かみしゃくじいれいえん

上石神井霊園

3.6
口コミ3

永代供養墓
40万円~

上石神井駅から617m

東京都練馬区上石神井4-9-26

行き方
民営霊園宗教不問
永代供養墓
40万円~

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

上石神井駅から617m

東京都練馬区上石神井4-9-26

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

バリアフリー設備詳細バリアフリー設計です。歴史ある浄土宗、智福寺の「誰も皆。平等に救われる」という教えから宗教自由の墓地です。
設備詳細法要施設,多目的ホール,会食施設,駐車場,売店

上石神井霊園は、東京都練馬区にあり、最寄駅の上石神井から617mの場所にあります。
公共交通機関の場合、西武新宿線「上石神井駅」から徒歩約6分・西武新宿線「上石神井」から西武バス[みどりバス関町ルート]関町福祉園行 「石神井清掃事務所バス停」下車徒歩3分です。
車の場合、新青梅街道「石神井台四丁目 交差点」から車で約1分です。

上石神井霊園の価格情報

永代供養墓

合祀(合葬)

参考価格:40万円~/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)400,000円~
空き状況要確認

骨壺安置

参考価格:60万円~/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)600,000円~
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

上石神井霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

地元の方が多く眠り、お参りをし、愛される墓苑です。 新し目の苑内はよく整備され、管理が行き届きいつでも気持ちよく参れます。 歴史ある浄土宗、智福寺の「誰も皆。平等に救われる」という教えの通りに、宗教不問で、個性豊かな暮石が並んで自由で明るい雰囲気です。公共性の高い霊園として東京都より「事業型墓地」の許可を受けている霊園です。

現地レポート

ライフドット現地調査レポート

お墓選びで重要なポイントに注目して、上石神井霊園の現地取材をしてきました!特徴

現在大規模な改装中のため、やや入りづらい印象です。すでに改装が終わっている箇所については、きれいで庭園のような雰囲気です。バリアフリーにも対応しており、ヨーロッパの庭園風の霊園となっています。

現代風のお墓が多い印象ですが、昔ながらのお墓もあります。入口付近にもベンチが設けてあるなど、ところどころ小休憩できるよう配慮されており、工事が完成した後が楽しみな霊園です。

駅からは商店街を抜け、住宅街を通っていきます。落ち着いた雰囲気の住宅地にあり、行きやすいのではないかと思います。なお、霊園の開園時間は9時~17時です。

アクセス

西武新宿線上石神井駅から徒歩8分とアクセスは良いと思います。ただ、道中に目印になるものがないため、最初は少しわかりにくいかもしれません。

上石神井霊園2

バリアフリー

バリアフリーに対応しており、霊園内は段差をできる限り取り除いた作りになっています。現在大規模な改装を行っているため、やや歩きにくくなっています。

上石神井霊園3

上石神井霊園4

上石神井霊園5

売店の有無

霊園内は現在改装中です。そのため、仮設事務所しかなく、花や線香は買えません。

ただ、最寄り駅の上石神井駅は商店街もあり、駅前にスーパーがあるため、ここで花や線香をそろえることができます。

休憩所の紹介

併設している寺の設備内で休憩ができます。屋内にあり、冷暖房完備のため、季節や天候に影響されずに休憩できるのがメリットではないかと思います。

また、霊園内にもベンチが用意されています。

上石神井霊園6

上石神井霊園7

駐車場からお墓までの雰囲気

駐車場から霊園の入口までは近く、お参りしやすいのではないかと思います。

現在改装中のため、工事用車両が出入りできるように鉄板が敷いてあるなど、やや入りづらい状態になっています。

上石神井霊園8

最寄駅から入口までの雰囲気

最寄り駅の上石神井は、閑静な住宅街が広がるエリアです。霊園までの道のりは、商店街や住宅街を歩いていきます。

住宅街にあることから、環境としては静かです。駅前に商店街があり、花や線香などをそろえることができるのも魅力です。

上石神井霊園9

上石神井霊園10

上石神井霊園11

上石神井霊園12

霊園内の雰囲気

改装中の箇所があったものの、それ以外の箇所は、きれいで明るく庭園のような雰囲気です。レンガ敷きの通路は平らで足が不自由な人や車いすの方でも移動しやすいと思います。霊園の周囲には木が植えてあります。

また、低木が霊園内に植えてあり、緑の壁が広がっているような印象で、住宅街の中にありながら、緑の多い霊園といった印象です。

霊園内には日差しを避けられるような屋根のついた休憩所が設置されており、お参りの時に小休憩を取ることができるようになっています。

上石神井霊園13

上石神井霊園14

上石神井霊園15

豊かな自然に囲まれた環境

上石神井霊園は、東京都練馬区に位置し、石神井川や石神井公園といった自然豊かな環境に恵まれています。2011年5月に開園したこの霊園は、駅前商店街からほど近い閑静な住宅街にありながら、周辺の自然によって落ち着きのあるたたずまいを提供しています。訪れる人々にとって、都心にいながらも四季折々の自然の美しさを感じられる場所であり、故人を偲ぶには最適な環境です。このような豊かな自然に囲まれた霊園は、自然を愛し、平穏な環境で故人を偲びたいと考える人々にとって、理想的な選択肢となります。

宗教宗派を問わない開かれた空間

上石神井霊園は、地元の名刹「智福寺」の境内に位置しており、宗教宗派を一切問わない開かれた公園墓地です。寄付金なども必要とせず、誰もが利用可能なこの空間は、様々な宗教的背景を持つ人々にとって心の安らぎを見つける場所を提供します。MemorialGreenService(メモリアルグリーンサービス)という名のもと、全ての人に開かれた、包括的で柔軟なサービスを提供していることが特徴です。このような宗教宗派を問わないアプローチは、多様性を重んじる現代社会において、多くの人々にとって重要な選択基準の一つとなります。

多様な墓石デザインを選択できる

上石神井霊園では、和型墓石、洋型墓石、デザイン墓石といった多様な墓石デザインから選択することができます。全区画に植栽や石貼りのスペースを設けることが可能であり、大手建設会社「大成建設」による耐震施工と合わせて、質の高い墓石環境を提供しています。このような個性的な墓石を選べることは、故人の個性や家族の願いを形にする大切な手段であり、お墓選びにおいて重要な要素です。自分や家族のために特別なお墓を建てたいと考える人々にとって、上石神井霊園は多様な選択肢と質の高いサービスを提供する理想的な場所です。

設備の整う大型法要施設を完備

法要、会食、葬儀などの重要な儀式は、上石神井霊園内にある大型法要施設「智福寺会館」で行うことができます。この施設は、広々として使い勝手が良く、大人数の法要や葬儀にも対応可能です。また、施設内には休憩所や水道設備が整っており、遠方からの参列者も含めて、参列者全員が快適に過ごせるよう配慮されています。霊園が提供する送迎車サービスもあり、アクセスの便も良好です。これらの施設とサービスは、故人を偲ぶ場としてだけでなく、家族や友人が集まり、故人の生涯を振り返り、共有する場としても非常に価値があります。上石神井霊園での法要や会食、葬儀は、故人への最後の敬意を表すとともに、生きる者同士の絆を深める貴重な機会を提供します。

墓じまいによる改葬受入が可能

上石神井霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名上石神井霊園(かみしゃくじいれいえん)
所在地東京都練馬区上石神井4-9-26
霊園種別民営霊園
区画タイプ永代供養墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間9:00~17:00 火曜日~日曜日 月曜日
区画数818区画
総面積1,578.39㎡
開園2011/5/1
許可番号30練保所生練環き第2号
季節の見どころ桜の名所としても知られる石神井川が近くを流れ、閑静な住宅街の中に自然を感じる空間が広がっており、また公共性の高い霊園として東京都より「事業型墓地」の許可を受けている霊園です。
公式サイト上石神井霊園

上石神井霊園の口コミ・評判

総合評価3件)

3.6
価格
4.0
交通利便性
4.3
設備・環境
3.7
管理状況
3.0
周辺施設
3.7

2019年11月回答

60代・女性のイラスト

60代女性

総合評価
4.4
購入価格:385万円
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
霊園の最寄り駅(西武新宿線上石神井駅)から徒歩8分又は(西武池袋線大泉学園駅)から西武バス吉祥寺駅行きバスで15分
設備・環境のアイコン設備・環境3.0
霊園が寺院の敷地内にあり、寺院の施設(催事場、休憩室、手洗が利用できる。墓石の清浄用の手桶、柄杓、スポンジが常備されており、墓所の手入れに不便はない。
管理状況のアイコン管理状況5.0
霊園の受付にスタッフが常駐しており、法要などの相談に応じてくれる。霊園内は清掃担当者が見回りと点検を行っている。敷地内は完全舗装されていて、雨天でも墓参に支障がない。
周辺施設のアイコン周辺施設5.0
最寄り駅の西武新宿線上石神井駅から霊園の間にス-パ-があり、生花を購入できる。線香は霊園の受付で入手できる。上石神井駅の周辺には各種飲食店が営業しており、食事に不便は感じない。

上石神井霊園の地図・交通アクセス

東京都練馬区上石神井4-9-26

上石神井駅(617m)

電車・バスでのアクセス方法

・西武新宿線「上石神井駅」から徒歩約6分・西武新宿線「上石神井」から西武バス[みどりバス関町ルート]関町福祉園行 「石神井清掃事務所バス停」下車徒歩3分 ・西武新宿線「武蔵関」から西武バス[みどりバス関町ルート]順天堂練馬病院 「石神井清掃事務所バス停」下車徒歩3分 ・西武池袋線「練馬高野台」から西武バス[みどりバス関町ルート]関町福祉園行 「石神井清掃事務所バス停」下車徒歩3分 ・西武池袋線「大泉学園」から西武バス[西03]西荻窪行、[泉35]長久保行 「上石神井中学校入口」 バス停から徒歩3分 ・西武池袋線「石神井公園」から西武バス[吉60]吉祥寺行 「上石神井中学校入口」 バス停から徒歩3分 ・JR中央線「西荻窪」から西武バス[西02]上石神井行、[西03]大泉学園行 「上石神井駅」 バス停から徒歩6分 ・JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺」から西武バス[西60]成増町行 「上石神井駅」 バス停から徒歩6分

周辺で利用可能なタクシー会社

・昭和自動車株式会社 03-3361-2111

車でのアクセス方法

・新青梅街道「石神井台四丁目 交差点」から車で約1分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

60代女性

霊園の最寄り駅(西武新宿線上石神井駅)から徒歩8分又は(西武池袋線大泉学園駅)から西武バス吉祥寺駅行きバスで15分

60代女性

西武新宿線、上石神井駅 徒歩10分 西武池袋線 大泉学園駅からバスで10分本数は10分置きにあります。バス停からすぐです。駐車場も広く、いつも自宅から車で行ってます。

30代男性

閑静な住宅地にあるのでアクセスは楽。家から徒歩で行けるのが助かっている。ただ高齢の祖父にとっては大変そうなので、何とも言えない

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み・利用開始

    ここまで
    最短2週間

最終更新日:2024/9/10

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

上石神井霊園(東京都練馬区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都練馬区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。上石神井霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都練馬区のお墓を探せます。上石神井霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。