行き方
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
横浜永久の杜の評判
口コミ総合評価(12件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・女性
2018年9月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 送迎バスはあるが、実際に自分たちが利用したことはなく、どれくらいの割合で運行しているのかはわからない。駐車場の台数は多いと思う。私たちは自家用車以外で行くことはなく、親が墓参するときは迎えに行く。
- 設備・環境
- 自然が多く、鴬もなくし季節の変化を楽しめるところ。小さいお子さん連れはお弁当持参でのんびり食べている人もいます。敷地内に法要ができる設備はあったと思います。桶やお酌も常に整頓されて気持ちよく使えます。数が多いとは思いませんが、墓参の人が多くて足りなかったことはありません。
- 管理状況
- 管理事務所は常にきれいで申し分ないです。霊園の手入れも行き届いています。我が家の墓石は芝生の区画なので個人の区画に関しては雑草の手入れが必要ですが、霊園自体は本当に美しく、周囲の環境と合わせてより一層よいところだと思っています。
- 周辺施設
- 花や線香はそこで購入できるし、値段も高くはない。近くにあるのは自然なので食事処は車で移動するしかない。
訪問者 30代・女性
2019年5月回答
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 普段は車で行きます。駐車場はたくさんあるのでお彼岸などでも満車になっているのは見たことがありません。また、最寄りの本郷台駅から日中はシャトルバスが出ているので車を持たない親族も通いやすいです。
- 設備・環境
- 広い霊園ですが区画が整理されているので歩きやすいし、車椅子が通れる幅もあります。お坊さんもそのままきて供養してくださいます。定期的に水道やゴミ箱もあるので楽です。
- 管理状況
- いつでも整備されていますので、真夏はともかく腐った草花がいつも活けてあるということはありません。また、お坊さんが来てお経を読んでくれる時もテントなどを用意してくれるので雨の日でも大丈夫です、
- 周辺施設
- 施設が整っているので、お花を買ったりは施設内で全て完結します。また、お線香をつけたり、清掃の道具もあります。行けない時は、定期的に整備してくれているのでいつもきれいです。
訪問者 50代・女性
2020年8月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- JR根岸線本郷台駅より無料送迎シャトルバスが1時間に一本出ていると思う。我が家が近くにあるので移動は自家用車。
- 設備・環境
- 手ぶらで行っても花もお線香もジュースの自販機もあるので気楽にお参りできます。法要施設もあるし管理も行き届いていて、常にきれいな霊園です。
- 管理状況
- 管理事務所があって常駐しています。管理は行き届いていつ行っても気持ちがよくお墓という感覚はありません。花は1束508円ですが、これで500円でいいの?とおもうくらい
- 周辺施設
- 山を切り開いて作った霊園なので、自然環境は本当によいです。春には鶯の鳴き声がして、秋には紅葉も楽しめます。お弁当持参でお参りする家族もいて霊園の中のテーブルに座ってゆっくりしています
訪問者 60代・男性
2019年6月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自家用車で移動 駐車場のスペースが広いので彼岸やお盆も停められる 以前ゴルフのショートコースだったので緑豊か
- 設備・環境
- 比較的新しい墓苑なので少々坂はあるが階段よりは歩きやすい 特に父は車椅子になったので助かる水掛け用の柄杓と桶の数も割と多いので安心してお参りできる
- 管理状況
- 割と清掃されています雑草取りも頻繁におこなわれているのでとても心地よい気分になります まだ新しい墓苑なので引き続き管理をしっかりしてもらいたいです
- 周辺施設
- ふだんは自宅近くの花屋で花を購入するが、季節によっては自宅の庭に咲く花々も摘んでお供えする 法事は車で5分の九つ井をつかうことが多い
訪問者 70代・男性
2020年6月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 共同埋葬の墓地を購入しているので、特に手入れなどは必要ない。墓地にはいろいろな樹木があり、季節ごとに花が楽しめる。子供たちがお墓参りに来るときに楽しめると思う。
- 管理状況
- 管理事務所があり、スタッフが常駐して、墓地の清掃などをしっかりやってくれるのでとても気持ちが良い。手ぶらでお墓参りに行っても、必要なものが揃っているので助かる。
- 周辺施設
- 墓地の中でお墓参りに必要な花や線香、ろうそくを販売している。いろいろな宗派のお坊さんが決まった曜日に来てお経をあげてくれる。車で5分走れば、食事のできるレストランがある。
購入者の口コミ
購入者 40代・男性
2019年6月回答
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- きれいでいろいろとし施設も従事している。駐車場も十分であり、横浜市内という立地も良く大変満足している。
- 設備・環境
- 階段はあるが、それは仕方がないと思う。月にお経を唱えてくれるのもありがたいと思う。清掃も行き届いている。
- 管理状況
- いつ行っても整然とされており、感謝している。変な勧誘もなく、経過しており、ここを選んでよかったと思う。
- 周辺施設
- ごはんを食べるところはないが、花、線香はいつでも売られていて大変助かっている。墓参は車で行くので、少し離れた所にはファミレスなどもあり、不便さは感じない。
購入者 70代・男性
2019年6月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅から自家用車で30分で行け、道路の渋滞はほとんどなく駐車場も広い。個別の墓地と共同墓地がある。いろいろな宗派と契約しているので助かる。本郷台駅から送迎バスがあり、便利。本郷台駅までは最寄り駅から電車で10分くらい。
- 設備・環境
- 共同墓地を購入したので、手入れなどは不要。子供たちにお墓の手入れなどの作業の負担をなくしたい。花、先行などは共同墓地の入り口でお供えする。
- 管理状況
- 霊園内はとてもきれいに清掃されている。駐車場もとてもきれいで、ゴミは見当たらない。霊園内でろうそく、先行、お花などを販売しているので、気軽に立ち寄れる。
- 周辺施設
- 霊園の中でお花やろうそくなどを販売している。法事などを簡単ではあるが行える広間がある。静かな場所にあり、樹木などもたくさん植えてあり、花を楽しむこともできる。
購入者 50代・男性
2019年6月回答
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 送迎バスのあるが、自宅から近いので、自家用車で訪問している。お彼岸、お盆以外は比較的空いているので、便利である。
- 設備・環境
- 新しい霊園であり、設備関係は良いと思う。バリアフリー、水周りも問題ない。駐車場から墓地までも近くて問題ない。
- 管理状況
- 基本的にきちんと整備されており、何の問題もない。お供え物以外は、霊園で調達可能であり、気楽に訪問できる。
- 周辺施設
- 周辺には何もない。ただ花やお線香等は霊園にある。お供え物は持参する必要がある。食事もできる施設はあるらしいが、使用したことはない。
購入者 40代・男性
2019年5月回答
- 価格 5.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- JR本郷台駅からのアクセスが悪い。バス、バス停が無いので、歩きだと大変。無料の送迎バスがあるが、小さく、本数が少ない。
- 設備・環境
- 霊園内はバリアフリーになぅていて、水回りの数も結構あるので、掃除などはしやすい。通路も広く歩きやすい。
- 管理状況
- 霊園の管理はすごく行き届いている。ごみなどはおちていないし、落ち葉もおちていない。枯れた花も処分してあり管理は満足している。
- 周辺施設
- 霊園の周辺には何もないが、霊園の中に花は売っているので不便はないが、できれば食事をするところがほいい。
購入者 70代・男性
2018年9月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- JR根岸線本郷台駅より霊園内までは送迎バスで20分程で到着。マイクロバスのため乗れないときは、タクシーまたはJR大船駅より神奈中バスで霊園前まで行くことになる。なお送迎バスは、土曜、日曜、祭日は利用できない。
- 設備・環境
- 待合スペースがあり、墓石の水かけ用の水道に柄杓と桶がある。そのほか敷地内に法要施設もある。墓地の入り口からお墓までの間は階段を登らなければなりませんが回り道をすれば階段を使用せずに済みます。
- 管理状況
- お墓周辺の雑草も手入れされている。私営墓地で管理費も払っているため墓地内はいつも手入れされている。スタッフが常駐する管理事務所があり、頻繁に掃除もしてくれている。事務所にお花や線香、ろうそくを売っているので、手ぶらでお墓詣りができる。
- 周辺施設
- 霊園のなかにお花やろうそく、お供え物を購入することが出来るので便利。JR本郷台駅前に食事ができるお店もあるが、最寄駅のJR大船駅の寿司店を利用することが多い。
購入者 40代・男性
2019年5月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自家用車で行きますが、特に不便さは感じない。上大岡駅周は、若干混雑しているが高速道路を使うこともない。
- 設備・環境
- 駐車スペースも豊富で止められないことはない。階段を使わずに墓参することも可能であり、高齢者に配慮ていることが伺える。
- 管理状況
- いつも誰かしら清掃をしてくれており、あいさつもしてくれて非常に好感が持てる。園内は、いつも整然としており、清掃が行き届いている。
- 周辺施設
- いつも事前に購入しているが、供花は500円で線香は100円で売られている。食事をする施設はないが、経路上にファミレスも多く、不便さは感じない。
購入者 40代・男性
2018年9月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 母親は、送迎バスを利用し、よく一人で墓参に出かけている。こういうサービスがあるのは非常にありがたいと思う。
- 設備・環境
- 生花なども小売りしており、値段もそんなに高くなく、良心的である。そういう面では、ありがたいと感じている。
- 管理状況
- 手入れも行き届いていて、清潔感、溢れている。時折、うぐいすの声がするなどほのぼのとした雰囲気である。
- 周辺施設
- 閑静な住宅街の片隅にあり。食事などの施設は直近にはないが、食事目的ではないので何ら不自由さを感じない。