香川駅
から1.5km
神奈川県茅ヶ崎市下寺尾542
行き方
墓地タイプ
民営墓地
宗教法人や公益法人が運営している霊園です。
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
/ 宗教・宗派
宗教不問
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
湘南公園墓地茅ヶ崎霊園の評判
口コミ総合評価(9件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・女性
2019年5月回答
総合評価
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 送迎バスは使わない為、自家用車、一般道で約40分。無料の駐車場があるので、自家用車での移動に不便を感じません。
- 設備・環境
- 墓石の水掛けようの水道にひしゃくと桶が沢山あり、法要施設もあるので、充実しているのではないかと思います。
- 管理状況
- 墓石周辺の雑草もいつ行ってもきれいに掃除されており、ゴミ箱もきれいに掃除されてます。スタッフが常駐しています。
- 周辺施設
- お墓参りの前に、自宅傍でお花やお供え物を購入して、墓苑では買わないようにして、忘れ物に注意をして行きます。
訪問者 50代・女性
2020年7月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 霊園から徒歩10分の場所に実家があるため、徒歩10分で通える。いつも徒歩で利用しているため、最寄りのバス停名はわからないが、最寄りの駅はJR東海道線の辻堂駅だと思う。辻堂駅からは徒歩30分くらいだと思う。繰り返しになるが、実家から徒歩で利用しているため、交通手段や駐車場等のアクセス事情はわからない。
- 設備・環境
- 供え物や、花を霊園内で買えるので、便利です。ただ、更新等の手続きが、現地事務所でしかできないのが不便です。郵送で手続きできるようになるとありがたいです。
- 管理状況
- 管理料の安い市営の墓地なので仕方ないのかもしれませんが、手続きは現地に行かないとできないのが不便です。また、開いている時間も短いです。
- 周辺施設
- 周りは林や畑で、少し住宅がある程度なので、静かでゆっくりとお参りできます。霊園の中で花や供え物を購入することもできますが、いつも持参しています。
訪問者 50代・男性
2018年9月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 送迎バスが無い為、霊園の最寄り駅である「JR相模線 香川駅」まで行き、そこからは徒歩で20分弱くらい。霊園には無料の駐車場があるので自家用車で行くのが便利。
- 設備・環境
- 待合スペースも広く、礼拝堂などの法要施設もあります。墓地の近くには 水道やごみ箱などがあり、桶や柄杓も用意されています。霊園の中で花やお線香も販売しているのでお墓参りだけなら特に用意が無くても出来ると思います。
- 管理状況
- 人が常駐している管理事務所があり、霊園内の管理なども良く出来ていると思います。いつ行ってもごみ箱が一杯などということも無くトイレなどもきれいに掃除されています。
- 周辺施設
- 霊園の近くにはコンビニとドラッグストアくらいしか無いが、霊園の中でお線香やお花は販売しています。食事場所は近くにはありませんが、法事の会食などであれば霊園の中にある部屋を借りて仕出しの懐石料理などを手配することもできます。
購入者の口コミ
購入者 60代・女性
2018年9月回答
購入費用:400万円
総合評価
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅からバスと電車を乗り継ぎと30分ぐらいで、最寄り駅の香川駅より徒歩で10分かかります。またはタクシーか自家用車で自宅から12から13分かかります。
- 設備・環境
- 丘の上にあって見晴らしも良いし、非常に大きい敷地で公園墓地になっていて、駐車場スペースも十分あって満足しています。
- 管理状況
- 国で管理されてる施設なので、管理費も安いし敷地内はきれいに手入れがされています。来客施設もきれいで、法要なども行えて、とても便利です。
- 周辺施設
- 霊園でお花やお線香を買うこともできますが割高なので、道中のスーパーマーケットなどで用意して行きます。
購入者 70代・男性
2018年9月回答
購入費用:95万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 現在は自家用車で行っているが、送迎バスがないため、運転出来なくなくなったらコミュニティバスを利用する予定。コミュニティバスで最寄りの停留書から時間的には約20分くらいか。ただし便数が少ないので時刻表での確認が必要になる。大勢で行く場合はタクシーを利用するかもしれない。
- 設備・環境
- バリアフリーに関しては階段などもあるので、十分ではないが、墓石の水かけ用の水道その他の必要設備は完備している。
- 管理状況
- お墓周辺の清掃などは管理は行き届いている。また会館の室内やトイレもきれいにしてあり清掃など衛生管理は行き届いている。
- 周辺施設
- 霊園の中に法事などを請け負う仕組みと設備があり、近くにスーパーマーケットがあるのでお墓に供える花などが購入でき便利である。
購入者 60代・男性
2018年8月回答
購入費用:120万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自宅からマイカーで30分弱、道路もすいている。霊園バスは、霊園最寄り駅と主要駅(小田急江ノ島線)から出ているが、相鉄線からはないため、車を手放した場合に不便となることが予想される。
- 設備・環境
- 待合スペースは充分とはいえないまでも、法事がよほど重ならない限り問題はないと思います。礼拝堂といった法要施設もあり充実していると思います。墓地内部に坂もほとんどなく移動に困難をきたすこと少ないと思いますし、車椅子も常備されており借用することも自由に行えます。
- 管理状況
- 霊園の手入れは行き届いているほうだと思います。スタッフが常駐しており、気軽に相談することが可能です。事務所にはお花や線香、ろうそくも販売していますので手ぶらでのお参りも可能です。
- 周辺施設
- 霊園と自宅の間に農協があり新鮮で安価な花を購入することが出来る。法事の際は、霊園内に個室があり仕出しを頼むことが出来るが、周辺には食事ところがなく車での移動が必要で大人数の時には不便を感じる。
購入者 70代・男性
2020年7月回答
購入費用:240万円
総合評価
- 価格 2.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 4家族くらい同時に法要ができる広い施設があり、墓石の水かけ用の水道や桶等の備品もそこそこそろっているので満足しています
- 管理状況
- 管理料もそこそこ取られているけど、いつもきれいに管理されている。枯れた花は必ず片づけてくれるし、ごみ等落ちてないし、雑草もなく管理が行き届いていて満足しています
- 周辺施設
- 公園墓地の中に花ろうそくなどは売っているが、ちょっと高いので家の近くの花屋さんで買っていきます。無いときはお墓の花屋さんで買うことになります。ライター忘れた時には貸してくれるので便利です。
購入者 60代・男性
2018年9月回答
購入費用:300万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 霊園にはその時と違うけど電車では最寄りの駅「JR相模線香川駅」まで行きそこから徒歩で20分ほどで行きます。また、バスを利用する場合はJR茅ヶ崎駅からバスで20分ほどで下車して徒歩で10分ほどで着きます。また以前は自家用車で行けば自宅より30分ほどで行けます。
- 設備・環境
- 霊園の設備としては、駐車場も広く、敷地内ある礼拝堂は広く、墓地近くに水道、柄杓、桶等いろいろ整っています。また、礼拝堂は2度ほど法要で利用したが特に問題なかった。礼拝堂から墓地までもバリアフリーで問題なかった。
- 管理状況
- お墓の周りは草、ごみ等はきれいに整理されています。また、お墓のお供えのお花も枯れたら処分されていて次に訪れた時に気持ちよく参拝できます。
- 周辺施設
- 霊園内にもお花を購入することもできますが、行くときにはあらかじめお花等は途中の店で購入していきます。また食事は霊園の近くにはないので帰りの途中で適当に探して利用して利用しています。
購入者 30代・男性
2020年8月回答
購入費用:100万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 茅ケ崎駅からバスで20分、少し不便。ただし法事などはこちらの都合ででき僧侶も呼んでもらえるので檀家制度のお寺よりはいいかも。
- 設備・環境
- 広い敷地だし管理も行き届いているので特に不便は感じない。周囲も緑に囲まれているので特に不満はない。以上。
- 管理状況
- 掃除も行き届いているし特に不満はない。スタッフも親切で色々アドバイスももらえるので特に不満はない。値段の割にはリーズナブルである。
- 周辺施設
- 住宅街に近いが特に不便はないし、スーパーも近い。ただ今後のことを考えるといずれ無縁仏になるかもしれないので不安。