こどもの国駅
から724m
神奈川県横浜市青葉区奈良町2035-1
行き方
墓地タイプ
民営墓地
宗教法人や公益法人が運営している霊園です。
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
/ 宗教・宗派
宗教不問
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
緑山霊園 合掌の杜の評判
口コミ総合評価(9件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・男性
2018年8月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 車で10分程度である。もしくは徒歩でも可能。タクシーならば青葉台駅からか、こどもの国駅まで来てもらうといいと思います。
- 設備・環境
- 霊園の規模に合わせた数の桶、ひしゃく等用意されており、困ることがなく使用できます。この辺り、青葉区は丘、坂の多いところなので、アクセスにはある程度、勾配等を考えてきた方が良いと思います。
- 管理状況
- いつもきれいになされており、気持ちよく来園できます。なにか心を清めてくれるようで、先祖に尊敬の念を感じる場所です。
- 周辺施設
- 緑山、こどもの国が近いので、近くで済ますことができる。散策を兼ねてこどもの国近くまで足をのばせるので、週末に単一の目的で来ることなく、用事尾済ますことができると思います。
訪問者 50代・女性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- こどもの国駅から徒歩で15分くらいですが、ほとんど車で行きます。駐車場も広く、お盆の時はあさイチか夕方に行くので空いています。
- 設備・環境
- 墓石用の水かけ用の水道は、下水処理がうまくいっていないようで、お盆などの混雑時には下水が溢れています。また、植栽の手入れはされていますが、まんべんなくというわけではなく、ところどころ手入れがされていません。雑巾やたわしやバケツ、ほうきや塵取りの数が少なく、ないこともあります。
- 管理状況
- 管理事務所はいつも清潔で、事務所に生花やお線香の販売もしています。お茶もいただくことができます。お墓周辺のお掃除は割ときちんとしています。
- 周辺施設
- 最寄り駅から霊園前は花屋さんや食事ができるお店はなく、お花やろうそくは霊園内でも購入できますが、自宅から持参します。休憩できるスペースはありますが、食事をする人はほとんどいません。
訪問者 60代・男性
2018年8月回答
総合評価
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 最寄駅は東急こどもの国線こどもの国駅です。支線なので電車の本数が少ないのが欠点です。ですから家から車で直接行くのがベターです。
- 設備・環境
- 霊園全体の敷地は広く、水回りなどに関しても充実していて問題はない。ただ霊園の奥に位置している区画はやや遠いので大変な部分はある。
- 管理状況
- 基本的にはおおむね管理状況は良いと思う。お盆のシーズンなどにはごみ箱が溢れていることがある。清掃もよくされているように思います。
- 周辺施設
- 周辺には大型スーパーや食品スーパーがあり、恒常的に線香やお供え用の花などを販売しているので便利である。食事する場所は車で10分くらいのところに複数ある。
購入者の口コミ
購入者 40代・男性
2020年5月回答
購入費用:2万円
総合評価
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- ほかとの比較はできませんが、立派な会館や周辺環境、交通の便、いつも綺麗な園内、スタッフの対応など満点です。
- 設備・環境
- バリアフリーで、上にも下にも駐車場があるので、雨の日や暑い日、寒い日でもお参りが苦になりません。おすすめです。
- 管理状況
- いつも綺麗に清掃されています。常に5から6人の清掃員がいるようで、落ちているゴミや雑草などを見たことがありません。
- 周辺施設
- 隣にはこどもの国があり、緑に囲まれているのでとても静かです。マンションなどができるようなこともないので安心です。
購入者 40代・男性
2018年9月回答
購入費用:250万円
総合評価
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自家用車があるので、常に自家用車で行きます。自宅から30キロメートル程度、30分強で行ける距離です。
- 設備・環境
- 緑にかこまれたしゅうへんかんきょうで、とても静かにお参りができます。とても満足しております。住宅が無いので遠慮する必要がありません。
- 管理状況
- おおきな綜合会館がありますので、休憩・法事・会食と全てが会館のなかでできます。とても満足しております。
- 周辺施設
- お花とお線香は霊園で購入します。いつも販売しています。食事するところも車で5分圏内に複数あるのでとても便利です。
購入者 60代・男性
2020年6月回答
購入費用:450万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 墓石の水掛けや、掃除用具も、墓地の直ぐ側に水道とともに設置されているのでとてもべんりです。またお線香や生花も霊園で買えるのでたすかります。
- 管理状況
- 管理は行き渡っていて、掃除や樹木の手入れも霊園でまめに行なって、いつ行っても気持ちが良いです。スタッフさんたちも気軽に話せてあんしんです。
- 周辺施設
- 霊園の周辺はみどりが多く、高台の公園墓地のため見通しもよくいいところです。となりが、こどもの国なので開発もされないとおもわれます。
購入者 50代・女性
2018年9月回答
購入費用:300万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自宅からだとバス1本で行けるのだが、平日しか運航しておらず、しかも1日1本くらい。なので車で行きます。平日に行くので駐車場が空いていて不満はないのですが、できたらもう少し早い時間8時から開園していただけるとありがたいです。
- 設備・環境
- いまのところ歩いて駐車場からお墓まで歩いていけますが、車いすだとスロープが急で不便かもしれません。また、上の方にあるお墓だと、足腰の弱い方にはキツイかもしれなせん。
- 管理状況
- トイレや休憩所はいつも清潔にしてあり、気持ちよくつかわせていただいています。ただ、垣根の植栽が伸び放題になっていたり、お墓とお墓の隙間に雑草が生えていて、私たちでは手が届かなかったり、抜くことができなかったりすることがあり、そういう時は言うと処理していくれますが、できれば気づいていただけたらと思います。
- 周辺施設
- 近隣に全くお店がない分、霊園内にお花と線香を購入することができます。食事処はありませんが、特に不便に感じません。清潔で静かな休憩所もあり、満足しています。
購入者 50代・女性
2019年5月回答
購入費用:200万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 送迎バスはない(と思う)ため、自宅から車で行きます。所要時間は20分ほどです。いつもは平日の午前中に行くので、駐車場は空いています。自宅からバスで行く方法もありますが、1日に数本しかなく帰りも同様なので、ほぼ車で行きます。
- 設備・環境
- 平日の午前中に行くためか、いつも空いています。水道の数が少なく、たまに順番待ちはありますが、さほど待ちません。柄杓・桶もほぼきれいなものを使うことができます。ただ、水道の下水の容量が少ないとかで、ちょっとでも使用頻度が多いとすぐに水が溜まってしまいます。お掃除用の箒・バケツ・雑巾やブラシも設置されていますが、霊園で用意されたものではないので、使い勝手はそれなりです。山の斜面に作られた霊園なので門からは坂を上らなくてはなりません。車で行けるところまで行っても、お墓まではそれなりに歩きます。車いすの方はコースを考えた方がいいかもしれません。
- 管理状況
- うちのお墓は垣根の横のためか、垣根の枝の手入れがされておらず伸び放題なのが気になります。雑草は取っているようです。小さな花壇などは手を入れてるようでいつも目を楽しませてもらってます。ゴミ箱やおトイレはいつも清潔に保たれています。事務所にはお花や線香が売られていますので、手ぶらでも大丈夫です。
- 周辺施設
- 霊園にはお花の販売があります。値段に応じた花束が数種類あり、選べますが、私は家から持って行きます。ろうそくやライターは貸し出しがありますが、お線香は有料だったと思います。近くには飲食できるところがなく、お店は場所を変えてということになります。お弁当などを持って行っても、室内の休憩所はありますが、外にはベンチや東屋のようなものはありません。
購入者 50代・男性
2018年9月回答
購入費用:288万円
総合評価
- 価格 1.0
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 私は,こどもの国線のこどもの国駅で下車して,そこから徒歩です.比較的実家の近くなので,不便は感じていません.
- 設備・環境
- 霊園がガ傾斜地なので,坂道をあがるのが年老いた母にはたいへんです.施設の建物の脇に水汲み場がありますが,墓地の中にあるかどうかは分かりません.飲み物の自動販売機があります.
- 管理状況
- 今のところ悪くないと思いますが,万一経営状況が悪化すると,どうなるか分からないので,それが心配です.
- 周辺施設
- 霊園からこどもの国駅まで歩けば,駅の向こう側にスーパーやレストラン,食堂など いくつかお店があります.