能満寺 のうまんじ
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-32-1 地図を見る
- 能満寺の霊園種別
-
寺院寺院や宗教法人が運営している霊園です。
寺院墓地の利用者は檀家となり、集まった資金で運営されます。 -
真言宗
-
一般墓霊園などで見る一般的な墓石タイプのお墓であり、先祖・家族が一緒に入るお墓になります。
子供・孫へと後継者に引き継がれていきます。
複数の最寄駅から歩いてすぐのところにある、アクセス良好な寺院です。歴史のある寺院で、周囲の住民からも親しまれています。
能満寺のオススメポイント
- 能満寺は高野山真言宗の寺院で、海運山満願院と号します。1299年に海中から仏像を発見して開基となった700年以上の歴史がある寺院です。
- 寅歳開扉武南十二薬師如来霊場10番、東国八十八ヶ所霊場18番となっていて、参拝客が良く訪れています。寅年に行われる十二薬師巡礼の際は薬師様の御厨子を見ることもできます。
- 無縁仏の供養も行っている寺院です。墓域には六地蔵も祀られていて、訪れる人々を優しく見守ってくれています。真新しい山門が目印です。
※只今、当サイトでは資料請求を受け付けておりません。 受付開始の連絡をもらう(無料)
