おおさかじょうかにねむるさなだまるごびょう だいおうじじょうえん

大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑


樹木葬納骨堂永代供養墓
48万円
33万円(税込)~
8万円~

大阪府大阪市天王寺区餌差町3-15

行き方
寺院墓地宗教不問
樹木葬納骨堂永代供養墓
48万円
33万円(税込)~
8万円~

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細本堂、礼拝堂、偉人墓所

大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑は、大阪府大阪市天王寺区にあります。
公共交通機関の場合、大阪メトロ 長堀鶴見緑地線「玉造駅」から徒歩約7分です。
車の場合、阪神高速13号東大阪線「森之宮インター」から車で約10分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑の価格情報

樹木葬

暦こよみ 個別納骨型

参考価格:48万円/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)480,000円
空き状況空きありお問合せする

暦こよみ 個別納骨型

参考価格:58万円~/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)580,000円~
空き状況空きありお問合せする

納骨堂

屋外型納骨堂 Atelier~アトリエ~

参考価格:33万円(税込)~/ 年間管理費:6,000円

大應寺浄苑
面積/特徴4名様まで 期間12年
空き状況空きありお問合せする

永代供養墓

真田丸御廟 合同納骨型

参考価格:8万円~/ 年間管理費:0円

利用料 (永代使用料)80,000円~
空き状況空きありお問合せする

個別納骨型永代供養墓 悠~Haru~

参考価格:68万円(税込)~/ 年間管理費:10,000円

大應寺浄苑
面積/特徴Aタイプ 期間12年
空き状況空きありお問合せする

個別納骨型永代供養墓 悠~Haru~

参考価格:88万円(税込)~/ 年間管理費:10,000円

大應寺浄苑
面積/特徴Sタイプ 期間12年
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

大應寺は、文禄年中(1593〜1596年)に開創された、400年以上の歴史を誇る寺院です。境内墓地には、木村蒹葭堂、森川竹窓などといった様々な偉人・文化人のお墓があります。浄土宗の寺院ですが、永代供養墓は宗派を限らずどなたでも申し込みをすることができます。

疫病封じ「せきのおんばさん」

大應寺には、古くから疾病退散として信仰されている「奪衣婆(だつえば)」が祀られています。ご家族の健康など御祈願いただけます。
大應寺 せきのおんばさん
奪衣婆とは閻魔大王様の妹で、生前の業を量る関所にいらっしゃるため「せきのおんばさん」と呼ばれています。「関」と「咳」の語呂合わせが信仰の由来となっています。
境内の駐車場通用門からすぐのところでお参りすることができますので、どうぞお立ち寄りください。

大阪市で最寄り駅から徒歩5分圏内の霊園をお探しの方におすすめの霊園です。
四天王寺霊苑
海泉寺 納骨堂 永代供養墓

合同納骨型永代供養墓

大阪城南、真田丸にほど近い大應寺浄苑では、個人の名前を墓誌に彫刻し、合同納骨式で永代供養を行います。この制度は、遠方でお墓参りが困難な方や、お墓の維持管理に負担を感じている方にとって、経済的負担も少なく、心の安らぎを得るための最適な解決策を提供します。永代供養墓は、一度納骨されると、大應寺により年に二度、春と秋のお彼岸に合わせて厳かに供養されるため、後継者がいない方でも安心して選べます。

全面バリアフリー設計

大應寺浄苑の敷地は全面的にバリアフリー設計されており、車椅子ユーザーや高齢者も安心して訪れることができます。このアクセスしやすい環境は、すべての訪問者に対して快適でストレスフリーな体験を保証し、霊苑全体が平坦で歩きやすい設計となっているため、家族全員でのお参りがぐっと容易になります。

利便性の高い立地

大應寺浄苑は、大阪メトロやJR、近鉄各線の六つの駅から徒歩圏内に位置しており、車でのアクセスも阪神高速から約10分という、非常に便利な立地にあります。この「まちなか霊苑」としての利便性は、多忙な日常の中ででもお参りを容易にするとともに、大阪市内や他府県からの訪問者にとってもアクセスの良さが魅力的です。

納骨後の永代供養

大應寺浄苑では、納骨された後も定期的に供養が行われます。特に春と秋のお彼岸には、全ての納骨者を対象にした永代供養法要が執り行われ、故人が遺族による直接の供養が難しい場合でも、専門の僧侶が代行して供養を続けるため、心からの安らぎを得ることができます。

偉人・文人の墓所

約400年の歴史を持つ大應寺は、江戸時代の文化人や偉人たちが眠る場所としても知られています。これらの歴史的な人物の墓所が存在することは、霊苑がただの埋葬地以上の意味を持つことを示しており、訪れる人々にとって深い敬意と関心の対象となっています。文化的な遺産としての価値も高く、教育的な観点からも重要な場所です。

約400年の歴史

大應寺浄苑は、1593年からの長い歴史を誇ります。その長い歳月の中で多くの変遷を経験し、多くの文化的な足跡がこの地に刻まれてきました。この歴史的深さは、霊苑を訪れる人々にとって、ただのお墓以上のもの、つまり過去への窓や教育の場としての役割も果たしています。また、これほど長い歴史を持つ霊苑は、祖先とのつながりを感じるには格別の場所と言えるでしょう。

墓じまいによる改葬受入が可能

大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑(おおさかじょうかにねむるさなだまるごびょう だいおうじじょうえん)
所在地543-0016
大阪府大阪市天王寺区餌差町3-15
霊園種別寺院墓地
区画タイプ永代供養墓/樹木葬/納骨堂
宗旨宗派宗教不問
開園時間10:00 ~17:00 定休日:毎週木曜日
電話番号06-6777-3540
経営主体宗教法人 大應寺
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑の地図・交通アクセス

大阪府大阪市天王寺区餌差町3-15

電車・バスでのアクセス方法

・大阪メトロ 長堀鶴見緑地線「玉造駅」から徒歩約7分 ・JR環状線「玉造駅」から徒歩約10分 ・大阪メトロ 谷町線「谷町六丁目駅」から徒歩約12分 ・JR・近鉄「鶴橋駅」から徒歩約12分 ・近鉄「大阪上本町駅」から徒歩約15分 ・大阪シティバス18号「天王寺スポーツセンター」停留所そば

車でのアクセス方法

・阪神高速13号東大阪線「森之宮インター」から車で約10分 ・阪神高速13号東大阪線「法円坂インター」から車で約10分 ・阪神高速1号環状線「道頓堀インター」から車で約10分

駐車場

あり

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み・利用開始

    ここまで
    最短2週間

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方はこの霊園の関連記事もご覧ください。

最終更新日:2025/10/31

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑(大阪府大阪市天王寺区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、大阪府大阪市天王寺区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して大阪府大阪市天王寺区のお墓を探せます。大阪城下に眠る真田丸御廟 大應寺浄苑の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。