新宿御苑前駅
から214m
東京都新宿区新宿2-9-7
行き方
墓地タイプ
民営墓地
お墓タイプ
宗教法人や公益法人が運営している霊園です。
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
/ 宗教・宗派
宗教不問
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
90万円〜 |
納骨堂とは?
骨壺や遺骨の一部を専用スペース内に安置する供養方法。
一般的には利用年数や利用人数に限りがあり、契約プランによって使用金額が決まります。
お一人~数名での利用が多く見られ、ロッカー型、仏壇型、自動搬送式、位牌型など様々な形態があります。
納骨堂のメリット
- お墓掃除の手間がかからない
- 屋内納骨堂の場合、天気や季節に関わらずお墓参りできる
- 永代供養がセットになっている場合が多く、継承の心配がいらない
納骨堂のデメリット
- お墓参りするスペースが共用の場合がある
- 利用人数によっては費用が割高になる
- 遺骨を安置するだけなので、埋葬ではない
こんな方に向いています
- お墓の管理や掃除の手間をかけたくない人
- 費用を抑えて個別の供養を行いたい人
- お墓を継ぐ家族がいない人
太宗寺 新宿御苑前聖陵の口コミ
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
2018年8月回答
50代・男性
購入費用:
- 交通利便性
- 自家用車に乗って新目白通りから明治通りに出て、新宿御苑を左折をしてお墓参りに行っています。
- 設備・環境
- 霊園はまだできて間もないので、すごくきれいです。段差もなく、エレベーターも設置してあって便利です。
- 管理状況
- 施設はとても快適です。
- 周辺施設
- 霊園の場所が新宿ということで、花屋さん、飲食する場所、御供え物を買える場所が数多く、とても便利な場所です。
2018年9月回答
30代・男性
- 交通利便性
- 自動車でお墓参りしています。近くに駐車場がないため、私はいつも少し離れたモールに駐車をしています。
- 設備・環境
- 管理状況
- トイレなど非常にきれいに管理されていると思います。
- 周辺施設
- 近くにモールや飲食店がたくさんあり、食事する場所には事欠きません。
2018年9月回答
50代・女性
- 交通利便性
- 都営地下鉄新宿線にて新宿三丁目の駅で降りて、徒歩5分くらいで到着するので、とても便利です。また、JR中央線の新宿駅で下車して歩いていくこともあります。少々時間はかかりますが、途中伊勢丹デパートに寄ったりして、都会の街並みを感じながらお参りするのも楽しいものです。おかげでほぼ毎月お参りに行くことができます。
- 設備・環境
- 手ぶらで身一つでお参りができる。バリアフリーで、エレベーターもありますので、どなたでもお参りすることが可能です。
- 管理状況
- 受付にはお寺さんのお坊様が待機してくださっていますし、各階には季節のお花が飾られていて、心が和みます。
- 周辺施設
- お墓に既にお花など必要なものが添えられているので、何も持たずにお参りができます。周辺は都会なので、食事処には不自由しません。
2019年6月回答
70代・男性
購入費用:
- 交通利便性
- 新宿三丁目駅から徒歩6分程度、新宿御苑前駅から徒歩3分程度で交通の便が良い。都心にあるため電車で行けて便利です。また立地が良いため、出かけたついでに立ち寄れるので頻繁にお墓参りができます。
- 設備・環境
- 待合室も完備しており、バリアフリーで年寄りには優しく配慮されている。法要の施設もあり充実している。特に大きな法要の場合は本堂を借りられるので、葬儀なども対応できる。
- 管理状況
- 納骨堂なので、清掃や毎日花を取り換えてくれ、線香も用意されており管理は申し分ない。手ぶらでお参りができ、綺麗なので気持ちも良い。
- 周辺施設
- お花は毎日お寺であげてくれるので、手ぶらでお墓参りができるのが嬉しい。都心にあるために食事できる店はいくらでもあり、選ぶのが大変である。
2019年6月回答
50代・男性
購入費用:
- 交通利便性
- 最寄駅ではありませんが、新宿駅からだと徒歩20分程度で行けます。
- 設備・環境
- 墓に関しては、お供えも含めてすべて管理されているので、手ぶらで御参り可能です。清掃等の手間は不要です。
- 管理状況
- お墓はまるで団地の様になっていて、登録カードをかざすと、遺骨が出てくる仕組み。
- 周辺施設
- 食事とかは、駅まで行けばいくらでもお店があります。
2020年6月回答
60代・男性
購入費用:
- 交通利便性
- 自宅から、15分位でいけて 環境も良いし、食事をするのにも迷うこともないし、買い物をするのにも大変便利です。
- 設備・環境
- オフクロが高齢なため、施設にエレベーターが設置してあるので、非常に便利な施設だと思います。お勧めです。
- 管理状況
- いついっても、施設のみなさんは、挨拶も丁寧で、施設の清掃状況もとてもいきとどいているとおもいます。とてもきれい。
- 周辺施設
- 新宿御苑前聖陵では、お花はいつも用意されていて、自分たちがお花を用意することがないので、非常に便利です。
太宗寺 新宿御苑前聖陵の公式詳細情報
所在地 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-9-7 |
||
---|---|---|---|
霊園種別 | 民営 | ||
区画タイプ | 納骨堂 | ||
宗旨宗派 | 宗教不問 | ||
開園時間 | 年中無休 10:00~17:00 | ||
区画数 | 4,020基 | ||
開園 | 2014年1月1日 | ||
経営主体 | 宗教法人 太宗寺 | ||
備考 | 新宿御苑前聖陵は、400年もの歴史を誇る太宗寺の境内にあります。
太宗寺には閻魔様や奪衣婆像など、新宿山ノ手七福神の布袋様が祀られています。 納骨堂にはいつでもご住職や僧侶がおり、安心です。また、各階にはご住職によって作成された花器に、ご住職自らがお花を活けて彩りを添えてくださっています。 |