信貴山口駅
から888m
大阪府八尾市大字垣内417-1
行き方
墓地タイプ
寺院墓地
寺院や宗教法人が運営している霊園です。
寺院墓地の利用者は檀家となり、集まった資金で運営されます。
/ 宗教・宗派
宗教不問
寺院墓地の利用者は檀家となり、集まった資金で運営されます。
信貴山 大窪寺霊苑の評判
口コミ総合評価(8件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
総合評価
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅からマイカーで行くので、不便はない。たまに近鉄電車で最寄り駅まで行くが、霊園のバスがあるので、便利です。
- 設備・環境
- 霊園は小さく地区を設定しており、その地区毎に水道やゴミ箱があるので、特に不満はない。また駐車場から余り歩かずに墓地に行ける。
- 管理状況
- 管理事務所・駐車場・マイクロバス毎にスタッフが常駐しており、サービスは文句なしである。また売店があるので、手ぶらで参ることができる。
- 周辺施設
- 霊園でロウソク・線香・仏花が購入でき、またバケツ・ぞうきんがあるので、手ぶらでも行ける。近くには飲食店もあり、特に不満はない。
訪問者 50代・男性
2019年6月回答
総合評価
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 近鉄 信貴山口まで行き、霊園の送迎車で5分程度で着く。お彼岸は混むが、交通の便は良いと思う。管理もしっかりしており、問題なし。
- 設備・環境
- 山の斜面を切り開いた墓地なので段々畑のようなレイアウトである。その段毎に水場やゴミ箱が用意されているので、満足している。
- 管理状況
- スタッフが常駐しており、いつも霊園を管理されているので、これまでに設問のような問題を感じたことはない。また最近では有料の墓地管理サービスも提供されており、今の時代にあった管理方法を考えておられる。
- 周辺施設
- 付近でお店がないので購入できないが、霊園にお仏花・ローソク、線香などを売っているので、手ぶらで墓参りに行ける
訪問者 30代・男性
2020年5月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 霊園に近所に住んでいるので10分ほどで自転車ですぐに着く。山の上まで結構坂がきついのがしんどいですが、それ以外に特に不便なことはない。
- 設備・環境
- 水掛け用の柄杓と桶がたくさん置いてあるので、便利です。周りの掃除もきれいにされているので不愉快なところはない。
- 管理状況
- お墓周辺の掃除はきれいにされており、今までにごみが落ちていたり、落ち葉が散乱していたりなどのことは一回もないので満足している。
- 周辺施設
- 墓地に行くまでにお供え物を買えるような店がないので、ちょっと不便な部分はなくはない。それ以外は特に不満はない。
訪問者 40代・男性
2018年11月回答
総合評価
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 近鉄の信貴山口から送迎バスがあります。駅から霊園まで10分かからないですが近鉄山本駅から信貴山口は単線なのでタイミングが悪ければ30分ぐらい待ちます。車は駐車場がありますので、自家用車でいけます。
- 設備・環境
- 待合室があり 墓石の水かけ用の水道は近くにあり、桶と柄杓は豊富にあります。墓地から入口までは場所にもよりますが急な坂がありますので、車いすでもつらいと思います。
- 管理状況
- お墓周辺はいつもきれにしてあり、管理状態は良いと思います。スタッフが常駐する管理事務所もあり、お供え物とかの掃除もしてくれてたすかります。
- 周辺施設
- 車でいけばその途中で買うことができます。霊園の中にろうそく、お花 お線香が買えますので、お供え物だけ持っていけばよいと思います。食事できるところはありません。
訪問者 30代・男性
2018年11月回答
総合評価
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 最寄駅からは遠くて送迎バスはない。山の上にある霊園であるが、自宅からは近いので自家用車で10分くらいで着く。
- 設備・環境
- 墓石の水掛け用の水道に柄杓と桶がちゃんとたくさん置かれているので安心して利用できます。階段が多いので少し疲れますが。
- 管理状況
- いつ行ってもゴミがなくて、雑草も生えていないのできちんと管理されていて安心しています。特に管理人と会った機会もありません。
- 周辺施設
- 山の上にあるので近くに古くからある寺と神社があるくらいで食事などができるような場所はない。住宅以外には何もない。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
総合評価
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 電車で行く場合交通便があまりよくないので、ほとんどの場合は車で行くようにしています、また霊園内には階段でかなり上り下りしないといけないので、年齢を重ねるごとに辛く感じてきています。
- 設備・環境
- 山の中腹という立地なので、大阪を一望でき、見晴らしは最高ですが、冬季は非常に寒く辛くかんじてます。母親が足が不自由になってからは階段の上り下りも出来ないので、霊園入口付近でお参りを済ませることも増えてきました。やはり車がないと不自由な所だと感じます。
- 管理状況
- 霊園内は非常に掃除が行き届いており気持ちよくお参りが出来ます。霊園内にはおトイレがなく、駐車場から霊園入口までの間に一つトイレがあるくらいで、少し不便を感じます。
- 周辺施設
- 都心にあるような霊園と違い、山の中腹にあるので、食事などはできないですが花やロウソクなどは霊園内で販売されているため不自由は感じないです。
購入者の口コミ
購入者 70代・男性
2018年11月回答
購入費用:200万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 豊中市に住んでおり、自家用車を利用している。近畿道吹田から八尾インターで下り約20分で霊園に着くこと。家から霊園までの所要時間は45~50分くらいで、交通量もそれほど多くないので気軽に行くことができる。
- 設備・環境
- 霊園は山麓にあるため霊園全体が斜面になっているが、気になるほどでもない。バケツや柄杓は数箇所に置かれており、水道栓も多く掃除は楽に出来る。
- 管理状況
- いつもきれいに手入れされており、おおむね満足できる。また、枯れたお花がそのままになっていることもなく、見た目も良い。
- 周辺施設
- 霊園の近くにホームセンターがあり、お花はそこで購入している。お花以外のものは、すべて家の近くで準備して持参している。
購入者 40代・男性
2019年6月回答
購入費用:300万円
総合評価
- 価格 5.0
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 送迎バスは信貴山口駅から出ているようだか、利用したことはなく、車で行く。山上なので、徒歩や自転車で行くのはキツイ。
- 設備・環境
- バケツや柄杓の貸し出しは相当数あるので持っていく必要がないので良い。水道もいたるところにあるので不便はない。
- 管理状況
- お供え物の片付けをきっちりしてくれるため、墓が常に綺麗にされている。事務所で花は売っているので、いつもそこで購入している。
- 周辺施設
- 霊園の社務所で花は売っているので、いつもそこで購入している。。それ以外は山の上なので、近隣に店が無い。