こうづさん かんのんじ のうこつどう

高津山 観音寺 納骨堂

4.0
口コミ1

一般墓納骨堂
価格未掲載90万円

大阪上本町駅から642m

大阪府大阪市天王寺区城南寺町8-4

行き方
寺院墓地在来仏教
一般墓納骨堂
価格未掲載90万円

大阪上本町駅から642m

大阪府大阪市天王寺区城南寺町8-4

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細一般墓,法要施設,多目的ホール,永代供養施設 ,奉納施設,駐車場,休憩所

高津山 観音寺 納骨堂は、大阪府大阪市天王寺区にあり、最寄駅の大阪上本町から642mの場所にあります。
公共交通機関の場合、地下鉄「谷町九丁目駅」から徒歩約10分です。
車の場合、阪神高速「道頓堀インター」から車で約6分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

高津山 観音寺 納骨堂の価格情報

納骨堂

Eタイプ

参考価格:90万円/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)800,000円
仏具代100,000円
面積/特徴0.16㎡ 40cm×40cm×40cm
空き状況空きありお問合せする

Cタイプ

参考価格:145万円~/ 年間管理費:6,000円

利用料 (永代使用料)1,300,000円~
仏具代150,000円
面積/特徴0.16㎡ 40cm×40cm×106cm 上段、下段
空き状況空きありお問合せする

Bタイプ

参考価格:270万円/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

利用料 (永代使用料)2,500,000円
仏具代200,000円
面積/特徴0.16㎡ 40cm×40cm×21.25cm
空き状況空きありお問合せする

BタイプDX

参考価格:285万円/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)2,700,000円
仏具代150,000円
面積/特徴0.16㎡ 40cm×40cm×21.25cm
空き状況空きありお問合せする

BXタイプ

参考価格:385万円/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)3,700,000円
仏具代150,000円
面積/特徴0.16㎡ 40cm×40cm×21.25cm
空き状況空きありお問合せする

鳳凰

参考価格:520万円/ 年間管理費:6,000円

利用料 (永代使用料)5,000,000円
仏具代200,000円
面積/特徴0.25㎡ 50cm×45cm×21.25cm
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

高津山 観音寺 納骨堂の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

お墓を継ぐ人が居ない方でも安心してお任せできる、永代供養の納骨壇です。 納骨壇は日本の伝統技術で作られており、木製ならではの温もりがあります。 寺院内はすべてバリアフリー設計で、エレベーターを完備しており、車椅子の方でも安心してお参りできます。 納骨堂の休憩所には、無料で利用できるお茶機が用意されており、トイレも完備しているので、長時間のお参りも可能です。

バリアフリー設計

高津山観音寺納骨堂は大阪市天王寺区に位置するアクセスしやすい霊園、完全なバリアフリー設計が施されている。車椅子ユーザーや高齢者、身体の不自由な方が無理なく訪れることができるよう、階段の代わりにスロープや広々としたエレベーターが整備、各種施設へのアクセスも容易。すべての訪問者にとって利便性が高く、身体的な制約に悩む方々も安心して利用できる。

常駐の専任スタッフ

高津山観音寺納骨堂には専任の管理人が常駐、施設の保守や清掃、対応を日常的に行う。霊園が常に良好な状態を保つことを保証する管理体制で、訪れる人々はいつでも清潔な環境で故人を偲べる。突発的な問題が発生した場合にも迅速に対応可能でき、利用者から高い評価を受ける。

多目的法要施設

高津山観音寺納骨堂では大小さまざまな多目的ホールを備え、小規模な家族葬から大人数の法要まで幅広いニーズに対応。和室や洋室、休憩所なども充実し、法事やその他の集まりにも最適な環境が整う。全て最新の設備が整っており、一年中快適に利用可能。様々な文化的背景を持つ利用者に対応できるため、多くの家族にとって価値ある場所。

宗派を問わず利用可能

高津山観音寺納骨堂は特定の宗派に依存せず、多様な宗教的背景を持つ方も利用可能。さまざまな信仰を持つ人々が故人を偲ぶ場として利用できる。開放的な姿勢は、多文化が交錯する大阪市内の人々から支持される。

歴史的背景の寺院

高津山観音寺納骨堂は1300年以上の歴史を誇る寺院、国内外の訪問者に魅力。九条関白によって創建、摂津八十八所の創始者である月海上人によって再興。深い歴史は、訪れる人々に精神的な安らぎをもたらし、多世代にわたる家族の絆を深める場としても機能。の厳かな雰囲気は、故人を偲ぶ場としての尊厳を保ちつつ現代の供養ニーズにも応える。

墓じまいによる改葬受入が可能

高津山 観音寺 納骨堂に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名高津山 観音寺 納骨堂(こうづさん かんのんじ のうこつどう)
所在地大阪府大阪市天王寺区城南寺町8-4
霊園種別寺院墓地
区画タイプ納骨堂/一般墓
宗旨宗派在来仏教
開園時間9:00〜17:00 年中無休
許可番号大阪市令天保60号
文化財観音寺の概要 観音寺は、寺伝によると九条関白による創建とされています。徳川初期の兵火により寺史が焼失してしまい、詳しい創建年等は不明です。安永年間(1772~1781年)、「摂津八十八ヶ所霊場めぐり」の開祖である月海上人によって再興されました。当初は城南寺町1丁目付近にありましたが、戦災を受け諸堂宇が全焼しました。その後、区画整理のため1952年に現在の城南寺町8丁目に移転し、現在、伽藍はユニバーサルデザインに配慮したビル形式になりました。 山号:高津山 宗派:高野山真言宗 開基:九条関白 本尊:十一面千手観音
季節の見どころ観音寺は、上町台地の寺院郡の1つとして数えられ、合併や改称を繰り返して、現在の高津山観音寺として鎮座しています。特別使用手書き蒔絵が施されており、堂内には和室と洋室が選択できる法要施設まで完備されているほど、広大なスペースです。
公式サイト高津山 観音寺 納骨堂
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

高津山 観音寺 納骨堂の口コミ・評判

総合評価1件)

4.0
価格
4.0
交通利便性
4.0
設備・環境
4.0
管理状況
4.0
周辺施設
4.0

2019年7月回答

50代・男性のイラスト

50代男性

総合評価
4.0
購入価格:180万円
交通利便性のアイコン交通利便性4.0
電車で行く場合は、最寄り駅の谷町九丁目駅から10分くらいです。車で行く場合は、阪神高速道路を使い、高津インターが近いですが、駐車場のスペースがあまりないので不便な面はあります。
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
通常のお墓ではなく、ロッカー式の対応なので、お手入れはほとんどないので楽です。 建物に中にあるので、空調管理されているので快適です。
管理状況のアイコン管理状況4.0
ロッカー式なので、管理もすべてお任せしています。 花などのあと片付けもすべてお任せしております。手ぶらで帰ることができます。スタッフが常駐しています。
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
お供え物は家の近所で買うので、近所にあるかはよく知りません。 食事に関しては、駅前に百貨店やホテルがあるのでそこを使用します。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

高津山 観音寺 納骨堂の地図・交通アクセス

大阪府大阪市天王寺区城南寺町8-4

大阪上本町駅(642m)

電車・バスでのアクセス方法

・地下鉄「谷町九丁目駅」から徒歩約10分 ・鉄「上本町駅」から徒歩約8分 ・各線「鶴橋駅」から徒歩約13分

周辺で利用可能なタクシー会社

株式会社未来都 06-6906-0088

車でのアクセス方法

・阪神高速「道頓堀インター」から車で約6分

駐車場

なし

交通アクセスに関する利用者の声

50代男性

電車で行く場合は、最寄り駅の谷町九丁目駅から10分くらいです。車で行く場合は、阪神高速道路を使い、高津インターが近いですが、駐車場のスペースがあまりないので不便な面はあります。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

高津山 観音寺 納骨堂(大阪府大阪市天王寺区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、大阪府大阪市天王寺区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。高津山 観音寺 納骨堂の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して大阪府大阪市天王寺区のお墓を探せます。高津山 観音寺 納骨堂の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。