りゅうとういん

龍洞院


一般墓
50万円~
(墓石代別)

神奈川県綾瀬市早川1766

行き方
寺院墓地曹洞宗
一般墓
50万円~
(墓石代別)

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

神奈川県綾瀬市早川1766

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細公式ホームページ無し

龍洞院は、神奈川県綾瀬市にあります。
公共交通機関の場合、相鉄バス「早川バス停」下車徒歩約3分です。
車の場合、首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎-大栄) 「海老名インター」から車で約23分です。

龍洞院の価格情報

一般墓

参考価格:50万円~+墓石代/ 年間管理費:2,000円

利用料 (永代使用料)500,000円~
面積/特徴2㎡ 1.0m×2.0m (外柵抜き)
空き状況要確認

参考価格:79万円~+墓石代/ 年間管理費:2,000円

利用料 (永代使用料)790,000円~
面積/特徴1.2㎡ 1.1m×1.81m
空き状況要確認

参考価格:90万円~/ 年間管理費:2,000円

利用料 (永代使用料)900,000円~
面積/特徴3.6㎡ 1.6m×2.25m (外柵抜き)
空き状況要確認

参考価格:97万円~/ 年間管理費:2,000円

利用料 (永代使用料)970,000円~
面積/特徴2㎡ 1.1m×1.81m
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

龍洞院の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

東名高速道路の近くに位置しており、車での訪問が可能な龍洞院は落ち着いた雰囲気があってゆったりとお参りできます。駐車場の桜を筆頭として、梅などの樹木が多く植えられているので、季節によっては満開の花を見ながらのお参りも可能です。永代供養墓である常住蔵は、納骨壇か合祀のどちらかを選択することが可能となっています。

歴史的深さが感じられる場所

龍洞院は慶長年間(1596-1615)に創建された曹洞宗のお寺であり、400年以上の長い歴史を有しています。この寺院の歴史は、昭和4年に再建された本堂に保存されている「虚空菩薩」の台座から発見された「大塔宮御骨」という小箱によってさらに色濃く示されています。この小箱には、後醍醐天皇の第三皇子である護良親王が出家後に天台座主として過ごした大塔の名が刻まれており、日本史における重要な時期を物語る貴重な遺物です。このような歴史的背景は、学術的興味を持つ者や歴史愛好家にとって格別な魅力を提供します。

自然豊かな環境

龍洞院は四季折々の自然が楽しめる場所で、特に春には桜や梅が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。境内ではウグイスのさえずりが耳に心地良く響き、近くを流れる目久尻川のほとりでは、美しいカワセミが飛び交う様子を目にすることができます。これらの自然の景観は、心を癒すだけでなく、自然との一体感を感じさせてくれるため、都市生活から離れて心のオアシスを求める人々にとって理想的な避難所です。

便利な交通アクセス

龍洞院は、海老名駅から車で約5分、厚木駅からは車で約6分という、大変便利なアクセスの良さを誇ります。これにより、神奈川県内はもちろん、東京都心からのアクセスも容易で、日帰りで訪れるにも適しています。都市部に住む多忙な人々が、手軽に歴史と自然を楽しむことができるため、週末の小旅行や気分転換に最適な場所と言えるでしょう。

桜や梅の美しい樹木

龍洞院の境内は、春になると桜や梅の花でいっぱいになり、見事な花景色を提供します。これらの花々は、訪れる人々に春の訪れを感じさせ、日本の伝統的な花見の文化を体験する機会を提供します。花々の下で静かに時を過ごすことは、日常の喧騒を忘れさせてくれる貴重な時間となり、自然の中でリフレッシュできます。

発掘された古代の遺物

寺院の旧境内地からは、先土器時代にさかのぼる土師器の甕が発掘されており、この地域が古くから人々の生活の場であったことを物語っています。この遺物は、過去の人々がどのようにこの地で生活していたかの貴重な手がかりを提供し、考古学的な発見に興味を持つ人々にとっては見逃せない価値があります。このような発見は、龍洞院が単なる宗教的な場所以上の、歴史的及び文化的な深みを持つ場所であることを示しています。

市の鳥カワセミが見られる川

目久尻川の近くに位置する龍洞院は、カワセミという美しい市の鳥を観察する絶好の場所です。この鳥はその鮮やかな青い羽と素早い動きで知られ、鳥類愛好家や写真家にとっては特に魅力的な被写体となります。自然の中で静かにその姿を眺めることは、日常から離れて心を落ち着かせるのに役立ち、自然とのふれあいを求める人々にとって貴重な体験となるでしょう。

墓じまいによる改葬受入が可能

龍洞院に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名龍洞院(りゅうとういん)
所在地神奈川県綾瀬市早川1766
霊園種別寺院墓地
区画タイプ一般墓
宗旨宗派曹洞宗
区画数不明
総面積不明
経営主体宗教法人 龍洞院

龍洞院の地図・交通アクセス

神奈川県綾瀬市早川1766

電車・バスでのアクセス方法

・相鉄バス「早川バス停」下車徒歩約3分 ・相鉄バス「新橋バス停」下車徒歩約7分 ・相鉄バス「国分寺台第五バス停」下車徒歩約8分 ・相鉄バス「国分寺台第四バス停」下車徒歩約10分 ・相鉄バス「国分寺台第六バス停」下車徒歩約11分

周辺で利用可能なタクシー会社

相模中央交通株式会社 0427647220

車でのアクセス方法

・首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎-大栄) 「海老名インター」から車で約23分 ・小田原厚木道路「厚木西インター」から車で約20分 ・東名高速道路「厚木インター」から車で約20分

駐車場

なし

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

綾瀬市にある同じ条件の霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

龍洞院(神奈川県綾瀬市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、神奈川県綾瀬市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。龍洞院の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して神奈川県綾瀬市のお墓を探せます。龍洞院の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。