神戸市立 鵯越墓園 こうべしりつ ひよどりごえぼえん
兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山12-1 地図を見る
- 神戸市立 鵯越墓園の霊園種別
-
公営地方自治体が運営している霊園のことです。
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。 -
宗教不問
-
一般墓霊園などで見る一般的な墓石タイプのお墓であり、先祖・家族が一緒に入るお墓になります。
子供・孫へと後継者に引き継がれていきます。
神戸の町並みを見下ろす広さ200ヘクタールの日本有数の大規模霊園で、墓園内には墓参バスが出ています。墓地からは、播州平野、遠く紀淡海峡も望むことができる市営墓地です。
神戸市立 鵯越墓園のオススメポイント
- 昭和7年3月に創設され、昭和21年に湊西区から神戸市に引き継がれた市営墓園で、古くから神戸市民に親しまれています。 園内は豊かな緑に囲まれた静かな空間となっています。
- 神戸鉄道「鵯越駅」から徒歩圏内にありアクセス抜群です。 神戸駅をはじめとする複数の駅からは市バスも出ています。 墓園内には墓参バスが1日7便出ていますが、お盆・お彼岸には臨時バスターミナルから随時出ています。
- 市営墓地なので、民間の霊園と違い誰でも申し込めるというわけではなく、一定の資格が必要になります。 申込み時点で6か月以上、継続して市内に住所を有する人に限られます。