おうめしぼちこうえん

青梅市墓地公園

3.5
口コミ4

一般墓
14万円
(墓石代別)

東青梅駅から2.4km

東京都青梅市長淵5-742-1

行き方
公営霊園宗教不問
一般墓
14万円
(墓石代別)

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細駐車場

青梅市墓地公園は、東京都青梅市にあり、最寄駅の東青梅から2.4kmの場所にあります。
公共交通機関の場合、JR青梅線「東青梅駅」から西東京バス[河14]市民斎場行に乗車し、「市民斎場バス停」下車すぐです。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

青梅市墓地公園の公式価格情報

一般墓

自由墓地

参考価格:14万円+墓石代/ 年間管理費:5,200円

利用料 (永代使用料)140,000円
面積/特徴10㎡
空き状況要確認

自由墓地

参考価格:15.4万円+墓石代/ 年間管理費:5,720円

利用料 (永代使用料)154,000円
面積/特徴11㎡
空き状況要確認

自由墓地

参考価格:16.8万円+墓石代/ 年間管理費:6,240円

利用料 (永代使用料)168,000円
面積/特徴12㎡
空き状況要確認

規格墓地

参考価格:28万円+墓石代/ 年間管理費:3,637円

利用料 (永代使用料)280,000円
面積/特徴3.75㎡ 返還墓所
空き状況要確認

規格墓地

参考価格:34万円+墓石代/ 年間管理費:4,365円

利用料 (永代使用料)340,000円
面積/特徴4.5㎡ 返還墓所
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

青梅市墓地公園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

火葬場の奥にある自然に囲まれた静かな公営墓地です。墓石の新規建立はもちろんのこと、修復や解体・撤去、墓誌への追加彫刻や納骨等々、墓地に関する全般のご相談を無料で承っております。墓域はすり鉢型のような斜面になっていて、心地よい風が通り抜けます。芝生墓所は規格墓所となっていますが、自由墓所は自由なデザインのお墓が施工可能です。

豊かな自然に囲まれた静かな環境

青梅市墓地公園は、東京都青梅市長淵に位置し、豊かな自然に囲まれた静かな環境が特徴です。周囲は山々に囲まれ、特に秋の紅葉の季節には園内が色とりどりに染まり、美しい景観を楽しむことができます。春には梅の花が咲き誇り、訪れる人々の心を和ませます。霊園内には水場や無縁供養塔、手洗所などの設備が整っており、訪れる人々にとって快適な環境が整っています。自然に囲まれた静かな場所で故人を偲びたい方におすすめです。

多様な墓地区画の選択肢

青梅市墓地公園には、自由墓地、規格墓地、樹林墓地の3種類の区画が用意されています。自由墓地は納骨室や排水施設がなく、使用者が市で定める基準内で自由に設備を設置できるため、自分らしいお墓を作ることができます。規格墓地は芝生や納骨室、排水設備が整った区画で、一定の条件下で墓石や墓誌を設置できます。樹林墓地は、ヤマザクラ、サルスベリ、イロハモミジの3本のシンボルツリーの下に共同で焼骨を埋蔵する形式で、自然と調和した埋葬が特徴です。多様な選択肢があるため、個々の希望やニーズに応じたお墓を選ぶことができます。

アクセスが便利で駐車場完備

青梅市墓地公園は、JR青梅線「青梅駅」から車で約5分の場所に位置しており、アクセスが非常に便利です。園内には無料の駐車場が完備されており、お車での訪問も安心です。障がい者優先の駐車スペースも1台分設けられており、どなたでも利用しやすい環境が整っています。公共バスの運行はありませんが、タクシーや車でのアクセスが良好なため、訪れる人々にとって便利な霊園です。

宗教・宗派を問わない利用が可能

青梅市墓地公園は、宗教や宗派を問わず利用できる公営霊園です。無宗教の方や特定の宗教を持たない方でも安心して利用することができます。さらに、青梅市が運営する公営霊園であるため、管理が行き届いており、使用料も比較的安価です。青梅市民だけでなく、多摩川の南側に位置する緑豊かな丘陵地にあるため、都内の方々にも広く利用されています。多様な背景を持つ人々に対応できる柔軟な霊園をお探しの方におすすめです。

公営霊園で管理が行き届いている

青梅市墓地公園は、青梅市が運営する公営霊園であり、管理が行き届いています。市が運営しているため、使用料も比較的安価で、安心して利用することができます。また、青梅市火葬場と青梅市民斎場が隣接しており、葬儀や火葬の後の埋葬もスムーズに行うことができます。さらに、園内には駐車場や水場、手洗所などの設備が整っており、訪れる人々にとって快適な環境が提供されています。信頼性の高い管理が求められる方に適した霊園です。

様々な手続きがスムーズに行える

青梅市墓地公園では、使用者の方が納骨や承継手続きをスムーズに行えるよう、詳細な手続きの案内が提供されています。規格墓地の場合、納骨の2週間前までに環境政策課に連絡し、芝切りを行う必要があります。樹林墓地では、焼骨の入った骨壺と埋火葬許可証を火葬場に預ける手続きが必要です。自由墓地と規格墓地では、納骨する際に埋火葬許可証と墓地公園使用許可証を環境政策課に持参する必要があります。使用者の方が安心して手続きを行えるよう、詳細な案内とサポートが提供されています。

墓じまいによる改葬受入が可能

青梅市墓地公園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名青梅市墓地公園(おうめしぼちこうえん)
所在地東京都青梅市長淵5-742-1
霊園種別公営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間※お問合せください
経営主体青梅市役所
198-8701 青梅市東青梅1-11-1
TEL:0428-22-1111
季節の見どころ青梅市民のための公営霊園で豊かな緑に囲まれた閑静な霊園となっているので、心静かにゆっくりと落ち着いてお参りすることができます。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

青梅市墓地公園の口コミ・評判

総合評価4件)

3.5
交通利便性
3.8
設備・環境
3.3
管理状況
3.5
周辺施設
3.5

2019年5月回答

60代・男性のイラスト

60代男性

総合評価
4.0
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
自宅から自家用車で約15分、駐車場もあり、不便さはありません。車が無くても、バス停の近くなので便利です。
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
墓地は丘陵の斜面にあるので、バス停から歩くとお年寄りには大変です。車の場合は、お墓近くの路上に止められるので不自由さはありません。
管理状況のアイコン管理状況4.0
市営の墓地なので民間に比べると、サービスが行き届いているとは言えませんが、特別不満なところはありません。ただ売店もないし、その点では不自由かもしれません。長居する場所ではないので、良しです。
周辺施設のアイコン周辺施設3.0
車の場合は自宅周辺にスーパーが数件あり、またバス利用の場合も最寄りバス停(JR駅)近くでも必要なものは手配できるので、困ったことは有りません。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

青梅市墓地公園の地図・交通アクセス

東京都青梅市長淵5-742-1

東青梅駅(2.4km)

電車・バスでのアクセス方法

・JR青梅線「東青梅駅」から西東京バス[河14]市民斎場行に乗車し、「市民斎場バス停」下車すぐ ・JR青梅線「河辺駅」から西東京バス[河14]市民斎場行に乗車し、「市民斎場バス停」下車すぐ

周辺で利用可能なタクシー会社

・リーガルキャブ。 042-550-2712

交通アクセスに関する利用者の声

60代男性

自宅から自家用車で約15分、駐車場もあり、不便さはありません。車が無くても、バス停の近くなので便利です。

40代女性

車で行く。バスは直通のバスがあるかは不明少し不便な場所にある。車がない人には大変だと思う。斎場に隣接してる。

50代男性

自家用自動、車神奈川県藤沢市から圏央道青梅、駐車場広く近隣に色々施設があり遊びがてらに墓に行ける、トイレも綺麗で、利用しやすい

40代男性

観戦道路に面しており、駅からのアクセスもよい。バスでの移動も可能であり、高齢者にとっても都合がいいが、墓地内は高低差がある。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

青梅市にある同じ条件の霊園・墓地を探す

利用する駅から近い霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

青梅市墓地公園(東京都青梅市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都青梅市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。青梅市墓地公園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都青梅市のお墓を探せます。青梅市墓地公園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。