行き方
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
そよかぜ霊園の評判
口コミ総合評価(6件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自家用車で20分ぐらいかかる。駅から直通のバスがあるようだが利用したことはない。山の手にあって駐車場も割と空いていて使いやすい。
- 設備・環境
- 水場が割と多めにあって掃除する用具も多くあるので良いと思う。階段だけでなくモノレールもあるので足の悪い人にも良いと思う。
- 管理状況
- 管理事務所には管理者の方が常駐していて掃除も行き届いている。枯れた花なども取り除いていてくれるので安心できる。
- 周辺施設
- 途中にスーパーなどがあるのでお供えの花などを買うことができる。ファミリーレストランなどもあるので食事するところも多少ならある。
訪問者 50代・男性
2021年3月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 実家の高槻市の家から車で約30分。 道に迷う事なく、現地に到着。 車がないと不便に感じました
- 設備・環境
- 階段が少ないです。さらに霊園で動き回る事は少ないので、年配の方にも問題はないと感じました。
- 管理状況
- 管理をする方がいつもおられるようで、管理も行き届いている様に感じました。
- 周辺施設
- 自然豊かな場所で景観も良かった。 東向きの墓所は売却済みが多く、少し検討が必要だと感じました。
購入者の口コミ
購入者 50代・男性
2018年11月回答
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅から乗用車にて5分程度で駐車場は停めやすい。途中車ですれ違いにくいところもあるが、お墓参り時期には警備員も出て便利です。
- 設備・環境
- 墓地内の坂にはエレベーター完備されているので苦にはならない。全体的にバリアフリー化されているので車いすも苦にならないと思われる。
- 管理状況
- 献花の処理もしていただけるほど美化には力をいれられており、ゴミ箱があふれていることもなく、墓地全体が綺麗に保たれている。
- 周辺施設
- 墓地周辺のは何もない。特に食事をしようとは思わないので必要はない。花は自宅近辺の店にて購入するので不便ではない。
購入者 40代・男性
2018年11月回答
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅から高槻市営バスで奈佐原まで行き、そこから徒歩で数分の場所にある。交通アクセスは非常に良い。坂道が少し大変に感じる。自家用車でも便利な場所にある。
- 設備・環境
- 敷地内の設備が充実している。坂道が多いので足の不自由な人や車いすの人は介助が必要だと思います。彼岸やお盆などはお参りの方で大変込み合いますので午前中のお参りがおすすめです。
- 管理状況
- 彼岸やお盆にお墓参りに行くときは管理事務所にも手土産を持っていき、良好な関係を構築しておく。いざというときには日頃のあいさつが効果が出る場面が訪れるときがある。
- 周辺施設
- 最寄りのバス停前にホームセンターダイキ(阿武山店)があり、お墓参りの前にローソクや線香や供花を購入することができるなど便利な場所にあります。近くには食事ができるレストランもあります。
購入者 50代・女性
2019年6月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- バスは運行していないが、自家用車があれば自宅から20分もあればお墓に行くことが出来ます。何もしてあげれませんが近いので何度も行くことが出来ます。
- 設備・環境
- バケツや柄杓も用意していただいており、お花と線香を持っていけば良いので身軽にお参りできます。途中にスーパーがあり、お花などの購入に適しています。
- 管理状況
- 事務所にも決まった時間内は管理人さんがおられるし、お墓の清掃も十分していただいているので難点はありません。
- 周辺施設
- 墓地の清掃が行き届いており、気持ち良くお参りすることが出来ます。管理されている方には感謝しかありません。
購入者 60代・男性
2019年6月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 送迎バスなしでJR京都線「摂津富田駅」より関大キャンパス行のバスで最寄りバス停からは下車して徒歩10分。
- 設備・環境
- 管理事務所があり、人は一応常駐しているが設備は大したものはない。足が不自由な人や高齢、車いすに対応する小型のケーブルカーがある。
- 管理状況
- 常駐している管理人が掃除などをしているので、いつでもきれいでゴミが落ちていたり雑草がはえてることはない。
- 周辺施設
- 畑の上段なので何もなし。飲食店は徒歩では無理なので車でいくか、駅近くか。最寄りのホームセンターは徒歩30分かかる。
お墓の専門家による解説
お墓選びで大事なチェックポイントは「交通アクセス」「施設」「環境」。
また、現地に行ってみないと分からない「雰囲気」も重要です。日当たりや周辺音など五感で心地よいと感じる部分や、墓地の清掃状況、お墓の管理人の方の印象などです。
現地に行ってみると、WEBで見るのとは違った印象を受ける場合もありますよ!
実際にお墓参りをする手順をイメージしながら、現地で確認してみてください。
ライフドット現地調査レポート
お墓選びで重要なポイントに注目して、そよかぜ霊園の現地取材をしてきました!最寄りの上奈佐原のバス停から徒歩約8分。少し坂がありますが、木々のなかをお散歩がてら行くことができます。また、最寄り駅の「JR摂津冨田駅」からタクシーを利用すると、片道1,400円程かかりますが、かなり楽にお参りに行くことができます。
車で行く場合は、バス道にあるそよかぜ霊園と書いてある電柱看板を見落とさなければほぼ大丈夫です。その交差点付近に目印になるものはありませんが、その周辺から急に住宅地が田園風景に変わるので、逆に目印がないのがある意味目印なのかもしれません。
バリアフリーの区画が多いので、ほとんどの区画が車いすでお参りできます。
売店はありません。しかし、線香・ロウソク・ライターなど無料貸し出ししてくれるので、何かの途中で急にお参りに立ち寄っても安心です。お花は近くのホームセンターで買うことができます。
事務所内に休憩所があります。中に15席程あり、冷暖房完備ですので暑い日や寒い日、または突然の雨でもいったん休憩ができます。
霊園入口に20台ほど駐車でき、万が一のために南側に10台ほど停められる第二駐車場もあります。また、墓参り用モノレールがあり、足の悪い人はもちろん、ベビーカーや小さなお子さんもお参りしやすくなっています。
また水道が何か所もあり、だいたい近くにあるので便利です。手桶や柄杓もそろっています。