おおたまれいえん

大多摩霊園

3.3
口コミ18

一般墓
48万円~

東京都青梅市成木2-559

行き方
民営霊園宗教不問
一般墓
48万円~

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

バリアフリー設備詳細段差がないので車椅子の方も安心して墓参りができ、お車からもすぐに行けます。
設備詳細休憩所,本堂及び客殿,駐車場,日本庭園,あずまや,トイレ他

大多摩霊園は、東京都青梅市にあります。
車の場合、圏央道「青梅インター 」から車で約15分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

大多摩霊園の価格情報

一般墓

セット墓所

参考価格:48万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)100,000円~
墓石制作・工事費380,000円~
面積/特徴0.5㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:48万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)100,000円~
墓石制作・工事費380,000円~
面積/特徴0.5㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:93万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)230,000円~
墓石制作・工事費700,000円~
面積/特徴0.8㎡
空き状況空きありお問合せする

セット墓所

参考価格:95万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)270,000円~
墓石制作・工事費680,000円~
面積/特徴0.7㎡
空き状況空きありお問合せする

セット墓所

参考価格:98万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)280,000円~
墓石制作・工事費700,000円~
面積/特徴0.8㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:112万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)220,000円~
墓石制作・工事費900,000円~
面積/特徴1.2㎡
空き状況空きありお問合せする

参考価格:132.5万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)105,000円~
墓石制作・工事費1,220,000円~
面積/特徴2㎡
空き状況空きありお問合せする

セット墓所

参考価格:152万円~/ 年間管理費:5,800円(税込)~

利用料 (永代使用料)420,000円~
墓石制作・工事費1,100,000円~
面積/特徴1.1㎡
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大多摩霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

昭和53年2月に開園した大多摩霊園は、雄大な自然に囲まれた然公園墓地です。春は桜、秋には紅葉が咲き誇るのでお参り後の散策も楽しめます。バリアフリー対応墓所があり、無料送迎バスや送迎バスに合わせて園内巡回バスも運行しております。忙しい方やお墓参りが困難な方に代わって、お墓詣りをしてくれる代行サービスもあり、休憩所もあるので安心してお参りできます。

春彼岸の特別なサポート

大多摩霊園では、春彼岸の期間中に特別なサービスを提供しています。3月16日から23日まで、特別な臨時ダイヤに沿って送迎バスを運行し、訪れる方々のアクセスを容易にします。この送迎バスは予約不要で、平日も含めて利用可能ですが、満員の場合は次のバスの利用をお願いすることがあります。この期間、悪天候による運休の可能性もありますので、訪問前にはホームページで最新の情報を確認することが推奨されます。このように、大多摩霊園は訪れる人々の利便性を高めるために、細心の配慮を行っています。

地元食品の臨時販売

霊園では、春彼岸の期間中に地元のお店が臨時販売を行います。中島屋からはお団子や饅頭、おはぎ、赤飯などが、内沼きのこ園からは地元青梅で原木栽培された香り高いしいたけが提供されます。これらの臨時販売は、墓参の際に地元の味覚を楽しむまたとない機会を提供し、訪れる人々にとって思い出深いものとなります。特に、地元食材への興味がある方や、伝統的な日本のお菓子を味わいたい方には、大きな魅力です。

永代供養墓「おおたまの丘」の利用柔軟性

「おおたまの丘」は、宗教や宗派に関係なく、誰でも利用可能な永代供養墓として設計されています。この施設は、後継ぎがいない方や、生前にお墓を準備したいと考えている方々に特に適しています。また、他の霊園やお寺からの改葬も受け入れており、国籍を問わず利用できる点も大きな特徴です。おおたまの丘では、申込時に寄付のお願いなども行わず、誰もが平等に、心安らかに故人を偲ぶことができる環境を提供しています。霊園の高台に位置するため、眺望が良く、風通しの良い環境で故人を偲ぶことができます。さらに、都心からのアクセスの良さも、多くの人にとっての魅力的なポイントです。

墓じまいによる改葬受入が可能

大多摩霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名大多摩霊園(おおたまれいえん)
所在地東京都青梅市成木2-559
霊園種別民営霊園
区画タイプ一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間9:00~17:00 年中無休 年末年始(12/30~1/3)
区画数11,000区画
総面積237,535㎡
開園1978/2/1
許可番号56環自保許第44号、57多西開開第33号、57労経農林第1228号 他
経営主体宗教法人 紫雲院
季節の見どころ春浅い3月は吉野梅郷、4月下旬からは塩船観音寺のつつじ、さらに新緑や紅葉に彩られた御岳渓谷など、移りゆく季節が楽しめます。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大多摩霊園の口コミ・評判

総合評価18件)

3.3
価格
3.3
交通利便性
2.8
設備・環境
3.3
管理状況
3.4
周辺施設
3.8

2020年6月回答

60代・女性のイラスト

60代女性

総合評価
3.8
購入価格:250万円
交通利便性のアイコン交通利便性4.0
JR青梅線東青梅から休日やお盆、彼岸には送迎バスが出ています。平日は前日までに予約すると送迎車を出してくれます。圏央道の青梅インターから15分ほどで、駐車場は墓苑の墓の近くにあります。
設備・環境のアイコン設備・環境3.0
墓園内は広く、休憩所や水掛用の設備掃除用具なども充実しています。法事の時に使うお寺の本堂がバリアフリーだともっといいと思います。車椅子使用の家族がいるので。
管理状況のアイコン管理状況4.0
墓園内はよく清掃しているのを見かけ、ゴミもなく草が伸びていることも見かけません。大きな墓園などで仕方ないとは思いますが、備えた花が枯れて見苦しい状態になっているのを見かけることはあります。チョット残念です。
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
インターを出てすぐの所にホームセンター、また途中のコンビニでも花や線香などを購入できて便利です。ホームセンターには軽食が取れる店もありますが、途中には古民家風の飲食店があり気に入っています。法事などにも利用できる和食店もチョット足を伸ばすとあり法事や弟一家と一緒の時に利用しています。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大多摩霊園の地図・交通アクセス

東京都青梅市成木2-559

送迎バスでのアクセス方法

2駅から無料送迎バスが運行。 ※完全予約制です。利用日前日の16時までに、管理事務所にお電話にてご予約ください。 ※バスの座席数に制限があります。少人数でのご利用をお願いします。ご希望の便が満席の場合はご予約できません。 ※ご予約のないお客様はご乗車できません。 ※その他、ご乗車に際しては運転手の指示に従ってください。 ※バスの時刻は諸事情により変更となる場合があります。管理事務所にご確認ください。 ※お彼岸等は特別ダイヤでの運行です。時刻や乗車場所が変わりますので、詳細は霊園にお問合せください。 JR青梅線「東青梅駅」南口発着 【行き】「東青梅駅」南口発:土曜・日曜・祝日 9:30/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00、平日 9:40/11:00/12:20/13:40 【帰り】大多摩霊園発:土曜・日曜・祝日 9:15/9:45/10:45/11:45/12:45/13:45/14:45、平日 9:25/10:45/12:05/13:25/14:45 西武秩父線・西武池袋線「飯能駅」南口発着 【行き】「飯能駅」南口発:土曜・日曜・祝日 9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30、平日 10:20/11:40/13:00/14:20 【帰り】大多摩霊園発:土曜・日曜・祝日 9:15/10:15/11:15/12:15/13:15/14:15/15:15、平日 10:05/11:25/12:45/14:05/15:25

車でのアクセス方法

・圏央道「青梅インター 」から車で約15分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

60代女性

JR青梅線東青梅から休日やお盆、彼岸には送迎バスが出ています。平日は前日までに予約すると送迎車を出してくれます。圏央道の青梅インターから15分ほどで、駐車場は墓苑の墓の近くにあります。

50代女性

霊園の最寄り駅「JR東青梅駅」からバス(成木循環)で25分、その後、徒歩10分で霊園の入口まで着きますが、区画までは更に急な坂か階段を100段程のぼります。タクシーか自家用車で行くこともあります。駐車場はあまり台数が入りません。お彼岸の時期は霊園の送迎バスがありますが、土日は30分に一本、平日は一時間待ちます。

70代女性

霊園の最寄り駅はJR青梅駅で送迎バスがありますが、このルートで行ったことはありません。いつも妹夫婦の車に同乗して連れて行ってもらっています。八王子市堀之内から日野市、立川市内を通り多摩川を越えて岩蔵街道、小曽木街道を通り片道2時間の行程で遠いと思います。

40代男性

西武池袋線飯能駅、JR青梅線東青梅駅より土日休日、お彼岸、お盆期間中運行の送迎バス利用で特に不便はなし。

20代女性

自宅から電車でお墓参りに行っています。西武線飯能駅から送迎バスで約10分です。駅からは無料で霊園まで行けますので便利だと感じています。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

大多摩霊園(東京都青梅市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都青梅市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。大多摩霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都青梅市のお墓を探せます。大多摩霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。