行き方
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。
小田原市営 久野霊園の評判
口コミ総合評価(14件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・男性
2020年7月回答
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 鴨宮駅より車で10分。徒歩だと30分。駐車場は5台位しか停められない。自分の家から近いので、通常は車で5分かからないで着きます。
- 設備・環境
- エリア分けしてあるので、わかりやすく駐車場も各エリアごとに有るので親戚一同で行っても問題ない。坂になってるので高齢者は少し大変だと思います。
- 管理状況
- 管理棟が広大なエリアに一つしかないのでトイレなどを先に済ませないと車で戻るので、やはり高齢者を連れて行くとなると大変です。線香もふもとで用意して行かないと売ってません
- 周辺施設
- 小田急線足柄駅から、車で30分位かかり山の頂上に有るので景観はすばらしく墓の数も1000位はあります。人気が高いので小田原市の年一度の抽選が有ります
訪問者 60代・男性
2019年5月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- お盆とお彼岸の時には直通バスが霊園内まで行くが、それ以外は自家用車かタクシーが必須。駐車場は広くはないが所々に分散してあるのでそれほど不自由はない
- 設備・環境
- 区画ごとに水道はあるが、柄杓や桶の数は十分とはいえない。参拝者が多いときは空くのを待つこともある。丘陵地帯にあるため階段が多く、バリアフリーは一切無い。
- 管理状況
- お彼岸の時には枯れた献花を取り除いたり、周辺の雑草の処理をしてくれている。くずかごも設置されるので不便は感じないが、それ以外の時は自分で雑草を取り、花を包んだ紙などは持ち帰る。管理事務所はあり職員が常駐しているが、花や線香の用意があるかどうかはわからない
- 周辺施設
- 周辺には買い物をできるところはないので、自宅の近くで花を買っていく必要がある。食事をする場所は町中に出ないとない。
訪問者 50代・男性
2020年5月回答
- 交通利便性 0.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 区画の最上段なので階段の上り下りが高齢者には大変です。今はいいが、将来が不安です。今後、改善してほしい。
- 管理状況
- 植栽の手入れや、枯れた仏花などの撤去がされているので、助かります。管理事務所に花や線香などを売っていないので、売店を作ってほしいです。
- 周辺施設
- 前回の仏花などは霊園で撤去して頂けるので便利です。植栽もあるので枯葉の掃除が大変ですが、季節感があり良いです。市街地から霊園までは狭い林道も通るので台風の後などは枝が落ちていて通るのが大変下へ降りて10分くらいでファミレスもあり最寄り駅にも近い
訪問者 40代・男性
2020年5月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 小田原駅からバスが出ていて、繁忙期は臨時増便もあるので、アクセスはできるのだかそれでも本数は多くなく、恐らく大半の利用者がマイカーで参拝している。
- 設備・環境
- お墓にアクセスする階段そばに駐車はできるのだか、そこから階段を昇らなければアクセスできないお墓は多い。ご老人には厳しいところもあると思う。
- 管理状況
- スタッフは恐らく常駐していて、極端に掘っておかれているお墓はない様子だが、活動している様子を見たことはない。
- 周辺施設
- 霊園内にある事務所そばに花と墓石を扱っている店はあるが、利用している人を見ることは極めてまれ。大半の人が花を含む参拝グッズを持参している。
訪問者 60代・女性
2019年5月回答
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 小田原駅からお彼岸の頃に送迎バスが出ているようですが、普段はアクセスが悪いです。自家用車なら霊園内に何箇所か駐車場があるので、不便は感じません。駅から車で10分はかかる山の中腹にあるので、タクシーを利用しても大変です。
- 設備・環境
- 市営の霊園で、枯れたお花の処分や周辺の清掃等は手が行き届いていると思います。山の中腹なので高低差があり、お墓の近くに停車できる所もありますが、足の悪い方ようで、駐車場は下の段になります。水道、桶や柄杓は各ブロックごとにあるので楽です。
- 管理状況
- 市営の霊園で管理事務所には職員が常駐しています。広くて大きな自然木や植栽も多いですが、掃除は行き届いていて、いつも気持ち良くお参りできます。ゴミ箱は普段は置いてないので持ち帰りますが、お彼岸の頃には設置されています。
- 周辺施設
- 途中の市街地にあるスーパーでお花やお線香は買えます。霊園内でもシキミやお線香は売っているようですが、普段は空いていない時もあるので、用意して行った方が良いです。霊園は郊外の山の中腹にあるので、食事ができるようなお店はありません。
訪問者 40代・女性
2018年8月回答
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 小田原駅からの送迎バス有り。ただバス利用は1度もなく本数などはわからない。家から自家用車で20~30分なので、途中で花や線香など買いながら、夫といつも行ってます。夫がマイカーを手放したりしたら、不便を感じるかもしれません
- 設備・環境
- 水道やバケツ、ひしゃくは有りますが、他の設備はあまり利用しないので、よくわかりません。墓地の入り口から比較的近いお墓ですが、それでも車で1分ほど坂を上って下って、1番近いところで駐車して階段を10段ほど降りないと行けないので足を悪くしたら、不安です。
- 管理状況
- 個々のお墓は余り手をつけないようですが、霊園内の草、道路はいつもこざっぱりきれいになってます。管理事務所は利用したことないので、どんな感じかはわかりません
- 周辺施設
- ホームセンターも少し遠回りで霊園の周りはお店もコンビニすらなく、山の上で不便です。食事するところも近くにありません。
訪問者 50代・女性
2019年5月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 1.0
- 交通利便性
- 時期によって臨時バスが出ていて利用したことが無いです?車で行くので不便は感じないのですが、山道で狭いため怖いし対向車が来るとすれ違いが難しいです?
- 設備・環境
- とにかく、敷地が広いため移動が大変です。たまたま、水道が近くに有るので助かっていますが遠い人は大変だと思います階段が急なので、お年寄りは登れないと思います?
- 管理状況
- 市営の墓地なので、掃除はとても行き届いていて、綺麗です?ゴミ箱も何時も綺麗です。トイレは少ないので不便に感じています。
- 周辺施設
- 霊園に行くまでにはお供え物、飲み物が買える所は一ヶ所しか無いので、お店がお休みの時はとても不便です?
購入者の口コミ
購入者 60代・男性
2019年5月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 坂が多い。冬になるとクルマでは行けない時もある。バスも期間限定となる。ただ景色はとても良い。サクラも植わっていて良い。
- 設備・環境
- 世間的にバリアフリーと言うには程遠い環境で、坂道ばかりで墓地も階段状になっており、相当急。上から転げ落ちそうな感じ。落ちたら即死だろう。
- 管理状況
- 管理状況は小田原市で管理しているので、安い割にはまあまあだろう。ただトイレは一カ所敷かなく、何となく借りづらい。このように広い墓地でトイレが一カ所敷かないのは珍しい
- 周辺施設
- 花屋は近くにないので、買ってから行くことになるが、スーパーとかいろいろあるので特に困らない。食事とかは不便なので非常に困る時がある。
購入者 70代・男性
2020年5月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 墓地の近くに水回りが設置されており、お参りに不自由はしない。線香や生花も霊園内で買えるが、お参りするときは、事前に花屋やホームセンター等で購入しているのが実情である。
- 管理状況
- 市役所みどり公園課のスタッフが常駐する管理事務所があり、折に触れ墓地の清掃を実施してくれており、不満は無い。
- 周辺施設
- 自宅から墓地の間に花屋やホームセンターがあり、お墓参りに必要なものは揃えることができる。また、食事処も沢山あるのでフリーで利用できる。墓地は山の山腹にあるので、ゆっくりとお参りができるのでロケーションに満足している。
購入者 50代・女性
2018年9月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- くるまでいくのがふつうなので特にあくせすがわるいとかいしきしない。くるまがないyとせいかつできないから
- 設備・環境
- 待合スペースは広くてしっかりしている品にもいくことがないなにせあまりいかないものだからいめーじないがたしかきれいでくつろげたとおおもう
- 管理状況
- 管理状況はすばらしくごみひとつおちていない。きれいに職部tるも手入れされているし言うことないのでこれいじょうのものはのぞまない
- 周辺施設
- 環境は自然に囲まれてそこそこのしょくじもできるしながめもいいしとくにふまんはないのでとくになしといってもなにかあるかもしれない
購入者 50代・男性
2019年5月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 有料の東名高速道路と小田原厚木道路高速道路に乗り、小田原東で降り、一般道路を車で行き霊園の駐車場に、車をとめる。
- 設備・環境
- 共有スペースが広く、水道と桶があるので、便利です。また大人数で法事ができるスペースがあるので、便利です。
- 管理状況
- くさった花など随時お寺の人が手入れをしてくれるのでたいへん助かります。ゴミ集積場もありたいへん便利です。
- 周辺施設
- 最寄り駅とお墓の間にホームセンターがあり、お花やお線香などを購入することができるので良いです。お店も近くにあるので利用しています。
購入者 50代・男性
2020年7月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 1.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 1.0
- 交通利便性
- 霊園の最寄り駅は、小田原駅で、小田原駅から、久野霊園行きのバスがお盆やお彼岸のときは、バスが運行しています。いつもは、首都高速の新井宿から乗り東名高速道路で厚木ICで、小田原厚木道路で荻窪ICでおりたら、20分で霊園に、到着しますが、あまり駐車場は、広くないですが、いろんな場所に、点在しています。霊園からは、海が見れる場所です。
- 設備・環境
- 特に、坂がおおいので、あまりバリアフリー対応は、していません。あと、休憩所は、ありますが、おトイレを使う程度です。
- 管理状況
- スタッフか、居る事務所は、ありますが、市営なので、休みの日とかは!不在ですね。市営の墓地なのでしょうがないと思います。
- 周辺施設
- 最寄りから10分くらいのところにスーパーは、ありますが、霊園には、石材店がありますが、お花や線香程度は、購入できます。食事は、早川駅の近くにいけば、海の幸を食べれますが、自家用車がないと不便です。
購入者 50代・男性
2018年9月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 1.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 霊園までは自家用車で自宅から30分程度です。駐車場もお墓の近くにあり、不便は感じません。最寄り駅からはバスがあるらしいけど、利用したことがありません。
- 設備・環境
- 霊園が山の上にあり景色は素晴らしいが、坂道だらけでバリヤフリー等はまったくありません。年配の方はタクシー利用が必要です。
- 管理状況
- 市営なので、お墓周辺の手入れはまったくされてない。ゴミ箱もいつも一杯です。トイレがめちゃくちゃ汚いので最悪です。
- 周辺施設
- 霊園の周りには、お店がありません。自宅近くのスーパーマーケットでお花とお線香を購入してます。法事の際も自宅近くで行います。
購入者 30代・男性
2020年5月回答
- 価格 2.0
- 交通利便性 0.0
- 設備・環境 1.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 1.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 全くの山の中の非常にさみしいところにあり、階段も非常に多く、年配の方にはお墓まで行くのがたいへんです。
- 管理状況
- 管理事務所等もなく、スタッフ等の姿は見たことがありません。お墓の掃除はおろか、お墓参りも行くのが大変です。
- 周辺施設
- 霊園は山の中にあり、近くにはお墓参りに持っていくお花やロウソク、お線香等を売っているお店はひとつもありません。