まやれいえん

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園

3.9
口コミ4

一般墓
143万円~

東京都八王子市鑓水1356

行き方
民営霊園宗教不問
一般墓
143万円~

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設,多目的ホール,永代供養施設・奉納施設,駐車場,売店

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園は、東京都八王子市にあります。
公共交通機関の場合、JR中央線、JR横浜線「八王子駅」から神奈中バス[八77] 橋本駅行バスに乗車し、 「鑓水バス停」下車 徒歩0分です。
車の場合、中央自動車道「八王子インター第2出口」、八王子バイパス「鑓水インター」から車で約1分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園の価格情報

一般墓

緑地

参考価格:143万円~/ 年間管理費:10,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)450,000円~
墓石制作・工事費980,000円~
面積/特徴1.44㎡ 西
空き状況空きありお問合せする

一般乾

参考価格:365.8万円~/ 年間管理費:8,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)1,152,000円~
墓石制作・工事費2,506,000円~
面積/特徴3.2㎡ 北西
空き状況空きありお問合せする

一般 巽

参考価格:426.5万円~/ 年間管理費:8,000円(税込)~

利用料 (永代使用料)1,640,000円~
墓石制作・工事費2,625,000円~
面積/特徴4㎡ 南東
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

まや霊園は、京王バス「鑓水入口」バス停から下車徒歩1分の場所にある自然豊かで閑静な霊園です。宗旨宗派を問わないので、誰でも利用することができ、生前からの申し込みも可能です。 檀家専用区画や永代供養塔もあり、全てを住職が掃除をしてくれるため、安心して管理を任せられます。 広さは、0.9㎡から25㎡まで、いろいろなタイプのお墓があります。 休憩所や会食部屋など、設備が充実しており、大変便利に利用することができます。

現地レポート

ライフドット現地調査レポート

お墓選びで重要なポイントに注目して、まや霊園の現地取材をしてきました!

広大な自然を満喫できる丘の霊園、といったイメージです。完全バリアフリーではありませんが、園内の通路がかなり広く段差も少ない為、あまり気にはなりません。

ただ、残念なのがアクセスです。最寄りのバス停からは、徒歩すぐの所に有りますが、バスの本数が少ない為、バスで通う事が若干、困難です。従って、車やタクシーでの来園をお勧めします。

最寄駅からバスを使い、バス停から徒歩1分とアクセスは徒歩圏内ではありませんが、霊園がバス停からかなり近い分、通いやすいです。

ただ、バスは最寄り駅から1時間に2本しか出ていないので、若干、バスでの来園は苦になります。

一部、段差や砂利道も有り、完全バリアフリーとは言えませんが、バイアフリーにはかなり対応しています。

また、通路がかなり広い為、車いすでの来園も可能です。ただし、トイレはバイアフリーに対応していません。

東京まや霊園18

東京まや霊園19

東京まや霊園20

東京まや霊園21

東京まや霊園22

霊園内でお花と線香を販売しています(1対1,400円、1束700円、線香1束100円)。

周辺には何もありませんので、駅前のスーパーやコンビニエンスストアでお花やお線香、ローソクを購入する事が可能です。

東京まや霊園23

東京まや霊園24

霊園内の管理棟には屋内型の休憩室も有ります。お茶も設置されていますので、自由に飲むことが可能です。

また、駐車場には灰皿が設置されております。

東京まや霊園25

東京まや霊園26

東京まや霊園27

霊園内に大きな駐車場が入り口付近に2つと、小さな駐車場が端に3つ有ります。

ただ、余りにも敷地が広い為、霊園の中部にお墓がある人にとっては、駐車場からの距離が長くなってしまいます。

東京まや霊園2

東京まや霊園3

東京まや霊園4

東京まや霊園5

東京まや霊園6

東京まや霊園7

バス停を降りると、大きな通りが有ります。住宅は殆どありません。霊園はすぐ目の前に有ります。

東京まや霊園8

広大な敷地の中にある霊園です。霊園内の通路はとても広く確保しています。霊園自体が1つの大きな丘の様になっています。

東京まや霊園9

東京まや霊園10

東京まや霊園11

東京まや霊園12

東京まや霊園13

東京まや霊園14

東京まや霊園15

東京まや霊園16

東京まや霊園17

四百年以上の歴史を持つ霊園

日蓮宗寳祐山大法寺・まや霊園は、安土桃山時代の1582年に慈雲院日新上人によって開かれた、長い歴史と伝統を持つ霊園です。この歴史は、江戸時代の混乱期にさかのぼり、当初は滝山城下に位置し、その後八王子城下へと移転しました。しかし、八王子城の豊臣軍による落城後、上野町に移転し、最終的には1968年(昭和43年)に現在地に移転しました。この豊かな歴史背景は、訪れる人々に深い精神性と文化遺産の価値を提供します。特に、歴史に興味のある方や、先祖への敬意を重んじる方にとって、この霊園は非常に意味深い場所となるでしょう。

宗教・宗派不問で利用可能

まや霊園は、どのような宗教や宗派の方でも、また無宗教の方でも利用できるという大きな特徴を持っています。現住職である岡部光謙氏によると、「知恩・報恩」という精神を柱に、日々精進しています。この開かれた姿勢は、多様な背景を持つ人々が終活の場として利用できるようにしています。特に、宗教に束縛されずに故人を偲びたいと考えている方や、自分の信じる形で供養をしたい方にとって、この霊園は最適な選択肢です。

豊かな自然に囲まれた環境

まや霊園は、東京都八王子市に位置し、多摩の自然に囲まれた静寂な空間で故人を偲ぶにふさわしい環境を提供しています。この霊園は、丘陵地にあり、木々の豊かな色彩が穏やかな空間を作り出しています。この自然豊かな環境は、訪れる人々に心の平和と安らぎを提供し、都市部の喧騒から離れて故人との思い出に浸ることができます。自然に囲まれた静かな場所で故人を偲びたい方には、まや霊園が理想的な場所となるでしょう。

アクセスの利便性

まや霊園は、JR横浜線・京王相模原線・中央線など、複数の鉄道路線からアクセス可能であり、鑓水停留所からは徒歩すぐ、鑓水入口停留所からも徒歩1分と、公共交通機関を利用しての訪問も非常に便利です。また、国道16号線バイパスの鑓水出口からは車で30秒と、車でのアクセスも容易です。園内には5カ所の駐車場があり、合計111台の駐車が可能です。このように、アクセスの良さは、遠方からの訪問者にとっても、地元の方にとっても、ストレスなく訪れることができる点で高く評価されています。

設備が充実している

まや霊園では、休憩所、会食部屋、本堂など、利用者の快適性を考慮した設備が充実しています。特に、休憩所は2部屋(86席)と会食部屋(80席)を完備しており、大法寺檀家にはさらに別室が用意されています。これにより、法事やお参りの際にも、訪れる人々がゆっくりと過ごすことができます。また、石材店が常駐しているため、お墓に関する相談も気軽に行うことができます。このような充実した設備は、設備の良さを重視する方にとって、まや霊園をより魅力的な選択肢にしています。

古刹が見守る民間霊園

まや霊園を管理する宝祐山大法寺は、1582年に創建された古刹であり、日蓮宗の精神に基づいた供養が行われています。この霊園は、様々な歴史的転換点を経て、昭和42年に現在地である八王子市に移転しました。現住職である岡部光謙氏は、「知恩・報恩」の精神を大切にし、日々の生活の中で平和を願い、先祖供養の重要性を説いています。このような精神が息づく霊園は、深い敬意と精神性を持って故人を偲びたい方にとって、最適な場所です。

墓じまいによる改葬受入が可能

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園(まやれいえん)
所在地東京都八王子市鑓水1356
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間※お問合せください
区画数5,000区画
総面積36,000㎡
経営主体宗教法人 大法寺
季節の見どころ自然豊かな閑静な霊園で、宗派を問わずに利用することができます。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園の口コミ・評判

総合評価4件)

3.9
価格
4.0
交通利便性
4.0
設備・環境
4.3
管理状況
3.8
周辺施設
3.5

2018年9月回答

60代・男性のイラスト

60代男性

総合評価
4.4
購入価格:160万円
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
家から霊園まで近いところを探し契約したし、家族で簡単に行けるので選択した霊園。具体的には、公共交通を使わず自家用車で5~10分。
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
車があり健常者であれば全く問題ないが、バリアフリーなどの観点から見れば坂道が多くて非常に困難な霊園といわざるをえない。
管理状況のアイコン管理状況4.0
ゴミ箱や水回り、桶などの配備はきちんとされており良い霊園でしょう。本堂の待合室などは少し古くなっていて冬の寒さなど気にはなる。
周辺施設のアイコン周辺施設5.0
自宅の周りにホームセンターやスーパーがたくさんあり何も困らない。車で霊園に行くだけで十分。ちなみに霊園の周りには何もない。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園の地図・交通アクセス

東京都八王子市鑓水1356

電車・バスでのアクセス方法

・JR中央線、JR横浜線「八王子駅」から神奈中バス[八77] 橋本駅行バスに乗車し、 「鑓水バス停」下車 徒歩0分 ・JR横浜線、京王相模原線「橋本駅」から京王バス[南63] 南大沢駅行バスに乗車し、「鑓水入口バス停」」下車徒歩1分 ・JR横浜線「橋本駅」京王相模原線「京王橋本駅」から神奈中バス(4番)「八王子駅南口」行バスに乗車し、「鑓水(やりみず)」下車徒歩0分

周辺で利用可能なタクシー会社

・相模中央交通株式会社 042-764-7220

車でのアクセス方法

・中央自動車道「八王子インター第2出口」、八王子バイパス「鑓水インター」から車で約1分 ・首都圏中央連絡自動車道「相模原インター」から車で約20分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

60代男性

家から霊園まで近いところを探し契約したし、家族で簡単に行けるので選択した霊園。具体的には、公共交通を使わず自家用車で5~10分。

50代女性

自宅から国道16号一本で行けるのでとても便利。駐車場も広く、止められる台数もかなり多いので、止められなくて困ったということがない。

50代男性

八王子市の郊外に位置していますが、国道16号に面しており、駐車場も広く空いているので自家用車での移動が便利です。

50代男性

JR橋本駅またはJR八王子駅から、一時間に二本のバスで行くが、渋滞していることが多く、特に帰りのバスの到着時刻が読みにくい。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/9/10

八王子市にある同じ条件の霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園(東京都八王子市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都八王子市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都八王子市のお墓を探せます。日蓮宗 寳祐山 大法寺・まや霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。