ほんこまごめりょうえん

本駒込陵苑

4.8
口コミ4

納骨堂
81万円

本駒込駅から295m

東京都文京区向丘2-29-1

行き方
寺院墓地宗教不問
納骨堂
81万円

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細駐車場(葬儀・法要時のみ利用可)

本駒込陵苑は、東京都文京区にあり、最寄駅の本駒込から295mの場所にあります。
公共交通機関の場合、東京メトロ南北線「本駒込駅」から徒歩約3分です。
車の場合、ご見学の際は、施設駐車場を利用できませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。車いす等ご利用の方はご相談ください。です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

本駒込陵苑の価格情報

納骨堂

花鳥風月

参考価格:81万円/ 年間管理費:12,000円

区画写真
空き状況空きありお問合せする

飛龍祥雲

参考価格:101万円/ 年間管理費:12,000円

区画写真
空き状況空きありお問合せする

飛龍祥雲 個室プラン

参考価格:120万円/ 年間管理費:12,000円

区画写真
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

本駒込陵苑の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

本駒込陵苑は東京都文京区にあり、十方寺運営の2019年1月にオープンした納骨堂です。とても綺麗な納骨堂で管理が行き届いており、ロビー・参拝ブース・休憩所まで落ち着いた暖かな雰囲気です。美しい本堂と綺麗なエントランスがあり、ソファやテーブルでごゆっくりと寛ぐことができます。地震に備え、免震工法を採用しているので安心です。

見学特典のお知らせ

ご見学キャンペーン実施中

初めて本駒込陵苑をご見学される皆様にQUOカード1,000円分プレゼント
【期間限定】2025年12月31日まで

※現地で見学のご案内を受けた方に限ります。
ご見学後のアンケートにご協力お願いします。
1家族様それぞれ1枚までとさせていただきます。
本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

本駒込陵苑の紹介動画

本駒込陵苑 スタッフ公式インタビュー

本駒込陵苑の運営・管理に携わっている田村さんにお話を伺いました。

インタビュー 女性用顔写真

本駒込陵苑 担当スタッフ
田村 氏

お墓の販売は、単に物売りになってはいけません。ご購入されるお客様の想いや仏様に対する想いを大切に受け止めて、誠心誠意を持ってお墓という形にするお手伝いを心掛けています。
私自身、心と心のキャッチボールをする架け橋がお墓であると考えます。

利用者向けの提供サービスは?

インタビュー 女性用顔写真

墓じまいのサポートを充実させており、定期的に無料セミナーを開催しています。 興味がある方はどなたでも気軽に参加していただくことができます。

お墓掃除代行-合同供養の開催
お墓参り代行-墓じまいのサポート
仏事の相談・手配終活の相談
会食の相談・手配永代供養プランの提供
生花の販売-卒塔婆供養
線香の販売-戒名の授与
無料ドリンクの提供ペット供養
車椅子の無料貸し出し水子供養
お墓参りの送迎-僧侶の紹介

本駒込陵苑の施設・設備は?

インタビュー 女性用顔写真

施設は全館バリアフリー対応となっております。 エレベータも広々としており、車いすの方でも安心してご利用いただけます。
本駒込陵苑には全28室参拝室が存在します。 それら全てを異なったデザインで作り上げているというのがこだわりポイントです。
参拝室は、2階が花鳥風月・3階が飛龍祥雲とテーマに沿ったデザインをしており、永代に渡り飽きを感じさせないお墓となっています。

管理事務所庭園
法要スペースエレベーター
会食スペース段差の少ないバリアフリー設計
休憩スペース(屋内)幅広参道(車イスがすれ違える位)
自動販売機機能トイレ
無料給茶機おむつ交換台
水場授乳室

利用者からの良い評価・評判は?

インタビュー 女性用顔写真

常に館内の清掃が行き届いており、生花まで綺麗な状態を保たれていることは、ほめていただくことが多いです。
また接客対応や、いつ来ても飽きを感じさせない各施設の造りはご好評いただいています。

本駒込陵苑は、豪華で綺麗な納骨堂というだけでなく、「ご検討いただきやすい価格」という点も追究しています。
不要な手数料は削ぎ落し、お墓を継承していく子孫様へ金銭的負担を軽減したお墓としました。
この姿勢が多くの方からご支持をいただいている事と自負しています。
本駒込陵苑ご検討されている方は是非一度ご見学にいらして、現在のお墓を体感してください。

交通至便な立地と文化的背景

東京都文京区に位置する本駒込陵苑は、2019年1月にオープンした最先端の納骨堂です。東京メトロ南北線「本駒込駅」から徒歩わずか3分という交通至便な立地にあります。周辺には歴史ある六義園や夏目漱石旧居跡など、文化的な名所が点在し、訪れる人々に安らぎを与えます。この地は「一富士二鷹三茄子」と称される縁起の良い地域であり、本駒込陵苑もその恩恵を受けています。

オールインワンのサービス提供

本駒込陵苑は、納骨堂としての機能だけでなく、葬儀、法要、会食が一貫して行えるオールインワンサービスを提供しています。この一体化されたサービスは、葬儀から納骨、法要までをスムーズに進めることを可能にし、遺族の負担を大きく軽減します。また、参拝者の利便性を高めるために、参拝時には花やお線香の持参が不要であり、休憩スペースも各階に設置されています。

永代供養と宗旨宗派不問の柔軟性

本駒込陵苑では、宗旨宗派を問わず、永代供養付きの納骨サービスを提供しています。遺族がいなくなった後も、本駒込陵苑は合祀を通じて永代にわたり供養を行います。檀家への加入や寄付の強制もなく、すべての人に開かれた納骨堂としての運営がなされています。これにより、将来の不安を抱えることなく、安心して利用することができます。

手頃な価格設定と充実した設備

本駒込陵苑は、81万円と101万円の2種類の価格プランを提供しており、この価格には永代使用料や戒名授与、遺骨収蔵厨子、銘板・彫刻、永代供養料が全て含まれています。さらに、都内最大級の広さを誇り、法要や会食時に利用できる客殿やラウンジなど、充実した設備を備えています。全施設がバリアフリー設計であり、車椅子ユーザーやベビーカーを利用する人も安心して訪れることが可能です。(価格は時期によって異なる場合があります)

イベント情報

開苑6周年感謝祭のお知らせ

令和7年11月2日(日)に、本駒込陵苑にて開苑6周年感謝祭を開催いたします。

【ご法話】
  • 11時~12時
  • 登壇:坂⽥良仁(⼗⽅寺第⼆⼗世住職)
【葬儀墓じまい・手元供養セミナー】
  • 13時~14時
  • 講師:株式会社SK
【寄席】
  • 14時~16時
  • ご出演:鈴々舎馬る
  • ご出演:⼗代⽬⼊船亭扇橋

その他にも納棺体験や念珠づくり体験などの催しをご用意しております。
どなた様でもご参加いただけますので、この機会にぜひ当苑のご見学へお越しくださいませ!

※イベントの参加申し込みは本駒込陵苑までお問い合わせください。

墓じまいによる改葬受入が可能

本駒込陵苑に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名本駒込陵苑(ほんこまごめりょうえん)
所在地東京都文京区向丘2-29-1
霊園種別寺院墓地
区画タイプ納骨堂
宗旨宗派宗教不問
開園時間10時00分~18時00分(通年)
区画数11,500区画
総面積2,999㎡
開園2019/1/1
文化財十方寺の概要 十方寺は建立当時は根津にあり、寛文2年(1662年)に現在の地(文京区向丘)に移転しました。天保十三年(1842年)に、宮川七郎左衛門夫婦から土蔵造りの本堂及び庫裡が寄付されましたが、その後の関東大震災や大空襲により修繕・再建を繰り返し、2019年1月に本駒込陵苑とともに新築されました。阿弥陀如来を称える経典「阿弥陀経」に「十方(八方位に上下を足したもの)の諸仏が一番良い」と阿弥陀様が証明したことから「十方寺」と名付けられました。 院号:正覚院 宗派:浄土宗 創建年:元和元年(1615年) 開山:覚蓮社円誉 本尊:阿弥陀如来 文化財・他:中雀門、犬塚印南(国学者)の墓、小川芳樹(湯川秀樹博士の令兄)の墓、鈴木清秀(帝都高速度交通営団総裁)の墓
経営主体宗教法人 十方寺
季節の見どころ境内に区の保護樹木に指定された銀杏の大樹があり、季節の移り変わりを楽しめます。
公式サイト本駒込陵苑
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

本駒込陵苑の口コミ・評判

総合評価4件)

4.8
価格
4.8
交通利便性
4.8
設備・環境
4.0
管理状況
4.7
周辺施設
5.0

2021年3月回答

50代・女性のイラスト

50代女性

総合評価
4.6
購入価格:80万円
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
最寄りの駅から電車1本で行けるのでとても便利です。母の「便利な所で、近いところが良い」という希望通りの霊園です。
設備・環境のアイコン設備・環境5.0
カードをかざせばお墓をすぐに用意してもらえます。 設備も新しく、モダンで気持ちのよい環境の中でお墓参りができそうです。
管理状況のアイコン管理状況5.0
見学に行った時は、お掃除の方が始終霊園内を綺麗にされていました。 トイレも清潔で、ホテルにいるような心地よさでした。
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
駅から2~3分ほどで行くことができます。道は平坦で歩きやすいです。 お花もお線香の用意もいらないので、気軽に行けて良かったです。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

本駒込陵苑の地図・交通アクセス

東京都文京区向丘2-29-1

本駒込駅(295m)

電車・バスでのアクセス方法

・東京メトロ南北線「本駒込駅」から徒歩約3分 ・都営三田線「白山駅」から徒歩約4分 ・東京メトロ千代田線「千駄木駅」 1番出口から徒歩約12分 ・都営バス[東43系統][茶51系統]「向丘二丁目バス停」から徒歩約1分 ・都営バス[草63系統]「白山上バス停」から徒歩約2分 ・文京区コミュニティバス「B-ぐる」千駄木・駒込ルート「白山上バス停」から徒歩約2分

周辺で利用可能なタクシー会社

日の丸交通株式会社 03-3814-1111

車でのアクセス方法

・ご見学の際は、施設駐車場を利用できませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。車いす等ご利用の方はご相談ください。 ・ご葬儀・ご法事の際は施主様がご利用できる駐車場がございます。事前にご相談ください。

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

50代女性

最寄りの駅から電車1本で行けるのでとても便利です。母の「便利な所で、近いところが良い」という希望通りの霊園です。

30代男性

自宅からのアクセスの良さや、駅からもアクセスしやすいが、多少場所の分かりづらさがある。

50代女性

南北線、三田線が通っていて便利です。最寄り駅から一番近い出口は改札から遠く、エレベーターがありません。また駅から霊園までは坂道をのぼる必要があるので、少し疲れます。

50代男性

立地が良い。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み・利用開始

    ここまで
    最短2週間

最終更新日:2025/10/31

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

本駒込陵苑(東京都文京区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都文京区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。本駒込陵苑の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都文京区のお墓を探せます。本駒込陵苑の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。