とうきょうれいえん

東京霊園

3.7
口コミ21

一般墓
110万円
(墓石代別)

高尾駅から3.1km

東京都八王子市元八王子町2-1623-1

行き方
民営霊園宗教不問
一般墓
110万円
(墓石代別)

高尾駅から3.1km

東京都八王子市元八王子町2-1623-1

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細給茶サービスや飲料の自動販売機があります。

東京霊園は、東京都八王子市にあり、最寄駅の高尾から3.1kmの場所にあります。
公共交通機関の場合、JR中央線/京王高尾線「高尾駅」1番乗り場から西東京バス乗車「霊園正門バス停」または「霊園前・八王子城跡入口バス停」下車です。
車の場合、圏央道「八王子西インター」から車で約5分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

東京霊園の価格情報

一般墓

81区

参考価格:110万円+墓石代/ 年間管理費:22,000円

区画写真
利用料 (永代使用料)1,100,000円
面積/特徴2.0㎡
空き状況空きありお問合せする

92区

参考価格:150万円+墓石代/ 年間管理費:15,400円

区画写真
利用料 (永代使用料)1,500,000円
面積/特徴3.0㎡
空き状況空きありお問合せする

77区

参考価格:160万円+墓石代/ 年間管理費:15,400円

区画写真
利用料 (永代使用料)1,600,000円
面積/特徴4.0㎡
空き状況空きありお問合せする

91区

参考価格:200万円+墓石代/ 年間管理費:15,400円

区画写真
利用料 (永代使用料)2,000,000円
面積/特徴4.0㎡
空き状況空きありお問合せする

90区

参考価格:350万円+墓石代/ 年間管理費:19,250円

区画写真
利用料 (永代使用料)3,500,000円
面積/特徴5.0㎡
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

東京霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

東京霊園は1965年に開園し、50年以上の歴史がある名門霊園です。西東京バス「霊園正門」バス停からスグ。八王子城跡や皇室のお墓である武蔵陵墓地の近く、都心からのアクセスも便利なロケーションにあります。 八王子の丘陵に広がる広大な敷地内は、自然豊かで格式ある風格が感じられます。また、「安全で人に優しい」環境づくりに力を入れており、広大な敷地内を車で移動することが可能です。 区画は、一般墓所の他、京都の庭園を想起させる「もみじ苑」や高級ガーデニング庭園のような「欧風墓域」、2020年10月に誕生した「グリーンガーデン」などバリエーション豊かです。格式ある大型霊園であるため、近隣住民だけでなく遠方からもお墓を求める方が多くいます。

東京霊園の紹介動画

現地レポート

ライフドット現地調査レポート

お墓選びで重要なポイントに注目して、東京霊園の現地取材をしてきました!

傾斜地に建てられていることから、非常に眺めが良いのが特徴です。

霊園内は階段が多数あり、足が不自由な方にとっては移動に不便な点もありますが、霊園内をバスが走っているなど、利便性に気を遣っています。管理会社が日立グループの会社ということもあり、休憩所などの施設もきれいで使いやすく、気持ちよくお参りすることができます。

敷地が大きいことから門は2か所用意されており、どちらからも入出園できるのは便利です。バス停がすぐ近くにあり、すぐに霊園の場所が分かるのも良い点だと思います。

日暮里駅を出てすぐに公園の敷地が見えてきます。有名な霊園ということもあり、道中の案内板にも位置が表示されています。

また、入口も複数ありますので、道に迷わずに行けるのではないかと思います。

日暮里駅は山手線の駅で、頻繁に電車が走っていることもあり、アクセスは非常に良いと思います。

東京霊園13

霊園内は区画によって対応。未対応の区画についても段差が少ないため、歩きやすいと思います。

ただ、傾斜地に作られた立地上、階段が多いため、足が不自由な方にとっては移動しやすいとは言えない箇所もありますが、土日祝日やお盆・彼岸の場合は霊園内を走るバスも出ていますので、それを利用して移動することが可能です。

東京霊園14

東京霊園15

東京霊園16

東京霊園17

東京霊園18

東京霊園19

管理事務所内で花と線香が買えます。周辺にはスーパーやコンビニなどのお店はなく、石材店が立ち並んでいます。石材店内でお花が売っていたり、霊園に来るまでの道にお花の無人直売所がありますので、そこで花を買うことは可能です。

霊園や霊園周辺以外で買う場合、高尾駅の周辺で買ってそろえる必要があります。なお、改札を出たところの売店でお花が売っています。また、駅のそばのコンビニでも線香などが売っています。

休憩所は2か所あり、正門入口横と東門の先にあります。

どちらもきれいで大きく、冷暖房が完備されています。机やいすが用意されており、飲み物の自動販売機も置いてあります。

また、休憩所内にもトイレが設置してあります。正門入口横の休憩所は、奥に礼拝堂があります。また、霊園内にも複数の東屋が設置されており、お参りの際に休憩することができます。

東京霊園20

東京霊園21

駐車場は傾斜地の一番上にあります。

駐車場のある場所から階段を下っていくと、段々畑のような感じでお墓が建てられています。駐車場から霊園が一望でき、素晴らしい眺めです。周囲は山や丘が広がっており、静かで緑豊かな環境です。

東京霊園2

東京霊園3

高尾駅からはバスに乗っていく必要があります。高尾駅から山の方にバスが向かっていくため、途中から非常に緑豊かな場所になります。

そのため、周囲にスーパーマーケットやコンビニなどのお店は見当たりません。霊園周辺には石材店が多くみられます。周囲は山や丘に囲まれており、非常に静かです。周辺には霊園が複数あり、時期によっては車が混むのではないかと思います。

東京霊園はすぐにわかるように道ぞいに大きな立て看板が出ていますので、迷わず行けると思います。

東京霊園4

東京霊園5

東京霊園6

傾斜地に作られており、正門からの眺めも抜群で緑も多く、すがすがしい気持ちでお参りができます。

区画によっては、ヨーロッパの庭園風のところもあるなど、様々な特徴を持たせているようです。

また東京霊園には、お参りだけでなく、さんぽに訪れる方もいらっしゃいます。霊園全体が大きな公園のような雰囲気で、緑が広がり、季節ごとに異なる花々を見られます。

広大な霊園ですが、きちんと手入れされており、非常にきれいです。まさにさんぽをするのに良いスポットと言えるでしょう。

東京霊園7

東京霊園8

東京霊園9

東京霊園10

東京霊園11

万全のサポートと施設の充実

1965年開園の東京霊園は、管理事務所、休憩所、法要施設、会席室を始めとする充実した施設を有しており、車椅子やベビーベッド、更衣室など、あらゆる年齢層や障害を有する方々への配慮が行き届いています。日々の環境美化に努めるスタッフにより園内は常に清潔に保たれ、納骨や法要の手配など、各種サポート体制も万全です。宗旨宗派不問であり、誰もが利用しやすい環境が整っています。

アクセスと訪問の利便性

園内の車道はゆったりとしており、広いので墓所の近くまで車を停めることができ、土日・祝日・お彼岸・お盆には園内巡回車が運行され、墓所への移動も快適です。無料送迎サービスも実施中で、事前予約によりご自宅や最寄駅から霊園までの送迎が可能です。このように、訪問者の負担を軽減するための配慮が随所に見られます。

自然と調和したデザインの新区画「グリーンガーデン」

2020年に誕生した新区画「グリーンガーデン」は、ヨーロッパの公園を思わせるデザイン性と利便性を兼ね備えています。バラのアーチをくぐると広がるのは、公園のような美しく整えられた区画で、バリアフリー設計により車椅子の方でも安心して訪れることが可能です。緑豊かな林に面した、静かで落ち着いた空間は、故人を偲び、祈りを捧げるのに相応しい場所です。

誰もが安心して訪れられる環境

バリアフリー設計されたトイレや、車椅子の常備など、障害のある方や高齢者、小さな子どもを連れた家族も安心して訪れることができる環境が整っています。園内巡回車の運行や無料送迎サービスの提供により、移動の負担も軽減されます。東京霊園は、訪れるすべての人にとって快適で安心な場所であり続けるために、細やかな配慮とサービスの提供を心がけています。

墓じまいによる改葬受入が可能

東京霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名東京霊園(とうきょうれいえん)
所在地193-0826
東京都八王子市元八王子町2-1623-1
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間9:00~17:00 年中無休
区画数14,500区画
総面積約235,000㎡
開園1965/6/1
許可番号東京都認証番号6784
電話番号042-661-6734
経営主体宗教法人 高尾院
催事情報民間仏教行事
季節の見どころサクラ、ウメ、キンモクセイ、アジサイ、サンマク、アベリア、ツバキ、ツツジ、バラ、レンギョウ、モミジ、サザンカ、ハナモモ
公式サイト東京霊園
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

東京霊園の口コミ・評判

総合評価21件)

3.7
価格
3.5
交通利便性
3.4
設備・環境
3.5
管理状況
3.8
周辺施設
4.0

2018年9月回答

70代・女性のイラスト

70代女性

総合評価
5.0
購入価格:50万円
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
JR高尾駅からバスが頻繁に出ている。道筋は木立が多く、ハイキングがてら歩くのも気持ちが良い場所なので、歩くことが多いです。
設備・環境のアイコン設備・環境5.0
入口に清潔感のある建物があり、大勢で集まる広々したスペースがあります。お茶をいくらでも無料で飲めるし、ゆっくり休めます。園内のあちこちには水道があり、お墓によっては遠くまで歩くこともありますが、全体に起伏は少なくてバリアフリーです。
管理状況のアイコン管理状況5.0
雑草などが茂っているお墓もありますが、そこは個人の問題ですから、お参りする人がいないとそういうことになります。管理事務所に声をかけてから上の待合室に行くので、いつもきれいにしてあって、全く問題ありません。
周辺施設のアイコン周辺施設5.0
霊園近くにホームセンターがあるし、花屋が何軒かあるので、お花、線香を買うのに便利です。食事処は近くではありませんが、市内に有名な「とうふやうかい」という豆腐料理の名店があるので、そこまで車で行くことがあります。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

東京霊園の地図・交通アクセス

東京都八王子市元八王子町2-1623-1

高尾駅(3.1km)

電車・バスでのアクセス方法

・JR中央線/京王高尾線「高尾駅」1番乗り場から西東京バス乗車「霊園正門バス停」または「霊園前・八王子城跡入口バス停」下車 ※お彼岸の時期は、バス乗り場が変更になる場合があります。 ・JR中央線/京王高尾線「高尾駅」北口広場からタクシーで約6分

周辺で利用可能なタクシー会社

・高鉄交通株式会社 042-661-7211 ・あすか交通 八王子営業所 042-661-0248 ・八王子交通事業株式会社 042-623-5111 ・キャピタル交通株式会社 042-691-2222

送迎バスでのアクセス方法

・ご自宅、最寄駅などお客様ご指定の場所へ社員がが車でお迎えにあがります。 (※希望日前日までに必ず予約が必要です)

車でのアクセス方法

・圏央道「八王子西インター」から車で約5分 ・中央自動車道「八王子インター」第2出口から車で約25分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

70代女性

JR高尾駅からバスが頻繁に出ている。道筋は木立が多く、ハイキングがてら歩くのも気持ちが良い場所なので、歩くことが多いです。

40代男性

JRもしくは京王線の高尾駅からさらにバスでの移動となります。バス停下車からは目の前が霊園なので比較的アクセスはいいと思います。自家用車がある場合は、場所が八王子の丘陵地なので広大な駐車場がありますのでとても便利。

50代男性

駅から車で10分程度。非常に近いので不便を感じない。飲食店も近くにあり、利便性はよい。コンビニや仏具の販売店も近く、利用には困らない最高のロケーションである。

60代男性

JR高尾駅よりバスがたくさん本数があって便利です。霊園までは坂道がありとても疲れます。

50代男性

駅から霊園までは送迎バスまたは路線バスを利用している。ただし、いずれも本数が少ないので徒歩の場合もある。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2025/10/31

利用する駅から近い霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

東京霊園(東京都八王子市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都八王子市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。東京霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都八王子市のお墓を探せます。東京霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。