そうふくじ

海島山崇福寺

3.0
口コミ1

一般墓永代供養墓
20万円
(墓石代別)
20万円

京成高砂駅から386m

東京都葛飾区高砂7-13-1

行き方
寺院墓地曹洞宗
一般墓永代供養墓
20万円
(墓石代別)
20万円

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

バリアフリー設備詳細全面バリアフリーのお参りし易い区画をご用意しています。
設備詳細法要施設,多目的ホール,駐車場

海島山崇福寺は、東京都葛飾区にあり、最寄駅の京成高砂から386mの場所にあります。
公共交通機関の場合、京成本線・京成金町線・京成成田空港線・北総鉄道北総線「京成高砂駅」から徒歩約5分です。
車の場合、首都高速「四つ木インター」から下車し、水戸街道を青戸、金町方面へ(20分)中川を過ぎです。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

海島山崇福寺の価格情報

一般墓

一般墓所

参考価格:20万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)200,000円
面積/特徴0.20㎡(0.45×0.45m)
空き状況空きありお問合せする

一般墓所

参考価格:50万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)500,000円
面積/特徴0.54㎡(0.60×0.90m)
空き状況空きありお問合せする

一般墓所

参考価格:80万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)800,000円
面積/特徴0.81㎡(0.90×0.90m)
空き状況空きありお問合せする

一般墓所

参考価格:240万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)2,400,000円
面積/特徴2.44㎡(1.36×1.80m)
空き状況空きありお問合せする

一般墓所

参考価格:320万円+墓石代/ 年間管理費:20,000円

利用料 (永代使用料)3,200,000円
面積/特徴3.24㎡(1.80×1.80m)
空き状況空きありお問合せする

永代供養墓

参考価格:20万円/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)200,000円~
面積/特徴1名様用
空き状況空きありお問合せする

期限付き供養墓

参考価格:68万円~/ 年間管理費:0円

空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

海島山崇福寺の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

京成線「高砂駅」からは徒歩10分ほどで、駐車場も広く、お車でも安心してお越しいただけます。 徳川氏の最古参の譜代大名であり、徳川幕府の大老四家の一つである酒井家の菩提寺として栄えた歴史があり、、酒井家の家紋「剣カタバミ」を寺紋として使用しています。 広々とした境内は自然豊かでその季節ごとに楽しむことができます。 また墓所内は段差がなく、お参りしやすい環境が整っているのも参拝者に優しいです。

深い歴史と文化

海島山崇福寺は、徳川家康が江戸幕府を開く三年前、1600年の慶長五年三月に香山泰厳和尚によって創建されました。この地での創建以来、酒井家—徳川氏の最古参の譜代筆頭—の江戸時代の菩提寺として、また江戸城大手門付近の酒井家上屋敷の中庭にある平将門公の首塚を手厚く祀るなど、深い歴史的背景と文化を有しています。特に注目すべきは、この寺院が酒井家の家紋である「けんかたばみ」を寺の紋として使用している点で、その歴史的な深さと文化的な豊かさは、歴史愛好家や文化遺産に興味を持つ人々にとって、非常に魅力的な特性です。

再建された本堂

海島山崇福寺の本堂は、1657年の明暦の大火で一度は焼失しましたが、その後酒井忠清の代に浅草松清町に再建され、現在地に移転しました。この再建された本堂は、寺院の歴史における再生と強靭さの象徴です。特に、寛文二年には玉岫嚴瑳和尚が第三世住職となり、その後も幾度となく火災や災害に見舞われながらも、寺院は再建を繰り返し、今日に至っています。このように、時の試練を乗り越えてきた寺院の墓地は、先祖への尊敬と故人への思いを新たにする場所として、訪れる人々にとって特別な意味を持ちます。

様々なイベントの開催

海島山崇福寺では、寺ヨガやお茶会といった様々なイベントを定期的に開催しています。これらのイベントは、心の平穏を求める人々やコミュニティーの一員としての絆を深めたい人々に、特別な体験を提供します。例えば、「ゆったり★寺ヨガ」は、本堂の畳の上で行われ、参加者に呼吸と動きを通じて内なる静けさを見出す機会を提供します。また、「ペット供養墓」では、家族の一員であったペットの供養を行い、その命を大切に想う心を形にしています。こうしたイベントは、精神的な癒しや新たな気づきを求める人々にとって、貴重な機会となるでしょう。

アクセスの便利さ

海島山崇福寺へのアクセスは非常に便利です。最寄りの京成高砂駅からは徒歩約8分と、公共交通機関を利用しても容易に訪れることができます。また、車でお越しの方のための詳細な案内も提供されており、遠方からの参拝者やイベント参加者にも配慮されています。このように、都心からのアクセスの良さは、日常の忙しさから離れて心を静めたいと考える人々にとって、大きな魅力の一つです。

教育と修行の場

海島山崇福寺は、曹洞宗の教えに基づき、坐禅や読経といった修行の場を提供しています。曹洞宗は、ただ坐って禅を行う「只管打坐」を最上の修行とし、多くの人々にその教えを広めてきました。この寺院では、初心者から経験者まで、自身の精神を研鑽することができる多様なプログラムがあります。さらに、曹洞宗に関連する学校や大学へのつながりも豊かで、精神性の高い生き方を求める人々にとって、学びと成長の場となっています。

永代供養の安心

海島山崇福寺では、後継者のいないお墓に対しても永代供養を受け入れています。これにより、将来の不安を抱えることなく故人を安心して預けることができます。また、生前にお墓を購入し、将来の供養を事前に準備することも可能です。このような制度は、一人ひとりの願いに応じた供養が行えることを意味し、現代社会における多様なニーズに対応しています。

墓じまいによる改葬受入が可能

海島山崇福寺に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名海島山崇福寺(そうふくじ)
所在地東京都葛飾区高砂7-13-1
霊園種別寺院墓地
区画タイプ一般墓/永代供養墓
宗旨宗派曹洞宗
開園時間※お問合せください
文化財崇福寺の概要 1600年に香山泰厳和尚が中央区日本橋浜町に庵が結ばれ、その後1613年に那波藩藩主酒井忠世の帰依によって堂舎が建立され、崇福寺が誕生しました。1657年、明暦の大火により焼失。台東区西浅草に移転し、本堂を再建。江戸時代には酒井家の江戸の菩提寺として繁栄しました。1923年、関東大震災で伽藍を焼失。1928年に現在の葛飾区高砂へ移転し、現在に至ります。 山号:海島山 宗派:曹洞宗 創建年:慶長18年(1613年) 開山:香山泰厳和尚 開基:酒井雅楽頭忠世 本尊:釈迦牟尼佛
経営主体宗教法人 崇福寺
季節の見どころ京成高砂駅から徒歩8分の所にある曹洞宗の寺院です。閑静な住宅街の中にあります。広々とした境内では四季折々の自然が楽しめます。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

海島山崇福寺の口コミ・評判

総合評価1件)

3.0
価格
3.0
交通利便性
3.0
設備・環境
3.0
管理状況
3.0
周辺施設
3.0

2019年7月回答

60代・男性のイラスト

60代男性

総合評価
3.0
購入価格:150万円
交通利便性のアイコン交通利便性3.0
京成稲毛駅から京成高砂駅まで50分、そこから徒歩で15分かかります。車だと、京葉幕張インターから江戸川出口出てから約40分かかります。
設備・環境のアイコン設備・環境3.0
お寺は古いが広々としているので車いすでも通れるし、駐車場も広いので助かっている。そのほかに敷地に法事など出来る部屋が多くある。
管理状況のアイコン管理状況3.0
お墓の掃除や雑草などはなく、とても奇麗です。そのためにお墓掃除料を払っている。だから、奇麗である。ゴミ箱が幾つもあり、ゴミを分けて出している。
周辺施設のアイコン周辺施設3.0
花は地元で購入し、お線香などはお寺で貰っている。他にはお供えなどしない。車なら、帰りの途中でファミリーレストランで食事する。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

海島山崇福寺の地図・交通アクセス

東京都葛飾区高砂7-13-1

京成高砂駅(386m)

電車・バスでのアクセス方法

・京成本線・京成金町線・京成成田空港線・北総鉄道北総線「京成高砂駅」から徒歩約5分

周辺で利用可能なタクシー会社

・株式会社日幸 03-3563-5151

車でのアクセス方法

・首都高速「四つ木インター」から下車し、水戸街道を青戸、金町方面へ(20分)中川を過ぎ 貨物船の線路を 越えてすぐ、新宿三丁目交差点で右折(右折車線有) そのまま直進(3分)2つめの信号を過ぎ、 突き当たりを左折 3つめの信号の手前30m左側に駐車場入り口

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

60代男性

京成稲毛駅から京成高砂駅まで50分、そこから徒歩で15分かかります。車だと、京葉幕張インターから江戸川出口出てから約40分かかります。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2025/9/17

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

海島山崇福寺(東京都葛飾区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都葛飾区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。海島山崇福寺の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都葛飾区のお墓を探せます。海島山崇福寺の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。