えんつうじ のうこつぼ

圓通寺 のうこつぼ


納骨堂永代供養墓
50万円
価格未掲載

とうきょうスカイツリー駅から605m

東京都墨田区向島3-11-6

行き方
寺院墓地曹洞宗
納骨堂永代供養墓
50万円
価格未掲載

とうきょうスカイツリー駅から605m

東京都墨田区向島3-11-6

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設,多目的ホール,合祀墓

圓通寺 のうこつぼは、東京都墨田区にあり、最寄駅のとうきょうスカイツリーから605mの場所にあります。
公共交通機関の場合、東京スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩約5分です。
車の場合、首都高速6号向島線「向島インター」から車で約6分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

圓通寺 のうこつぼの価格情報

納骨堂

のうこつぼ

参考価格:50万円/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)500,000円
面積/特徴
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

圓通寺 のうこつぼの特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

下町情緒あふれる街並みに立つ現代的な寺院で、人気の「浅草」も徒歩圏内にあり、お参り後の街歩きも楽しむことができます。「のうこつぼ」は本堂の地下、屋内墓苑の中にあり、ひときわ異彩を放つ斬新なデザインのお墓です。室内にあるので雨風に汚されないうえ、お寺が管理してくれるので、いつでも清潔です。楽しく仏事に触れられる、ユニークなイベントも開催されます。

貞享二年(1685年)に開創された歴史ある寺院

圓通寺は東京都墨田区向島に位置し、黄檗宗の開山・鉄牛道機和尚によって貞享二年(1685年)に開創された歴史ある寺院です。曹洞宗に属し、長い歴史の中で多くの人々に信仰されてきました。圓通寺はもともと「圓通庵」と呼ばれ、黄檗宗・弘福寺の一角として始まりました。開山の鉄牛道機和尚は、日本黄檗宗の重要人物であり、その教えと精神は今日に至るまで圓通寺に受け継がれています。

年間を通じてたくさんの行事を実施

圓通寺では年間を通じて多彩な行事を実施しており、その中でも盂蘭盆会、彼岸会、大施餓鬼会などは特に重要な法要です。これらの行事は先祖供養のほか、故人を偲び新たな気持ちで生きていくための機会を提供します。また、坐禅会や写経の会も定期的に開かれ、心を静め内省する時間を提供しています。これらの行事を通じて、参加者は日常の喧騒を離れて心の平和を見つけることができます。

現代美術作家による仏画が描かれた室内墓地

2020年に新納骨堂が完成し、現代美術作家による仏画が描かれた室内墓地が設けられました。この墓地は、芸術家のデザインによる個性豊かな墓石で知られ、他にはない特別な雰囲気を持っています。個人や夫婦、家族単位での永代供養が可能であり、光る石「永遠の光―とわのひかり―」の個人永代供養墓も特徴的です。圓通寺では、これらの施設を通じて故人を偲ぶ新しい形の供養文化を提案しています。

絵本を届ける運動

圓通寺は、絵本を届ける運動にも積極的に関わっています。世界の絵本を読んだことがない子供たちに日本語の絵本を届けるこの活動は、教育の機会を増やすことを目的としています。2015年にはアフガニスタンの現地スタッフが圓通寺で報告会を開き、教育の重要性について話しました。この活動を通じて、圓通寺は世界平和への願いを形にしています。

複数の路線を利用できる便利な立地

圓通寺は東京スカイツリー駅から徒歩5分の場所にあり、アクセスの良さが特徴です。都心にありながら、公共交通機関を利用して容易に訪れることができるため、日常的にお墓参りをしたい方や、遠方からの訪問者にとっても便利な立地条件を備えています。また、押上駅や本所吾妻橋駅からも徒歩圏内にあるため、浅草や錦糸町からのアクセスも良好です。このように、圓通寺へのアクセスの良さは、多くの人々が気軽に参拝や法要、坐禅会などの行事に参加することを可能にしています。

周辺に観光名所が多くある

圓通寺の周辺には、東京スカイツリーや浅草寺などの観光名所があります。特に東京スカイツリーは、圓通寺からわずか500メートルの距離に位置しており、参拝の後には東京の新たなシンボルとして親しまれているこのタワーを訪れることができます。また、浅草寺周辺の下町情緒溢れる街並みを散策することも、圓通寺を訪れた際のおすすめの過ごし方の一つです。古き良き東京の風情を感じながら、心安らぐ時間を過ごすことができます。

墓じまいによる改葬受入が可能

圓通寺 のうこつぼに空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名圓通寺 のうこつぼ(えんつうじ のうこつぼ)
所在地東京都墨田区向島3-11-6
霊園種別寺院墓地
区画タイプ納骨堂/永代供養墓
宗旨宗派曹洞宗
開園時間10:00〜22:00 年中無休
季節の見どころ人気の浅草から徒歩圏内とアクセスが強み。東京スカイツリーを望む下町情緒あふれる街並みに立つ現代的寺院です。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

圓通寺 のうこつぼの地図・交通アクセス

東京都墨田区向島3-11-6

とうきょうスカイツリー駅(605m)

電車・バスでのアクセス方法

・東京スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩約5分 ・東京メトロ半蔵門線「押上駅」A3出口から徒歩約10分 ・都営浅草線「本所吾妻橋駅」A4出口から徒歩約10分 ・東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩約15分・都営バス(草39)・都営バス(上26)「言問橋バス停」下車徒歩3分

周辺で利用可能なタクシー会社

・東京無線協同組合 03-3361-2111

車でのアクセス方法

・首都高速6号向島線「向島インター」から車で約6分

駐車場

あり

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み・利用開始

    ここまで
    最短2週間

最終更新日:2024/8/09

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

圓通寺 のうこつぼ(東京都墨田区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都墨田区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。圓通寺 のうこつぼの評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都墨田区のお墓を探せます。圓通寺 のうこつぼの見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。