる
- 個性を表現した墓石を作ることもできる
一般墓のデメリット
- お墓を継承する人が必要
- 他のタイプのお墓と比べて購入費用が高い
- お墓の維持・管理に費用がかかる
こんな方に向いています
- お墓を代々継承していきたい人
- 故人に想いをはせる場所が欲しい人
- 墓石でこだわりを表現したい人
樹木葬とは?
樹木や花などの植物を目印とし、遺骨をその下に埋葬する供養方法。
お一人~数名で利用するこじんまりとしたお墓が多く、永代供養がセットになっている場合もあります。
自然の多い山奥に専用墓地があるケースもありますが、近年では駅前やお寺の境内など交通の便のよい場所にも樹木葬が増えています。
樹木葬のメリット
- 自然に囲まれた明るい雰囲気
- 墓石のお墓よりも購入費用が安い
樹木葬のデメリット
- 好きな木を自由に植樹できるケースは少ない
- 一度埋葬したらやり直しがきかない場合がある
- 季節によって雰囲気が変わる
こんな方に向いています
- 自然の中で眠りたいと考えている人
- 少人数で入れるお墓が欲しい人
- お墓を継ぐ家族がいない人
永代供養墓とは?
家族への継承を前提としていないお墓です。
納骨した後の管理や供養はすべてお寺やお墓の管理者に任せることができ、身寄りのない方でも安心して眠ることができます。
最も安価に利用できるお墓タイプであるため、供養へのこだわりのない方に選ばれる傾向があります。
永代供養墓のメリット
- 他のお墓タイプと比べて費用が安い
- お墓の管理や掃除の手間がかからない
- 供養を任せることができる
永代供養墓のデメリット
- 見ず知らずの他人と同じお墓に埋葬される
- 一度埋葬したらやり直しがきかない
こんな方に向いています
- お墓を継ぐ家族がいない人
- お墓に費用をかけたくない人
- 供養方法にこだわりのない人
納骨堂とは?
骨壺や遺骨の一部を専用スペース内に安置する供養方法。
一般的には利用年数や利用人数に限りがあり、契約プランによって使用金額が決まります。
お一人~数名での利用が多く見られ、ロッカー型、仏壇型、自動搬送式、位牌型など様々な形態があります。
納骨堂のメリット
- お墓掃除の手間がかからない
- 屋内納骨堂の場合、天気や季節に関わらずお墓参りできる
- 永代供養がセットになっている場合が多く、継承の心配がいらない
納骨堂のデメリット
- お墓参りするスペースが共用の場合がある
- 利用人数によっては費用が割高になる
- 遺骨を安置するだけなので、埋葬ではない
こんな方に向いています
- お墓の管理や掃除の手間をかけたくない人
- 費用を抑えて個別の供養を行いたい人
- お墓を継ぐ家族がいない人