のせみょうけんさんほんたきじみょうけんびょう

能勢妙見山本瀧寺 妙見廟

3.6
口コミ3

大阪府豊能郡能勢町野間中718番地

行き方
寺院墓地宗教不問
納骨堂
75万円

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

当サイトではこちらの霊園の資料請求・
見学予約を受け付けておりません

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細永代供養施設,奉納施設,駐車場,休憩所

能勢妙見山本瀧寺 妙見廟は、大阪府能勢町にあります。
車の場合、箕面有料道路「箕面インター」から車で約23分です。

能勢妙見山本瀧寺 妙見廟の価格情報

納骨堂

御仏壇納骨お厨子

参考価格:75万円/ 年間管理費:0円

空き状況要確認

    価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

    能勢妙見山本瀧寺 妙見廟の特徴

    ライフドット編集部の画像

    ライフドット編集部

    おすすめ!

    妙見宗の総本山である本瀧寺の寺院墓地です。 開創から1,200年以上経つ名刹で、由緒あるお寺で眠りたい方におすすめです。 本瀧寺が管理を行っており、法要にも対応可能しています。 管理が行き届いており安心してお任せすることができます。 お厨子内にご遺骨を安置するため、天候に左右されることなくお参りが可能です。

    妙見宗の総本山

    能勢妙見山本瀧寺妙見廟は、妙見宗の総本山として、日本全国に百カ所以上の寺院や教会、布教所を有しています。所属する教師や信徒が一体となり、多岐にわたる事業を進めてきました。例えば、宿院の建設や宗務本庁、駐車場の拡張、新たな妙見廟や行場の設置、本殿大屋根の改修など、開宗五十周年記念事業として書院や本坊の改築が行われ、新たに大講堂や書院が完成しました。このように、妙見宗の中心地としての役割を果たし、多くの信徒にとって重要な信仰の場となっています。歴史と伝統を重んじる方にとって、ここは信仰の根源となる場所です。

    美しい自然に囲まれた境内

    能勢妙見山本瀧寺の境内は、豊かな自然に囲まれており、訪れる人々に癒しと安らぎを提供します。緑豊かな環境と美しい景観は、心の平安を求める人々にとって理想的な場所です。特に、境内には宿坊や「ほんたき山のカフェ」があり、美しい自然の中でゆっくりと過ごすことができます。霊場としての静寂と自然の美しさを感じながら故人を偲びたい方におすすめです。

    宗派を問わない納骨堂

    妙見廟は宗派を問わず利用できる納骨堂で、屋内に設置されているため、季節や天候に左右されることなく快適にお参りができます。この納骨堂には、上段に仏壇、下段に二段の納骨壇と鍵付きの引き出しを備えた仏壇型のお厨子があります。引き出しには遺品を安置することができ、扉を開くと輪燈が灯る仕組みになっています。永代供養も可能で、供養の形を整えたい方にとって安心できる施設です。宗派を超えて故人を供養したい方に便利で信頼できる場所です。

    充実した施設とサービス

    能勢妙見山本瀧寺には、宿坊やカフェといった施設があり、訪れる人々が利用できます。特に「ほんたき山のカフェ」では、絶景を眺めながら美味しいコーヒーとケーキを楽しむことができます。また、納骨堂「妙見廟」では仏壇型のお厨子があり、遺品を安置する引き出しや永代供養のサービスも提供されています。多様なニーズに応える施設とサービスが充実しており、さまざまな目的で訪れる人々に満足していただける場所です。便利で充実した環境を求める方にぴったりです。

    古来からの霊験あらたかな場所

    能勢妙見山は、およそ千二百五十年前に僧行基がこの山を拓いて霊所を建立した歴史ある場所です。山の北側の中腹に落ちる一条の滝を「行儀の滝」と名付け、水行の道場として定めました。また、「野間の高嶽」や「東の高嶽」とも呼ばれ、霊験あらたかな場所として多くの人々に信仰されています。行基菩薩や日乾上人の芳蹟を尊重し、法華の行場としても名高いこの地は、多くの人々にとって特別な意味を持ちます。歴史的背景を重視し、霊験を求める方におすすめです。

    先祖供養の重要性を説く

    能勢妙見山本瀧寺では、先祖供養の重要性を強調し、定期的に御供養を行っています。供養の形を整え、感謝の気持ちで祈ることが大切であると説いており、忙しい現代社会の中でも先祖供養を大切にしたいと考える方に最適な場所です。先祖供養は、亡くなられたご先祖様に対して感謝の気持ちで祈ることであり、心の平安と家庭の幸福をもたらします。先祖供養のために訪れる方に心の安らぎを提供します。

    墓じまいによる改葬受入が可能

    能勢妙見山本瀧寺 妙見廟に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
    墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

    墓じまいガイドブック

    墓じまいガイドブック無料プレゼント

    墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

    公式詳細情報

    施設名能勢妙見山本瀧寺 妙見廟(のせみょうけんさんほんたきじみょうけんびょう)
    所在地大阪府豊能郡能勢町野間中718番地
    霊園種別寺院墓地
    区画タイプ納骨堂
    宗旨宗派宗教不問
    開園時間 年中無休
    経営主体宗教法人 本瀧寺
    季節の見どころ自然と歴史のバランスが良い、煌びやかな景観が持ち味の霊苑です。城のように高々とそびえる本堂が魅力的で、歴史が織りなす美しさを観賞できる場としても人気があります。

    能勢妙見山本瀧寺 妙見廟の口コミ・評判

    総合評価3件)

    3.6
    価格
    2.5
    交通利便性
    3.7
    設備・環境
    3.7
    管理状況
    3.7
    周辺施設
    3.7

    2019年7月回答

    50代・女性のイラスト

    50代女性

    総合評価
    1.0
    購入価格:20万円
    交通利便性のアイコン交通利便性1.0
    送迎バスがないため、クルマで行くしかない。箕面ハイウェイを通らなければならないが、道がクネクネしているので行きにくい。標高も高いので、行くだけで疲れてしまう。
    設備・環境のアイコン設備・環境1.0
    水道、バケツは置いてある。水汲み場は掃除がなってないので、不潔に感じる。バケツはボロいので、新品に買い替えてほしい。ゴミ箱は設置して、ごみをもって帰らなくてもよくしてほしい。
    管理状況のアイコン管理状況1.0
    管理事務所があるが、いつもヒマそう。何をやっているのかよくわからない。空いている時間が決まっている。閉館の時刻になると、きっちり閉まってしまい融通が利かない。公務員がやっているみたい。
    周辺施設のアイコン周辺施設1.0
    近くに売店がないので、事前にスーパーなどで購入しておく必要がある。ゴミが出た場合の捨て場所もないので、不便。ゴミは持って帰るしかない。

    能勢妙見山本瀧寺 妙見廟の地図・交通アクセス

    大阪府豊能郡能勢町野間中718番地

    送迎バスでのアクセス方法

    阪急バス[136他]「妙見口バス停」、阪急バス各線「余野バス停」から、送迎バスが運行。 ※完全予約制です。ご予約がない場合運休します。 ※「妙見口バス停」は停留所で、「余野バス停」はロータリーでお待ちください。

    車でのアクセス方法

    ・箕面有料道路「箕面インター」から車で約23分

    駐車場

    あり

    交通アクセスに関する利用者の声

    50代女性

    送迎バスがないため、クルマで行くしかない。箕面ハイウェイを通らなければならないが、道がクネクネしているので行きにくい。標高も高いので、行くだけで疲れてしまう。

    40代男性

    送迎バスがないので霊園の最寄りの駅である阪急電鉄の箕面でおりてタクシ-でワンメータ-で10分で到着です

    能勢妙見山本瀧寺 妙見廟のよくある質問

    墓所購入からご納骨までの流れ

    お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

    1. STEP1

      デバイスのイラスト

      問い合わせる

      霊園資料や最新情報をお届けします。

    2. STEP2

      見学に向かう人のイラスト

      見学に行く

      実際に見学し、気に入ったものを選びます。

    3. STEP3

      申し込み書類のイラスト

      お申し込み・利用開始

      ここまで
      最短2週間

    最終更新日:2024/8/09

    能勢町にある同じ条件の霊園・墓地を探す

    近隣市区町村から霊園・墓地を探す

    企業・法人向けお問い合わせフォーム
    お墓・霊園探しならライフドット

    能勢妙見山本瀧寺 妙見廟(大阪府能勢町)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、大阪府能勢町の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。能勢妙見山本瀧寺 妙見廟の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して大阪府能勢町のお墓を探せます。能勢妙見山本瀧寺 妙見廟の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。