町田駅
から1.6km
東京都町田市高ヶ坂7-15-1
行き方
墓地タイプ
民営墓地
宗教法人や公益法人が運営している霊園です。
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
/ 宗教・宗派
宗教不問
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
梅花の郷 光明浄苑の評判
口コミ総合評価(4件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・女性
2018年8月回答
総合評価
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- JR、小田急町田駅より徒歩15分くらい、バスは神奈中バス熊野神社前下車、駐車場完備、タクシー乗り場も駐車場脇にある。
- 設備・環境
- 事務所の待合スペースもバリアフリーになっている。水回りもきれい。最近、遠方からの参列者用に宿泊できる場所が建築された。
- 管理状況
- 霊園内外、よく整備されている。花も供物も掃除されているので、常にきれいな状態を維持できる。線香、花の販売もある。
- 周辺施設
- 花、線香などは事務所にて購入出来るので便利。事務所も霊園から通りを挟んですぐなので利用しやすい。会食できる部屋もある。
訪問者 40代・女性
2018年8月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 駐車場もあり、家から近いので自家用車でいくことが多いが、歩いてもいける距離なので散歩がてら歩いていく。
- 設備・環境
- 坂の途中にあるのと施設からお墓に行くときは、見通しの悪い道路を横切らなくてはいけないので、母一人では危ないので一緒に行ってます。
- 管理状況
- スタッフがいつもいるので掃除をしてくれて、いつもきれいな状態です。田舎とは違って場所柄お墓とお墓の間が狭くすれ違いが厳しいです。
- 周辺施設
- 近くに食事が出来るところがたくさんあるので、実家の母を連れて帰りに食事をして帰るのがいつものコースです。ろうそくや桶は用意してくれているので、お線香だけもって行きます。
購入者の口コミ
購入者 60代・男性
2019年5月回答
購入費用:150万円
総合評価
- 価格 2.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 駅から遠くバスの便もないので車で行くしかない。足の弱っている年寄りがいるので自家用車で行っている。時間にして約1時間ほどかかるが、苦になるほどでもないし、駐車場も広くて停めやすいので不便ではない
- 設備・環境
- 駐車場から墓地までは、階段などの段差が割とあり、足の弱い年寄りに近くまでは車いすに乗せるが、支えて登るので少し大変。水道や桶などの付帯設備はそこそこあって良い。
- 管理状況
- 特にスタッフが手入れをしているかどうかは不明だが、墓地の周りには雑草もなくそこそこきれいな環境にある。周囲の木々の落ち葉なども掃かれているようだ。
- 周辺施設
- 駐車場のすぐそばに売店があり、花やお供え物なども数こそさほどではないがそこそこ満足できる品揃えでいつもそこで購入している。
購入者 40代・女性
2018年9月回答
購入費用:120万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 町田駅からバスで霊園の最寄りのバス停で降り徒歩15分ぐらいですが、上り坂なので高齢者と一緒の場合は町田駅からタクシーで霊園まで行ったほうが良いです。
- 設備・環境
- 車イスが通れるぐらいのスペースはありますが広くはありません。霊園名にも梅花とあるだけあって梅の木があり、季節にはいい香りがします。
- 管理状況
- 管理はされていて常に綺麗です。線路沿いなので電車が通るとうるさいです。墓地内にはトイレがなく管理棟にあります。
- 周辺施設
- 霊園ではお線香、ろうそく、仏花などは管理棟で購入できますが、お供え物は売ってません。近所に飲食店はありません。法事の時は予約をすれば管理棟内のスペースで食べることができます。