ようじゅいん

陽壽院


泉岳寺駅から336m

東京都港区高輪2-1-21

行き方
寺院墓地曹洞宗
一般墓
75万円
(墓石代別)

電話で資料請求・見学予約

0120-964-790

通話料無料 | 09:30〜16:00受付

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細駐車場

陽壽院は、東京都港区にあり、最寄駅の泉岳寺から336mの場所にあります。
公共交通機関の場合、都営浅草線「泉岳寺駅」A2出口から徒歩2分です。
車の場合、首都3号渋谷線「高樹町インター」から車で約13分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

陽壽院の価格情報

一般墓

一般墓所

参考価格:75万円+墓石代/ 年間管理費:12,000円

面積/特徴0.2㎡
空き状況空きあり

    価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

    陽壽院の特徴

    ライフドット編集部の画像

    ライフドット編集部

    おすすめ!

    都営浅草線「泉岳寺駅」徒歩2分、「白金高輪駅」「高輪台駅」「泉岳寺駅」と各駅に囲まれ、アクセス抜群な曹洞宗寺院墓地です。都心にもかかわらず、境内は多くの緑に囲まれ、静かで恵まれた環境となっています。また、他の墓苑に比べても圧倒的に木の本数も多く、自然に囲まれている気分になることができます。陽壽院では、過去の宗旨・宗派は不問なので、どなたでもご利用頂けます。

    最寄り駅から徒歩約2分のアクセス

    如意山陽壽院、通称陽壽院は、東京都港区高輪に位置し、都営浅草線「泉岳寺駅」から徒歩2分、JR線「品川駅」からは徒歩15分という交通の利便性を誇ります。この立地は、日常の喧騒から離れた静寂な時間を過ごしたい方々にとって、都心の便利さと緑豊かな環境のバランスが絶妙な場所です。特に、忙しい日々の中で心の安らぎを求める方や、遠方からお墓参りに来る方々にとって、アクセスの良さは大きな魅力となるでしょう。

    自然に囲まれた静寂な環境

    承応3年(1654年)に創立された陽壽院は、泉岳寺の塔頭寺院として豊かな歴史を持ち、その敷地は緑豊かな木々に囲まれています。この自然環境は、都心でありながら訪れる人に心の静けさを与え、都会の喧騒を忘れさせる静寂な空間を提供しています。春には桜が満開になり、お墓参りの後には近くの「国立科学博物館附属自然教育園」での散策も楽しむことができます。自然を愛し、心穏やかな時間を過ごしたい方にとって、陽壽院は理想的な場所です。

    歴史ある曹洞宗の寺院

    陽壽院は、一慶傳尊和尚によって開基され、玄葉和尚が開山となった曹洞宗の寺院です。創建以来、多くの試練を乗り越えながらも、その歴史と伝統を守り続けてきました。特に、戦災で本堂の一部を失うも、その後の修復を経て現在に至るまで、多くの信者や訪問者に寺院としての厳かな雰囲気と心の安らぎを提供しています。歴史や文化に興味のある方は、この長い年月を生き抜いてきた陽壽院の境内を歩きながら、過去から現代に受け継がれる禅の精神を感じ取ることができるでしょう。

    幅広いニーズに対応する一般墓所の提供

    陽壽院では、一般墓所を始めとする多様な墓地オプションを提供しており、それぞれの家族のニーズや希望に応じた墓地選びが可能です。目安購入価格は、1,550,000円からとなっており、都心でありながらリーズナブルな価格設定も魅力の一つです。また、年間管理費は10,000円となっており、長期的な維持管理の面でも安心してご利用いただけます。家族の絆を大切にし、後世に伝えるべきお墓をお探しの方にとって、陽壽院は最適な選択肢の一つと言えるでしょう。

    車でのアクセスも容易な駐車場完備

    陽壽院には訪問者の便宜を考え、駐車場を完備しています。これにより、お車でお墓参りに来る方も、駐車の心配をすることなく、ゆったりとした時間を過ごすことが可能です。特に、重いお供え物を持ってのお墓参りや、小さなお子様や高齢の方と一緒の訪問にも適しており、あらゆる世代の方が利用しやすい環境を提供しています。お車を利用してのアクセスが主な方や、大家族でのお墓参りを考えている方にとって、この駐車場の完備は大きなメリットとなります。

    墓じまいによる改葬受入が可能

    陽壽院に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
    墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

    墓じまいガイドブック

    墓じまいガイドブック無料プレゼント

    墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

    公式詳細情報

    施設名陽壽院(ようじゅいん)
    所在地東京都港区高輪2-1-21
    霊園種別寺院墓地
    区画タイプ一般墓
    宗旨宗派曹洞宗
    開園時間※お問合せください
    文化財陽壽院の概要 陽壽院は、元々は泉岳寺に造られた寺中寺院でしたが、文化9年(1812年)4月2日に独立したお寺となりました。天保7年(1836年)に本堂・庫裡・表門が完成し、本堂は、戦災で一部焼けるも火は消し止められ、当時のまま残っています。平成6年(1994年)に庫裡を再建し現在に至ります。 山号:如意山 院号:陽壽院 宗派:曹洞宗 創建年:承応3年(1654年) 開山:玄葉和尚 開基:一慶傳尊和尚
    季節の見どころ泉岳寺の近くにある曹洞宗のお寺です。なんといっても門構えが立派で、厳かな雰囲気を感じさせてくれます。門をくぐり抜けると美しい本堂が待ち受け、外観の良さが特徴的な寺院です。

    陽壽院の地図・交通アクセス

    東京都港区高輪2-1-21

    泉岳寺駅(336m)

    電車・バスでのアクセス方法

    ・都営浅草線「泉岳寺駅」A2出口から徒歩2分 ・JR線「品川駅」高輪口から徒歩15分 ・都営バス「泉岳寺バス停」下車徒歩3分

    周辺で利用可能なタクシー会社

    ・東京無線協同組合 03-3361-2111

    車でのアクセス方法

    ・首都3号渋谷線「高樹町インター」から車で約13分

    駐車場

    あり

    陽壽院のよくある質問

    墓所購入からご納骨までの流れ

    お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

    1. STEP1

      デバイスのイラスト

      問い合わせる

      霊園資料や最新情報をお届けします。

    2. STEP2

      見学に向かう人のイラスト

      見学に行く

      実際に見学し、気に入ったものを選びます。

    3. STEP3

      申し込み書類のイラスト

      お申し込み

      墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

    4. STEP4

      お墓のイラスト

      建立・ご納骨

      ここまで
      最短2~3ヶ月

    お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

    最終更新日:2024/8/09

    港区にある同じ条件の霊園・墓地を探す

    近隣市区町村から霊園・墓地を探す

    企業・法人向けお問い合わせフォーム
    お墓・霊園探しならライフドット

    陽壽院(東京都港区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都港区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。陽壽院の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都港区のお墓を探せます。陽壽院の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。