【永代供養】福岡県で人気の納骨堂10選!費用相場と選び方を徹底解説
自宅近くの納骨堂を見てみる
福岡県で納骨堂を選ぶポイントは、「交通アクセス」と「費用」です。
「ぴったりお墓診断」を使って、近隣のお墓をチェックしてみましょう。
4つの質問で見つかる!
Q. お墓は代々継いでいきたいですか?
福岡県の納骨堂の費用相場は35万~100万円です。
この記事では、福岡県で人気の納骨堂をご紹介いたします。
気になった納骨堂はパンフレットを取り寄せ、比較検討することをおすすめします。
福岡県の納骨堂の費用相場

お墓を検討されるにあたり、一番気になるのは「費用」でしょう。
福岡県の納骨堂の費用相場は35万~100万円です。
この記事でご紹介しているもので、最も費用が安い納骨堂は、1人用36万円、2人用46万円、家族用96万円の価格設定をしている「福岡徳純院 納骨堂」でした。
また、最も高い納骨堂は、特別区画で300万円(16体納骨可能)となっています。
全国的に納骨堂の費用は50万円~150万円といわれていますので、福岡県の費用相場は平均より少し安いといえるでしょう。
参考として、一般的な墓石のお墓を建てるとなると100万円~350万円ほどは必要です。墓石を用いたお墓と比較すると、費用は安く抑えられます。
納骨堂の費用についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
なお「納骨堂を選ぶときにチェックすべきポイント」は記事の後半で紹介しています。
福岡県で人気の納骨堂10選
霊園概要 | 所在地 アクセス | 価格 | 特徴 | 詳細情報 |
|---|---|---|---|---|
福岡徳純院 納骨堂 永代供養墓納骨堂 | 福岡県 / 福岡市東区 | 2.2万円 |
| |
永寿院 納骨堂永代供養墓 | 福岡県 / 福岡市博多区 | 15万円~ |
| |
福岡県 / 大野城市 | 33万円~ |
| ||
福岡県 / 福岡市中央区 | 50万円 |
| ||
ひびき灘公園墓地 一般墓樹木葬納骨堂 | 福岡県 / 北九州市若松区 | 13万円~+墓石代 |
| |
北九 合掌 さくら霊園 樹木葬納骨堂永代供養墓 | 福岡県 / 水巻町 | 未掲載 |
| |
さくら陵苑 永代供養墓納骨堂 | 福岡県 / 北九州市小倉南区 | 22万円〜 |
| |
陽光台公園墓地 一般墓永代供養墓納骨堂 | 福岡県 / 大牟田市 | 7万円 |
| |
きよみず奏苑 永代供養墓納骨堂 | 福岡県 / 北九州市小倉北区 | 15万円~ |
| |
生往寺納骨堂 一般墓納骨堂 | 福岡県 / 北九州市小倉北区 | 未掲載 |
|
福岡徳純院 納骨堂 | 福岡県福岡市東区
| 所在地 | 福岡県福岡市東区下原197-5 |
|---|---|
| 参考価格 | 2.2万円 |
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 寺院墓地 |
福岡徳純院 納骨堂は、福岡県福岡市東区にあり、 最寄駅の九産大前駅から約1.9kmの場所にある永代供養墓・納骨堂です。
公共交通機関の場合、鹿児島本線・香椎線「香椎駅」からタクシーで約10分・西鉄バスに乗車、「下原中央バス停」または「下原バス停」下車徒歩約約7分です。
車の場合、福岡都市高速「香椎東インター」から車で約3分です。
福岡徳純院 納骨堂のおすすめポイント
- 複数のバス停からアクセスできる
- 納骨方法が様々
- 来年より新価格へ移行
福岡徳純院 納骨堂の費用
永寿院 | 福岡県福岡市博多区
| 所在地 | 福岡県福岡市博多区御供所町13-7 |
|---|---|
| 参考価格 | 15万円~ |
| 宗旨・宗派 | 在来仏教 |
| 霊園・種別 | 寺院墓地 |
永寿院は、福岡県福岡市博多区にあり、 最寄駅の祇園駅から約216mの場所にある永代供養墓・納骨堂です。
公共交通機関の場合、地下鉄「祇園駅」から徒歩約3分です。
永寿院のおすすめポイント
- 1仏様15万円から利用できる永代供養の納骨堂
- 地下鉄「祇園駅」から徒歩約3分でお参りにも便利
- 安心の永代供養納骨壇で檀家になる必要はなし
永寿院の費用
福岡中央霊園 | 福岡県大野城市
| 所在地 | 福岡県大野城市牛頸2375-10 |
|---|---|
| 参考価格 | 33万円~ |
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 民営霊園 |
福岡中央霊園は、福岡県大野城市にある一般墓・樹木葬・納骨堂です。
公共交通機関の場合、博多南線「博多南駅」からタクシーで約13分です。
車の場合、九州自動車道「筑紫野インター」から車で約26分です。
福岡中央霊園のおすすめポイント
- 最寄り駅からの無料送迎バスがある
- 西日本最大級の総面積
- 国籍・宗教不問の永代供養墓
福岡中央霊園の費用
福岡中央霊園の口コミ
鳥飼八幡宮 | 福岡県福岡市中央区
| 所在地 | 福岡県福岡市中央区今川2-1-17 |
|---|---|
| 参考価格 | 50万円 |
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 民営霊園 |
鳥飼八幡宮は、福岡県福岡市中央区にある納骨堂です。
公共交通機関の場合、福岡市営空港線「唐人町駅」から徒歩約6分です。
車の場合、福岡都市高速環状線「百道出口」から車で約5分です。
鳥飼八幡宮のおすすめポイント
- 唐人町駅から徒歩約6分
- むすびの神「鳥飼八幡宮」の神道式納骨堂
- イベントなど新しい取り組み
鳥飼八幡宮の費用
お墓タイプ
参考価格
管理費
鳥飼八幡宮の口コミ
40代・女性
地下鉄西新駅から徒歩10分、西鉄バスですと地行のバス停降りてすぐの場所にあり、非常にアクセスしやすい立地でした!
ひびき灘公園墓地 | 福岡県北九州市若松区
| 所在地 | 福岡県北九州市若松区大字有毛781 |
|---|---|
| 参考価格 | 13万円~+墓石代 |
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 民営霊園 |
ひびき灘公園墓地は、福岡県北九州市若松区にある一般墓・樹木葬・納骨堂です。
公共交通機関の場合、筑豊本線「本城駅」からタクシーで約15分・北九州市バスに乗車、「有毛バス停」下車徒歩約10分です。
車の場合、若戸大橋「若戸大橋口出入口」から車で約24分です。
ひびき灘公園墓地のおすすめポイント
- 「有毛バス停」下車徒歩約10分
- 古風な雰囲気のある管理棟
- 近くに岩屋海水浴場あり
ひびき灘公園墓地の費用
北九 合掌 さくら霊園 | 福岡県水巻町
| 所在地 | 福岡県遠賀郡水巻町吉田南5-3-28 |
|---|---|
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 民営霊園 |
北九 合掌 さくら霊園は、福岡県水巻町にあり、 最寄駅の東水巻駅から約1.3kmの場所にある樹木葬・永代供養墓・納骨堂です。
公共交通機関の場合、JR筑豊本線(福北ゆたか線)「東水巻駅」から徒歩約15分、またはタクシーで約5分です。
車の場合、北九州高速道路4号線「黒崎」出口から車で約9分です。
北九 合掌 さくら霊園のおすすめポイント
- 豊かな自然を一望できる丘陵地
- 継承者の心配がいらない樹木葬
- 安心のバリアフリー
北九 合掌 さくら霊園の費用
さくら陵苑 | 福岡県北九州市小倉南区
| 所在地 | 福岡県北九州市小倉南区城野4-3-1 |
|---|---|
| 参考価格 | 22万円〜 |
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 民営霊園 |
さくら陵苑は、福岡県北九州市小倉南区にあり、 最寄駅の北方駅から約801mの場所にある永代供養墓・納骨堂です。
公共交通機関の場合、JR九州日豊本線「城野」徒歩15分です。
車の場合、九州自動車道「小倉東インター」から車で約12分です。
さくら陵苑のおすすめポイント
- 2駅から徒歩圏内
- 手ぶらで気軽にお墓参りが可能
- 仏教会館が併設されている
さくら陵苑の費用
陽光台公園墓地 | 福岡県大牟田市
| 所在地 | 福岡県大牟田市甘木山1203-297 |
|---|---|
| 参考価格 | 7万円 |
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 民営霊園 |
陽光台公園墓地は、福岡県大牟田市にあり、 最寄駅の倉永駅から約1.2kmの場所にある一般墓・永代供養墓・納骨堂です。
公共交通機関の場合、西鉄天神大牟田線「倉永駅」から徒歩約7分・西鉄バス大牟田に乗車、「吉野入口バス停」下車徒歩約10分です。
車の場合、九州自動車道「南関インター」から車で約24分です。
陽光台公園墓地のおすすめポイント
- 「倉永駅」から徒歩約7分
- 見晴らしのいい立地
- 休憩場所がある
陽光台公園墓地の費用
きよみず奏苑 | 福岡県北九州市小倉北区
| 所在地 | 福岡県北九州市小倉北区清水5-10-26 |
|---|---|
| 参考価格 | 15万円~ |
| 宗旨・宗派 | 在来仏教 |
| 霊園・種別 | 寺院墓地 |
きよみず奏苑は、福岡県北九州市小倉北区にある永代供養墓・納骨堂です。
公共交通機関の場合、JR日豊本線「南小倉駅」から西鉄バス[22・23・26・43]歯大前経由に乗車「真鶴町バス停」下車し、徒歩約5分です。
車の場合、北九州高速4号線「紫川インター」から車で約5分です。
きよみず奏苑のおすすめポイント
- バリアフリー対応の室内納骨堂
- 業界初のペット特約あり
- 最高級ピアノが奏でる音楽法要
きよみず奏苑の費用
生往寺納骨堂 | 福岡県北九州市小倉北区
| 所在地 | 福岡県北九州市小倉北区京町4-4-37 |
|---|---|
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 |
| 霊園・種別 | 寺院墓地 |
生往寺納骨堂は、福岡県北九州市小倉北区にあり、 最寄駅の小倉駅から約437mの場所にある一般墓・納骨堂です。
公共交通機関の場合、JR線「小倉駅」南口から徒歩約3分です。
車の場合、九州自動車道「小倉東インター」から車で約16分です。
生往寺納骨堂のおすすめポイント
- 「小倉駅」から徒歩約5分
- 浄土宗に限らず誰でも眠れる
- 1636年創建の伝統あるお寺
生往寺納骨堂の費用
福岡県で納骨堂を選ぶときにチェックすべき5つのポイント
納骨堂を選ぶ時のポイントは、数ある納骨堂の中から少しずつ候補を絞っていくことです。
ただ、「どんな条件を基準にしてお墓の候補を絞っていけばよいか分からない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そこで、福岡県で納骨堂を探すときの判断基準となる5つのポイントを紹介します。
納骨堂選びの5つのポイント
- 宗教・宗派
- 後継者が必要か否か
- 納骨できる人数
- 納骨堂のタイプ・種類
- 交通アクセス
一つずつご紹介します。
ポイント1. 納骨堂の宗教・宗派を確認する
1つ目のポイントは、納骨堂の宗教・宗派を確認するということです。
納骨堂は、宗旨・宗派が限定される場合と、宗旨・宗派不問の場合、半々ほどの割合が一般的です。
ただしこの記事でご紹介している納骨堂は、ほぼ全て宗旨・宗派不問であるため、どなたでも安心してご利用いただけます。
また宗旨・宗派不問の場合は、檀家にならずに契約をすることができる場合がほとんどです。
しかし、中には管理寺院の檀家にならなければ利用できないケースもありますから、まずは宗教条件を確かめましょう。
ポイント2. 後継者が必要か否かを確認する
2つ目のポイントは、納骨堂に申し込みを行う際に、子供や親族など後継者が必要か否かを確認するということです。
納骨堂は契約プランごとに利用期限が定められている場合が多く、お墓の後継者がいなくても利用することができます。しかし中には、後継者が必要な納骨堂もありますので、事前に確認をしておきましょう。
購入後の維持費である「年間管理費」を支払い、世代を超えて利用し続けることができる納骨堂の申し込みには、継承者が必要になります。
お墓の後継者がいない方は特に、事前にしっかりと確認をしましょう。
納骨堂は永代供養墓とは限らない!
後継者を必要としないお墓のことを永代供養墓と言います。
後継者を必要としない供養方法のことを「永代供養(えいたいくよう)」と言います。永代供養とは、遺族に代わって寺院や自治体などの墓地管理者が遺骨を供養・管理してくれる仕組みのことです。
納骨堂が必ずしも永代供養であるとは限りません。納骨堂の情報を探す中で、「永代供養付き」「永代供養料込み」などといった記載があれば、後継者を必要としない納骨堂であると判断できます。
永代供養について詳しくは「永代供養墓をわかりやすく解説!費用・注意点・メリット・デメリットとは」の記事をご覧ください。
ポイント3. 納骨できる人数を確認する
3つ目のポイントは、納骨できる人数を確認するということです。
納骨堂は一般的なお墓と違い、納骨する人数ごとにプラン設定されている場合がほとんどです。お一人様用の納骨堂もあれば、夫婦で入れる二人用、家族で入れる複数人用など、様々なプランがあります。
後から変更ができない場合がほとんどですので、家族のうち誰が入る納骨堂を購入するのか事前に考えてから納骨堂探しを行いましょう。
ポイント4. 納骨堂のタイプ・種類
4つ目のポイントは、納骨堂のタイプを確認するということです。
納骨堂には様々な種類があり、大きく分けると下記の4タイプがあります。
- ロッカー型
- 仏壇型
- 自動搬送型(ビル型)
- 位牌型
見た目の違いがあるのはもちろんのこと、お墓参りする時の印象が大きく異なります。納骨堂に眠る人だけでなく、お墓参りする家族の意見も参考にしながら選んでください。
ちなみに福岡県には「ロッカー型」「仏壇型」の納骨堂が多い傾向にあります。
ポイント5. 交通アクセスが良いかを確認する
5つ目のポイントは、交通アクセスが良い納骨堂を選ぶということです。
納骨堂は駅から徒歩圏内にあることが多く、お墓参りをするのに大変便利です。ただし、お寺の境内の一角に納骨堂がつくられているような場合は、駅から離れた住宅街の中にあることもあります。
交通アクセスの良し悪しは、遺された遺族のお墓参り回数に影響します。また、将来のことを考えると、高齢になって車の運転が難しくなった場合でも、駅から近いと安心ですよね。
気になる納骨堂が見つかったら、実際に現地見学をしてみて、通いやすい立地かどうかチェックしてみてください。
以上が、福岡県で納骨堂選びをするときにチェックすべき5つのポイントになります。
【納骨堂選びの決め手】値段も一つの判断基準
上記の5つのポイントをチェックしたら、自分が希望する納骨堂の候補は絞られるかと思います。その後、価格を確認して自分に適切な納骨堂を決めるようにしましょう。
福岡県の納骨堂の費用相場は、90万円前後です。利用人数、納骨堂のプランや種類と合わせて、価格の比較検討をしてみましょう。
以上、納骨堂を選ぶときにチェックすべきポイントを解説しました。
福岡県の霊園をさらに探す
おすすめで紹介した納骨堂以外でも、「自宅近くの霊園を探してみたい」「もっと多くの選択肢から検討したい」という人は以下から探すことができます。
「都道府県を選択する」の欄に、福岡県と入れていただき、エリア・宗派などの条件を絞り込んで検索をしてみてください。
納骨堂を探す
また、探し方がよくわからない、お墓のプロに直接選び方を聞いてみたい、という方は「ライフドットお墓の相談窓口」からお気軽にご相談ください。
まとめ
以上、福岡県で人気の納骨堂や、納骨堂の選び方についてお伝えしました。
最後に納骨堂を探ぶポイントをおさらいしておきましょう。
納骨堂選びの5つのポイント
- 宗教・宗派
- 後継者が必要か否か
- 納骨できる人数
- 納骨堂のタイプ・種類
- 交通アクセス
また福岡県にある納骨堂・納骨堂・一般墓全ての一覧から探したい方は「福岡県のお墓・霊園一覧」をご覧ください。
なお福岡県の樹木葬・永代供養墓に関してはこちらの記事でも紹介しています。
数多くの選択肢の中から、自分と家族にとって最適なお墓を選ぶことは簡単なことではありません。しかし供養できる場所というものは、残された家族の心のよりどころにもなるものです。
ぜひ一人で悩まず、ご家族一緒に意見を交わしながら、みんなが満足できるお墓を見つけましょう。

























