よこはまちゅうおうれいえん

横浜中央霊園

3.1
口コミ4

三ツ沢下町駅から838m

神奈川県横浜市神奈川区六角橋4-24

行き方
民営霊園宗教不問

三ツ沢下町駅から838m

神奈川県横浜市神奈川区六角橋4-24

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設・多目的ホール,駐車場,売店,会食施設

横浜中央霊園は、神奈川県横浜市神奈川区にあり、最寄駅の三ツ沢下町から838mの場所にあります。
公共交通機関の場合、横浜市高速鉄道1号線・3号線「三ツ沢下町駅」から徒歩約11分・JR・私鉄各線「横浜駅」西口から西口3番バス停[50系統]から約20分「県営栗田谷住宅前バス停」下車→徒歩1分です。
車の場合、JR・私鉄各線「横浜駅」から車で約15分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

横浜中央霊園の価格情報

一般墓

参考価格:137.5万円(税込)~/ 年間管理費:13,000円(税込)~

横浜中央霊園
利用料 (永代使用料)550,000円~
墓石制作・工事費825,000円(税込)~
面積/特徴0.2㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:157万円(税込)~/ 年間管理費:20,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)800,000円~
墓石制作・工事費770,000円(税込)~
面積/特徴0.3㎡
空き状況空きありお問合せする

テラス型

参考価格:195万円~/ 年間管理費:34,000円(税込)

横浜中央霊園
利用料 (永代使用料)1,230,000円
墓石制作・工事費720,000円~
面積/特徴0.52㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:224.2万円(税込)~/ 年間管理費:34,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)1,230,000円~
墓石制作・工事費1,012,000円(税込)~
面積/特徴0.56㎡ 西
空き状況空きありお問合せする

バリアフリー墓所

参考価格:290万円~/ 年間管理費:34,000円(税込)

横浜中央霊園
利用料 (永代使用料)1,800,000円~
墓石制作・工事費1,100,000円~
面積/特徴0.72㎡
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

横浜中央霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

横浜中央霊園は、横浜駅からタクシーで約7分の立地にある都市型霊園です。 2つの本堂、大広間、控室、管理事務所など充実した設備を備えており、宗教・宗派を問わず、葬儀・法要のすべてが一カ所で行えます。 横浜プリンスホテルやランドマークタワーを望む高台に位置しています。都心にありながら、日当たりが良く、明るい開放感の中で心穏やかにお参りすることができます。

現地レポート

ライフドット現地調査レポート

お墓選びで重要なポイントに注目して、横浜中央霊園の現地取材をしてきました!

横浜の中心地から近い六角橋の高台に佇む都市型霊園です。傾斜地を利用していることから眺望は抜群で、新横浜プリンスホテルやランドマークタワーを望むことができます。

最寄りの「三ッ沢下町」駅から徒歩圏内で行ける他、横浜駅からのバスも頻繁に出ているため、アクセスは良好です。また、バス停からの距離も近いため、行きやすいのが魅力です。

通路そのものは平坦な作りになっていますが、傾斜地に作られているため、園内には階段が多くあります。また、入口から園内へは階段またはスロープを下って行く必要があり、杖や車いすを利用する場合は不便です。また園内の通路が狭いため、車いすは利用しづらいかもしれません。

霊園内では花や線香が売っています。また、最寄りのバス停付近にも花屋やコンビニエンスストアがあるため、花や線香をそちらで買うことも可能です。

園内には休憩用の東屋やベンチは設けられていません。休憩する場合は、管理棟の目の前にあるベンチを利用するか、管理棟内の休憩所を利用する必要があります。なお、管理棟内は冷暖房完備となっており、休憩所には無料のお茶が用意されています。

入口そばに駐車場が設けられている他、霊園の敷地の一角にも駐車場が用意されています。傾斜地に作られているため、駐車場の場所によっては、霊園内に入るのに階段を利用する必要があります。

最寄りの「三ッ沢下町」駅の目の前には大きな通りが走っていますが、歩道が用意されているため歩きにくさは感じません。ただ、途中から坂を上る必要があります。かなり急こう配となっていて、道幅も狭いため、ご高齢の方や子供連れの方にとっては行きにくいと考えられます。坂を上り切った後は平坦な道になりますが、道幅が狭い割に交通量が多く、歩きづらいです。そのため、体力に自信がなかったり、杖や車いすを利用する場合は、車やバスで霊園に向かった方が良いでしょう。

敷地はそれほど広くないため、お墓が密集している印象です。斜面に作られているため、日当たりや眺望は良好です。芝生の敷地やタイル敷きの通路、アスファルトの通路など様々ありますが、平坦な作りのため、歩きやすいです。ただ、通路幅が狭いため、すれ違いにくく、場所によってはグレーチングが通路の大部分を占めている箇所もあるため、杖や車いすを利用する場合は歩きにくい場所があることに注意が必要です。

現地レポート

東斜面に位置する日当たりの良い霊園

横浜中央霊園は、一日中陽が当たる東斜面にあり、その明るさが訪れる人々に新たな印象を与えます。伝統的に暗いイメージがある墓地とは異なり、横浜中央霊園は自然光が豊かに差し込み、心地よい空間を提供します。この特性は、お墓参りが気軽に行える快適な環境を求める方に最適です。

全ての葬儀関連施設が一カ所に集約

横浜中央霊園内の「六角堂」は、葬儀、法要、会食などを一箇所で完結できる施設を備えています。これにより、参列者は式の間、場所を移動することなくすべての行事に参加でき、特に高齢の参列者や小さな子供がいる家族にとっては、大変便利な設計です。

多様な埋葬オプションと永代供養合祀墓

テラス型墓所や「やすらぎの塔」など、横浜中央霊園ではさまざまな埋葬オプションを提供しています。特に「やすらぎの塔」は、追加の管理費用が不要な永代供養合祀墓で、事前の申し込みが可能であり、宗旨宗派を問わないため、多様なニーズに応じることができます。

宗派を問わない包括的な施設

横浜中央霊園は、すべての宗教や宗派の方々が利用可能な設計となっており、各宗派の本尊を備えた本堂での法要が可能です。これにより、どんな信仰を持つ方々も心のこもったお別れが行えるよう配慮されています。

利便性の高い立地とアクセス

横浜中央霊園は、横浜駅からバスで短時間で到達可能な好立地に位置しています。横浜中央霊園のアクセスの良さは、遠方からの訪問者にとっても非常に便利で、お墓参りや法要に参加する際の負担を軽減します。

総合的な施設設備とサービス

六角堂内の設備に加え、園内の水場やお線香着火台が各所に設置されており、手ぶらで訪れることができる利便性を提供しています。また、献花や墓参代行サービスも提供しており、忙しくて訪れることが難しい方々にとっても大変役立つサービスです。

墓じまいによる改葬受入が可能

横浜中央霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名横浜中央霊園(よこはまちゅうおうれいえん)
所在地神奈川県横浜市神奈川区六角橋4-24
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間9:00~18:00 年末年始
区画数2,000区画
総面積5,649㎡
開園1990/8/1
季節の見どころ横浜プリンスホテルやランドマークタワーを望む高台に位置しており、日当たりが良く明るい開放感があるので、心穏やかにお参りすることができます。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

横浜中央霊園の口コミ・評判

総合評価4件)

3.1
価格
1.0
交通利便性
2.5
設備・環境
2.8
管理状況
3.3
周辺施設
4.3

2018年9月回答

40代・男性のイラスト

40代男性

総合評価
2.4
購入価格:960万円
交通利便性のアイコン交通利便性1.0
東京湾アクアライン、首都高速道路湾岸線を利用し汐入インターを降り、第1、2京浜に乗り換え霊園行駐車場は平日は空いているっている。家を出てから
設備・環境のアイコン設備・環境2.0
待合室のスペースがひろく、墓石の水掛け用の水道は近くに有るが杓子桶の置き場少し不便を感じます。しかし、我が家の墓地は、25m以内に必要な備品が揃っています
管理状況のアイコン管理状況5.0
我が家の墓石周辺では、雑草を見たことがない。スタッフが常駐する管理事務所があり、頻?に墓石の掃除もしてくれている。事務所には、墓参りに必要なものはすべて売っているので手ぶらや、思いついた時にも墓参りが出来ます
周辺施設のアイコン周辺施設3.0
霊園内で全ての事を出来ます。花、線香、供え物の購入はもちろんのこと食事をすることができます。又、仮眠用のスペースもあり、助かります
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

横浜中央霊園の地図・交通アクセス

神奈川県横浜市神奈川区六角橋4-24

三ツ沢下町駅(838m)

電車・バスでのアクセス方法

・横浜市高速鉄道1号線・3号線「三ツ沢下町駅」から徒歩約11分・JR・私鉄各線「横浜駅」西口から西口3番バス停[50系統]から約20分「県営栗田谷住宅前バス停」下車→徒歩1分 ・横浜市「松本中前バス停」下車徒歩2分

周辺で利用可能なタクシー会社

・三慶交通株式会社 045-226-3161

車でのアクセス方法

・JR・私鉄各線「横浜駅」から車で約15分 ・東急東横線「反町駅」から車で約7分 ・都高速「西口ランプ」から車で約7分 ・第三京浜道路「三ツ沢ランプ」から車で約5分 ・第三京浜道路「保土ヶ谷インター」から車で約10分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

40代男性

東京湾アクアライン、首都高速道路湾岸線を利用し汐入インターを降り、第1、2京浜に乗り換え霊園行駐車場は平日は空いているっている。家を出てから

30代男性

最寄り駅から歩いて行くのは坂が急で結構大変なので、複数人なら素直に横浜駅から相乗りでタクシーで行くのが楽。一人で行くのなら市営バスがおすすめ。県営栗田谷住宅前という霊園間近のバス停で降りれば良い。

30代男性

最寄り駅は横浜駅でタクシーで行き先を横浜中央霊園と告げて向かうのが一番わかりやすい。バスだと横浜駅西口から出ている市営バスを使い、15分ほどで県営栗田谷住宅前で降りてすぐである。駐車場は広く、完備してるので、自家用車での移動も可能です。

70代男性

横浜駅西口から市営バス50系統で県営栗田谷住宅前下車(所用12分位)目の前、又は市営地下鉄三ッ沢下町下車徒歩10分位、車で行く場合は自宅から第三京浜経由で25~35分位
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/9/10

横浜市神奈川区にある同じ条件の霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

横浜中央霊園(神奈川県横浜市神奈川区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、神奈川県横浜市神奈川区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。横浜中央霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して神奈川県横浜市神奈川区のお墓を探せます。横浜中央霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。