大本山 天龍寺

2.0
口コミ1

トロッコ嵐山駅から537m

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

行き方
寺院墓地臨済宗
一般墓
300万円~
(墓石代別)
まずはパンフレットを請求する無料
見学予約する無料
人気の区画は、すぐに空きが無くなります

電話で資料請求・見学予約

0120-964-790

通話料無料 | 10:00〜19:00受付

電話で資料請求・見学予約

0120-964-790

通話料無料 | 10:00〜19:00受付

  • 複数の駅から行ける好立地

    京福電鉄「嵐山駅」から徒歩約1分、JR嵯峨「嵐山駅」から徒歩約10分と複数の駅からアクセスできます。

  • 世界遺産の「天龍寺」

    天龍寺は「古都京都の文化財」のひとつとして世界遺産に登録されており、京都の誇りです。

  • 臨済宗の大本山

    臨済宗の大本山なので、臨済宗の方を手厚く供養され、故人も安らかに眠れます。

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設,駐車場

大本山 天龍寺は、京都府京都市右京区にあり、最寄駅のトロッコ嵐山から537mの場所にあります。
公共交通機関の場合、京福電鉄「嵐山駅」から徒歩約1分です。
車の場合、名神高速道路「京都東インター」から車で約26分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

他の見学可能な日程で予約する

大本山 天龍寺の価格情報

一般墓

参考価格:300万円~+墓石代/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

面積/特徴0.81㎡ 900mm×900mm 1聖地
空き状況空きあり

    価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

    大本山 天龍寺の特徴

    お墓ディレクターの画像
    お墓ディレクター
    お墓ディレクターの画像
    が紹介!

    天龍寺は京都屈指の観光地である、嵯峨嵐山に位置するお寺です。観光スポットに事欠かないので、お参りの後に家族でお出かけすることができます。暦応2年(1339)に後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏を開基として開かれました。境内には四季折々の草花や情景があり、訪れる人をいつも楽しませてくれます。何度でも訪れたくなるので、足が遠退く心配がありません。

    墓じまいによる改葬受入が可能

    大本山 天龍寺に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
    墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

    墓じまいガイドブック

    墓じまいガイドブック無料プレゼント

    墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

    公式詳細情報

    施設名大本山 天龍寺(だいほんざん てんりゅうじ)
    所在地京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
    霊園種別寺院墓地
    区画タイプ一般墓
    宗旨宗派臨済宗
    開園時間8:30~17:30
    区画数不明
    総面積不明
    開園1903/8/31
    文化財大本山 天龍寺の概要 大本山 天龍寺は、後醍醐天皇の菩提を弔うために創建された、京都五山第一位の寺院です。お寺の造営資金調達のために元冦以来途絶えていた元との貿易を再開し、これが「天龍寺船」の始まりといわれています。延文3年(1358年)に起きた火災によって伽藍が焼失、それ以降も度重なる火災に見舞われました。天正13年(1585年)に豊臣秀吉の寄進を受け順調に復興しますが、その後も被災と焼失を繰り返しました。こうした中、順次に復興を成し、明治32年(1899年)には法堂・大方丈・庫裏が完成。大正13年(1924年)には小方丈(書院)が再建されました。昭和9年(1934年)に多宝殿が再建され、翌10年(1935年)には元冦600年記念として多宝殿の奥殿、廊下などが建てられ、現在の天龍寺の姿となりました。 山号:霊亀山 宗派:臨済宗天龍寺派 創建年:康永4年(1345年) 開山:夢窓疎石 開基:足利尊氏 本尊:釈迦如来 文化財・他:庭園(特別名勝史跡)、絹本著色夢窓国師像3幅(重要文化財)、絹本著色観世音菩薩像(重要文化財)、木造釈迦如来坐像(重要文化財)、勅使門(京都府指定有形文化財)、中門(京都府指定有形文化財)、木屋番匠掟書(京都府指定有形文化財)、神仏霊場巡拝の道第88番
    経営主体臨済宗天龍寺派宗務本院
    催事情報1月1日:茶礼・祝聖 修正般若修行、1月3日:修正般若満散行事、1月15日:祝聖行事・和韻披露、1月30日:例月開山忌、2月1日:解制、2月3日:天龍寺節分会、3月15日:涅槃会、4月8日:潅仏会(花まつり)、4月15日:雨安居入制大接心、7月15日:三門施餓鬼・解制、8月13~15日:盂蘭盆、8月16日:嵐山灯篭流し・川施餓鬼(合同)、9月15日:後醍醐天皇忌・八幡祭放生会、10月5日:達磨忌(祖師忌)、10月15日:雪安居入制大接心、10月29日:開山毎歳忌 宿忌、10月30日:開山毎歳忌 半斎、12月1日:臘八大接心、12月8日:成道会、12月31日:歳晩渡諷経行事・除夜の鐘、毎月第二日曜:天龍寺坐禅会・龍門会、写経

    大本山 天龍寺の口コミ・評判

    総合評価1件)

    2.0
    交通利便性
    4.0
    設備・環境
    2.0
    管理状況
    1.0
    周辺施設
    1.0

    2020年5月回答

    60代・女性のイラスト

    60代女性

    総合評価
    2.0
    設備・環境のアイコン設備・環境1.0
    天龍寺・三秀院の墓地は階段を上がります。天龍寺の敷地内にあるので生花か線香は持参して行かなければなりません。墓地からは嵐山の眺めができます。
    管理状況のアイコン管理状況1.0
    墓地の管理は三秀院の管理ですが、年に一度、お盆に塔婆をお願いするだけで、墓地の雑草は各自でやらなければいけません。
    周辺施設のアイコン周辺施設2.0
    観光地嵐山、野々宮神社の南に位置する天龍寺は海外からの観桜客で溢れており、野々宮神社・竹林は常に混雑して通り抜けて行くのは大変です。嵐電嵐山駅から徒歩1分に位置しているので、食事ができるお店が多くあります。

    大本山 天龍寺の地図・交通アクセス

    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

    トロッコ嵐山駅(537m)

    電車・バスでのアクセス方法

    ・京福電鉄「嵐山駅」から徒歩約1分 ・JR嵯峨「嵐山駅」から徒歩約10分 ・阪急嵐山線「嵐山駅」から徒歩約15分 ・京都市営バスに乗車、「嵐山天龍寺前バス停」下車すぐ ・京都バスに乗車、「京福嵐山駅前バス停」下車すぐ

    近くにある駅

    • 嵯峨野観光線トロッコ嵐山駅(537m
    • 京福電鉄嵐山本線嵐電嵯峨駅(822m
    • 嵯峨野線嵯峨嵐山駅(1.1km
    • 嵯峨野観光線トロッコ嵯峨駅(1.1km
    • 阪急嵐山線・京福電鉄嵐山本線嵐山駅(1.4km

    周辺で利用可能なタクシー会社

    京都相互タクシー株式会社 075-862-3000

    車でのアクセス方法

    ・名神高速道路「京都東インター」から車で約26分

    駐車場

    あり

    電話で資料請求・見学予約

    0120-964-790

    通話料無料 | 10:00〜19:00受付

    大本山 天龍寺のよくある質問

    ❓大本山 天龍寺には、永代供養ができるお墓はありますか?

    大本山 天龍寺は、永代供養に対応しています。
    永代供養のお墓のプランや費用は、大本山 天龍寺 のページをご覧いただき、お問い合わせください。

    後継者がいなくても、大本山 天龍寺が責任をもって供養を行ってくれるので安心です。 お墓の承継者や後継ぎがいない方や、子どもや家族に面倒をかけたくないとお考えの方でもお墓を購入しやすいでしょう。

    ❓実際に大本山 天龍寺の現地を見学してみたいのですが、コロナ禍で気を付けるべきことはありますか?

    新型コロナウイルス感染症への対策を行っているお墓が増えています。
    マスクを着用してお墓見学に行きましょう。

    感染症のリスクを避けるためには、三密など、人との接触を少なくすることが推奨されています。
    事前に見学予約を取ることができるので、他の見学者や参拝者が少ない曜日や時間帯を希望するとよいでしょう。
    ライフドットでは、日時を指定して大本山 天龍寺の見学予約を申し込むことができます。

    【見学予約の方法は2種類】
    ・お電話:0120-964-790
    ・WEB:大本山 天龍寺 見学予約フォーム

    また見学の際は、複数のお墓を見学して比較検討ことをおすすめします。
    大本山 天龍寺と同じ京都市右京区にある霊園・墓地一覧 から、他のお墓も探してみてください。
    費用、お墓タイプ、立地や交通アクセスなど、希望条件に合うお墓を絞り込み検索することもできます。

    墓所購入からご納骨までの流れ

    お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

    1. STEP1

      デバイスのイラスト

      問い合わせる

      霊園資料や最新情報をお届けします。

    2. STEP2

      見学に向かう人のイラスト

      見学に行く

      実際に見学し、気に入ったものを選びます。

    3. STEP3

      申し込み書類のイラスト

      お申し込み

      墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

    4. STEP4

      お墓のイラスト

      建立・ご納骨

      ここまで
      最短2~3ヶ月

    お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

    最終更新日:2023/12/21

    条件が似たオススメ霊園

    京都市右京区で人気の霊園

    京都府で人気の霊園

    京都市右京区にある同じ条件の霊園・墓地を探す

    企業・法人向けお問い合わせフォーム
    お墓・霊園探しならライフドット

    大本山 天龍寺(京都府京都市右京区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、京都府京都市右京区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。大本山 天龍寺の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して京都府京都市右京区のお墓を探せます。大本山 天龍寺の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。