えどがわせいちれいえん

江戸川聖地霊園

4.0
口コミ3

一般墓
85万円~
(墓石代別)

東京都江戸川区松本2-15

行き方
民営霊園宗教不問
一般墓
85万円~
(墓石代別)

東京都江戸川区松本2-15

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

バリアフリー設備詳細施設内はバリアフリーとなっているため安心です、また売店があり、会食施設から法要施設まで完備されているため、寺院内で行事を執り行うことができます。
設備詳細法要施設,多目的ホール,駐車場,会食施設,売店

江戸川聖地霊園は、東京都江戸川区にあります。
公共交通機関の場合、JR総武線、JR総武快速線「新小岩バス停」下車徒歩京成タウンバス[新小71]一之江駅行、江戸川スポーツランド行 「松本弁天バス停」下車 徒歩2分です。
車の場合、首都高速道路7号小松川線「一之江ランプ」から、環状七号線に入り、亀有・板橋方面を進行。松本弁天前信号を右折。一本目の道を左折後すぐ。です。

江戸川聖地霊園の価格情報

一般墓

参考価格:85万円~+墓石代/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)850,000円~
面積/特徴0.48㎡ 60cm×80cm(東向き)
空き状況要確認

参考価格:108万円~+墓石代/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)1,080,000円~
面積/特徴0.68㎡ 75cm×90cm(西向き)
空き状況要確認

参考価格:115万円~+墓石代/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)1,150,000円~
面積/特徴0.71㎡ 65cm×110cm(西向き)
空き状況要確認

参考価格:130万円~+墓石代/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)1,300,000円~
面積/特徴0.81㎡ 90cm×90cm(西向き)
空き状況要確認

参考価格:168万円~+墓石代/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)1,680,000円~
面積/特徴1.05㎡ 70cm×150cm(西向き)
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

江戸川聖地霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

閑静な住宅街の中で、すぐ近くに流れる川と周囲の緑豊かな木々により自然の清涼感を感じることができます。 この霊園は、浄土宗の長谷院により管理されていますが、宗旨・宗教問わず誰でも利用することができます。 駅から少し離れていますが、駅からバスもでていて駐車場も完備されていますので、お車でのお越しも可能です。 会食施設、法要施設まで完備されているため、寺院内で行事を執り行うことができます。

現地レポート

ライフドット現地調査レポート

お墓選びで重要なポイントに注目して、江戸川聖地霊園の現地取材をしてきました!

新しい霊園のため、全体的にとてもきれいで、明るい印象のある霊園です。管理棟には人が常駐しており、管理も行き届いています。

立地的には駅から遠い為、車やバスでの来園になっていますのが難点です。

バスでの来園が苦にならない、若しくは、車での来園が可能な方には、お勧めの霊園ではないでしょうか。

篠崎駅からバスで20分で、徒歩圏内ではありません。

ただ、バス停は駅前にあり、頻繁にバスがでていますので、バス若しくは、車で来園をすると良いでしょう。

霊園内は段差がなく、手すりはありませんが、ほぼバリアフリーに対応していますので、車いすでの来園も負担にはなりません。

ただし、バス停から霊園に行くまでの道中は多少段差もあり、舗装されていない道もありますので、注意が必要です。

管理棟には売店があり、そこではお花も1対1,650円で、お線香は1束100円で売っています。

最寄りのバス停近くにはコンビニエンスストアもあり、そこでもお線香やロウソクが売っています。

管理棟の中に休憩室があります。

屋内に休憩室がある為、冷暖房も完備されており、天候や気候に関係なく来園が可能です。

また、管理棟の受付には人が常駐しています。

霊園の敷地内に駐車場が完備されていて、目の前が入り口なのでとても便利です。

江戸川聖地霊園2

江戸川聖地霊園3

移動はバスになります。

駅前から商店街を通過し、閑静な新興住宅街に最寄りのバス停があります。

比較的新しい家が多く、これから更に開発が進んでいく雰囲気の場所です。

江戸川聖地霊園4

江戸川聖地霊園5

江戸川聖地霊園6

周りには高い建物が無く、緑にに囲まれている為、霊園内はとても明るいです。

また、新しい霊園なので、とてもきれいです。

江戸川聖地霊園8

宗教は不問で利用が可能

江戸川聖地霊園は、浄土宗の教えを背景に持つ長谷院が運営する霊園でありながら、宗教や宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。この霊園の開放的な姿勢は、多様な文化や信仰を持つ東京都内の人々に対して、安心して最後の安息地を選べる環境を提供しています。浄土宗の深い歴史と教えを受け継ぎつつ、現代の多様性を受け入れるこの霊園の方針は、どんな背景を持つ人々にも開かれた、温かい歓迎の手を差し伸べています。

全区画が平坦na地で日当たりga良好

江戸川聖地霊園は、広々とした1,350の区画を有し、全区画が平坦地で日当たりが良好な設計になっています。この特徴により、訪れるすべての人が安全かつ快適にお墓参りができる環境を実現しています。特に高齢者や身体が不自由な方でも、安心して故人を訪ね、思いを馳せることができるように配慮されています。緑豊かな公園のようなこの霊園は、故人を偲び、静かな時を過ごすのに最適な場所です。

オリジナルデザイン墓石の選択が可能

江戸川聖地霊園では、個々人の好みや故人の個性を反映させることができる、オリジナルデザインの墓石を選択できます。このサービスは、故人への敬愛の気持ちを形にし、世界に一つだけの記念碑を建てたいと願う遺族にとって非常に価値のある選択肢です。時代のニーズに応じた新しい墓石デザインも豊富に取り揃えており、専門のスタッフがご相談に応じて、理想の墓石を実現します。

業界初の5年保証による安心のアフターサービス

江戸川聖地霊園は、業界初の5年保証システムを導入しており、購入後のアフターサービスにおいても安心を提供しています。この保証は、墓石や墓地の維持管理に関する心配を大幅に軽減し、長期にわたり安心してお墓を維持できることを保証します。管理やメンテナンスに関する問題が発生した場合も、専門のスタッフが迅速に対応し、故人の墓所を最良の状態に保つための支援を提供します。

浄土宗のお寺・長谷院による運営

江戸川聖地霊園は、浄土宗の長谷院によって運営されています。この霊園とお寺は物理的にも精神的にも密接に連携しており、お寺の教えや行事が霊園の文化としても反映されています。長谷院は、寛永八年(1631年)に創建された歴史深い寺院で、現在の江戸川区松本に平成16年(2004年)に移転してきました。長谷院では、浄土宗の教えを基に、慈悲深い心を持ってすべての生きとし生けるものを救うことを願い、永代供養墓をはじめとする多様な供養の形を提供しています。霊園では、長谷院による法要や祭事も行われ、故人を偲ぶ場としてだけでなく、地域社会の精神的な支えとなっています。

アクセスの良さと便利な設備

江戸川聖地霊園は、東京都江戸川区に位置し、都心からのアクセスの良さが特長です。広大な敷地内には大型駐車場が完備されており、遠方からの訪問者も車で気軽に訪れることができます。また、霊園内は全区画が平坦地であり、年配の方や足腰に不安のある方でも安心して移動できるようになっています。さらに、霊園内には水場や法要室など、お墓参りや法要に必要な施設が整っており、遺族のニーズに細やかに応える環境が整えられています。

墓じまいによる改葬受入が可能

江戸川聖地霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名江戸川聖地霊園(えどがわせいちれいえん)
所在地東京都江戸川区松本2-15
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間※お問合せください
区画数1,350区画
季節の見どころ閑静な住宅街の中で、すぐ近くに流れる川と周囲の緑豊かな木々により自然の清涼感を感じることができ、モダンでオシャレな外観の施設が目印となる公園墓地です。

江戸川聖地霊園の口コミ・評判

総合評価3件)

4.0
価格
4.0
交通利便性
4.3
設備・環境
4.0
管理状況
3.7
周辺施設
4.0

2019年5月回答

50代・男性のイラスト

50代男性

総合評価
4.6
購入価格:200万円
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
自宅から徒歩10分なので、高齢者の足でも大変楽に行けます。近いので特別な準備も要らないし、行きたい時に何時でも行けます。
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
東京23区にしては非常に閑静な霊園です。環七の近くなのでマイカーで来られる方にも便利でしょう。それに施設としても設備は整っていて、利用者にとって使い勝手は良いと思います。
管理状況のアイコン管理状況5.0
とにかく出来上がって10年程度の新しい霊園なので、外観も内部も非常に綺麗です。掃除や手入れも今のところ行き届いていて清潔です。
周辺施設のアイコン周辺施設5.0
食事などは自宅で済ませます。また、霊園の近くにはコンビニやドラッグストア、ホームセンターやスーパー、ファミレスや定食屋などもあるので便利に活用できます。

江戸川聖地霊園の地図・交通アクセス

東京都江戸川区松本2-15

電車・バスでのアクセス方法

・JR総武線、JR総武快速線「新小岩バス停」下車徒歩京成タウンバス[新小71]一之江駅行、江戸川スポーツランド行 「松本弁天バス停」下車 徒歩2分 ・都営地下鉄新宿線「一之江バス停」下車徒歩京成バス[小71]東新小岩三丁目行 「松本弁天バス停」下車 徒歩2分

周辺で利用可能なタクシー会社

・飛鳥交通第六株式会社(日本交通グループ)小松川営業所 03-5755-2151

車でのアクセス方法

・首都高速道路7号小松川線「一之江ランプ」から、環状七号線に入り、亀有・板橋方面を進行。松本弁天前信号を右折。一本目の道を左折後すぐ。 ・篠崎インターから、京葉道路を両国方面へ。一之江一丁目信号で環状七号線に入り、亀有・板橋方面を進行。松本弁天前信号を右折。一本目の道を左折後すぐ。

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

50代男性

自宅から徒歩10分なので、高齢者の足でも大変楽に行けます。近いので特別な準備も要らないし、行きたい時に何時でも行けます。

30代女性

都営新宿線瑞江駅前よりバスで20分ほど。そこから徒歩5分で到着。バスの本数も割とあるので車でなくても行きやすいです。

40代男性

自宅からも近くいつも自転車か歩いて行ける距離にあります。公園も近くにあり静かな場所で大変気に入っている霊園です。

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/9/10

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

江戸川聖地霊園(東京都江戸川区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都江戸川区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。江戸川聖地霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都江戸川区のお墓を探せます。江戸川聖地霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。