かんえいじ やなかれいえん

寛永寺 谷中霊園

4.0
口コミ9

一般墓
270万円~

日暮里駅から543m

東京都台東区谷中7-1

行き方
寺院墓地天台宗
一般墓
270万円~

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

バリアフリー設備詳細トイレのバリアフリー化です。
設備詳細催事場,駐車場,法事法要施設,管理事務所,売店,食事処,休憩所,駐車場,ペット区画,永代供養墓,バリアフリー

寛永寺 谷中霊園は、東京都台東区にあり、最寄駅の日暮里から543mの場所にあります。
公共交通機関の場合、東北線「日暮里駅」から徒歩約4分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

寛永寺 谷中霊園の価格情報

一般墓

参考価格:270万円~/ 年間管理費:12,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)1,500,000円~
墓石制作・工事費1,200,000円~
面積/特徴0.6㎡ 0.70mx0.85m
空き状況空きありお問合せする

参考価格:310万円~/ 年間管理費:12,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)1,700,000円~
墓石制作・工事費1,400,000円~
面積/特徴0.6㎡ 0.60mx1.00m
空き状況空きありお問合せする

参考価格:360万円~/ 年間管理費:12,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)2,000,000円~
墓石制作・工事費1,600,000円~
面積/特徴0.8㎡ 0.80mx1.00m
空き状況空きありお問合せする

参考価格:470万円~/ 年間管理費:12,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)2,900,000円~
墓石制作・工事費1,800,000円~
面積/特徴1.1㎡ 1.00mx1.10m
空き状況空きありお問合せする

参考価格:490万円~/ 年間管理費:12,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)3,000,000円~
墓石制作・工事費1,900,000円~
面積/特徴1.25㎡ 1.00mx1.25m
空き状況空きありお問合せする

参考価格:870万円~/ 年間管理費:12,000円~

面積/特徴2.4㎡ 1.60mx1.50m
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

寛永寺 谷中霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

寛永二年に創建され、「東の比叡山」の異名をとる東叡山寛永寺は、徳川将軍家とゆかりの深い関東屈指の名刹であり、都内随一の菩提寺のひとつです。霊園内はタイル敷きで歩きやすいようフラットな通路になっているので、車いすの方でも安心してお参り頂けます。また、周囲には、東京国立博物館をはじめ、上野動物園、東京芸術大学などの文化施設が数多くあるので、お寺の歴史を楽しめるだけでなく、散策も楽しめるのが特徴です。

文化人と歴史的人物が眠る聖地

谷中霊園は、徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜をはじめ、渋沢栄一や横山大観といった多くの文化人や歴史的人物が眠る聖地です。これらのお墓は、日本の歴史や文化に深い興味を持つ方々にとって、訪れる価値のあるスポットとなっています。霊園内には、それぞれの人物に関する案内板が設置されており、散策しながらその人物たちの足跡をたどることができます。特に、徳川慶喜公墓所や渋沢栄一の墓所は、訪れる人々に歴史の重みと教訓を伝えています。これらの墓所は、日本を形作った偉人たちの生き様とその遺志を今に伝える貴重な場所であり、歴史愛好家や学生にとって学びの場ともなっています。

自然と調和する美しい環境

寛永寺谷中霊園は、自然豊かな環境に恵まれています。特に春には、霊園を代表する「さくら通り」が見事な桜のトンネルを形成し、多くの人々を魅了します。この時期に開催される特別ご案内会では、訪問者は桜花の下での散策を楽しみながら、霊園が提供する穏やかな時間と空間に浸ることができます。また、秋には色鮮やかな紅葉が霊園の風景を彩り、静寂の中で季節の移り変わりを感じることができます。谷中霊園は、都会の喧騒から少し離れた場所にありながら、自然の美しさを堪能できる特別な場所です。

季節ごとのイベントと案内会

寛永寺霊園では、春と秋に特別ご案内会を開催しています。これらのイベントでは、霊園の美しい自然と静寂を体感いただきながら、将来の墓所について考える機会を提供しています。春のご案内会では、桜の花が咲き誇るさくら通りを歩きながら、霊園の魅力を存分に味わうことができます。秋のご案内会では、歴史深い徳川家ゆかりの地をご覧いただきながら、谷中霊園が持つ文化的価値を感じ取ることができます。各季節に合わせたご案内会は、家族でのお出かけにもぴったりの機会です。

誰もが訪れやすいアクセスとサポート

寛永寺谷中霊園は、JR日暮里駅から徒歩6分と、アクセスが非常に便利な場所に位置しています。鶯谷駅からのアクセスも良好で、鶯谷周辺の名所を巡った後に霊園を訪れることもできます。霊園内では、見学者やお参りに来た方々へのサポート体制も整っており、管理所での墓地案内図の配布や、各種お問い合わせに対する丁寧な対応を行っています。また、建墓に関する相談やローン利用のご案内もあり、霊園スタッフが訪問者のニーズに合わせて親身にサポートします。

墓じまいによる改葬受入が可能

寛永寺 谷中霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名寛永寺 谷中霊園(かんえいじ やなかれいえん)
所在地東京都台東区谷中7-1
霊園種別寺院墓地
区画タイプ一般墓
宗旨宗派天台宗
開園時間9:00〜17:00
区画数466区画
開園2010/4/3
文化財寛永寺 谷中霊園を運営する「寛永寺」の概要 山号:東叡山 院号:円頓院(圓頓院) 宗派:天台宗 寺格:別格大本山 創建年:寛永2年(1625年) 開山:慈眼大師 開基:德川家光、天海大僧正(発願) 正式名:東叡山寛永寺円頓院 札所等:江戸三十三箇所6番(清水観音堂) 本尊:薬師瑠璃光如来(秘仏ご本尊・重要文化財) 文化財・寺院施設:根本中堂、開山堂、清水観音堂、不忍池辯天堂、上野大仏(パゴダ)、時鐘堂、寛永寺別院浅間山観音堂、光明閣、寛永寺輪王殿、徳川歴代将軍御霊廟、旧本坊表門、天海僧正毛髪塔、旧寛永寺五重塔 歴史・由来:江戸時代に、德川幕府の安泰を祈願してつくられた寺院です。後に第四代将軍である德川家綱公の霊廟が作られるなど、德川家の菩提寺として栄えました。山号の「東叡山」とは、「東の比叡山」という意味でつけられたもので、寺号は寛永年間に創建されたことを表しています。年号を寺号として賜った大変格式のある寺院です。
催事情報秋季彼岸会大法要,御縁日法要,御縁日法要,人形供養大祭
埋葬されている著名人
政治家
徳川慶頼
季節の見どころ桜の名所です。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

寛永寺 谷中霊園の口コミ・評判

総合評価9件)

4.0
価格
3.0
交通利便性
4.1
設備・環境
4.1
管理状況
4.0
周辺施設
4.0

2020年7月回答

40代・女性のイラスト

40代女性

総合評価
3.8
購入価格:200万円
交通利便性のアイコン交通利便性4.0
東京メトロの日比谷線の築地駅から徒歩1分で大都会にあって行きやすいし、とても便利な場所にある。車で来るより地下鉄で来る方が便利でよいと思った。銀座にも近いから法事のときもすごく便利。
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
緑が多いし、都心なのに、すごく静かで環境がよい気がする。待ち合いもお茶やお菓子が出るし、大変落ちつく雰囲気。
管理状況のアイコン管理状況4.0
いつも、綺麗に清掃してあるし、スタッフの方々の対応もよい。あと、天台宗は、寺によっては、領収書をよこさないとこもあるが、こちらは明朗会計でよい。とうばを沢山出せみたいな、変な営業も無かった。
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
由緒ある天台宗なので割高な感じがする。場所は台東区なので、地ぐらいも高そうだし、ジェイアール山手線の日暮里から徒歩5分で着くので大変便利。法事は上野でやることが多い。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

寛永寺 谷中霊園の地図・交通アクセス

東京都台東区谷中7-1

日暮里駅(543m)

電車・バスでのアクセス方法

・東北線「日暮里駅」から徒歩約4分

周辺で利用可能なタクシー会社

・東京合同自動車株式会社 03-3814-1111

交通アクセスに関する利用者の声

40代女性

東京メトロの日比谷線の築地駅から徒歩1分で大都会にあって行きやすいし、とても便利な場所にある。車で来るより地下鉄で来る方が便利でよいと思った。銀座にも近いから法事のときもすごく便利。

50代男性

山手線の鶯谷駅から歩いて5分ほどで着きます。JRから歩いていけるのでたいへん便利です。年に何度か行くのにもとても便利です。

50代女性

日暮里駅から徒歩10分ほど。鶯谷からは歩いても15分ほどで寛永寺の正面から谷中霊園に入っていきます。

40代男性

JR上野駅から徒歩10~15分、家内の実家からは車で行くことが多い。上野駅公園口を出て右手に西洋美術館方面に進む。

20代女性

地下鉄日比谷線で40分入谷駅に着いたら出て右に曲がりまっすぐ、大きい道の信号を渡り次の交差点を渡って左
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2025/3/07

台東区にある同じ条件の霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

寛永寺 谷中霊園(東京都台東区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都台東区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。寛永寺 谷中霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都台東区のお墓を探せます。寛永寺 谷中霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。