七里駅
から2.2km
埼玉県さいたま市見沼区東宮下3丁目159-3
行き方
墓地タイプ
民営墓地
宗教法人や公益法人が運営している霊園です。
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
/ 宗教・宗派
宗教不問
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
大宮霊園 第二期の評判
口コミ総合評価(10件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・男性
2019年7月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自家用車にて普段は行っている。道中は週末でも渋滞することはほとんどないのでストレスは無い。駐車スペースも充分確保されている。
- 設備・環境
- 近くの水くみ場を利用して墓石の手入れをすることが可能、バリアフリーではないが急こう配などではないのでさほど苦にはならない。
- 管理状況
- お墓全体の管理は非常に良く行き届いていて、どこを見ても綺麗にキープしている印象。お墓から帰る時もガードマンが常駐しており、丁字路でも自己の心配が無い。
- 周辺施設
- 敷地内にお供え用のお花やろうそくの売店がある。食事ができる施設もあるので便利である。お墓の近くに水を汲む場所もあるので便利である。
訪問者 30代・女性
2019年7月回答
総合評価
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 行くまでの道が狭く、よく渋滞している印象がある。お盆やお彼岸の時期だと大渋滞で車も停められないのでなかなか行く気になれない。
- 設備・環境
- 同じお墓が並んでいてすごく広いので行き慣れていないと迷ってしまいそうになる。芝生や季節のお花などもきれいなので気分がよい。
- 管理状況
- 管理費用も高くなく、ペットも一緒にお墓に入れるのは時代にも合っていてすごくよいと思う。法要や葬儀もできる会場も整備されているので使いやすいと思う。
- 周辺施設
- 野菜も販売していたり、広いのでのどかな雰囲気を感じることができる。いついってもきれいに芝生なども整えられているのはとても気持ちがいい。
訪問者 40代・男性
2019年7月回答
総合評価
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 自宅から車で下道で霊園まで行きます。抜け道がないせいか、彼岸は非常に混む。最寄り駅も近くにない為、非常に不便。霊園の駐車場はそれなりに確保しているらしく止められなかった事は無いです。
- 設備・環境
- 水場が霊園内に多数あり桶を持ったまま歩く必要があまりない。タオルやたわし等の清掃用具も充実しており持参する必要がない。
- 管理状況
- 霊園が開園してからの期間がそれほど長くないようで、墓地の植樹の背が軒並み低い為、お盆の時期は木陰が少なくて困る。
- 周辺施設
- 花や線香などは予め自宅周辺で用意するため、霊園周辺に該当する店があるかは不明。基本的に農地メインの中にある霊園なので、店舗はあまり無いように思われる。
訪問者 30代・女性
2020年8月回答
総合評価
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 水掛用の水道と桶はある程度用意されており数が足りないことはありません周りの芝生はいつも手入れされていてとてもきれいです
- 管理状況
- 周りの芝生はいつも手入れされていてきれいです。墓石のある区域はコンクリートでわりときれいです。敷地が広いので墓地の場所によってはだいぶ歩くと思います
- 周辺施設
- お墓のそばに産地直売所があり新鮮な野菜が買えます花やお供え物も買えます駐車場が広いです近くに石屋さんがありたくさんの墓石を扱っています
訪問者 50代・男性
2019年7月回答
総合評価
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 同一市内から自家用車で幹線道路を通るので時々込むが概ね30分くらいで到着。駐車場は広く利用しやすい。
- 設備・環境
- 墓石の水掛用の水道に柄杓と桶は数が多く、満足である。敷地内に礼拝堂といった法要施設があるので、他と比べて充実している。車椅子用の洗面所も用意されている。
- 管理状況
- お墓周辺等の雑草はよく手入れされている。ゴミ箱もいつも一杯になってることはなく、整理されている。管理事務所にはスタッフが常駐している。
- 周辺施設
- 霊園の周りには、食事処がないので、法事の際には食事処との移動手段を確保しないといけない。生花、お線香等は販売しているので、手ぶらでも利用可能である。
訪問者 40代・男性
2019年7月回答
総合評価
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 首都高速の最終地点までの距離にあります。アクセスがよく駐車場もあるので盆暮れには混むこともありません。
- 設備・環境
- 墓を選ぶときから水履けなど掃除などのしやすいさを考慮した方がよい。いつでも掃除できる絵墓を選ぶのがベスト。
- 管理状況
- よく気配りができている。当たり前のことが出来ていない墓地は最初から選ぶことはご法度。何度か足を運んで選ぶ。
- 周辺施設
- 備えものはある程度日持ちも考慮が必要にかんじます。ただし故人の命日などは考えて備えてあげたほうが喜ぶとおもいます。
訪問者 40代・男性
2019年7月回答
総合評価
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 1.0
- 交通利便性
- 最寄り駅がないので、電車は使えない。タクシーは高いから使いたくない。徒歩は遠すぎるから無理だ。バイクでピュンピューンと40分くらいだと思う。ほぼ一直線。
- 設備・環境
- 二回くらいしか行ってないので何とも言いがたいけど、まあ、いいんじゃないでしょうか。他と比べることはできません。
- 管理状況
- さっきも書いた通り、二回くらいしか行ってないので何とも言いがたいけど、まあ、いいんじゃないでしょうか。
- 周辺施設
- 確かお墓の周りには何もなかったと思う。けっこう不便。だから行く途中で、購入すべき物をちょうだいしているけど。
購入者の口コミ
購入者 50代・男性
2020年5月回答
購入費用:33万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 霊園に行くバスは、JR大宮駅かJR北浦和駅から出るバスで、共に駅から30分ほど掛かります。バスの本数は多く、昼間であればそれ程待たずに霊園最寄りのバス停に着けます。バス停からは歩いて10分程掛かるので、お年寄りには辛いです。駐車場は広いので、車があれば車の方が良いです。
- 設備・環境
- 水場は多いですが、これといって特徴のない施設です。掃除は行き届いています。駐車場は広いです。線香や生け花も近くで買えます。
- 管理状況
- 霊園は広いのですが、掃除は行き届いており、また、水場等の不具合もないです。トイレは施設は古いですが、綺麗です。
- 周辺施設
- 霊園の入り口付近に多少食事が出来るところがありますが、広くはないので他で食べた方が良いです。周りは田園地帯なので、環境は良いと思います。
購入者 60代・女性
2019年7月回答
購入費用:115万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 交通機関を使うと遠回りで時間もかかるので自家用車で30分位です。駐車場も有るが、自分家の墓横に停められる霊園内の道路も有るので、とても楽です。
- 設備・環境
- 区画別にアチコチ水場も有るし、線香に火を付ける風避け場所も設置されている。ゴミ箱も有るので、不自由はしないが、初めの頃に比べて掃除をしてくれなくなった。
- 管理状況
- 買った当初は供えた花もかたずけてくれたし、草刈りみも頻繁に行われていたが、最近は、供えた花は枯れたまま汚くなっている。市営霊園で年間管理費もとても安いので、仕方ないのかもしれないが、大宮からさいたま市になってから悪くなった。
- 周辺施設
- 大きな市営霊園なので、霊園入口周辺に花屋さんも有るし、彼岸等では花売りが何軒も出店します。私自身は霊園内に近隣農家の新鮮な地場野菜等を売る店が有るので、そこを利用しています。
購入者 30代・男性
2019年7月回答
購入費用:50万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 車で家から霊園まで直通で家族でいっている。できるだけ家族で行くようにしているが、どうしても都合がつかない場合は夫婦のみか、片方かで行くこともある。
- 設備・環境
- おけや柄杓の数が多くて、足りないということもなくてまいとし使いやすくて助かる。家族にも評判がいいので安心して使える
- 管理状況
- 特に不満もなく、いつ言っても綺麗にしてもらっているので問題点も感じられない。この状態をいつもキーぷしてくれるだけでいい
- 周辺施設
- 最寄りのスーパーで当日についでに買って行く。お供え物も購入で切るので重宝している。特に混雑することもないので助かる