よつやたちばなぼえん「たちばなのひ」

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)

4.3
口コミ2

永代供養墓
価格未掲載

四谷三丁目駅から466m

東京都新宿区須賀町14番地1

行き方
寺院墓地宗教不問
永代供養墓
価格未掲載

四谷三丁目駅から466m

東京都新宿区須賀町14番地1

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設,駐車場,永代供養施設,納骨施設

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)は、東京都新宿区にあり、最寄駅の四谷三丁目から466mの場所にあります。
公共交通機関の場合、東京メトロ「四谷三丁目駅」から徒歩約6分です。
車の場合、首都3号渋谷線「高樹町インター」から車で約11分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)の価格情報

永代供養墓

参考価格:/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

日蓮宗妙性山正覺寺が管理している霊園です。 近年増えてきているニーズに応えた、墓所を守り供養する永代共同供養墓になります。 境内は日当たりが良く、風を感じながらお参りができます。 全区画が段差のないバリアフリーに配慮した造りになっているため、車いすの方でも安心です。 また、駐車場やトイレといった設備も充実しています。

四谷たちばな墓苑の立地とアクセスの便利さ

四谷たちばな墓苑は、東京都新宿区に位置し、地下鉄丸の内線「四谷三丁目駅」から徒歩5分、JR総武線「信濃町駅」から徒歩7分という抜群のアクセスを誇ります。都心にありながら、その利便性は訪れる全ての人々にとって大きな魅力です。特に都市部で生活する人々にとっては、忙しい日常から抜け出して、気軽に故人を偲びに来られることは大きな意味を持ちます。また、首都高速4号線「外苑出口」から車でわずか3分という距離は、遠方からの訪問者にとっても便利な立地条件を提供しています。

完全バリアフリーで安心の訪問環境

四谷たちばな墓苑は、全区画がバリアフリー設計になっており、雨の日でも楽に墓参ができる平坦地を提供しています。この環境は、車椅子ユーザーや高齢の方々にとって、安心して訪れることができる大切な要素です。施設内には斎場、駐車場、トイレ、水道施設などの充実した付帯施設があり、法要や葬儀などの際にも利用者のニーズに応える設備が整っています。

永代供養プレート墓地の提供

四谷たちばな墓苑は、ペットと一緒に眠れる「永代供養プレート墓地」を提供しています。この独自のサービスは、愛するペットと永遠に共にいたいと願う人々にとって、非常に心強い選択肢を提供します。7回忌や13回忌から選べ、骨壷は最大4つまで収めることが可能です。更に、年3回の合同供養に参加することもでき、プレートにはイラストを彫刻することも可能です。利用者が亡くなった後も6年間ご供養し、その後は年間管理料がかからないという点も、安心して選べる理由の一つです。

豊富な区画選択肢と低金利の建墓ローン

四谷たちばな墓苑では、利用者のニーズに合わせた様々な区画を提供しており、完成セット墓石は0.27㎡区画から、特別価格95万円(税別)よりスタートします。また、実質年利2.90%の低金利で利用できる建墓ローンも用意されており、予算に合わせた柔軟な支払いプランを選ぶことが可能です。このように、初めての方でもわかりやすく、経済的負担を減らしながらお墓を建てることができるサポート体制が整ています。生前にお墓を建てることの意義を重んじ、「寿陵(じゅりょう)」としてのお墓の提案も行っており、遺族が相続しても相続税がかからないというメリットもあります。これらのサービスは、将来を見据えた安心のお墓作りをサポートし、多くの人々にとって重要な選択肢の一つとなっています。

四谷たちばな墓苑の包括的なサポート体制

四谷たちばな墓苑は、ただの墓地提供に留まらず、納骨から法要、さらには改葬に至るまで、一貫したサポート体制を整えています。納骨式や墓石のデザインに関する相談から、継承者がいない場合の永代供養の提案まで、利用者一人ひとりのニーズに応じた丁寧な対応を心掛けています。また、「四谷たちばな会館」では、法要や葬儀の際に必要な施設を利用できるため、遺族は故人を偲びながら、心穏やかな時を過ごすことができます。このように四谷たちばな墓苑は、故人と遺族の心に寄り添ったサービスを提供し続けています。

四谷たちばな墓苑の多様性と開放性

四谷たちばな墓苑は、宗旨宗派を問わず、また、国籍や文化の違いにも対応しています。これにより、様々な背景を持つ人々が互いに敬意を払いながら、共に故人を偲ぶことができる開かれた空間を提供しています。更に、郊外のお墓からの改葬希望者に対しても柔軟に対応し、都心でのお墓への移転をサポートしています。このような包容力と柔軟性は、都心における唯一無二の霊園である四谷たちばな墓苑の大きな特色と言えるでしょう。

墓じまいによる改葬受入が可能

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)(よつやたちばなぼえん「たちばなのひ」)
所在地東京都新宿区須賀町14番地1
霊園種別寺院墓地
区画タイプ永代供養墓
宗旨宗派宗教不問
区画数不明
総面積不明
許可番号12新保衛環か第48号
経営主体宗教法人 正覺寺
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)の口コミ・評判

総合評価2件)

4.3
価格
4.0
交通利便性
4.5
設備・環境
4.5
管理状況
4.5
周辺施設
4.0

2019年7月回答

70代・女性のイラスト

70代女性

総合評価
4.0
購入価格:100万円
交通利便性のアイコン交通利便性4.0
自宅から私鉄20分JRに乗り継いで15分徒歩5分かかるが、1時間以内で行けるので楽な方だと思います。お花もお線香も用意してあるので手ぶらで行くことが出来るので事前に用意しなくても便利です
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
墓のあるところは全体に狭いのですがいつも掃除が行き届いているので満足です。墓石の水かけ用の水道なども使いやすく都心なので平坦なところにあり今より年齢が行っても墓参に行くことが可能だと思う
管理状況のアイコン管理状況4.0
墓地とお寺が同じ敷地の中にありいつも清掃されていて気持ちがいいです私のところは檀家ではないのでどのように管理されているかは分かりませんが、墓参に必要なものは全部そろっております
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
お墓までに行く間に墓参に必要なものはすべて用意できるが、手荷物になって電車に乗りにくいものですが、お花やお線香がお寺に用意がありありがたいです。お供え物に関しては、都心にあるお寺ですしカラス等のこともあ有用意はしません。周りを見ても花とお線香だけです。近くに食事する店はたくさんありますが、お寺が、チラシ寿司とおはぎを用意してそこで食したり、持ち帰ったりできます。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)の地図・交通アクセス

東京都新宿区須賀町14番地1

四谷三丁目駅(466m)

電車・バスでのアクセス方法

・東京メトロ「四谷三丁目駅」から徒歩約6分 ・JR「信濃町駅」から徒歩約7分・都営バス「左門町バス停」下車徒歩約1分

周辺で利用可能なタクシー会社

株式会社グリーンキャブ 03-3203-8181

車でのアクセス方法

・首都3号渋谷線「高樹町インター」から車で約11分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

70代女性

自宅から私鉄20分JRに乗り継いで15分徒歩5分かかるが、1時間以内で行けるので楽な方だと思います。お花もお線香も用意してあるので手ぶらで行くことが出来るので事前に用意しなくても便利です

50代女性

タクシーで20分。あるいはJR信濃町駅から、徒歩で10分。あるいは自家用車で30分。駐車場もありは、自家用車で30分.駐車場完備で、移動には全く不便は感じません。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み・利用開始

    ここまで
    最短2週間

最終更新日:2024/8/09

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)(東京都新宿区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都新宿区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都新宿区のお墓を探せます。四谷たちばな墓苑「たちばなの碑」(永代供養墓)の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。