れんげびょう

蓮華廟


神奈川県藤沢市打戻2587

行き方
寺院墓地日蓮宗
永代供養墓
35.8万円~

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細水汲み場、休憩所

蓮華廟は、神奈川県藤沢市にあります。
公共交通機関の場合、小田急江ノ島「線湘南台駅」から神奈川中央バス[湘19]綾瀬車庫行に約17分乗車、「打戻大仲」下車徒歩約4分です。
車の場合、首都圏中央連絡自動車道「寒川北インター」から車で約9分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

蓮華廟の価格情報

永代供養墓

参考価格:35.8万円~/ 年間管理費:0円

面積/特徴期間33年間
空き状況空きあり

    価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

    蓮華廟の特徴

    ライフドット編集部の画像

    ライフドット編集部

    おすすめ!

    蓮華廟は神奈川中央バス「打戻大仲バス停」で下車して徒歩約4分の場所にあり、由緒ある寺院が管理する合葬型の永代供養墓です。永代供養期間33年満了時に法要し、その後は合葬されます。充実した設備はもちろん、総額100万円以下とお求めやすい価格ですのでおすすめです。

    1603年創建の歴史的な墓地

    蓮華廟は、1603年に日遠上人によって創立された、深い歴史を持つ寺院です。日遠上人は徳川家康の側室であったお万の方が帰依した高僧であり、その由緒ある縁からこの寺院が創設されました。この歴史的背景は、特に日本の歴史や文化に興味がある方々にとって、蓮華廟を訪れる大きな理由となるでしょう。また、そうした重厚な歴史を持つ場所であるため、祖先を敬う場としても特に意味深いと言えます。

    宗教不問で利用が可能

    蓮華廟は、宗教の枠を超えて利用が可能です。これは、多様な宗教背景を持つ人々にとって非常に魅力的な点であり、どんな信仰を持つ人々でも、また無宗教の人々でも平等にこの場所を利用できるということを意味します。この包括的なアプローチは、現代の多様化する社会において、墓地選びで考慮される重要な要素となっています。

    ロッカー式の納骨堂の設備

    蓮華廟にはロッカー式の納骨堂が備わっており、個別に遺骨を安置することができます。これにより、遺族はそれぞれの遺骨に対して、個別の場所で敬意を表することができ、よりプライベートな空間で追悼の時間を持つことが可能です。また、この方式は保守管理がしやすく、永続的な保護と尊重が保証されます。

    専用の駐車場が完備

    蓮華廟は、「倉見駅」から車で10分というアクセスの良さに加え、専用の駐車場が完備されています。これにより、遠方からの訪問者や移動が不便な高齢者も安心して蓮華廟を訪れることができます。駐車場の完備は、特に大型の法要が行われる際にも参列者の利便性を大幅に向上させます。

    永代供養期間の明確な設定

    蓮華廟では、33年という明確な永代供養期間が設定されており、その期間が終了すると、お寺による法要「弔いあげ」が行われた後に合葬されます。このシステムは、後継者がいない方々や、将来的な墓地の管理に不安を持つ方々に対して、安心という形で大きな支えを提供します。また、この方法は遺骨を丁寧に扱い、適切な時間をかけて故人を弔うことを保証します。

    墓じまいによる改葬受入が可能

    蓮華廟に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
    墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

    墓じまいガイドブック

    墓じまいガイドブック無料プレゼント

    墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

    公式詳細情報

    施設名蓮華廟(れんげびょう)
    所在地252-0824
    神奈川県藤沢市打戻2587
    霊園種別寺院墓地
    区画タイプ永代供養墓
    宗旨宗派日蓮宗
    開園時間10:00~17:00
    区画数200区画
    総面積不明
    経営主体宗教法人 妙福寺
    催事情報毎月12日:例祭
    季節の見どころ
    備考妙福寺の概要 妙福寺は、徳川家康の側室お万の方が拠り所にしていた高僧日遠上人が開基・開山となり創建されました。徳川家ゆかりのお寺で、幕府の厚い保護を受けていたと伝えられています。15代将軍徳川慶喜の隠居寺と予定されていたものの、鳥羽伏見での敗戦で隠居寺となることはできませんでしたが、170人程宿泊可能な庫裡が建てられました。後の社会変動、第二次世界大戦などで寺域が大幅に縮小され、昭和9年の火災で堂塔が焼失し、将軍関係などの寺宝や記録類が失われました。平成5年の日遠上人第350遠忌記念として、本堂・客殿・庫裡が新築されました。 山号:陽向山 宗派:日蓮宗 創建年:慶長8年(1603年) 開山:日遠上人 開基:日遠上人 本尊:三宝尊

    蓮華廟の地図・交通アクセス

    神奈川県藤沢市打戻2587

    電車・バスでのアクセス方法

    ・小田急江ノ島「線湘南台駅」から神奈川中央バス[湘19]綾瀬車庫行に約17分乗車、「打戻大仲」下車徒歩約4分 ・JR東海道本線「辻堂駅」から神奈川中央バス[辻33]綾瀬車庫行に約33分乗車、「榎戸」下車徒歩約10分

    周辺で利用可能なタクシー会社

    相愛交通株式会社 0120-87-2610

    車でのアクセス方法

    ・首都圏中央連絡自動車道「寒川北インター」から車で約9分

    駐車場

    あり

    蓮華廟のよくある質問

    墓所購入からご納骨までの流れ

    お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

    1. STEP1

      デバイスのイラスト

      問い合わせる

      霊園資料や最新情報をお届けします。

    2. STEP2

      見学に向かう人のイラスト

      見学に行く

      実際に見学し、気に入ったものを選びます。

    3. STEP3

      申し込み書類のイラスト

      お申し込み・利用開始

      ここまで
      最短2週間

    最終更新日:2024/8/09

    企業・法人向けお問い合わせフォーム
    お墓・霊園探しならライフドット

    蓮華廟(神奈川県藤沢市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、神奈川県藤沢市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。蓮華廟の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して神奈川県藤沢市のお墓を探せます。蓮華廟の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。