かんせんじ えいたいくようぼ

観泉寺 永代供養墓


東京都町田市真光寺町1210

行き方
寺院墓地曹洞宗
永代供養墓
10万円

電話で資料請求・見学予約

0120-964-790

通話料無料 | 09:30〜16:00受付

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細本堂

観泉寺 永代供養墓は、東京都町田市にあります。
公共交通機関の場合、小田急多摩線「黒川駅」「はるひ野駅」からタクシーで約5分です。
車の場合、東名高速道路「東名川崎インター」から車で約23分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

観泉寺 永代供養墓の価格情報

永代供養墓

合同埋蔵墓

参考価格:10万円/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

面積/特徴布袋埋葬 永代
空き状況空きあり

    価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

    観泉寺 永代供養墓の特徴

    ライフドット編集部の画像

    ライフドット編集部

    おすすめ!

    観泉寺の永代供養墓は、寛永三年(1626年)に開創された曹洞宗である観泉寺の敷地内にあります。400年以上の長い歴史を持つ由緒あるお寺が永代にお墓の管理・供養をしてくれるので安心です。永代供養墓は個別埋蔵か合同埋蔵かを選ぶことができ、最初から合祀されることに抵抗のある方にもおすすめです。個別埋蔵は20年の期限がありますが、延長することも可能です。

    モダンなデザイン

    観泉寺の新しい永代供養墓は、町田市真光寺町に位置し、そのデザインは現代的な感覚に富んでいます。お墓の中央には、ご本尊様の聖観世音菩薩坐像が配置されており、訪れる人々に穏やかな印象を与えます。このデザインは、伝統的な日本の墓地とは一線を画し、シンプルでありながらも精神性を感じさせる造形となっており、訪れる人々に新鮮な印象を与えることでしょう。

    更新可能な埋蔵システム

    個別埋蔵墓には、布袋で遺骨を包んで埋葬するシステムが採用されており、使用者の配偶者や3親等内の親族であれば、指定された区画に4~5体まで埋蔵することが可能です。最初の納骨から20年間が基本の使用期間で、その後は合祀墓に全て埋蔬されます。しかし、さらに使用を続けたい場合は、観泉寺に更新の願い出をすることで10年毎に更新が可能です。この柔軟なシステムは、家族の希望に応じて長期間にわたって遺骨を大切に扱うことを可能にします。

    永代にわたる安置が可能

    同埋蔵墓では、布袋に包んだ遺骨を永代にわたって埋蔵することが可能です。これにより、遺骨を取り出すことはできませんが、名板への彫刻を希望する場合には対応可能となっています。このタイプの墓は、遺族が絶えてしまった場合でもお寺が責任を持って供養を行い、永続的に遺骨を守り続けることができます。

    豊かな緑に囲まれた環境

    観泉寺は寛永三年(1626年)に開創され、豊かな緑に包まれた閑静な場所に位置しています。この環境は、訪れる人々にとって静かにお参りができる理想的な場所を提供し、都市部の喧騒から離れた心の安らぎを得ることができます。特に、武相卯歳観音霊場四十八ヶ所の第四十五番目としても知られ、多くの参拝者にとって精神的な慰めを提供しています。

    由緒正しいお寺の風格

    観泉寺は、その創建から約400年近くの歴史を有し、聖観世音菩薩を本尊とすることから、多くの信者にとって非常に重要な宗教施設です。その由緒ある風格は、訪れる人々に厳かな雰囲気を提供し、日本の仏教文化を身近に感じることができます。お寺としての深い歴史と文化が、永代供養墓の信頼性と尊厳をさらに高めています。

    墓じまいによる改葬受入が可能

    観泉寺 永代供養墓に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
    墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

    墓じまいガイドブック

    墓じまいガイドブック無料プレゼント

    墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

    公式詳細情報

    施設名観泉寺 永代供養墓(かんせんじ えいたいくようぼ)
    所在地195-0051
    東京都町田市真光寺町1210
    霊園種別寺院墓地
    区画タイプ永代供養墓
    宗旨宗派曹洞宗
    電話番号042-735-1575
    経営主体宗教法人 曹洞宗 観泉寺

    観泉寺 永代供養墓の地図・交通アクセス

    東京都町田市真光寺町1210

    電車・バスでのアクセス方法

    ・小田急多摩線「黒川駅」「はるひ野駅」からタクシーで約5分 ・小田急小田原線「鶴川駅」からタクシーで約10分、または神奈中バス・小田急バス[11・13系統]鶴川団地行きに乗車「鶴川団地引返場バス停」下車し、徒歩約5分、または神奈中バス[21・22・23系統]に乗車「和光学園バス停」もしくは「真光寺バス停」下車し、徒歩約5分

    周辺で利用可能なタクシー会社

    ・東日本タクシー株式会社 0427-92-7777 ・神奈中タクシー株式会社 0427-64-7220

    車でのアクセス方法

    ・東名高速道路「東名川崎インター」から車で約23分

    駐車場

    あり

    観泉寺 永代供養墓のよくある質問

    墓所購入からご納骨までの流れ

    お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

    1. STEP1

      デバイスのイラスト

      問い合わせる

      霊園資料や最新情報をお届けします。

    2. STEP2

      見学に向かう人のイラスト

      見学に行く

      実際に見学し、気に入ったものを選びます。

    3. STEP3

      申し込み書類のイラスト

      お申し込み・利用開始

      ここまで
      最短2週間

    最終更新日:2024/8/09

    企業・法人向けお問い合わせフォーム
    お墓・霊園探しならライフドット

    観泉寺 永代供養墓(東京都町田市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都町田市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。観泉寺 永代供養墓の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都町田市のお墓を探せます。観泉寺 永代供養墓の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。