千葉県印西市平岡1524-1
行き方
墓地タイプ
公営墓地
地方自治体が運営している霊園のことです。
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。
/ 宗教・宗派
宗教不問
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。
公営 印西霊園の評判
口コミ総合評価(7件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・女性
2018年8月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 送迎バスはなく、北総線の印刷牧の原駅から車で10分程度。駐車場は広いので自家用車での移動で不便は感じません。
- 設備・環境
- ところどころに水道と火が出るところがあり、水道のところにはバケツと柄杓があり、墓石を磨くハンディブラシや雑巾が置いてあるので、わざわざ家から掃除道具を持ってこなくてもいいのが便利な点です。
- 管理状況
- 墓石の周りの芝生もきれいに手入れされていて、ごみ箱もいつもきれいで、生けた花も枯れたら管理事務所の人が水差しから抜いて処分してくれるので、文句のつけどころがないです。
- 周辺施設
- 最寄り駅・自宅からお墓の間にホームセンターやスーパーがあるので、お花やローソクを買うことができ、帰りに少しお茶でもしながら休むこともできて便利です。
訪問者 30代・男性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 最寄りの駅は常磐成田線の木下駅で、バスなどはないのでタクシーで行くしかないです。市内に住んでいるので毎回自家用車で行くので不便はありません。
- 設備・環境
- 公営なので特に費用などが高額ということはないし、最低限の手入れなどもしてくれて、現地で水などの準備はできるので、不便はないです。
- 管理状況
- こまめに完璧に、痒いところまで手が届くほど手入れをしたらはしませんが、最低限のことはやっててくれるので安心です。
- 周辺施設
- 市内にホームセンターなどがあるし、駅から向かう途中に花屋などもあるので、墓参りに行く前の日とかに準備できるので、特に不便は感じないです。
訪問者 30代・女性
2020年5月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 墓所のスタッフが定期的に墓の手入れをしてくれるので汚れたりせず何時もきれいなお墓にお参りに行ける。駐車場が墓石のある場所から遠いので道路の路肩に車を止めている人が多い
- 管理状況
- 管理が行き届いており、どのお墓を見ても基本的に綺麗に保っていて、スタッフには感謝している。斎場の方に駐車場があるので、お墓まで距離があるため移動が少し面倒である。
- 周辺施設
- 周囲には野球場のような広場があり、墓所の前に公園がある。基本的に人が少なくて落ち着いた雰囲気。周囲に食事処はないがコンビニが一件ある
訪問者 20代・女性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 千葉インターを降りてから30分ほどの距離にあります。墓地が広いので駐車場の数も困らないぐらいにはあります。祖父母も一緒に行く場合はタクシーで行くか、乗り合わせて自家用車でいきます。少し大きい道路から奥に入ったところに霊園があるため、電車からバスの利用は不便だと思います。
- 設備・環境
- 比較的新しくできた墓地なので、バリアフリーには対応していてお年寄りにも優しい環境が整っていると思います。 お墓の形も最新のものなので、お手入れもしやすくて良いと思います。
- 管理状況
- 管理事務所は詳しくわからないのですが、お花や線香も売っていたと思うので、事前に用意していく手間は省けて簡単にお墓参りができると思います。
- 周辺施設
- 霊園までの途中には大型のホームセンターがあるので、いつもお墓参りの前にはホームセンターに寄ってお花を購入して向かいます。最近しばらく行ってないのでよくわかりませんが、近隣には数カ所食事ができるお店もあったのを覚えています。
購入者の口コミ
購入者 60代・男性
2019年5月回答
購入費用:40万円
総合評価
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 駐車場は広く、空いているので自家用車で10分ぐらいの場所で満足しています。そろそろ墓石を購入予定です。
- 設備・環境
- 霊園管理がよく必要なものは、敷地内にそなえていますので、特に問題はない。ほかと比べも充実している霊園だと思う。
- 管理状況
- お墓周辺の管理は。市営の墓地なので、スタッフが常駐する菅理事務所があり、頻繁に清掃もしてくれています・。
- 周辺施設
- いま住んでいる場所で必要な物が手に入るので、不便なことはありません。霊園の周辺環境は静かで日当りがよく、
購入者 70代・男性
2018年8月回答
購入費用:70万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅から自家用車で25分程度で霊園に着く。駐車場も広く、車を使用してのお参りに支障は無い。また、斎場も隣接したおり、過日の告別式では参列者からもいい霊園だとの評価であった
- 設備・環境
- 霊園内の道路も広く、水掛用の水道や線香に火をつける場所も用意されている。以前大阪で使用していた霊園に比較し、墓の高さを競ったりしない構造であり、お参りしやすい霊園となっている。
- 管理状況
- 市営の墓地ですが、雑草も無く、行き届いた管理がなされている。ゴミ箱等も常に清掃が行き届いており、以前のように雑草取りで汗を流すことも無い。
- 周辺施設
- 霊園の入り口には、霊園の事務所があり、そこにはお供えする花や線香が用意されており、手ぶらでもお参りができる。食事については、車で無いと利用できるところは少ないと思う。
購入者 60代・男性
2020年5月回答
購入費用:8万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- すべてバリアフリー。水回りもばっちり。ここは言うことはないと思います。売店ではすべてそろいます。光栄なので。すべてが安い
- 管理状況
- 管理は光栄なので、良いと思います。毎年管理費が5000円程度。いついってもきれいになっています。また広く良い環境です。
- 周辺施設
- まったく霊園他はない地域。ただ。地家の墓地の横は、つつじがさく、ベンチになっており、良い環境です。全体も良い