いなたりじんじゃれいえん

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園


一般墓樹木葬納骨堂永代供養墓
89.8万円(税込)~
15万円
40万円~
74万円~

東京都あきる野市菅生871

行き方
民営霊園宗教不問
一般墓樹木葬納骨堂永代供養墓
89.8万円(税込)~
15万円
40万円~
74万円~

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設,多目的ホール,永代供養施設・奉納施設,駐車場,会食施設

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園は、東京都あきる野市にあります。
公共交通機関の場合、JR五日市線「秋川駅」から西東京バス[るのバス秋川駅循環] 秋川駅行 「鯉川橋バス停」下車 徒歩すぐです。
車の場合、圏央道「日の出インター」から車で約2㎞(関越道の場合は鶴ヶ島JCT・中央道の場合は八王子JCT、東名道の場合は海老名JCTから圏央道へ)です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園の価格情報

一般墓

芝生墓地

参考価格:89.8万円(税込)~/ 年間管理費:10,000円

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園
利用料 (永代使用料)315,000円
墓石制作・工事費583,000円(税込)~
面積/特徴1.05㎡ セット価格
空き状況空きありお問合せする

参考価格:202.2万円(税込)~/ 年間管理費:15,000円

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園
利用料 (永代使用料)405,000円
墓石制作・工事費1,617,000円(税込)~
面積/特徴1.5㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:315.6万円(税込)~/ 年間管理費:27,000円

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園
利用料 (永代使用料)972,000円
墓石制作・工事費2,183,500円(税込)~
面積/特徴2.7㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:356万円(税込)~/ 年間管理費:30,000円

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園
利用料 (永代使用料)1,140,000円
墓石制作・工事費2,420,000円(税込)~
面積/特徴3㎡
空き状況空きありお問合せする

樹木葬

古墳型樹木葬「ときは」

参考価格:15万円/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

面積/特徴合葬
空き状況空きありお問合せする

納骨堂

納骨壇

参考価格:40万円~/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

面積/特徴1~2柱(骨壺) 期間30年
空き状況空きありお問合せする

永代供養墓

永代祭祀家族墓「四神の丘」

参考価格:74万円~/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

面積/特徴個別 四柱 期間30年(延長可)
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

天候に左右されることなくお参りできる納骨堂は自然光が差し込む天窓があり、墓地でお参りするような自然の明るさを感じられます。プラシやスポンジのある掃除用具箱も設置されているので、身軽にお参りすることも可能です。使い終わった用具は寺院が洗濯してくれるなど手入れも丁寧。ご遺骨をお納めするカロートを地面よりも上に作ることで水が溜まらない工夫もされています。

日本初の公園型霊園としての特色

みたまやすらぎの里稲足神社霊園は、平成13年に東京都あきる野市に誕生した、神社がお守りする日本初の公園型霊園です。この霊園は、神職が奉仕する以外、一般の墓地と何ら変わりなく、宗教に関わらずどなたにも開かれています。神社本庁の指導の下、境内の一角に設けられ、以来、荘厳な石造りの納骨堂「御霊殿」や、要望に応えて開設された永代供養墓「四神の丘」など、多様な埋葬オプションを提供してきました。この霊園は、自然豊かな環境の中で故人を偲ぶ場として、また、神職による毎日の参拝サービスを通じて、故人と遺族の精神的な絆を深める場所としても機能しています。

季節ごとの儀式で故人を偲ぶ

稲足神社霊園では、春秋の御霊まつりや夏の御霊まつりなど、季節に応じた厳粛ながらも清々しい儀式を行っています。これらの儀式では、霊園に眠る一人一人の故人の名前を奏上し、その魂を慰めることができます。特に、春秋お彼岸の中日や7月お盆の中日に行われるこれらの儀式は、故人を偲び、家族や友人が集まり思い出を共有する貴重な機会を提供します。神職による日々のお守りと合わせ、故人と遺族の絆を時間を超えて繋ぎ続けるサービスは、多くの参列者から高い評価を受けています。

自然に恵まれた開放的な環境

みたまやすらぎの里稲足神社霊園のもう一つの特徴は、その豊かな自然環境です。総面積26,573.09㎡に及ぶこの霊園は、鎮守の森に囲まれ、四季折々の自然美が訪れる人々に安らぎを提供します。特に、芝生墓地や竹林に囲まれた墓域では、さくらやさざんか、きんもくせいなど季節の花々が咲き誇ります。このような環境は、故人が自然の一部として穏やかに眠ることができるだけでなく、お墓参りに来た人々にも心の平和をもたらします。

アクセスの良さと充実した設備

アクセスの利便性もみたまやすらぎの里稲足神社霊園の大きな魅力の一つです。JR五日市線「秋川駅」や「武蔵引田駅」から車でわずか数分という距離にあり、圏央道「日の出インター」からは車で5分の好立地に位置しています。広々とした駐車場も完備されており、休日やお彼岸などの混雑する時期でもスムーズにお参りが可能です。さらに、神道会館では、待合室や休憩室、法要施設や売店など、訪れる人々の様々なニーズに応えるための施設が整っています。

継承者不在でも安心の埋葬オプション

現代社会における家族構成の変化や継承者問題に対応するため、みたまやすらぎの里稲足神社霊園では、個別墓から合葬墓への移行を含む、様々な埋葬オプションを提供しています。特に、納骨堂「御霊殿」や永代祭祀家族墓「四神の丘」は、継承者のいない方や、将来的にお墓の維持が難しいと懸念される方にとって、心の安らぎを提供する選択肢となっています。これらの施設では、故人は尊厳を持って追悼され、遺族は永続的なお守りを確信することができます。

心を込めたサポートと管理体制

稲足神社霊園では、神職による毎日の参拝や、掃除用具の提供など、故人と遺族に寄り添った心温まるサービスが提供されています。霊園入口に設置された納骨堂の上に建つ「御霊殿」は、故人を偲ぶ場として、また、その鳥居が霊園の象徴として訪れる人々を迎えます。また、バリアフリー設計やAEDの設置、広々とした待合室や法要施設など、安全で快適な霊園環境の提供に努めています。稲足神社霊園は、ただの埋葬地ではなく、生きとし生けるものすべてに敬意を払い、故人と遺族の心の絆を深める場所として存在しています。

墓じまいによる改葬受入が可能

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名みたまやすらぎの里 稲足神社霊園(いなたりじんじゃれいえん)
所在地東京都あきる野市菅生871
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓/納骨堂/永代供養墓/樹木葬
宗旨宗派宗教不問
開園時間※お問合せください
区画数1,200区画
総面積26,573.09㎡
開園2001/6/1
許可番号11秋保生き第55号
催事情報御霊まつり,埋葬祭・年祭
季節の見どころ標準的な広さで眺望が良い墓域、洋風の墓のための開放感あふれる芝生の墓域、日当たりの良い広い区画の墓域など希望に合わせて様々な墓域を選ぶことができます。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園の地図・交通アクセス

東京都あきる野市菅生871

電車・バスでのアクセス方法

・JR五日市線「秋川駅」から西東京バス[るのバス秋川駅循環] 秋川駅行 「鯉川橋バス停」下車 徒歩すぐ ・JR五日市線「秋川駅」から西東京バス[小06]小作駅西口行 「鯉川橋バス停」下車 徒歩すぐ ・JR五日市線「秋川駅」から西東京バス[秋01]菅生高校行 「鯉川橋バス停」下車 徒歩すぐ ・JR青梅線「小作駅」から西東京バス[小06]秋川駅行 「鯉川橋バス停」下車 徒歩すぐ ・JR青梅線「河辺駅」から西東京バス[河15][河16]イオンモール日の出行き「鯉川橋バス停」下車すぐ ・JR青梅線、JR五日市線、JR八高線「拝島駅」または西武拝島線「西武拝島駅」から西東京バス[菅21][菅22]菅生高校行 「鯉川橋バス停」下車 徒歩すぐ

周辺で利用可能なタクシー会社

・リーガルキャブ。 042-550-2712

車でのアクセス方法

・圏央道「日の出インター」から車で約2㎞(関越道の場合は鶴ヶ島JCT・中央道の場合は八王子JCT、東名道の場合は海老名JCTから圏央道へ)

駐車場

あり

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2025/10/27

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

みたまやすらぎの里 稲足神社霊園(東京都あきる野市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都あきる野市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。みたまやすらぎの里 稲足神社霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都あきる野市のお墓を探せます。みたまやすらぎの里 稲足神社霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。