よこすかしえいこうえんぼち

横須賀市営公園墓地

3.7
口コミ26

一般墓
86.5万円~
(墓石代別)

神奈川県横須賀市大矢部6-1033

行き方
公営霊園宗教不問
一般墓
86.5万円~
(墓石代別)

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細駐車場,永代供養施設・奉納施設,売店,会食施設

横須賀市営公園墓地は、神奈川県横須賀市にあります。
公共交通機関の場合、JR横須賀線「横須賀駅」下車徒歩バス[須2]・[須3]・[須4]・[須5]・[須6]・[須7]系統バスで約25分「衣笠城址バス停」下車 徒歩約20分です。
車の場合、横浜・横須賀道路「衣笠インター」から約1.5km 衣笠インターを降り佐原方面に進み、公園墓地入口の信号右折、道なりに約300mです。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

横須賀市営公園墓地の公式価格情報

一般墓

普通墓地

参考価格:86.5万円~+墓石代/ 年間管理費:7,560円~

横須賀市営公園墓地
利用料 (永代使用料)865,000円~
面積/特徴4㎡
空き状況要確認

芝生墓地

参考価格:86.5万円~+墓石代/ 年間管理費:7,560円~

横須賀市営公園墓地
利用料 (永代使用料)865,000円~
面積/特徴4㎡
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

横須賀市営公園墓地の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

豊かな自然の中にある公園タイプの霊園です。山々に囲まれていますが、霊園は開けた場所にあります。日当たりは良く、明るさが感じられます。横須賀市営の霊園ということもあり、お墓を申し込む際には居住期間をはじめ諸条件があります。お墓を申し込みたいと考えている方は事前確認をすることをおすすめします。園内に設置されている駐車場は360台収容と大規模です。

四季折々の自然が魅力的

横須賀市営公園墓地は、その豊かな自然環境が特徴で、25,300区画の広大な敷地に春は桜、夏は緑豊かな木々、秋には色鮮やかな紅葉、冬には厳かな雪景色と、四季折々の美しさを提供します。この自然豊かな環境は、訪れる人々に心の安らぎを与えると同時に、都市生活から離れて自然と触れ合うことができる貴重な場所となっています。また、季節ごとに異なる風景は、定期的に訪れたいと思わせる魅力的な要素であり、家族での散策や思い出づくりの場としても最適です。

広大な敷地を有する

横須賀市営公園墓地の広大な敷地は、広々とした噴水や芝生広場が整備されており、墓参だけでなく、市民の憩いの場としても広く利用されています。この開放感のある空間は、大人数でのイベントや家族連れにとっても魅力的で、自然に囲まれながらゆっくりと時間を過ごすことができます。特に休日には、多くの市民がピクニックを楽しんだり、穏やかな休息をとるために訪れます。

彼岸およびお盆時の循環バス運行

横須賀市営公園墓地では、お彼岸やお盆の期間中、墓地内の混雑を緩和するために循環バスが運行されます。このサービスは、特に高齢者や身体が不自由な方、小さな子どもを連れた家族にとって大変重宝されており、広い墓地内を移動する際の負担を大きく軽減しています。また、この時期には多くの来園者が予想されるため、スムーズなアクセスと快適な墓参体験を支援することで、訪れるすべての人々にとっての利便性を向上させています。

公園スタッフによる情報発信

「公園だより」を通じて、公園スタッフは日々の出来事や季節の花情報などを積極的に発信しています。このような情報提供は、園内の自然やイベントの最新情報を知る手段として、訪れる人々にとって非常に役立ちます。また、スタッフが定期的に更新する情報は、訪問者とのコミュニケーションを深め、よりパーソナライズされた体験を提供するための一助となっています。これにより、訪れる人々は季節の変化を感じながら、次回の訪問を楽しみにすることができます。

散策や憩いの場として利用

横須賀市営公園墓地は、ただの墓地以上に、市民にとってのリフレッシュやリラクゼーションの場として広く愛されています。噴水や芝生広場、整備された歩道は、日常の散歩や軽運動に最適で、老若男女問わず多くの人々が訪れる理由です。自然豊かな環境は心を癒し、身体的、精神的健康を支える重要な役割を担っており、地域社会の健康増進にも寄与しています。

横須賀市営公園墓地の公募案内

公募時期

令和5年10月2日(月曜日)~令和5年11月30日(木曜日)

公募の予定

今回募集は、代々承継が必要な「普通墓地」のみです。「芝生墓地」「合葬墓」「期限後合祀型合葬墓」の募集はありません。

募集案内の配布

令和5年9月20日(水曜日)~令和5年11月30日(木曜日)

抽選日

令和6年1月17日(水曜日)
抽選結果はホームページに同日公開されます。

使用開始日

令和6年4月1日(月曜日)
使用許可書は「使用許可申請・使用料納付」が完了した方へ、3月下旬に発送されます。

応募資格

  • 6か月以上横須賀市に在住の方(令和5年4月1日以前に本市に住民登録をされている方)で、それ以降引き続き本市に住民登録されていること
  • 横須賀市営公園墓地または横須賀市営馬門山墓地の使用権を有していないこと

※使用許可日前に市外へ転出された方は失格です。
※使用権は重複使用不可です。

応募区画・料金

今回の募集は、使用者から返還され、現在空き墓地となっている区画です。
申込区分使用期限承継要否区画数使用料管理料
普通墓地永年代々承継が必要150区画865,000円7,700円/年

申し込みの流れ

郵送申込

提出期限:令和5年10月2日(月曜日)~令和5年11月30日(木曜日)期間内必着
募集案内を配布場所で受取り、添付された「往復はがき」を使用してお申し込みください。
応募はがきは、次の場所で配布します。
  • 市役所案内所
  • 行政センター
  • 役所屋
  • 公園建設課(本庁舎2号館6階)

電子申請

受付期間:令和5年10月2日(月曜日)~令和5年11月30日(木曜日)17時15分まで
募集案内に記載されたURL(QRコード)から電子申請ページへ進みお申し込みください。

※応募はがきは、配布場所でのみお受け取りできます。
※電子申請を行うためには、e-kanagawaの利用登録が必要となります。

出典元

https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/5565/sisetu/r5boshuu.html

墓じまいによる改葬受入が可能

横須賀市営公園墓地に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

横須賀市営公園墓地に関連するお墓情報

公式詳細情報

施設名横須賀市営公園墓地(よこすかしえいこうえんぼち)
所在地神奈川県横須賀市大矢部6-1033
霊園種別公営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間9:00〜17:00 年中無休
区画数25,300区画
総面積543,000㎡
経営主体横須賀市役所
238-8550 横須賀市小川町11
TEL:046-822-4000
季節の見どころ横浜横須賀道路から近いところにあり、車でのアクセスが便利な場所にあります。バス停も徒歩圏内にあるので、バスでのアクセスも便利です。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

横須賀市営公園墓地の口コミ・評判

総合評価26件)

3.7
価格
3.9
交通利便性
3.6
設備・環境
3.8
管理状況
3.7
周辺施設
3.7

2018年9月回答

30代・女性のイラスト

30代女性

総合評価
1.6
購入価格:1000万円
交通利便性のアイコン交通利便性2.0
送迎バスがない。駅からバスもないのでタクシーか歩きになる。暑い夏は行くのがしんどいので夏は行かないことが多い。駅から徒歩25分ほどかかるので体調が悪い親を歩かせることは出来ないのでタクシーになることが多い。市営バスは本数が少ないし、タクシーは往復運賃が高くつくしあまり利便性を感じません。
設備・環境のアイコン設備・環境1.0
霊園に行くまで長い階段がありバリアフリーとはかけ離れています。お墓自体も急な崖の上にあるので、そこまで行くのにゆっくり気を付けて上がらなければいけません。まず御年輩の方は無理でしょう。雨の日は雨水が崖から流れ落ちてくるので歩けません。
管理状況のアイコン管理状況1.0
お寺の周辺はそこそこ綺麗になっているがお墓の周りは雑草だらけ、お供えした花やお供え物は片づけてくれないので、お供え物は動物に荒らされ、お花は枯れたものが備えている状態だ。
周辺施設のアイコン周辺施設2.0
お寺の周り、駅の周辺に小さなスーパーがあるくらいでお食事処というお食事処はありません。スーパーも午前十時を過ぎないとオープンしないのでお線香やお供え花を買うことが出来ません。なので前日に用意しておく必要があります。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

横須賀市営公園墓地の地図・交通アクセス

神奈川県横須賀市大矢部6-1033

電車・バスでのアクセス方法

・JR横須賀線「横須賀駅」下車徒歩バス[須2]・[須3]・[須4]・[須5]・[須6]・[須7]系統バスで約25分「衣笠城址バス停」下車 徒歩約20分 ・JR横須賀線「久里浜駅」下車徒歩バス[久13]系統バス「佐原橋バス停」下車 徒歩約20分  または[久14]・[久15]・[久16]系統バス「大矢部3丁目バス停」下車 徒歩約10分 ・京浜急行線「北久里浜駅」下車徒歩バス[久14]・[久15]・[久16]系統バスで約6分、「大矢部3丁目バス停」下車 徒歩約10分

周辺で利用可能なタクシー会社

・京急中央交通株式会社 046-835-1564

車でのアクセス方法

・横浜・横須賀道路「衣笠インター」から約1.5km 衣笠インターを降り佐原方面に進み、公園墓地入口の信号右折、道なりに約300m ・横浜・横須賀道路「佐原インター」から約2km 佐原インターを降り左折、佐原の十字路を左折、衣笠城址方面へ進み、

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

30代女性

送迎バスがない。駅からバスもないのでタクシーか歩きになる。暑い夏は行くのがしんどいので夏は行かないことが多い。駅から徒歩25分ほどかかるので体調が悪い親を歩かせることは出来ないのでタクシーになることが多い。市営バスは本数が少ないし、タクシーは往復運賃が高くつくしあまり利便性を感じません。

60代女性

自宅からは車で5~10分の距離。衣笠インターからも同じくらい。霊園のふもとにバス亭があるが、そこからどんどん登り坂を歩くので年配の方は大変だと思う。各区にトイレ、自販機、水道や桶、ごみ箱が置いてあり、墓参に便利なように考慮されています。ふもとには花屋や法事用のホールもあります。

70代男性

バスで行くと乗り換えがあり、バス停からも距離があるので自家用車で行くようにしている。駐車場は墓地公園の中に停められるので便利である。

70代男性

京浜急行の北久里浜駅から、京急バスで10分、市営公園墓地前で下車。そこから徒歩で10分。(家からは車で5分の近さ)
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2025/9/18

横須賀市にある同じ条件の霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

横須賀市営公園墓地(神奈川県横須賀市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、神奈川県横須賀市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。横須賀市営公園墓地の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して神奈川県横須賀市のお墓を探せます。横須賀市営公園墓地の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。