じぞういん

臨済宗建長寺派 龍雨山

3.1
口コミ2

一般墓
130万円
(墓石代別)

東秋留駅から1.8km

東京都あきる野市雨間1101

行き方
民営霊園臨済宗
一般墓
130万円
(墓石代別)

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

東秋留駅から1.8km

東京都あきる野市雨間1101

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細水道

臨済宗建長寺派 龍雨山は、東京都あきる野市にあり、最寄駅の東秋留から1.8kmの場所にあります。
公共交通機関の場合、JR五日市線「東秋留」から徒歩17分です。
車の場合、首都圏中央連絡自動車道「あきる野インター」から車で約7分です。

臨済宗建長寺派 龍雨山の価格情報

一般墓

参考価格:130万円+墓石代/ 年間管理費:3,000円(税込)

利用料 (永代使用料)1,300,000円
面積/特徴3.15㎡ 152×212cm
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

臨済宗建長寺派 龍雨山の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

あきる野市にある臨済宗建長寺派のお寺です。駅から徒歩20分。駐車場完備されているため、車でのアクセスもおすすめです。辺りは緑で囲まれており、趣ある山門をくぐれば美しい桜を楽しむことが出来ます。

深い歴史と文化遺産

臨済宗建長寺派龍雨山地蔵院は、永享10年(1438年)に創立され、その後、享徳年間(1452-1454年)に普門寺五世碧山有泉禅師によって開山されました。この長い歴史の中で、地蔵院は徳川三代将軍家光から本尊地蔵菩薩へと朱印状が下付される栄誉を受けるなど、多くの顕著な出来事を経験してきました。しかし、火災による試練もあり、多くを失った過去があります。その後、十七世芸叟碩耕和尚の時代に再建され、大正15年(1926年)には本堂の屋根を現在のような亜鉛葺に改め、歴史とともに進化し続けています。また、地蔵院はあきる野市指定有形文化財である名号板碑を含む複数の文化財を所蔵しており、これらは地蔵院の豊かな文化遺産として、訪れる人々に深い歴史を感じさせます。

豊かな自然環境と環境保全への取り組み

龍雨山地蔵院は、東京都あきる野市に位置し、緑豊かな境内を持っています。特に注目すべきは、都の天然記念物に指定されているカゴノキ(ナンジャモンジャの木)があり、これは境内の自然環境の豊かさを象徴しています。このような自然豊かな環境は、訪れる人々に静けさと心の落ち着きを提供します。また、2011年の震災を受けて始められたSujahtaprojectスジャータプロジェクトを通じて、若手和尚と一般の有志によるボランティア団体が、被災地の復興支援活動に取り組んでおり、地蔵院は自然環境の保全だけでなく、社会貢献への積極的な姿勢も見せています。

利便性とアクセスの良さ

龍雨山地蔵院へのアクセスは非常に便利であり、首都圏中央連絡自動車道「あきる野インター」から車で約7分、JR五日市線「東秋留」駅からは徒歩17分という立地にあります。この好アクセスは、都心からも遠方からも訪れやすいことを意味しており、50台を収容可能な駐車場が完備されているため、大勢での法事や法要にも対応可能です。閑静でありながらアクセスしやすい立地は、利用者にとって大きな魅力の一つです。

充実した施設と総合的なサポート

龍雨山地蔵院では、ご法事やご法要などの宗教行事を支えるために、充実した施設を整えています。法要施設では、大小様々な法事に対応可能な会場を提供し、法事後の会食施設も用意しています。これにより、故人を偲びながら家族や親族が集まり、心温まる時間を過ごすことが可能です。また、一般区画の墓地についても、永代使用料として非課税で1,300,000円、年間の管理料が3,000円と明確に示されており、透明性の高い料金設定がなされています。これにより、お墓づくりを検討する際の判断材料として、訪れる人々に安心を提供します。さらに、龍雨山地蔵院の周辺には、飲食店やコンビニ、花屋、和菓子屋、スーパーマーケットなど、訪れる人々のニーズに応える様々な施設が点在しています。これらの施設の存在は、法事や法要などの際に便利であり、訪れる人々にとってさらなる利便性を提供します。このように、龍雨山地蔵院は、ただの霊園を超えた総合的なサポートを提供しているのです。

墓じまいによる改葬受入が可能

臨済宗建長寺派 龍雨山に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名臨済宗建長寺派 龍雨山(じぞういん)
所在地197-0825
東京都あきる野市雨間1101
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派臨済宗
区画数不明
総面積不明
文化財・地蔵院の板碑(あきる野市指定有形民俗文化財) ・地蔵院のカゴノキ(東京都指定天然記念物) ・地蔵院のカヤ(あきる野市指定天然記念物)
季節の見どころ枝垂れ桜

臨済宗建長寺派 龍雨山の口コミ・評判

総合評価2件)

3.1
交通利便性
2.5
設備・環境
3.0
管理状況
3.5
周辺施設
3.5

2019年11月回答

20代・女性のイラスト

20代女性

総合評価
3.5
交通利便性のアイコン交通利便性3.0
霊園の最寄駅から霊園までは車で行くことが多いですが、難しいときは自家用車ではなく、タクシーでいくこともあります。バス停もありますが、本数が少ないのが不便です、
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
待合スペースが広く、水かけ用の水道も近くにあって便利です。霊園内でお線香や老僧なども買えるので便利です、。
管理状況のアイコン管理状況3.0
スタッフが常駐する管理事務所があり、頻繁に掃除もしてくれています。事務所にお花や線香、ろうそくが売っているので、手ぶらでお墓参りができます
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
最寄り駅から霊園までの間に、ホームセンターがあり、必要なものを買いそろえていけるので便利です。お墓の近くに食事できる場所もあるので昼食を食べて帰ることもあります。

臨済宗建長寺派 龍雨山の地図・交通アクセス

東京都あきる野市雨間1101

東秋留駅(1.8km)

電車・バスでのアクセス方法

・JR五日市線「東秋留」から徒歩17分 ・JR五日市線「秋川」から徒歩20分

周辺で利用可能なタクシー会社

・秋川交通 042-558-7411

車でのアクセス方法

・首都圏中央連絡自動車道「あきる野インター」から車で約7分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

20代女性

霊園の最寄駅から霊園までは車で行くことが多いですが、難しいときは自家用車ではなく、タクシーでいくこともあります。バス停もありますが、本数が少ないのが不便です、

60代男性

武蔵五日市線 東秋留駅から徒歩20分もしくは秋川駅からタクシーで10分かかる。駐車場はあるので自家用車がある方は問題ないと思う。

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

あきる野市にある同じ条件の霊園・墓地を探す

利用する駅から近い霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

臨済宗建長寺派 龍雨山(東京都あきる野市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都あきる野市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。臨済宗建長寺派 龍雨山の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都あきる野市のお墓を探せます。臨済宗建長寺派 龍雨山の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。