よつやれいびょう きんけいざん しんじょういん

金鶏山 真成院 -四谷霊廟-


一般墓
30万円
(墓石代別)

四谷三丁目駅から701m

東京都新宿区若葉2-7-8

行き方
寺院墓地宗教不問
一般墓
30万円
(墓石代別)

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

四谷三丁目駅から701m

東京都新宿区若葉2-7-8

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細水汲み場,駐車場

金鶏山 真成院 -四谷霊廟-は、東京都新宿区にあり、最寄駅の四谷三丁目から701mの場所にあります。
公共交通機関の場合、JR地下鉄東京メトロ丸の内線・南北線「四ッ谷駅」から徒歩約7分です。

金鶏山 真成院 -四谷霊廟-の価格情報

一般墓

八角廟

参考価格:30万円+墓石代/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)300,000円
面積/特徴1体
空き状況要確認

和合廟

参考価格:50万円+墓石代/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)500,000円
面積/特徴1体
空き状況要確認

清厳

参考価格:135万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)1,350,000円
面積/特徴1体
空き状況要確認

華厳

参考価格:185万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)1,850,000円
面積/特徴1体
空き状況要確認

特別仕様

参考価格:530万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)5,300,000円
面積/特徴1体 密厳
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

金鶏山 真成院 -四谷霊廟-の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

新成院は高野山真言宗の寺院で、東京発の室内霊園です。 寺院は、閑静な住宅地の中に位置し、江戸時代より有名な潮干観音を擁しています。 法要施設や会食施設や売店、駐車場なども完備しており、お墓参りの後にご家族でお食事を楽しむこともできます。 七回忌または、三十三回忌まで遺骨を安置していただけ、その後は永代供養など様々な種類の納骨壇をニーズに合わせて選ぶことができます。

豊かな歴史と文化的な遺産

金鶏山真成院-四谷霊廟-は、豊臣秀吉が死去した同じ年、慶長3年(1598年)に開山されたことから始まります。この寺院は、祈祷僧である清心法印によって創設され、江戸城外濠工事のため、幕府によって四谷に替地として移転されました。特に潮干観音として知られる十一面観音が屋上の観音堂に祀られている点は、四谷霊廟の独特の魅力の一つです。また、「江戸名所図会」に四谷の四名所の一つとして記載されるなど、その文化的価値は時代を超えて認められています。この寺院は、その長い歴史と文化的遺産を通じて、訪れる人々に静寂と平和を提供します。

霊験あらたかな聖天様の信仰

「叶わない願いがない」と称される聖天様(歓喜天)をお祀りしていることで知られる金鶏山真成院は、信仰の深さが際立つ場所です。ドラマ「夢をかなえるゾウ」で有名になったガネーシャが起源とされる聖天様は、他では叶わない願いも叶えるとされ、多くの人々がその霊験を求めて訪れます。江戸時代から続くこの信仰は、日々多くの参拝者が訪れることからもその力を感じることができます。この聖天様を慕う参拝者の心に寄り添い、希望と救いを提供する場所として、金鶏山真成院は特別な存在です。

交通至便な東京中心部の立地と天候に左右されない室内霊園

東京都新宿区若葉に位置する金鶏山真成院-四谷霊廟-は、都心にありながら、アクセスの良さを兼ね備えています。最寄りの東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅、四ツ谷駅、JR中央・総武線信濃町駅から徒歩約7〜8分という立地は、多忙な日常の中で気軽に訪れることができることを意味します。さらに、東京初の室内霊園としての特徴は、雨の日でも、風の強い日でも、参拝者が快適にお参りできる環境を提供します。このように、天候に左右されずに訪れることができる点は、都会で忙しく生活する人々にとって、大きな魅力となっています。

多様な霊台オプションと合祀の選択肢

金鶏山真成院-四谷霊廟-では、故人を偲ぶための多様な霊台オプションを提供しています。特に注目すべきは、最高級の特別仕様である「密厳(みつごん)」や、清らかで厳かな心で臨むことを意味する「清厳(しょうごん)」など、選択肢の豊富さです。これらの霊台は、故人に対する敬意と愛情を形にする手段として、参拝者にとって大切な役割を果たします。また、合祀の選択肢も提供しており、個別に安置する期間の後、八角廟にて合祀されるオプションは、長期にわたる供養を希望する家族にとって心強い選択となります。このように、金鶏山真成院では、一人一人のニーズに合わせた供養方法を選ぶことが可能です。

豊富な宗教的地位と霊場としての役割

金鶏山真成院は、高野山真言宗に属し、大日如来を御本尊としています。金鶏山真成院は、「江戸三十三観音霊場」の第十八番札所、「御府内八十八ヶ所霊場」の第三十九番札所、「関東九十一薬師霊場」の第十三番札所として、複数の重要な宗教的地位を有しています。これらの地位は、金鶏山真成院が持つ宗教的な重要性を示し、多くの信仰心を持った人々が霊的な救済を求めて訪れる理由を提供します。難病を抱えた人々の救済を目的とする薬師如来や、多くの信者に愛される潮干観音など、様々な霊験あらたかな本尊が、参拝者に希望と慰めを与えています。

寺院墓地としての経営とペットとの共存

金鶏山真成院-四谷霊廟-は、寺院墓地として運営されており、永代供養墓や納骨堂といった様々な供養形態を提供しています。寺院墓地としての運営は、在来仏教の教えに根ざした供養を行うことを可能にし、参拝者にとって心の安らぎを提供します。一方で、ペットとの共存に関しては、現在のところ特定の区画の提供はないものの、全ての生きとし生けるものに対する慈悲の心を大切にする仏教の教えは、ペットを家族の一員として大切にする人々の心にも響くものです。将来的には、ペットとその飼い主が共に安らげる場所を提供することも、寺院としてのさらなる役割を担うことにつながるかもしれません。金鶏山真成院-四谷霊廟-のような寺院が、生命の尊重という仏教の基本的な価値観を体現しながら、時代の変化に応じてさまざまな供養の形を提供し続けることは、多くの人々にとって心の支えとなり得ます。

墓じまいによる改葬受入が可能

金鶏山 真成院 -四谷霊廟-に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名金鶏山 真成院 -四谷霊廟-(よつやれいびょう きんけいざん しんじょういん)
所在地東京都新宿区若葉2-7-8
霊園種別寺院墓地
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
区画数不明
総面積不明
経営主体真成院

金鶏山 真成院 -四谷霊廟-の地図・交通アクセス

東京都新宿区若葉2-7-8

四谷三丁目駅(701m)

電車・バスでのアクセス方法

・JR地下鉄東京メトロ丸の内線・南北線「四ッ谷駅」から徒歩約7分

周辺で利用可能なタクシー会社

日本交通株式会社 03-5755-2151

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

金鶏山 真成院 -四谷霊廟-(東京都新宿区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都新宿区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。金鶏山 真成院 -四谷霊廟-の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都新宿区のお墓を探せます。金鶏山 真成院 -四谷霊廟-の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。