島根県 「公営霊園」 の霊園・墓地一覧(85件)
自分や両親、家族にとって "最適なお墓" を選びたい、という思いは誰もがお持ちでしょう。
”最適なお墓”を選ぶために、ライフドットでは以下の項目に従って霊園・墓地を探すことを推奨しています。
お墓選びの5ステップ
- お墓のタイプ(一般墓・樹木葬・納骨堂・永代供養墓)を決める
- 霊園・墓地の場所・地域を決める
- 予算を決める
- 霊園・墓地の情報収集・資料請求をする
- 霊園・墓地を見学し、比較検討をする
お墓選びで重要な5つの確認ポイント
- お墓参りや法要の際の交通利便性
- 購入価格・維持費
- 宗教・宗派、檀家に入る必要があるか
- お墓の維持に継承者が必要かどうか
- 管理状態や設備、周辺環境
お墓を選ぶにあたり、これら5つの項目を確認することが後悔しないお墓を購入する秘訣です。
ライフドットではこれらのポイントで霊園・墓地情報を比較することができますのでぜひご活用ください。
初めてのお墓選びをサポート
また、専門アドバイザーがあなたにとって最適な霊園を一緒にお探しいたします。
ご希望エリアの中からヒアリング内容を元に、あなたにおすすめの霊園をご提案。
お墓選びに迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。
おすすめ霊園の提案を受ける
松江市公園墓地 まつえしこうえんぼち 公営墓地 | 宗教不問
大田市営 神子路墓地 おおだしえい かみこじぼち 公営墓地 | 宗教不問
松江市北霊苑 まつしまきたれいえん 公営墓地 | 宗教不問
大田市営 久根ケ曽根墓地 おおだしえい くねがそねぼち 公営墓地 | 宗教不問
大田市営 高浜高松墓地 おおだしえいたかはまたかまつぼち 公営墓地 | 宗教不問
益田市営 梨の木墓地公園 ますだしえい なしのきぼちこうえん 公営墓地 | 宗教不問
浜田市営 久代共同墓地 はまだしえいくしろきょうどうぼち 公営墓地 | 宗教不問
出雲市営 下古志共同墓地 いずもしえい しもこきょうどうぼち 公営墓地 | 宗教不問
松江市南霊苑 まつしまみなみれいえん 公営墓地 | 宗教不問
飯南町営 沢田谷霊園 いいなんちょうえいさわだれいえん 公営墓地 | 宗教不問
大田市営 宮村墓地 おおだしえいみやむらぼち 公営墓地 | 宗教不問
浜田市営 唐鐘第一共同墓地 はまだしえいとうがねだいいちきょうどうぼち 公営墓地 | 宗教不問
出雲市営 上塩冶墓地 いずもしえい かみえんやちょうぼち 公営墓地 | 宗教不問
浜田市営 日脚第一共同墓地 はまだしえい ひなしだいいちきょうどうぼち 公営墓地 | 宗教不問
出雲市営 久村霊園 いずもしえい くさむられいえん 公営墓地 | 宗教不問
雲南市営 共和墓地 うんなんしえいきょうわぼち 公営墓地 | 宗教不問
雲南市営 浜が丘墓地 うんなんしえいはまがおかほち 公営墓地 | 宗教不問
大田市営 汐迫墓地 おおだしえい しおさこぼち 公営墓地 | 宗教不問
出雲市営 一の谷共同墓地 いずもしえい いちのたにきょうどうぼち 公営墓地 | 宗教不問
江津市営 市村墓地公園 ごうつしえい いちむらぼちこうえん 公営墓地 | 宗教不問
ライフドットがお手伝い
条件に合った霊園が見つかりませんか?お墓探しにお悩みの方必見!
希望条件を元にお墓のプロがお客様にぴったりの霊園をご提案
- エリア、ご予算、希望条件を入力するだけで、あなたに合った霊園の資料が届く
- お墓ディレクター常駐のライフドット専門アドバイザーがご案内するので安心
- Web上に掲載できていない霊園情報も合わせてご提案
後悔しないお墓づくりはプロによるアドバイスが大切です。
「どの霊園がいいのかわからない…」「条件に合った霊園が見つからない…」そんな方はお気軽にライフドットにご相談ください。
私たちはお客様が後悔しない、前向きな明日へ繋がるお墓づくりをサポートします。
公営霊園の関連記事
島根県 「公営霊園」 お墓参考平均価格
墓じまいをお考えの方へ
こだわり条件から島根県の霊園・墓地を探す
こだわり・特徴
- 駅から徒歩5分圏内(8)
- 継承者なしでもOK(88)
- 檀家になる必要なし(99)
- ペット供養ができる(1)
- 新規開園(0)
- 眺めがいい(37)
- 著名人が眠る(0)
宗教・宗派
設備・サービス
- バリアフリー(4)
- 法要施設・多目的ホールあり(4)
- 会食施設あり(1)
- 休憩所あり(0)
- 駐車場あり(18)
島根県内から選択中の詳細条件と同じ霊園・墓地を探す
近隣の都道府県から霊園・墓地を探す
島根県について
島根県の特徴と霊園について
島根県は日本海に面している中国地方の北部に位置し、平成27年10月の国勢調査で694,352人の人口がおり、1985年には79.5万人いた県民数も右肩下がりで進行しています。
平成29年の段階で65歳以上の人が総人口数の33.6%を占めているなど、高齢者の比率も年々高くなってきていることで課題となっています。
約6,708平方キロメートルの面積のうち8割近くが山地となることも影響していると考えられます。
しかし、その山地エリアをうまく活かしてか、97123箇所の霊園・136箇所の納骨堂があるなど霊園数は全国でもトップクラス。
※出典:「平成28年度衛生行政報告例」(厚生労働省)
霊園事情だけでなく、公益財団法人ふるさと島根定住財団が運営するHP「くらしまねっと」では、UIターンを含む移住検討者へのサポートに力を入れています。
田舎暮らしを希望する方の不安は解消されやすい環境が整っているといえるでしょう。
もちろん、県外の方に対しても観光地として人気で、特に縁結びで有名な出雲大社は多くの方に知られており、毎年多くの参拝者が訪れる人気スポットです。
たとえば景勝地としては国賀海岸があり、赤い地層が丸見えの赤壁、夕日の位置でローソクのように見えるローソク島、日本海の荒波によって削られた岸壁は自然そのものを感じることができます。
また県としてもアニメ「秘密結社鷹の爪」に登場する吉田くんを「しまねSuper大使」として任命し、島根県広報のあらゆる場面でキャラクターを使うなど、PR活動にも積極的に取り組んでいます。
島根県の主な石材店一覧
有限会社永賞石材(〒692-0011 島根県安来市安来町763-16)
島根県の主な公営霊園一覧
- 松江市公園墓地(島根県松江市大庭町1220番地)
- 大田市営 神子路墓地(島根県大田市仁摩町馬路1216番地)
- 松江市北霊苑(島根県松江市石橋町200番地)
- 大田市営 久根ケ曽根墓地(島根県大田市仁摩町馬路1731番地2)
- 大田市営 高浜高松墓地(島根県大田市仁摩町馬路1083番地)
- 益田市営 梨の木墓地公園(島根県益田市美都町仙道774番地21)
- 浜田市営 久代共同墓地(島根県浜田市久代町1642番地)
- 出雲市営 下古志共同墓地(島根県出雲市下古志町466番地5)
- 松江市南霊苑(島根県松江市松尾町389番地、浜乃木一丁目58番地外)
- 飯南町営 沢田谷霊園(島根県飯石郡飯南町野萓2120番地3)
- 大田市営 宮村墓地(島根県大田市仁摩町大国265番地)
- 浜田市営 唐鐘第一共同墓地(島根県浜田市国分町1981番地4)
- 出雲市営 上塩冶墓地(島根県出雲市上塩冶町1622)
- 浜田市営 日脚第一共同墓地(島根県浜田市日脚町1405番地)
- 出雲市営 久村霊園(島根県出雲市多伎町久村1847番地3)
- 雲南市営 共和墓地(島根県雲南市木次町里方827番3)
- 雲南市営 浜が丘墓地(島根県雲南市木次町山方1358番1)
- 大田市営 汐迫墓地(島根県大田市仁摩町天河内796番地11)
- 出雲市営 一の谷共同墓地(島根県出雲市今市町1857番地2)
- 江津市営 市村墓地公園(島根県江津市松川町市村296番1)
- 松江市宍道金山共同墓園(島根県松江市宍道町白石2871番地2)
- 浜田市営 下府上の浜共同墓地(島根県浜田市下府町2083番地)
- 益田市営 笹倉墓地公園(島根県益田市美都町笹倉1672番地)
- 雲南市営 中山墓苑(島根県雲南市加茂町猪尾498番72)
- 雲南市営 野田原墓地東団地(島根県雲南市大東町大東1204番2)
- 浜田市営 上府荒相共同墓地(島根県浜田市上府町ロ967番地2)
- 浜田市営 美川霊苑(島根県浜田市内田町1378番地27)
- 出雲市営 横町墓地(島根県出雲市大社町杵築南2400番地2)
- 浜田市営 日脚霊苑(島根県浜田市日脚町142番地4)
- 浜田市営 津摩共同墓地(島根県浜田市津摩町847番地)
- 益田市営 都茂平和台墓地公園(3号)(島根県益田市美都町都茂1087番地3)
- 浜田市営 上府三重共同墓地(島根県浜田市上府町イ2487番地6)
- 浜田市営 黒川霊苑(島根県浜田市黒川町4201番地)
- 益田市営 朝倉墓地公園(島根県益田市美都町朝倉246番地6外)
- 雲南市営 東山墓苑(島根県雲南市加茂町加茂中1156番4)
- 益田市営 天神山墓地(島根県益田市高津三丁目イ2518番地)
- 出雲市営 与左衛門原墓地(島根県出雲市大社町杵築西2352番地)
- 出雲市営 三本松墓地(島根県出雲市大社町日御碕395番地)
- 出雲市営 梅枝墓地(島根県出雲市大社町宇龍371番地1)
- 雲南市営 塔の村墓地(島根県雲南市木次町里方325番1)
- 江津市営 尾浜墓地公園(島根県江津市後地町3349番地39)
- 出雲市営 砂原霊園(島根県出雲市多伎町多岐68番地)
- 出雲市営 円通寺墓地(島根県出雲市大社町杵築西2184番地)
- 浜田市営 下府中の浜共同墓地(島根県浜田市下府町2076番地1)
- 雲南市営 町頭共同墓地(島根県雲南市大東町大東1684番1)
- 大田市営 津辺墓地(島根県大田市仁摩町宅野1276番地)
- 雲南市営 野田原墓地西団地(島根県雲南市大東町大東1239番1)
- 出雲市営 和立原共同墓地(島根県出雲市佐田町反辺1978番地1)
- 大田市営 立平浜墓地(島根県大田市仁摩町仁万1318番地7)
- 浜田市営 櫟田原共同墓地(島根県浜田市櫟田原町551番地内第1)
- 出雲市営 下玄光院墓地(島根県出雲市大社町杵築南1183番地1)
- 出雲市営 口田儀霊園(島根県出雲市多伎町口田儀712番地)
- 雲南市営 宇治西墓苑(島根県雲南市加茂町南加茂1140番50)
- 大田市営 高浜墓地(島根県大田市仁摩町馬路1117番地)
- 江津市営 弓場墓地公園(島根県江津市波積町本郷178番地23)
- 松江市宍道平成記念公園(島根県松江市宍道町東来待994番地136)
- 出雲市営 文殊院墓地(島根県出雲市大社町鷺浦37番地)
- 大田市営 仁万墓地(島根県大田市仁摩町仁万1267番地6)
- 出雲市営 朽田墓地(島根県出雲市大社町杵築北2912番地)
- 大田市営 一里塚墓地(島根県大田市仁摩町仁万1430番地12)
- 大田市営 大国墓地(島根県大田市仁摩町大国1266番地)
- 大田市営 申神墓地(島根県大田市仁摩町宅野1309番地)
- 出雲市営 小田霊園(島根県出雲市多伎町小田1356番地1)
- 浜田市営 竹迫墓地(島根県浜田市竹迫町2731番地2)
- 浜田市営 笠柄墓地(島根県浜田市笠柄町146番地)
- 大田市営 野浦浜墓地(島根県大田市仁摩町仁万1407番地2)
- 江津市営 小迫谷墓地公園(島根県江津市渡津町402番地)
- 出雲市営 坪横墓地(島根県出雲市大社町杵築南1020番地)
- 出雲市営 薦沢東墓地(島根県出雲市大社町日御碕661番地)
- 浜田市営 日脚第二共同墓地(島根県浜田市日脚町984番地8)
- 出雲市営 鷺浦墓地(島根県出雲市大社町鷺浦241番地)
- 大田市営 大原墓地(島根県大田市仁摩町宅野690番地2)
- 出雲市営 松源寺山墓地(島根県出雲市大社町杵築東567番地6)
- 出雲市営 稲佐墓地(島根県出雲市大社町杵築北2984番地)
- 出雲市営 長谷寺墓地(島根県出雲市大社町杵築北3017番地)
- 出雲市営 四本松墓地(島根県出雲市大社町杵築南1255番地)
- 出雲市営 薦沢西墓地(島根県出雲市大社町日御碕629番地)
- 出雲市営 西光寺山墓地(島根県出雲市大社町杵築南958番地)
- 出雲市営 高門墓地(島根県出雲市大社町日御碕521番地)
- 出雲市営 太鼓原西墓地(島根県出雲市大社町杵築北2531番地)
- 浜田市営 下府下の浜共同墓地(島根県浜田市下府町1520番地1)
- 出雲市営 鵜峠墓地(島根県出雲市大社町鵜峠257番地)
- 出雲市営 太鼓原東墓地(島根県出雲市大社町杵築北2529番地)
- 出雲市営 安養寺墓地(島根県出雲市大社町杵築北2589番地)
- 浜田市営 唐鐘第二共同墓地(島根県浜田市国分町2203番地1)
監修者情報

監修者
終活・葬送ソーシャルワーカー
吉川美津子
大手葬祭業者、大手仏壇・墓石販売業者勤務を経て、葬送コンサルタントとして独立。
起業コンサルティングや人材育成、取材・執筆などを行っており、ライフドットの記事監修を担当。
近年は葬送関連事業と並行しながら社会福祉士として、また介護職として福祉・介護の現場でも活動。「生き方」「逝き方」両輪の橋渡しを模索中。
一般墓とは?
墓地に建てた墓石の中に遺骨を埋葬するお墓です。
お墓と聞いて一番にイメージされるのがこの一般墓ではないでしょうか。
先祖代々のお墓として子や孫へと継承され、管理や手入れを家族で行う「家」単位のお墓です。
一般墓のメリット
- 故人をしっかりと弔うことができる
- 家族や親族との繋がりを感じることができる
- 個性を表現した墓石を作ることもできる
一般墓のデメリット
- お墓を継承する人が必要
- 他のタイプのお墓と比べて購入費用が高い
- お墓の維持・管理に費用がかかる
こんな方に向いています
- お墓を代々継承していきたい人
- 故人に想いをはせる場所が欲しい人
- 墓石でこだわりを表現したい人
樹木葬とは?
樹木や花などの植物を目印とし、遺骨をその下に埋葬する供養方法。
お一人~数名で利用するこじんまりとしたお墓が多く、永代供養がセットになっている場合もあります。
自然の多い山奥に専用墓地があるケースもありますが、近年では駅前やお寺の境内など交通の便のよい場所にも樹木葬が増えています。
樹木葬のメリット
- 自然に囲まれた明るい雰囲気
- 墓石のお墓よりも購入費用が安い
樹木葬のデメリット
- 好きな木を自由に植樹できるケースは少ない
- 一度埋葬したらやり直しがきかない場合がある
- 季節によって雰囲気が変わる
こんな方に向いています
- 自然の中で眠りたいと考えている人
- 少人数で入れるお墓が欲しい人
- お墓を継ぐ家族がいない人
永代供養墓とは?
家族への継承を前提としていないお墓です。
納骨した後の管理や供養はすべてお寺やお墓の管理者に任せることができ、身寄りのない方でも安心して眠ることができます。
最も安価に利用できるお墓タイプであるため、供養へのこだわりのない方に選ばれる傾向があります。
永代供養墓のメリット
- 他のお墓タイプと比べて費用が安い
- お墓の管理や掃除の手間がかからない
- 供養を任せることができる
永代供養墓のデメリット
- 見ず知らずの他人と同じお墓に埋葬される
- 一度埋葬したらやり直しがきかない
こんな方に向いています
- お墓を継ぐ家族がいない人
- お墓に費用をかけたくない人
- 供養方法にこだわりのない人
納骨堂とは?
骨壺や遺骨の一部を専用スペース内に安置する供養方法。
一般的には利用年数や利用人数に限りがあり、契約プランによって使用金額が決まります。
お一人~数名での利用が多く見られ、ロッカー型、仏壇型、自動搬送式、位牌型など様々な形態があります。
納骨堂のメリット
- お墓掃除の手間がかからない
- 屋内納骨堂の場合、天気や季節に関わらずお墓参りできる
- 永代供養がセットになっている場合が多く、継承の心配がいらない
納骨堂のデメリット
- お墓参りするスペースが共用の場合がある
- 利用人数によっては費用が割高になる
- 遺骨を安置するだけなので、埋葬ではない
こんな方に向いています
- お墓の管理や掃除の手間をかけたくない人
- 費用を抑えて個別の供養を行いたい人
- お墓を継ぐ家族がいない人