えんつうじ とねりせいち

円通寺 とねり聖地

3.6
口コミ5

一般墓
46万円~
(墓石代別)

舎人駅から165m

東京都足立区入谷1-6-8

行き方
民営霊園宗教不問
一般墓
46万円~
(墓石代別)

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

舎人駅から165m

東京都足立区入谷1-6-8

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

バリアフリー設備詳細全区画平坦のバリアフリー設計になっているので、車イスで墓前まで行けます。
設備詳細駐車場,バリアフリー.法事法要施設.管理事務所.売店.食事処.休憩所.駐車場.ペット区画.永代供養墓

円通寺 とねり聖地は、東京都足立区にあり、最寄駅の舎人から165mの場所にあります。
公共交通機関の場合、舎人ライナー「舎人駅」から徒歩約2分です。
車の場合、首都高速川口線「足立入谷インター 」から車で約5分です。

円通寺 とねり聖地の価格情報

一般墓

一般墓所:西向き

参考価格:46万円~+墓石代/ 年間管理費:14,000円

利用料 (永代使用料)460,000円~
面積/特徴0.36㎡
空き状況要確認

一般墓所:東向き

参考価格:50万円~+墓石代/ 年間管理費:14,000円

利用料 (永代使用料)500,000円~
面積/特徴0.36㎡
空き状況要確認

一般墓所:西向き

参考価格:63万円~+墓石代/ 年間管理費:16,000円

利用料 (永代使用料)630,000円~
面積/特徴0.49㎡
空き状況要確認

一般墓所:西向き

参考価格:66万円~+墓石代/ 年間管理費:16,000円

利用料 (永代使用料)660,000円~
面積/特徴0.51㎡
空き状況要確認

一般墓所:東向き

参考価格:68万円~+墓石代/ 年間管理費:16,000円

利用料 (永代使用料)680,000円~
面積/特徴0.49㎡
空き状況要確認

一般墓所:東向き

参考価格:72万円~+墓石代/ 年間管理費:16,000円

利用料 (永代使用料)720,000円~
面積/特徴0.51㎡
空き状況要確認

一般墓所:西向き

参考価格:100万円~+墓石代/ 年間管理費:16,000円

利用料 (永代使用料)1,000,000円~
面積/特徴0.72㎡
空き状況要確認

一般墓所:東向き

参考価格:110万円~+墓石代/ 年間管理費:16,000円

利用料 (永代使用料)1,100,000円~
面積/特徴0.72㎡
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

円通寺 とねり聖地の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

2010年8月、足立区舎人に新規開苑した宗旨宗派不問の公園墓地です。「舎人駅」から徒歩2分、バス停正面、尾久橋通り沿いに面しているので、車でも電車でもバスでも行けるのでお参りしやすいです。都市型欧風イメージを取り入れているので、おしゃれなつくりが特徴の一つです。全区画平坦のバリアフリー設計になっているので、車いすの方やベビーカーで来園した方でも安心してご利用いただけます。

最寄駅から徒歩約1分の優れたアクセス

円通寺とねり聖地は、舎人ライナー「舎人駅」からわずか徒歩約1分の距離に位置しています。この霊園は、2010年8月に足立区舎人地区に開苑され、都心からのアクセスの良さが特徴です。東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」から東武バスに乗り、「入谷1丁目」バス停で下車し徒歩5分、または首都高速川口線「足立入谷IC」から車で約5分と、複数の交通手段で容易にアクセス可能です。このように、円通寺とねり聖地は、公共交通機関でも自家用車でも簡単に訪れることができる、非常に便利な立地条件を有しています。この立地の良さは、日々の忙しさの中でも気軽にお参りが可能なため、多忙な現代人にとっては大きなメリットです。

公園のような明るい雰囲気

円通寺とねり聖地は、墓地とは思えないほど明るく、おしゃれな造りが魅力の一つです。この霊園は、都市型欧風庭園をイメージした設計が施されており、閑静な園内でゆったりとした時間を過ごすことができます。宗旨宗派を問わない公園墓地として設計されているため、訪れる人々はいつも安らかな気持ちでお参りが可能です。明るい日差しと緑豊かな植栽が、訪れる人々に心の安らぎを提供します。このような明るく開放的な環境は、伝統的な墓地のイメージを一新し、憩いの場としても機能します。特に、自然光に満ちた穏やかな空間を好む方にとって最適な選択肢となります。

全区画バリアフリー設計

円通寺とねり聖地では、全区画が平坦でバリアフリー設計になっており、車椅子を利用する方も安心して墓前まで行けます。この設計は、高齢者や身体の不自由な方が安心してお参りできるように考慮されています。さらに、参道はインターロッキング仕上げとなっており、雨天時でも滑りにくく、安全に移動できるようになっています。このような細やかな配慮は、訪れるすべての人にとって安心して霊園を利用できる環境を提供します。特に、家族全員で気兼ねなくお参りしたい方や、身体の不自由な方を同伴する場合におすすめの設計です。

雨天時でも安心のインターロッキング参道

円通寺とねり聖地の参道は、雨の日でも安心して訪れることができるインターロッキング仕上げが施されています。この仕様は、雨天時にも水はけが良く、滑りにくいため、訪問者が安全にお参りをすることができます。特に、雨の多い日本の気候では、このような細かな配慮が非常に重要です。参道の安心設計は、高齢の方や小さな子どもを連れてのお参り、雨天時でも足を運びたい方にとって、大きな魅力となります。この設計により、天候に左右されることなく、いつでも心穏やかに故人を偲ぶことができる環境が整っています。

墓じまいによる改葬受入が可能

円通寺 とねり聖地に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名円通寺 とねり聖地(えんつうじ とねりせいち)
所在地東京都足立区入谷1-6-8
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間※お問合せください
区画数285区画
総面積405m²
開園2010/8/1
経営主体宗教法人 円通寺
季節の見どころ駅から徒歩1分でお越しいただける園内は、統一感があり、キレイで整然としたデザインが特徴です。

円通寺 とねり聖地の口コミ・評判

総合評価5件)

3.6
価格
3.0
交通利便性
3.8
設備・環境
3.6
管理状況
3.2
周辺施設
4.0

2019年5月回答

50代・男性のイラスト

50代男性

総合評価
3.8
購入価格:200万円
交通利便性のアイコン交通利便性4.0
いつも駅からタクシーにて、行っているのでよくわかりません。しかしながら、いつも渋滞に巻き込まれるような道も含まれておりますので、お金がかかります。
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
待ち合わせをするところがありますので、いつも利用しておりました。ただし、敷地内の移動はやや大変なのかもしれません。
管理状況のアイコン管理状況4.0
清掃の前だったから、本当にたまたまなのかもしれませんが、トイレが一部汚れていることがございました。気を付けてほしいです
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
いつも、お参りをいたします前に、ロウソクや御花などを購入した後にお参りいたします。食事は、駅前のお店でよくいただきます。

円通寺 とねり聖地の地図・交通アクセス

東京都足立区入谷1-6-8

舎人駅(165m)

電車・バスでのアクセス方法

・舎人ライナー「舎人駅」から徒歩約2分 ・地下鉄日比谷線「三ノ輪駅」から徒歩約5分 ・JR「南千住駅」から徒歩約10分 ・舎人ライナー「舎人駅」から徒歩約1分・「竹ノ塚駅」から東武バスに乗車、「入谷1丁目バス停」下車徒歩5分 ・「見沼代親水公園駅」から都営バスに乗車、「入谷1丁目バス停」下車すぐ

周辺で利用可能なタクシー会社

・株式会社アシスト 03-5838-7420

車でのアクセス方法

・首都高速川口線「足立入谷インター 」から車で約5分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

50代男性

いつも駅からタクシーにて、行っているのでよくわかりません。しかしながら、いつも渋滞に巻き込まれるような道も含まれておりますので、お金がかかります。

50代男性

私自身は自宅から自転車で移動出来る距離に居るが、父が購入したもののまだ親族の誰もここに収まっていないのでお参りに行くことが無い状況です。実家からは車で10分程度。

60代男性

交通の便が不便なのでいつも自家用車で行き、お寺の駐車場に止めてます。駐車スペースは少ないのですが、空いていることが多いので問題はありませんでした。

40代男性

いつもクルマで行きます。駐車場もきちんとありますし、施設の手入れもしっかりとされておりますので安心してお参りすることが出来て良いと思います。

30代男性

車で行くので特にわかりません。渋滞はしません。電車などは行ったことないのでよくわかりませんが問題なく行けます。

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

円通寺 とねり聖地(東京都足立区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都足立区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。円通寺 とねり聖地の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都足立区のお墓を探せます。円通寺 とねり聖地の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。