こうえい いんざいれいえん

公営 印西霊園

4.1
口コミ7

一般墓永代供養墓
32.6万円
(墓石代別)
価格未掲載

千葉県印西市平岡1524-1

行き方
公営霊園宗教不問
一般墓永代供養墓
32.6万円
(墓石代別)
価格未掲載

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細駐車場,法要施設・多目的ホール,売店

公営 印西霊園は、千葉県印西市にあります。
公共交通機関の場合、印西市バスに乗車、「平岡自然公園バス停」下車徒歩約2分です。
車の場合、東関東自動車道(湾岸市川-潮来)「富里インター」から車で約36分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

公営 印西霊園の公式価格情報

一般墓

芝生墓地

参考価格:32.6万円+墓石代/ 年間管理費:5,280円

公営 印西霊園
利用料 (永代使用料)325,500円
面積/特徴3
空き状況要確認

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

公営 印西霊園の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

自然豊かな緑に囲まれた芝生の大型霊園です。 綺麗に整備されており、日当たりも良好です。 法要施設や会食施設、売店などもあり設備が整っていて利便性に優れています。 駐車場も広いので、車でお参りをしたい方も安心です。 付近にはスポーツができるグラウンドや体育館、キャンプ場での宿泊が可能な平岡自然公園(自然の家)があり、お墓参りの後にレジャーを楽しめます。

手入れが行き届いた芝生墓所

印西霊園の墓所は、全て芝生で整備されており、訪れる人々にとって美しい緑の景観を提供しています。墓地の面積は1区画あたり3㎡(間口1.5m×奥行2.0m)とされており、一貫して手入れが行き届いているため、常に清潔で整った状態を保っています。この環境は、訪れる人々にとって故人を偲ぶのにふさわしい静かで落ち着いた空間を提供します。

整理された管理体制

印西霊園は、印西地区環境整備事業組合によって管理されており、墓所の使用から墓地の維持管理に至るまで、一貫した体制で運営されています。この管理体制により、墓地は常に良好な状態に保たれ、利用者は何の心配もなく施設を利用することができます。特に、整備された区画や設備の維持には大きな努力が払われており、利用者からの信頼も厚いです。

便宜を図る設備を完備

霊園内には、墓参者の便宜を図るための設備が整っています。例えば、管理事務所では訪問者が休憩できるスペースが設けられており、長時間の墓参後に休むことができます。また、水汲み場や専用の着火器も設置されており、これらの設備は利用者が墓地を訪れる際に非常に便利です。

アクセスの良さ

印西霊園は、JR成田線小林駅からタクシーで5分、北総線印西牧の原駅からタクシーで10分と、交通の便が非常に良い場所に位置しています。また、印西市営ふれあいバス「平岡自然公園(印西斎場)」停留所からは徒歩3分と、公共交通機関を利用しても容易にアクセス可能です。このアクセスの良さは、地域住民だけでなく、遠方から訪れる人々にとっても大きな利点となっています。

広大な墓地計画

印西霊園の総計画基数は4900基と非常に広大で、現在2711基の墓所が利用可能です。第1期、第2期、第3期の整備が完了しており、今後も第4期整備が進められる予定です。このように段階的に墓地が拡張されることで、多くの人々が利用できるようになり、需要に応じたサービスの提供が可能です。

休憩可能な管理事務所

管理事務所は、墓参者が休憩できるよう設計されており、訪れる人々にとっては大きな利点です。休憩スペースは墓地の訪問をより快適なものにし、利用者が長時間滞在する際にもリフレッシュできる場所を提供します。

公営 印西霊園の公募案内

公募時期

2018/04/02~不明(販売完了まで)

公募の予定

平成30年4月2日(月)より第4区画の墓所約670基の墓所募集受付を開始いたします。

応募資格

申請時点において、印西市及び白井市に1年以上居住し、住民基本台帳に記録されている方であれば、焼骨の有無に関係なく申請ができます。

※すでに印西霊園の使用許可を受けている方は、申請することができません。
※申請は1世帯につき1墓所となります。同一世帯で複数の方が申請することはできません。

応募区画・料金

  • ◇募集基数:第4区約670基(墓碑は、使用者において設置していただけます)
  • ◇墓所種類:芝生墓地
  • ◇墓所使用料:1墓所につき325,500円
  • ◇管理料:1墓所につき 関係市の方 5,280円/年間  それ以外の方 7,920円/年間
    ※「関係市の方」とは、印西市及び白井市に居住している方、「それ以外の方」とは、墓所の使用許可を受けた後に関係市から転出された方、関係市以外の方が承継された場合をいいます。

申し込みの流れ

◇申請受付場所

印西霊園管理事務所が、申請の受付場所となります。

なお、郵送による申請受付はできません。

◇申請受付期間・時間

 受付期間:平成30年4月2日(月)から販売完了(約670基)までの月曜日から金曜日

  • ※土・日、祝日及び年末年始は受付できません。
  • ※ただし、3月の1ヵ月間については事務処理上、申請受付はできません。

 受付時間:午前9時から午後4時まで

出典元

http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/5-reien.htm http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/img/30-sinsei-annai-.pdf

墓じまいによる改葬受入が可能

公営 印西霊園に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名公営 印西霊園(こうえい いんざいれいえん)
所在地千葉県印西市平岡1524-1
霊園種別公営霊園
区画タイプ永代供養墓/一般墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間9:00〜17:00 年中無休
区画数1,000区画
経営主体印西市役所
270-1396 印西市大森2364-2
TEL:0476-42-5111
季節の見どころ緑豊かな自然に囲まれた見晴らしの良い大型霊園です。日当たりも良好で、きれいな園内が特徴的です。JR成田線からアクセスが良好です。法要施設などの設備も充実しています。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

公営 印西霊園の口コミ・評判

総合評価7件)

4.1
価格
4.0
交通利便性
3.6
設備・環境
4.1
管理状況
4.1
周辺施設
4.4

2018年8月回答

70代・男性のイラスト

70代男性

総合評価
4.2
購入価格:70万円
交通利便性のアイコン交通利便性4.0
自宅から自家用車で25分程度で霊園に着く。駐車場も広く、車を使用してのお参りに支障は無い。また、斎場も隣接したおり、過日の告別式では参列者からもいい霊園だとの評価であった
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
霊園内の道路も広く、水掛用の水道や線香に火をつける場所も用意されている。以前大阪で使用していた霊園に比較し、墓の高さを競ったりしない構造であり、お参りしやすい霊園となっている。
管理状況のアイコン管理状況5.0
市営の墓地ですが、雑草も無く、行き届いた管理がなされている。ゴミ箱等も常に清掃が行き届いており、以前のように雑草取りで汗を流すことも無い。
周辺施設のアイコン周辺施設5.0
霊園の入り口には、霊園の事務所があり、そこにはお供えする花や線香が用意されており、手ぶらでもお参りができる。食事については、車で無いと利用できるところは少ないと思う。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

公営 印西霊園の地図・交通アクセス

千葉県印西市平岡1524-1

電車・バスでのアクセス方法

・印西市バスに乗車、「平岡自然公園バス停」下車徒歩約2分

周辺で利用可能なタクシー会社

株式会社 芝山タクシー 050-53-720440

車でのアクセス方法

・東関東自動車道(湾岸市川-潮来)「富里インター」から車で約36分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

70代男性

自宅から自家用車で25分程度で霊園に着く。駐車場も広く、車を使用してのお参りに支障は無い。また、斎場も隣接したおり、過日の告別式では参列者からもいい霊園だとの評価であった

60代男性

駐車場は広く、空いているので自家用車で10分ぐらいの場所で満足しています。そろそろ墓石を購入予定です。

20代女性

千葉インターを降りてから30分ほどの距離にあります。墓地が広いので駐車場の数も困らないぐらいにはあります。祖父母も一緒に行く場合はタクシーで行くか、乗り合わせて自家用車でいきます。少し大きい道路から奥に入ったところに霊園があるため、電車からバスの利用は不便だと思います。

40代女性

送迎バスはなく、北総線の印刷牧の原駅から車で10分程度。駐車場は広いので自家用車での移動で不便は感じません。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2025/10/30

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

公営 印西霊園(千葉県印西市)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、千葉県印西市の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。公営 印西霊園の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して千葉県印西市のお墓を探せます。公営 印西霊園の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。