所沢駅
から1.6km
埼玉県所沢市大字北秋津63番地1
行き方
墓地タイプ
民営墓地
宗教法人や公益法人が運営している霊園です。
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
/ 宗教・宗派
宗教不問
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
秋津ふれあいパークの評判
口コミ総合評価(6件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・男性
2018年9月回答
総合評価
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 西武池袋線、新宿線の所沢駅よりバスで10分程度。徒歩では20分程度。私はほとんど自分の車で行っている。
- 設備・環境
- 非常にコンパクトでアットホーム的感じ。バラがあちらこちらにあり、とても綺麗に管理されている。大通りに近いのにそんな感じは全くなく静か。
- 管理状況
- 掃除も管理も完璧に近くてとてもきれい。
- 周辺施設
- お墓参りに必要なものは、いつも行く時には家の近くで買って行っています。
購入者の口コミ
購入者 70代・男性
2018年9月回答
購入費用:300万円
総合評価
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅から自家用車。親戚などはが参拝に来る場合は所沢駅からタクシーで5分程度。駐車場も広く不便はない。
- 設備・環境
- 待合室は冷房完備でトイレもウォシュレットできれいに清掃されている。水道設備も墓の目の前に設置してあり、柄杓、桶、バケツ、きれいな雑巾、線香用のライター、花桶、墓石の間に挟まっている落ち葉をとる道具、墓石に刻んである文字の部分の汚れを落とすブラシ、そして墓参を終えて手を洗う石鹸などが用意されている。墓地の入り口にはツル薔薇を伝わせるアーチ状のトンネルが設置してある。歩くところもアスファルトや敷石が張られて足を汚す心配はない。夏は冷たい麦茶も用意されている。
- 管理状況
- 管理は十分されている。墓を掃除する雑巾などはいつも洗濯されて綺麗な状態にしておいてある。雑草はなく、毎日、作業員が掃除しており、雑草、チリ一つ落ちていない。
- 周辺施設
- 霊園内には花などが購入でき、また墓石の掃除一式、ライター、花を添える用具一式など必要なものは何でもそろっている。また立派な法事する場所もある。一年中花が咲き、定期的に墓の掃除をしてくれる。本当に満足できる霊園である。
購入者 60代・女性
2021年1月回答
購入費用:123万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 西武線の所沢駅 西口から所沢街道沿いに徒歩15~20分ほど。 タクシーだと5分ほどで到着します。
- 設備・環境
- 薔薇のアーチや噴水などが目印になるので、区画がわかりやすい。 お墓参りに使用する水道は何箇所かあるので、便利です。 法要ができる施設の2階のホールがきれいで、手入れされた薔薇の霊園が見渡せるテラスが開放的です。
- 管理状況
- 霊園のスタッフが、植物の手入れ作業をしていて、きれい保たれていました。 管理事務所で利用についての説明をスタッフの方から受けましたが、大変わかりやすく、細々した質問にも嫌な顔ひとつせず親切に回答してくださいました。 ホールなど見学後、温かいお茶を入れ直してくださったのも嬉しかったです。
- 周辺施設
- 霊園の管理事務所と休憩室のある建物の1階で、生花・線香など購入できます。 所沢街道沿いですが、坂を降りたところに墓地があり、道路の真横ではないせいかそれほど車の音は大きく聞こえません。 食事処が最寄りには見当たりませんでしたが、美味しい料理屋さんがあるとパンフレットで案内をいただきました。
購入者 50代・男性
2018年9月回答
購入費用:65万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 自家用車を利用している。駐車場は十分あり、待つようなことはない。
- 設備・環境
- 駐車場から墓所まで車いす利用で困ることはない。バリアフリートイレも用意されている。水道は霊園内に数か所、事務所前にもあり十分。
- 管理状況
- バラの霊園ということで手入れは常に行われていて、季節に応じて花壇や墓所周辺に常に花が植えられている。管理事務所には生花、線香も販売されている。ライターも貸し出されているので手ぶらで墓参りができる。
- 周辺施設
- 霊園内の事務所で休憩や花や線香を購入することもできる。掃除道具が用意してあり、手ぶらで訪問することができる。法事や食事ができる用意があるらしい。霊園の周辺には店舗などはない。
購入者 60代・女性
2018年8月回答
購入費用:100万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 所沢駅から徒歩で行くことができますが、20~30分かかるので普段は自家用車で行きます。駐車場はいつも空いています。
- 設備・環境
- 水かけ用の水道や柄杓と桶の数は十分にあるので、不便を感じることはありません。霊園の入り口はバラのアーチがあり、いたるところに花が植えられているので霊園に来た感じがしません。明るい公園のようです。
- 管理状況
- スタッフが常駐している管理事務所。トイレを利用したりお茶を飲んだり休憩をするスペースがあり、お花や線香もあるので不便に感じることは全くありません。専任のガーデナーがお花の手入れをしているので、いつ行ってもお花が咲いています。
- 周辺施設
- 最寄り駅に花屋があるので購入することもできますが、霊園にも用意してあるので不便を感じることはありません。ライター類や花立てや雑巾類も用意してあるので、手ぶらで行くことが出来て便利です。
購入者 50代・男性
2020年5月回答
購入費用:1万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 西武線所沢駅から徒歩で30分弱。バスだと途中までしか行かないので10分以上歩く。タクシーなら道が混んでいなければ初乗りで行ける。
- 設備・環境
- 掃除道具は充実。待つことはない。線香や献花ことはさっき書いた。待合室もあり。夏場は涼んでから帰る。喫煙所は駐車場脇なので外。
- 管理状況
- スタッフはいます。掃除も定期的にしてくれていると思われる。薔薇の霊園がセールスポイントなのでちょっと見た感じでは公園のよう。
- 周辺施設
- 所沢駅周辺は非常に充実しているので献花はここで買う。霊園でも買えるが高い。特にお盆の時期はバカ高。買うのは線香だけ。